いろいろと予定をまとめて、東京まで見にいってきました。
そういやね、F.S.S.もそうだけれど、攻殻との出会いも完全に兄の影響ですよね。実家には多分紙の単行本がいろいろおいてある気がする。今は全部電子で読んでるけれど。
というわけで、やってやりにいってきました。
すごい量の原画です。ほんとにめちゃくちゃあった。そして下書きも全部クオリティ高すぎなんですけれど神か。ほんとに書き直したあとないんですね。
ここにくるために、攻殻はもちろん、アップルシードとかドミニオンとか、オリオンもブラックマジックも読み直してきたんですけれど、それでも原画を見てると持ってないのあるな・・・
ほぼ完成の原稿もたくさんあったわけで、全部も字まで読んでいると途方もないことになるんですが、幸い最近読み直してたっていうこともあって、ある程度は文字を追うのは割愛しつつその絵だけに注目、みたいな。
文学館の入り口は「やってやろうじゃないの」だったけど、自分が好きなのはその下のコマの「私のゴーストが」ってやつ。つまり大好きな1ページに出会えた記念。(展示は全部スマホ撮影ok)
原稿みてて思ったけれど、最近の老眼具合から、このくらいのサイズだと普通に読めるな、と。なのでiPad miniとかじゃなくて12インチとかのiPad(しかも縦向き)で読んだら楽に読めるのかも。
フチコマコーナもおもしろくてよかったです。アニメの影響ですが、タチコマとして声が聞こえてきましたねえ。
アニメといえば来年の攻殻の新作もほんと楽しみだなあ。原作寄りっぽい雰囲気ありますね。もちろんオリジナルなS.A.C.シリーズも大好きですけど。
図録とともにほかにもいっぱいグッズを買っちゃった。
公式原画集はちょっと荷物的に容量オーバーにつき、こっちは通販できそうなのでそっちでかおっと。
んで、セリフコマのランダムキーホルダー(8種)で、その一番好きなセリフをあてて、もうまじでびびった。最推しキャラの一番好きなセリフです。いつも見えるところに置いておきたい。
実は、東京行くぞってなったあとに、大阪にも展示がやってくることになったんですけれど、そっちは複製原画メインになるってことだったので、生原稿を見にこれてよかったってことで。といいつつ、新しいグッズを目当てに大阪もいくかもだけど・・・
とにかく眼福でめっちゃ堪能できました。