HDDをいろいろ整理しました

データを格納するためにここのところずっと外部ディスクはDroboを使っていました。記録を見ると、もう9年以上も。

で、最近どうも調子が悪いなと思えてきて、すぐに接続が切れたり、HDDに異常はなさそうなのにデータの再構築処理が走ったり、んじゃ置き換えて新しい機種にしてみる?と思った時に、ふと、別にDroboじゃなくてシンプルにRAID1とかで十分じゃないの?ってことになって、いろいろまとめてがっつり整理しました、というお話。

ちなみに、バックアップと称してAmazon S3にもおいているファイルがあったりしたので、そこもまとめて全部整理してみた。

元の構成

iMac(2012モデル、macOS 10.15、3TB)

  • 1TBくらい使用
  • ほとんどのデータはDrobboxにもおかれている

Drobo(8TB×4+6TB)

  • パーティション2つでデータ用とバックアップ(Time Machine)用
  • データ用には写真とか動画とかのデータが2TBくらい
  • 8TBなのはHDDに異常が見つかるたびに、当時コスパのいい容量のHDDに変えていったらこのサイズ感になってしまったというわけで

今の構成

iMac(2012モデル、macOS 10.15、3TB)

  • ほぼ変わらず
  • 写真のデータがこっちに移動してきたくらい(後述)

RAID1(8TB×2)×2

  • 物理的に2つのRAID1を構成
  • それぞれデータ用とバックアップ(Time Machine)用
  • データ用は一部断捨離したけれど以前とほぼ一緒

やったこと

Droboからの移行

RAID1として使用したのはこのケース。

うちのiMacは10年前!の機種なので、USB 3.1 gen2には対応していないけれど、将来的な置き換えを考えるとgen2に対応したケースにしたほうがいいかな、と。

参考(これがわかりやすかった)> 【特集】「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール – PC Watch

Drobo上のデータはiMacと予備の外部HDDに移動できる程度のサイズだったので、全部退避して、DroboのHDDをRAID1へ流用。Droboの管理方式と違って、RAID1はシンプルなので処理速度はやくてびっくり。そうか、普通の外部ディスクへのアクセスってこれくらいなのね。

データの整理

S3においてあるバックアップと、手元のデータを照合。すべてのデータのオリジナルを手元にいったん配置。

重複してるものなどを整理したのちに、頻繁にアクセス(変更)しなさそうなデータ(たとえば学生の時のデータとか)を優先的にS3にもどす。もちろん手元にも置いておく。常に手元にはすべてのデータのオリジナルがある状態にするという運用に。

遊び目的以外でMac使いはじめたの中学生くらいの時なので、一番古いファイル(もう開けないけど開くの怖い文章群)のタイムスタンプは1993年とかだったし、1994年くらいにNiftyのフォーラムで公開してたHyperCardのスタックとかも見つけたし懐かしすぎる。(自分が自分の子と同じ年ごろに書いたものがここにあるっていう現実を前に不思議な気分)

写真の整理

特に写真が大変なことになっていて、まあ、デジカメ初期のころからの20年以上に及ぶ写真データがあるわけでして、管理方式もiPhoto→Aperture→現行の写真アプリ、となって、さらにフルバックアップと称したスナップショットのようなライブラリが点在していたのです。もはや、どれだけ重複しているかわからない・・・

しかも古いiPhotoライブラリが開けず、調べるとライブラリ移行用のアプリが公式からでている↓んですが、これうちのmacOS 10.15ではもう動かないのですよね。

iPhoto ライブラリアップグレーダ 1.1 (日本)

なので、別の古いmacOS(10.11)の動くマシンでアップグレーダ使ってライブラリを更新し、それを元のMacで開いて、写真アプリの形式に変換しました。

その後もアプリの力で解決していきます。

PowerPhotos – Merge Mac Photos libraries, find duplicate photos, and more

複数の写真ライブラリをまとめて管理できて、結合もできて、重複写真も削除してくれる、そんなアプリを使いました。なんやかんやで、合計200G近くあったはずの写真ライブラリ群が、1つに結合したら150Gくらいになってた。意外に小さくなった。というか、以前なら100G越えの写真ライブラリなんて開くこともできなかったはずなのに、今は普通に開けるようになったんですね、進歩ってすごい。あと、昔の写真は容量小さいから、そもそも容量的に大したことなかったという話もある。

いや、おかげで2000年くらいの写真にも普通にアクセスできるようになったし、家族写真も簡単に探せるようになってよかったよかった。

動画の整理

動画については、最近は子たちの動画は特に編集とかせずにそのまま実家に送ったりしていることが多いので、iMovie使わなくなりました。古いiMovieのライブラリはあっても無駄なので、生成された動画ファイルだけを抽出して、ライブラリは解体。こっちはそんなところかな。

独り言

データのバックアップをどこまで多重化するか、っていうのは悩みのタネだとは思うのです。今はメインはTime Machine、あとDrobboxにおいてあるものはそこでも自動的にバックアップされている形になっているし、アーカイブ的データは別途クラウドにも保管されている感じ。

まあ、そう思えばわりと多重なんですけれど、写真や動画の記録的データはそれこそ消失するのこわいんでねえ、と。

もはやDVDに書き出してバックアップとか、容量的にも耐性的にも無理ですしね、と調べていたらM-DISC(自称1000年もつ、らしい)なんてものもあるんですね。これだと100G単位くらいではバックアップできるわけか・・・まあ100Gかあ。それならSSD 1TBとかをアーカイブ専用に多数保持するっていうのでもありなのかもしれない、とかなんとか。

M-DISC – Wikipedia

今はとりあえず整理できて一段落で、一安心ってところですが、そんなことを考えたりもしている今日この頃、でした。

1つ誤算があったとすると、新しいRAID1のデータ用ディスク、APFSでフォーマットしちゃったんですが、これ、Time Machineでバックアップできないんですよね・・・Big Sur以後なら大丈夫っていう話はみたけれど。フォーマットしなおすためにもう一回データコピーしてっていうのがちょっとだるくなったので、大事な写真ライブラリだけiMac本体に移動させてバックアップ対象にして、あとは、M1の新しいのがでるのを待つかなあ、と。

おまけとして、1999年ごろ(当時大学生)のいとー家(実家)のパソコン机を。Performa 6310、懐かしいですね。

次のApple SiliconなMacがでたらさらにいろいろ置き換え進みそうなんだけれどなあ。

味噌を仕込みました(2022版)

去年は作っていなかったから2年ぶり。ここのブログに書くのは5年ぶりか(はてなブログには書いてたみたいだけど)

というわけで、こっちに書いたほうがあとで見返す時に便利ということに気付いたので、こっちにメモを。

ここ数年、味噌の材料はこちらで仕入れています。

手作りセット – 創業寛永年間、こうじ(糀・麹)、塩麹、味噌、甘酒、販売・通販お取り寄せ【大阪屋こうじ店オンラインショップ】

京都のお店なので、自分的には現地で受け取ることもできるけれど、結構重くて量があるので、今回は送ってもらいました。いつものこの2セットです。
手作り123(ワンツースリー)セット(1年熟成標準味噌)
手作り田舎味噌セット (麦麹、米麹セット)中期熟成

味噌作りの2日前までに送ってもらって、2日前には豆を洗って水に浸けておきます。。。で、中略すると、

これ↑が36時間後には、こう↓なります。

左が123、右が田舎味噌。2Lの100均容器使っていて、全部で10個分、15kgくらいの味噌ですね。これに酒粕(約1.5kg使用)でフタをして完成。

田舎味噌の方は3〜6ヶ月ってことなので、夏くらいには食べ頃になりますかね。楽しみ〜

献血日記(128)

2022年、献血初め。

献血ルーム四条|京都府赤十字血液センター|日本赤十字社

今日はわりかし混んでいた印象。前回同様にそこそこ早く行ったつもりでしたが、結局本番採血はじまるまで30分くらいかかったかも。まあ、それでも結果的にはほぼいつも通りの2時間コースってところでしたね。

MacFan読んでやっぱり純正のApple Pencilが一番よねえ、とか思いつつ、前回マンガコーナーの奥に隠れていた「だがしかし」を見つけたので、そちらをのんびりと。電子でちょっとだけ読んだことがあったけれど、ちゃんと読むのは初めてだなあ。

アイスコーナースカスカになってましたね。さすがにこの時期は入荷少なめか。キンキンに冷えたあずきバーに公共の場でチャレンジする気にはなれなかったのでそこはスルーで。

通常メニューの珈琲と、予約特典のスヌーピーの保存容器と、ポイントたまったので小さなボックスティッシュ三連。スヌーピーのは子の小物入れになりそうで、ティッシュはオフィスで使おっと。

さてさて、今年は何回行けるかなあ。

血はいつも足りていないので、可能なら予約した上で、みなさんも是非どうぞ。

京都府赤十字血液センター|日本赤十字社

サーバ移転しました

このブログとかが動いているサーバ、もともとはさくらのVPSを使っていたんですが、このたびさくらのレンタルサーバの方に移転しました、というメモ。

VPS(仮想専用サーバー)|さくらインターネット

さくらのレンタルサーバ | 高速・安定WordPressなら!無料2週間お試し

VPSを使っていたのは、サーバをいろいろいじれるからっていうのがあって、自分でスクリプト書いたり、いろいろ実験してみたり、そういう自由度を求めてやっていたわけですが、そういう実験的なのは最近あまりやってないし、やったとしても会社契約のサーバでやることの方が多くなっていて、結局のところ、自分契約のVPS(10年以上使ってる)は単にブログとかが動いているだけのサーバとなっていたのです。

ちなみに、動いているのはブログが2つと、短縮URLなアプリと、静的ページがいくつか。あれ?これだけなら別にVPSじゃなくてもよくない?という気付き。サーバのメンテコストがかかるだけであまりコスパよくないというかなんというか。

そんなわけで一念発起して(ブログを移転するのはめんどくさい)、さくらのレンタルサーバの方にまるごと移転させました。

WordPressのインストールはコントロールパネルからすぐできたし、SSLやドメインの設定も同じくお手のもの。あとはデータを移動させて、、、と。片手間に作業していたので、期間としてはわりかしかかっていますが、実働時間としては1〜2日くらいかな。

ブログデータの移動は「All-in-One WP Migration」を使って。contents以下のデータは手動で動かしたけれど、DBは楽に移行できました。

All-in-One WP Migration – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

ついでにブログのテーマなんかも新しくシンプルにしたので見た目変わりましたよね。itokロゴもドーンと前面に出して、と。

 

表立ったところとしてはこんなところでしょうか。ちなみに相方さんのページも同じ感じで。

ゆふ工房 – 京都にあるガラス工房

あとは、ブログデータのバックアップは「BackWPup」を使ってS3に保存しつつ、

BackWPup – WordPress Backup Plugin – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

サーバとしてはさくらの「バックアップ&ステージング」をつかってディレクトリを丸ごと保存する感じで。

バックアップ&ステージング – レンタルサーバーはさくらインターネット

これでゆるゆると運用していけたらいいなあ、と。

見てる側からするとテーマ変わったくらいですけれども、心機一転したつもりでよろしくお願いします。

(ふと振り返ると、自宅サーバ→さくらのVPS→さくらのレンタルサーバ、ってだんだん楽なほうに向かっていってるな)

十日戎に行ってきました(2022年の目標)

今年も時差つけてお参りにいってきました。

京都ゑびす神社【十日ゑびす大祭(通称 初ゑびす)】

昨日まで神事をしていたということもあって、境内はやや片づけモード。前年の福笹がトラックの荷台に(中略)・・・という見てはいけないシーンを見た気がしますが気にしないことにします。

それはそうと今年もゆっくり縁起物を選ばせてもらいました。

(一応、去年の写真を見つつ、今年はなににしようかって参考にしたりもした)

今年も自営業夫婦ともにここに来れて、おたがいの福笹をゲットできたのでスタートとしてはばっちり。

で、十日戎を経て、恒例の今年の目標とか考えてみた。

仕事関連

新年早々スタートダッシュというわけではないけれど、7期目として手堅く進んでいる感じでしょうか。

年末年始にいろいろ構想(夢想)したこともあるし、この1年でどれだけ実現できるかな。まだ練りが足らないのでもっと錬成しないといけないですけれども。

技術情報のキャッチアップとか、ちょっとおろそかになってるところもあるんで、継続的にやっていきたいですね。

あと、Apple SiliconなiMacはやくでて欲しいなあ〜(これは目標じゃないけれど

音楽関連

直近の本番予定は春ですが、無事にできるといいな。3度目の正直ですしね。

地道に練習を重ねつつ、いい音楽をたくさん作っていけたらいいなと思います(と、優等生的なことを書いておく)

音楽には真摯に、でものんびり楽しく、をモットーに。ってこれはいつもか。

そういや、毛替えしないとな。今年は毛替えをするぞ<毎年するべき!

その他

若干運動からは遠ざかっていますが、意識的にからだを動かすようにはしたいですね。ほんとに体が資本。

すでに積ん読たまってますが、読書とか、そういうインプットも仕事(技術的な話)関係なくしていきたい。

家族のみんなも大きくなって、いろいろと変化の多い今日この頃ですが、大事なところはしっかりおさえて、あとは柔軟な気持ちで。

そんなこんなで、今年もどうぞよろしくお願いします。

「劇場版 呪術廻戦 0」を観てきました

時系列が若干前後してますけれども、去年末の大晦日に子たちと観に行ってきました。

『劇場版 呪術廻戦 0』公式サイト

実際問題として、ほとんど話を知らなかったのです。なんか指を食べてとか、パンダがいて(いまだにらんまのパンダと間違いそうになる)とか、そういう程度の認識で。ただ、これは単行本の前日譚ってことと、そしてちょうど電子版が8巻まで無料配信ってなっていたので、それを読んで予備知識つけて向かいました。

「呪術廻戦」8巻まで無料配信 各電子書籍販売サイトで期間限定 – ITmedia NEWS(1/6までっぽいです)

で、8巻までの知識で十分楽しめたし、いや、むしろ本編よりこっちのキャラが主役の方が好きかも・・・とか思ってしまった。おっこつさーん。(どちらかといえば、まき先輩推しですが)

すごいシンジくんっぽいキャラよね、と思ったら、まさにシンジくんの声優やったし、そういう楽しみ方もよいですね。

余談だけど鬼滅はPG12だったのに、こっちはGなのね、って思った。異形のものは大丈夫なのか。

これを観た勢いで、寝正月の間に本編のアニメシリーズも1シーズン分くらいを一気観してしまいましたが、映画の続きがちょうどアニメにつながっているから、勝手にいろいろと話がリンクしたし。続き気になるよねえ。アニメはずっと続くのかなあ、どうなのかなあ。

冬休みの息抜きにちょうどよい感じでした。

福岡に帰省してきました(2022)

久しぶりの帰省。実家のメンバーとは一昨年倉敷辺りで会ってますけれど、自分が福岡に行くのって思うと、実は3年半ぶりなのよねえ。

というわけで、正月3日間、父子3人、福岡でのんびりと過ごしてきました。

こんなご時世なので、身内以外の人とは特に会うこともなく、、、といいつつ、念願の福岡市科学館にはいってきましたけれども。

いやあ、自分が通っていた大学の跡地にこんな大きな施設がいっぱいできてるなんてねえ。面影のある場所もあるけれど、ほぼごっそり変わってしまっているわけで、そう思うといろいろと感慨深い。まあ、高校も卒業後に完全建て替えしたので、高校大学と自分の知る学舎はもうそこにはないんだよなあとか思いつつ、近所の散歩ついでにまったく変わらない小中学校を見て、ここはいつまでも変わってないんだなあ、とか。

雑誌とかもっていったけれど、ほとんど開くこともなく、ただただダラダラと過ごしたなあ。これこそほんとに寝正月。

あ、一応ちゃんと博多ラーメンも食べにいきました。とんこつ成分補充大事。

今回の旅で便利だったのが、新調した無印のキャリーバッグ。

ハードキャリー36L(2~3泊におすすめ) 通販 | 無印良品

この手のやつ、海外に行けるようなでかいのしかもってなかったんですけれど、子たちは自分の荷物を自分で持てるし、僕自身+αの荷物が入るカバンってことでちょうどよかった。機会はそれほどなさそうですが、ちょっとした出張にも使えそうですね。

行きの新幹線は元日ってこともあって、各列埋まってはいるけれど、知らない人のとなりには座らないみたいな空き方をしていたけれど、帰りはさすがにずーっと満席っぽい感じでした。3日ですしね。自分らも、3席横並びを確保するために、予定よりはずいぶんとずれた時間の便を予約するのが精いっぱいでしたし。

次またいつ会えるかはわからないけれど、いつでも気軽に会えるような、そんな状況がまたやって来るといいですねえ。

冬休みの行事はこれでおしまいかな。ブログはもう一個書かなくちゃ、だけど、気持ちを仕事始めに向けて切りかえていきましょう。

(新年早々、だからこそ、年号を「2021」って書いてたよ・・・)

2021年のまとめ

恒例の餅つきも終わって、腕に筋肉痛がじわじわと。これ、筋肉痛の本番はもしかしてこのあとにくるのでは、、、とドキドキしている大晦日。

さて、2021年。去年よりは多少ましだったのかなあ。単にこの状況に慣れただけ?どうなんでしょうね。

キャンプ

行けなかったなあと思ったけれど、行ってますよ。正月に。ほぼ1年前のことすぎて今年のことだと思えていないというかなんというか。

「かぶとの森テラス」にキャンプに行ってきました – いとーけーのページ(2021.1.2)

でも結局これだけですね。社会情勢もあるけれど、家族の事情というのもあるなあ。みんなで出かけるっていう予定がなかなか難しくなってきた。

開発関係

新作という意味では特にはないですが、お天気アプリの某そら案内についていえば、Android版もmacOS版もフルリニューアルを公開できたので、だいぶがんばった>自分

会社も7期目になりまして、って振り返ると「7期目になりました」エントリー書いてないやん!なんかバタバタしてたですかね。きっと。

あとは、ちょいちょいオンラインな勉強会で発表したり

Mobile ACT ONLINE #3 にいってきました – 「Flutterに入門してみた」 – いとーけーのページ(2021.2.19)

Mobile Act ONLINE #6 にいってきました – 「Mac CatalystでmacOS用アプリを作る」 – いとーけーのページ(2021.10.15)

本筋と関係ないけれど、実は先日からこのブログもリニューアルしてますよね。サーバ移転したついでですが、完全移転できていないから、来年気が向いたらちゃんとまとめを書こうと思っている・・・多分。

音楽関係

やっと本番(無観客含む)もできたし、人前で演奏できました。

京都市民管弦楽団第103回定期演奏会でした – いとーけーのページ(2021.5.31)*無観客

大宮リリックアンサンブル 第4回演奏会でした – いとーけーのページ(2021.8.29)

京都市民管弦楽団第104回定期演奏会でした – いとーけーのページ(2021.11.8)

とはいえ、出演予定の本番のいくつかは中止になってしまいましたし、通常運転で演奏会のできる日が待ち遠しいなあ。

からだ関連

なんやかんやでいろいろ変化あったな。

ほぼ丸4年通っていたジムやめたし、

ジムを退会しました – いとーけーのページ(2021.3.31)

ちなみにリングフィットはメインのワールドはフルコンプリートです。

メインコンプリート – itokの日記(2021.9.30)

続きをやりかけていたけれど、ちょっと遠のいてきて・・・と、最近は本編じゃなくてリズムゲームを週末にやったりしています。数分単位の運動だけどなかなかしんどい。

リングフィット・リズムゲーム – itokの日記(2021.12.19)

献血は12回行けました。かなりいいペースでしたね(多分、ジムに行っていた分の時間が有効に活用されている)

そのほか

映画もそこそこ行けた(5回 + 実は今からもう1回)し、本もそれなり(ブログ上では5冊)に読んだ気がする。

というか、このブログを書くために、過去を振り返ったら、この1年の記事の内容は映画、本、献血、でほぼすべてだったという。

あとは、マンガとかアニメもたくさん触れたなあ、と。詳しくははてなブログのほうにて。 マンガ・アニメ カテゴリーの記事一覧 – itokの日記
(このカテゴリつけはじめたのが今年の5月からっぽいけど、それでもたくさん記事あった)

そんなこんなで大きな問題もなく、今年も一年無事に過ごせました。そろそろ40代半ばっていう感じになってきたし、健康第一。来年もどうぞよろしくお願いします。

献血日記(127)

今度こそほんとに献血納め。

献血ルーム四条|京都府赤十字血液センター|日本赤十字社

年末年始の献血予約にさそわれたものの、それはさすがに無理だったので、年末よりちょっとだけはやめに献血納めを。

天気のせいもあってか、10分前にいったらほぼ1番のり(多分、予約ありの状態では最初だったみたい)。

こうなってくると逆にそのあとの進み方がはやいので、血小板1時間コースでも11時半くらいには採血完了。12時前にはルームから出てこれるっていう感じでしたね。

月末の、いつものMacFanが届くにはちょっとはやいタイミングだったので、雑誌無しで採血を。といっても手持ち無沙汰になるから、久しぶりに「ダンジョン飯」を物理本で読み直してみる(Kindle版全巻もってるけど)。多分、採血台においては電子の方が読みやすいんでしょうけれど(片手が使えないので)、それでも紙の体験もいいよなあ、とかそんなことを思いつつ。

最近、RedBull多いですよね。って前回も12月だったから月単位で変わるのかもですが。というわけで、珈琲とRedBullと歯ブラシ。それに、スタンプたまってマスクケース。

結局今年は12回行きました。平均月1回か。来年はどれだけいけるかな〜

と、血はいつも足りていないので、可能なら予約した上で、みなさんも是非どうぞ。

京都府赤十字血液センター|日本赤十字社

献血日記(126)

年末に向けてラストスパート(なんの?)

献血ルーム四条|京都府赤十字血液センター|日本赤十字社

前回と同じネタで恐縮ですが、検査用採血をしながら

「いとーさん、つかぬ事をお伺いしますが、年末年始のご予定はいかがですか?」
「え〜と・・・」
「いや、無理にというわけじゃないんですけれど、いい値(血の成分の話)でてますし、この血小板ほしいなあと」
「帰省しようかと思ってるんですよね〜」
「あー、もちろんそちら優先で、大丈夫です!」

みたいな会話。もちろんいろんな人に声をかけてて、それだけ不足がちになるってことですよね。特に成分はあまり保存できないから。

本番はMacFanを読みつつ、M1の新しいMacBook Proいいよね(もってないけど)。はやくM1なiMacの27インチとか出てこ〜い。絶賛待機中。

今日のお土産はもりだくさん。基本セットは珈琲とボールペンとRedBull、そこにクリスマスキャンペーンで柿の種チョコがついて、ポイントたまってラップも追加。

血はいつも足りていないので、可能なら予約した上で、みなさんも是非どうぞ。特に年末年始は確保が大変らしいです。年末年始ギリギリは難しいけれど、年内もう1回くらいっとくか?(いけるかな

京都府赤十字血液センター|日本赤十字社