忘年会第2弾

 第1弾は昨日の研究室飲み会ということで。今年は第何段まであるでしょうか・・・と。
 今日は、夏にマラ9を弾いたオケ、MFIの初見大会&忘年会だったわけですが、なんともまあ、初見大会自体も忘年会自体も非常に盛り上がって楽しい一日でした。これで、日中雨模様でなければかなり最高だったんですけどねえ・・・
 突然ながら、曲を知る上で、僕にとって、一つの近道は実際にオケで弾いてみることなんですが、そういう意味では初見大会というのはかなり多くの新しい発見があって面白いし、ためになります。いや、もちろん、ほとんど初見なんで、弾けないところばかりなんですが、普段CDとかを聴いているのとはまた全然違った印象を受けたりして、またちゃんと聴いてみようかな、とかそういう気になりますね。といっても、今日弾いた中で、本番で弾いたことなかったのって、半分以下だったかなあ・・・まあ、そんなもんですかね。
 忘年会の方も、張り切って3次会までしっかり居残ってしまったので、なかなかお疲れです。眠いっていうか、コンタクトが痛い。痛いというほどじゃないけど、とにかく、純粋に目に違和感を感じるんですよね。さすがにこれだけ連続して付けていると。なので、帰ってまずすることといえば、コンタクトをはずすこと、になってしまうのでありました。ま、そんなことはどうでもいいですか。
 今日の豆知識。京都のタクシー、深夜割り増し料金の時間帯は23時から翌朝5時まで、だそうでした。寝よ。

ADSL12M記念

 というほどのものじゃないですが、とりあえず、そうなったので記録までに。このNTTのフレッツ・モア、概ね12Mなどというなんとも微妙な肩書きを持っているんですが、実際8Mから移行してどうなったかと言いますと、上りの方は両方ともに1Mで変化なしだったので、やっぱり実測も変化は無かったのですが、下りのほうはざっと1.5倍近く速くなりました。詳しい数字はペンギンさんに書いてますけど、これは結構嬉しい。といっても、経由しているLinuxルータとインターネットの間がなんと10MのLANでつながっていることになっているんで、これを100Mにしないと本領発揮ではないのかもしれません。というわけで、23日の朝にでもサーバメンテをおこないます。あしからず。
 さて、今日は、研究室で中間報告、というよりは修論着手前の最終報告がありました。(そういえば、こういうものって、今まで一度もなかったよなあ、とか思ったり)修士二人でじつに3時間も丸々と使ってしまいましたが、その上、まあ金曜ということもありまして、そのままセミナー室で忘年会に突入・・・生協で頼んだ鍋はお安くてびっくりでした。しかしですねえ、こういうセミナーのあとに飲み会に突入してしまうのはなんのとも・・・せっかくいろいろアドバイスをいただいたのに、すぐにはいかせなかったり、多分いくつか忘れたかも。プログラムのやり直しをしたい衝動に駆られたり・・・(これ自体は、さっきやって来ました。明日の朝にでも結果をチェックしましょう)
 修論締め切りは1月末なんですが、まあだいたいその1週間くらい前に一度仮提出みたいなものがあるんですよ。ということまでは聞いておりましたが、今日、さらに、その1週間くらい前に1度提出してチェックしたほうがよい、というお話がありまして、えーと、、、つまり1月の中旬ですかね。今から1ヶ月もないくらい?・・・一気に締め切りが近づいた気分。いや、気分っていうか実際に近づいたんですが。ほんと、年末年始はなしだなあ・・・そのつもりではあったけど、実感するとこれまたなんとも。うーむ。
 今日の月は非常にきれいです。昨日の分を取り返している気分。

英語or日本語

 英語か日本語か、この問題はかなり大きいかも。いやいや、かも、でなくて大きいです。間違いなく。
 もちろん僕は日本語を母国語としているわけで、英語なんて、たしかにその他の外国語の中ではもっとも理解しているとは思いますけども、でもでも、とてもとても、使える、とは言い難い程度。そこにやって来たこの問題。修論は英語?日本語?
 普通なら間違いなく日本語を選択する、と思われますし、多分多くの人もそうするのが当然なのかもしれませんが、ちょっとここで立ち止まってみます。修論には当然のことながら、先日投稿した投稿論文の内容も含まれるわけですが、この投稿論文はこれまた当然のことながら全文英語。研究の背景とか、そういう前置き的なことっていうのは、ほとんど他の論文からの引用だから、そういう意味でも、それらの引用は元はといえば全部英語。その上、もう1本論文を投稿しようという動きもあるようで、それを考えると・・・(つまり話題AとBがありまして、Aはもうすでに投稿された内容。Bはこれから投稿する内容、になっているわけなのですよ)案1:修論は日本語。よって、前回の投稿論文Aは日本語訳しながら書き直す。しかし、そのあとで、Bを投稿しないといけないので、これは英語で書き直す。(あるいは同時進行)案2:修論は英語。Aを再編集して、Bの分をくわえるかたちに。Bもそのまま投稿可能?かな?と、実際に書いてみると、なんだかずいぶんと英語の方が手間がかからないような気もしてくるから不思議な話です。とはいっても、英語で書くのは至極困難の多い道のりだったりするわけで、どうしようかなあ・・・と、ふらふら悩み続ける今日この頃。
 くわえて、さらに、この間の講演の内容も文章にまとめて提出しなければならなくて、これもどっちで書いたらいいんだろう?・・・最終型としてはすべて英語に帰着するから、それを考えると英語なんですけどねえ・・・僕の貧弱な英作文能力でなんとかなるとはとても思えないような、そんな気持ちでいっぱいだったりするわけで、結局悩みの日々は続く。。。と書きたいけども、なんだか、明日には結論を出さないといけないとか、そんなお達しもあったような気がするんで、さっさとけりをつけちゃいましょう。
 ちなみに、今作成中の論文モドキみたいなものは、自分で書いた日本語と、引用を再編集した英語が半々で入り交じっていて、これがかなり先行き不安にさせてくれるんですよねえ・・・
 今年最後の満月は見事に雲に覆われて・・・

再配達

 一人暮らしの身で、管理人さんがいてくれるようなそんな上等なマンションみたいなものにすんでいるわけでもない場合、荷物の再配達っていうのにはいろいろとお世話になるもんです。郵便小包みやら、宅配便とか、果てはただ郵便受けに入らなかっただけの単なる郵便物等々。
 以前は再配達っていえば、わざわざセンターに電話して云々っていう感じだったんですが、今は、そもそも配達員はみなさん携帯電話を文字通り携帯しているわけですし、例えばネットとかで時間を指定することだってできるようになっているわけです。とはいっても、このあたりも企業によって様々で・・・そんな感じで、僕のところで、いつもお世話になっているような企業に対してはちゃんとブックマークをとっていたりと、いつでも配達状況をチェックしたりとかそういうことができるようになっていたり。だいたい、オークションをやっているとほんとにいろいろお世話になりますからねえ。(自分から出すときは郵パックかヤ○トだけど)
 さて、お知らせとしても掲示してますが、明後日20日からフレッツモアの概ね12Mというやつになりまして、そのための新しいADSLモデムが届いたわけです。これ、前回8Mになったときはなんと、開始予定日になってもモデムが届いてなくて、NTTの人が直に持ってきてくれたりとか、そういう感じだったわけですが、今回はそういうミスもなかったようで。とはいえ、昨日から今日にかけて、○川の配達員さんが僕の家に足を運ぶこと4回目(1日あたり2回ずつ)で、ようやく僕の手元にモデムがやって来たというのは、ほんとにご苦労様です、といわずにはいられないわけです。実際何度もいいましたけど。
 そもそも、不在だからといって、こちらがそれに対してなんのコンタクトもとっていないのに、1日に2回も足を運ぶというのはすごいなって思うんですよ。昨日は、昨日の独り言に書いてあったように、かなり多忙であったために、そんな再配達の依頼をする暇なんぞないままに、家に帰ってくるたびに、玄関の扉に不在時の用紙がはさんでありまして。今朝ようやく電話するに至ったんですが(ここはネットで再配達依頼ができないようでした。まあ、ほとんど企業間の運送とかが主なんでしょうから、そういうシステムを作る必要はヤ○トほどには無いのかもしれません)、僕は多分「19時」以降といったと思うんですよ。多分。それで、夕方家に帰ってきたら、なぜか見事にやっぱり扉のところには用紙がはさんであって、「17時」頃に配達に来たみたいなんです。そう、19時=7時で、なにやら僕が思わず17時とかいい間違えたのか、向こうが聞き間違えたのか、そういうことが起こってしまったのかもしれないなあ、とかそういう不安にかられたりしまして、また電話するのもめんどいなあとか、そういう感じだったのですが、とにかく今晩は待ってみようと思ったら、ちゃんともう1回やってきました。ざっと20時頃。それで結局4回目にして、配達員さんもようやく任務終了ということで、ほんとご苦労様でした。
 何度も何度も再配達をされていると、やっぱり申し訳なく感じてしまうので、是非最初っからもっと時間指定というのを有効に活用したいし、して欲しいものですねえ、とか思った次第でした。

帰京

 なんかすごい日でした。だいたい、昨日の本番で、帰宅したのが朝の4時頃。5時くらいに寝て、8時起床。10時くらいに実家を出発し、京都駅に14時着。大学には14時半くらいについて、メールのチェックやらなんやらをしつつ、それでも15時には帰宅。15時15分にはスーツに着替えて家を出て、就職関係の用事のために大阪へ向かう。で、帰ってきたのが、先程の23時前。やっと一息。荷物が若干散乱しているので、それを片づけて、ほんとにやっと一息。
 明日からも、ほんとに怒濤の日々です。少なくとも今週中は。金曜日に中間(というよりは、最終?)報告をしなきゃならんので、それ用に資料を再編しないと。しかも、先週の発表の原稿もまとめて、提出しないといけないとかで(研究会の資料として冊子にして残すそうなんで)なにから手を付けてよいのやら。全部が全部修論に直結しているのは、そうなんだけども、イコールというわけではもちろんないから、組み立ててばらして組み立て直して、っていう感じのが続くのか・・・まあ、あと一月半ですからねえ。
 久しぶりの今日の空気はやっぱり澄みきっているような気がしなくもないけども、今日はそこまで冷たいわけじゃないから、まあ、そこそこに。でも、結局、実家でひきかけた風邪をそのまま持って帰ってきてしまっているんで、ちょっとぼおーっとしているような気がしなくもないけども、これは単なる睡眠不足なのかもしれない。とりあえず、寝たら直っていることを期待しておきましょう。
 今日は七十二候「鮭魚群がる」だそうで、産卵の季節。ああ、ソフトもいじらんといかんところがたくさん発覚したのに、どうしよう・・・サーバもいじりたい・・・

本番後夜

 というか、当日ですね。といっても、もう6時間後には新幹線の中で京都に向かっているとか、そういう感じです。早く寝ないと。新聞配達はもう来てたり・・・(いろいろ言われましたけども、このために地元に戻ってきたわけじゃありません。演奏会は聴くつもりでしたが、自分が演奏するつもりなんで全然なかったんですよ。ほんとに)
 さてさて、そういうわけで、古巣でのほんとに最後になるであろう演奏会も無事終了しまして、いやあ、ほんと楽しかったです。こういう感じってすごく久しぶりで、懐かしい、というやつですねえ。馴染みの仲間とっていうわけじゃもちろんないけれど、でもそこにただよっている空気はやっぱり馴染みのあるものだったから。
 客演とかで演奏しているときって、本番のステージ上で弾いているときに、なんだか妙に、といいますか、それまでの練習では(といっても、客演なんで、そんなにでているわけではない)なかったような、そんな雰囲気の流れに入ってしまって、新しい発見とか、不思議とほかのパートの掛け合いとかが明確に自分の中に入ってくることがあるんですよね。ま、言葉で書くのは非常に難しい状態なわけですが、今日もそういうときがあって、それがまたなんだか妙に気持ちよくて、でもこの曲もまた次に弾くのはいつのことになるのやら分からないわけで、そういう意味ではここでの新しい発見もなかなか生かされなかったりとか、そういうことになるような・・・よくわからんですね。書いててもよくわからん。
 とにかく、関係者の皆さんお疲れ様でした。聴きに来ていただいた皆さんもどうもありがとうございました。非常に楽しいひとときを過ごすことができてよかったです。

本番前夜

 というか、もうすでに本番当日の日付になってしまってますけども、まあ、前の夜っていう意味では前夜なんで、問題ないか・・・とか、そんな話はどうでもいいので、さておいて。
 二度と弾くこともないと思っていたオケで、二度と(あるいは一度も)弾くこともないと思っていた人たちと、二度と弾くこともないと思っていたホールで、演奏します。こういうこともあるもんなんですね、と。普通ならまずあり得ない、そういう感じなんですが、せっかくわいてきたチャンスだったので、そのチャンス、つかませてもらいます。
 久しぶりの古巣のオケに戻ってくると、もちろんほとんどの人は馴染みのない顔で、ちょっと馴染みのない雰囲気がただよっていたりはするけれど、それでもやっぱり、深いところには、僕がここでオケ生活をスタートさせた時と、そんなにかわらんような、そんな流れがちゃんと今でも流れ続いているんだなあ、とちょっと感慨深い。そして、この2年という、まあ全体から見ればそれは些細な期間なのかもしれないけども、それでも今にとっては長い年月の流れがあって、偶然、僕はここに戻ってきたわけなのかな、と。
 自分が主役ではないから、主役だった時みたいな、そういうワクワク感を持っているわけじゃないけれど、それとは違った、なんか不思議な感じではありますね。さあて、どうありますことやら。どんな音楽でホールを満たすことが出来ますやら。

忘れ物2

 というか、今日のは、忘れていたんじゃなくて、知らなかっただけですが、なんとまあ、H2Aの4号機が打ち上げられたそうではないですか。しかも成功してるし。拍手拍手!!万歳万歳!!
 いつもなら、しっかりと前々からチェックして、ネット中継とかも欠かさずに見ていたのに、なんで、今回は気付かないままで、たまたまニュースサイトを見ていたら、打ち上げられたばかりの記事が載っていたので、知ったんですけどねえ。それはそれで残念。でも、成功したからよかったです。ほんと。でも、見たかったなあ・・・
 毎回思うけど、じぶんち以外にいるときって、なんだか、全然書くことを思いつきません。やはり、いろんなものとの接触がたくさんあるからですかねえ・・・いつもはおおよそ1人だから。
 と、寝床を見ると、すでにアインは添い寝の準備万端です。最近、アインは小屋から完全に解放されているようで、留守中も、夜も家の中を自由奔放にしているようです。なんで、今は、下の階で寝ている僕の布団の上で寝るのが日課になってます。暖かいといえばそうだけど、重いな。足下にいるときはいいんですけどねえ・・・

忘れ物

 ちょっとの期間、外泊するとなると、工デジタル機器に囲まれている人間としては、いろいろと携帯するものが多くなるわけで、それなりにそれはそれで面倒なことだったりします。特に、重要なのは電源アダプターとか、充電器のたぐいですかねえ。これなしで、外泊の途中で電池が切れるとなかなか悲惨な目にあったりすることもあったり、なかったり。
 今年のGWの時は、なんと携帯の充電器を忘れたりして、結構大変だったかなあ・・・と。しかも、向こうを出る時点ですでに充電状態はそもそもやばかったりしたし・・・と、そういう経験もあって、結構気を付けてはいるんですけどね。今回は、といいますと、携帯の充電器、iPodの充電用アダプター、それからデジカメの充電器、なんかが主要なものになったんですが・・・
 今日も今日で、アインの写真なんかをばしばし撮っていましたら、さすがに、電池切れの表示が出てくるようになって、まあ、さっさと充電しておこう、と・・・ないんですけど・・・充電器。この家の中でどこかに行ってしまったのか、といろいろ探してみたりはしたけれど、結局、結論としてはやっぱり京都に置いてきたままなんだろうかなあ・・・ということに。あ~あ。こういうとき、実際に京都にあるかどうかをチェックできないのはやっぱり歯がゆいもんですねえ。ウェブカメラでも置いておけばよかった、とか思った(笑)しばらくはいとー家のカメラで我慢するかねえ。(といっても、僕のより画素数は多い。重いけど)
 ま、いいかなあ。とりあえず、今までの中でもベストショットはあったんでねえ。

散歩

 ふと、大学から家まで歩いてみました。ざっと30分くらい。今日みたいに、風もそんなに強くはなくて、澄み切った空気がちょっと心地よくて、歩いていれば寒さなんて全然感じないような、そんな日にはちょっと歩いてみたい気分になりますよね。この間の夏から考えると、この4ヶ月もないくらいの間に、やっぱりいくつかの変化はあったりしていて、そういうのをぶらぶら見ているのも、なんとなしに感慨深いとか、そういう感じだったりするわけです。一つには、この街には帰ってこないんだよなあ、というのがだんだんと現実味を帯びてきていることから来ているのかもしれませんねえ、と思ったり。
 そうそう、考えてみますと、今日は3回も散歩をしました。まずは、朝。朝食を食べてから、アインとぶらっと。公園に行ったら、すでにそこはご老人の方々のゲートボール場と化していたので、ほんとに町内を歩いて回っただけだったけど。
 で、上記の大学からの散歩。のあとに、夕方のアインとの散歩。今度は、公園で懐かしの犬仲間の皆さんとも一気に再会できて、僕もアインも大満足。ひたすらはしゃぎ回ったアインは、帰るときもすごく名残惜しそうだったけども、それでも、家に着いたら、お疲れモードでしたねえ、さすがに。
 さらに、そういやあ、今日はほぼ上弦(正確には昨日の晩という感じ)だったんですが、青空に浮かぶ白い半月、夕暮れ時の藍空に浮かぶうっすら光る半月、夜の闇に輝く半月、すべてをしっかりとおがませていただきました。いやあ、そういう意味ではなかなかよい一日で。

 5時になってもまだ外が明るいのにはちょっとびっくりしてみたり。やっぱ、そこら辺が地域の差といいますか、そういう感じですねえ。