「名探偵コナン 黒鉄の魚影」を観てきました

数日前も映画でしたが、今日もいってきました。なんかいろいろタイミングがあって昨晩急に座席確保したけれど。

劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』

もう「哀ちゃーん」という以外にはないのだけれど、黒ずくめのメンバーフル出演でなんかすごい回だった。

コナンくんあいかわらず無茶しすぎ、蘭姉ちゃんかっこよすぎ、小五郎のおっちゃん飲み過ぎ、博士もかっこよかったし、最終的には大丈夫だろうと思いつつもはらはらして面白かったです。

先日とは違う映画館だったので、そのとき入手できなかったマリオのパンフを探してみたけれど、ここも在庫切れだった。残念(もう手に入らないのかなあ〜

来年のも楽しみですね(いつまで父子で行けるのやら・・・だけど

青川峡にキャンプにいってきました(2023年5月)

上の子が「今年はキャンプいかんの?」って言ったので、子が行きたいというならそりゃもう行きますよ。といっても、GWの予約開始からはとっくに出遅れた感じになっていたので、近隣のキャンプ場のキャンセル待ちをしらみつぶしに探す日々。

そしたら、なんと運良く見つかりました、おなじみ青川峡!4年ぶり6回目。

青川峡キャンピングパーク

うちの家族だけなので軽めの1泊2日。テント立てて、焚き火囲んで、ご飯食べて、寝るだけ、って感じか。

それでも自分たちだけってこともあって装備を買い足してみたり。自粛モード明けで、かつ子たちも大きくなって、いろいろやれることも増えたのではって、つい衝動買いモードが・・・

GWなので、渋滞とかいろいろ気にして、はやめに家を出たもののやっぱり渋滞にひっかっかって、食材買い出しのもくもくファームについた頃には、隣接の駐車場はすでに満車で、ちょっと離れたところ(といっても徒歩圏内)に停めることに。それでも、買い物終わって、戻ってきたらそこの駐車場もかなりいっぱいになってたけどね。

伊賀の里モクモク手づくりファーム

お肉と野菜を買って、揚物も買っておにぎり持参でお昼ご飯。メンチカツ最高です!

上述のように園内(というかその手前だけれど)はすごいにぎわっていて、いやあ天気も良かったし、こういう日常が戻ってきてよかったね、と。

チェックインまではもう少し時間があったので、ちょっとぶらぶらしつつキャンプ場に向かいました。

チェックインは14時で(多分、前より遅くなった気がするけれど気のせい?)13時半くらいに着いちゃったけれど、中に入ってみたらもう受付も始まっていて、すんなりとサイトに入れました。

オープンサイトにテントと新入荷の焚き火タープを立てます。子たちの成長(物理的に背も高くなったし)でかなり楽に設営できた気がする。予想としては14時チェックインで16時くらいまで設営かかるかなあ、と思っていたけれど、実際は1時間半くらいでほぼ完成して、さて焚き火タイム〜みたいな。

もくもくで買ったソーセージとかを串にさして直火焼き。って、火の番も子がやってくれたので、自分はテントやタープのロープの調整とかそんなことをしているだけで、ソーセージが焼けてた。

「おとーさーん、ソーセージ焼けたよー、ビールと写真の時間だよー」みたいに言われたりもしたし。

キャンプ場の売店でセール品がいっぱいあって、昔欲しかったウィンドスピナーをつい買っちゃいました。くるくる浮かれてます。

途中で日が沈んできて、満月が上がってきたので、みんなで盛り上がってた。みんな、空を見るのが好きなんで。

実は晩ご飯はこのあとにぶたのすき焼きがありました。用意したお肉の半分を食べて、あとは翌朝に回すことに。

いっぱい食べたね、っていいつつも、夜食もちゃんと食べるけどね。なんか、アニメとかゲームとかの話で消灯時間まで盛り上がってた。こういうのも新鮮な感じ。

昼間は、日も出てたし、多分ほぼ夏日で、長袖で作業していると汗だくになっていたけれど、日が沈むと急に涼しくなってきたし、なんなら結構冷えた。寝る時は念のため、いつものWWDCジャケット着たまま寝袋に入ったけれど、さすがにちょっと厚着で、最終的には肩までは寝袋から外に出てました。といっても、上着無しだと寒かったかもだから、そこら辺は難しい季節。

天気も良かったし、そんなに風もなかったから、心配なく寝られるかとも思ったけれど、やっぱり夜中に何度か目が覚めて、外の音に耳を傾けてしまうのは、もう仕方ないか。

朝起きたら、夜露もほとんどない状態で、ほんと最高か!と。

なんかみんな6時過ぎには起きてきたので、ゆっくり火をつけてもらって、お湯沸かしてコーヒーをのんびり。

朝ご飯は、昨日のすき焼きの残りでうどんを、、、と思っていたけれど、すき焼きなくなってたので、普通にうどんを一から(といっても具材はほぼ一緒だが)

12時チェックアウト(これも遅くなった気がするので、全体的に後ろに1時間ずれたのかな?)なので、ほんとゆっくり片付けを。

グッズを干して乾かして、っていうのを順番に。インナーテントの下のシートが芝生の露でちょっと濡れていたくらいで、あとはちょっと乾かせば完了っていう、もうこれ楽すぎて次からダメになるパターン。

のんびりやってたら、それでも結局12時ぎりぎりくらいになっちゃったけど。積み込みもじっくりできて、無事に撤収完了。(直近の去年のキャンプが雨撤収だったから、落差が違いすぎた)

帰りはそこまで渋滞というほどでもなく、わりとすんなりと帰ってこれました。キャンプ用品の整理は明日になりそうですが・・・倉庫の整理をしなくちゃ、なので。

今回はほんといろいろグッズが増えたんですけれど、新しく買った椅子が以前よりバージョンアップしてました。

ハイバックで、枕がついていて、この枕が最高なのですよ。横に小物入れが増えたのもいいですよね(布製なのでさすがにビール缶とかは置けなかったけれど・・・

あと、壊れて(着火の芯が折れて)何度か買い直しているSOTOのスライドトーチ。いつの間にかキャップがついてるバージョンになっていて、これだと、芯が折れることも減りそうで、長く使えそうな予感。

スライドガストーチ ST-480C | SOTO | OutDoor Gear

いつものキャンプ場メモ。炊事場でお湯がいつでも使えるようになったのはすごい進化。売店とか自販機でキャッシュレス決済ができるようにもなってた。

  • 薪は現地で購入可。その他キャンプグッズもたくさんおいてます(薪は今回3束使いました)
  • 炊事場のお湯が通常装備になってた!いつでもお湯が使えるのすごい
  • トイレは洋式あり、ウォシュレット・暖房便座つき。ファミリートイレもあり。常に掃除がされててかなりきれい
  • ゴミは分別で大型のもの以外ほぼ全部捨てられる
  • 隣接の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えます

ただ、多分、人気のキャンプ場ってこともあって、いろんな人が利用した結果だと思うのですが、グループキャンプの制限がかなり強くなってました。複数家族で利用しようとされる場合は要注意です。そのおかげで、こちらはのんびりとした時間を過ごせるわけですけれども。

今回自分とこの家族だけでフル設営して思ったのは、青川峡くらいのスペースがないと悠々と使えないなあという感じなので、家族だけなら1泊2日でここが空いてる時に行く、みたいなのでもいいかもね、と。

なんにしても、今年もまたキャンプに行けるといいですねえ(と、もうすでに、次に買いたいものリストができつつある・・・

信楽にキャンプにいってきました

3年ぶりのオートキャンプですよ。今回お世話になったのはここ。

信楽キャンプ 北欧ハウス|信楽でキャンプするなら、信楽キャンプ 北欧ハウス。

もう、どんどん新しいキャンプ場できてますよね。3年も経つと行ったことないキャンプ場がたくさんある。

ポータルサイトも整備されてきたのか、予約システムが統一化されてきた感じはありますね。予約開始日のサーバ混雑にもいろいろ対策がされているようで、ある意味以前のような予約の大変さは軽減されたのかもしれません。とはいっても予約できるかは運みたいなものなのですけれど。

予約してから改めて気付いたことですが、キャンプ場が近すぎて、高速乗って降りたらもうすぐに現地。途中で買い出しする場所がほぼない状態だったので、近所のスーパーでおおまかにそろえて、ちょっと遠回りしてキャンプ前によくお世話になっている、もくもくファームへ。

伊賀の里モクモク手づくりファーム

野菜と豚肉、ソーセージなどを仕入れます。ほかにもちょっと寄り道してたけれど、チェックイン前に着きそうだったので、その前にお昼ご飯を。

もくもくのチーズメンチカツうま!(ここはまだしらふですよ。もちろん)

13時過ぎに現地にチェックイン。いつものご近所さんと行ったので、2サイトを広々と使ってテントを設営します。3年ぶりの設営で、あれ?これどうやるんやっけ?とか、積んだつもりの荷物がー、とか、そもそも積むの忘れてたー、とか、いろいろ小規模の問題はありましたが、なんとか無事に設営完了。(ちなみに、いつも調理台にしているテーブルセットを完全に忘れてて、すいません)

早速火もつけるよ。

そういえば3年ぶりってことで、今の車(というか先代のもそうだけど)になってから初めてのオートキャンプだったので、キャンプ用品の積み込み実践も初。パズルを解くようにいろいろ積み替えてみて、ちゃんと途中経過も写真撮って、なんとかなりました。っていっても、テーブル一式忘れてたので、実際にフル装備では積めてないんだけれどw この時期はどうしても装備多めになるから難しいっすね。

晩は、薪ストーブでサンマを焼いて、豚汁つくって、サンマ定食の出来上がり。

いや、直火で焼いたサンマめっちゃうまいわ。これ以上おいしいサンマはきっと無理〜、なので、今シーズンのサンマ食べた意欲は完全に満たされました。

昔は夜に起きてる大人だけで食べていた夜食も、普通に子たちも一緒に寝る前に食べる夜食になって、みんな大きくなったよね、と。

空を見上げたら、お月さまが大きくて、そういや十三夜やん!って。

めっちゃ晴れてる瞬間もあったけれど、雲がかかって幻想的だったのでぱしゃり。そばにしっかり光ってる星があって、木星だったのですね。いやあ、両方はっきり見えてよかったよかった。

天気よかったのでテント設営している時は、半袖Tシャツで動き回っていましたが、日が沈むとそんなことはなく、夜は上に長袖着ていつものWWDCジャケットきてちょうどいいくらい。

寝る時は長袖だけでシュラフに完全に入ってそれでもちょっと肌寒いかな、って感じでした。明け方放射冷却でかなり冷えたっぽいですしね。

家族の都合というか、キャンプ中に自宅を往復する用事があったんですが、たまたま近いキャンプ場で助かりました。往復1時間ちょっと、とかですからね。

写真撮りわすれたけれど、朝はもくもくのパンを焚き火であぶって食べて、昼はソーセージとか豚ステーキとかでめずらしくバーベキューっぽく。焼きナスもおいしかったなあ。


残念ながら昼ごろから予報通に雨がぱらついてきて、風はそんなになかったですし、ほぼ小雨だったので降り込んでくるってほどでもなかったんですが、それでも外で雨はめいるよねえ。翌日には止んでくれているとよいのだけれど・・・と。

夜はすき焼き。ここでも豚です。今回はもくもくの豚づくし、ってスタンスで。

夜食までちゃんと完食して、2日目終了。(この合体ものカップヌードル、個人的にはどちらも結構おいしかった)

雨のおかげでそんなに気温は下がらなかったようで、シュラフの中だとちょっと蒸し暑い感じになってました。というか、そもそも夜中にちょっとした突風の音が聞こえてきたり、なにかかぶつかる金属音がしたりで、飛び起きてテントの外を見回ったり、その後はあまり寝つけなかったり、そんな夜でした。テント泊での雨夜はいつもそんな感じになっちゃいますよね。

残念ながら翌日も雨は上がっておらず、これはいつ止むかねえ、と雨雲レーダーを見ながらの朝ご飯。10/10って晴れる日やないん?

前日のすき焼きの残りに具材を追加してうどん。これも最終日定番ですね。冷凍うどんが保冷材がわりになりますし、残り物を一掃してくれるというかなんというか。

そして結局雨が完全に上がることなく、乾燥撤収など夢のまた夢で、ぬれたままのテントやらなにやらをどんどん車に積み込んでいきます。傘を差すほどの雨じゃなかった(ほぼ小雨か霧雨程度)のが不幸中の幸いですね。過去に普通に本降りの雨の中で撤収作業をした経験もあるので、あれに比べれば、というのが気持ち的に大きかったなあ。

帰路は連休最終日ということもあって、そこそこ混んでましたけれど、それでも11時チェックアウトで、12時前に家にいるって新鮮な気分。ほぼ京都市内の移動やん、って感じですね。高速移動だったけど。

昼からは天気回復っていう話だったので、早速ぬれたテント類を乾かす作業に、、、って思ったのにね、夕方もうひとふりなんてそれは予想外。まじですか。(ちなみに、そのあと夜のあいだ乾していたけれど、朝起きたら夜露でめちゃ濡れてて、ほぼ振り出しに戻った気分・・・)

まあそれはそれとして、打ち上げまでがキャンプですっていうのも久しぶりで、もうなかなかみんなで集まる時間をつくるのが難しくなってきたけれど、それでもたまにはこういうのもいいですよね。


今回の毎日日記はこちら。だいたい寝る直前に書いているから雑だけど。

キャンプ1日目 – itokの日記(2022.10.8)
キャンプ2日目 – itokの日記(2022.10.9)
キャンプ3日目 – itokの日記(2022.10.10)


最後にキャンプ場メモ。

  • 区画は単純に地面にロープが張られているだけの区切り。車も区画内に駐車
  • ゴミは分別して捨てられます←特にゴミ情報は買い物するときに大事
  • トイレは管理棟にあり、サイトの数からすると少なめでこれがちょっとネック。身障者用トイレ(もちろん洋式)もあり。
  • 薪販売あり、今回は持参したのでちょっと買い足したくらい
  • 炊事場は蛇口とシンクがあるだけのこじんまりとしたもの
  • 管理棟でボードゲームの貸し出しとかをやっていて、雨の時でも建物内の畳スペースで遊べたのはよかった
  • お風呂もよかったらしい(私はいつもキャンプ中にお風呂を使わないのでわからない)

久しぶりにいけてほんとによかった。ちょっと勘を取り戻せました。また忘れちゃいそうだけれど。

3年ぶりってことで、子たちがみんなめちゃ成長していて、いろいろ手はかからなくなったし、手伝ってくれるし、楽になったなあ、と。

さてさて、次はいつ行けるかなあ。


これを書きながら、横で見ていた子に
「ビールの写真ばかりやね」
「いや、そんなことない、はずやで」
「ほかになにがあるん?」
「・・・えーと・・・ほら、コーヒーとか!」
「迷ってる時点であかんやん」
っていわれたけれど、まあ、ビールの写真ばかりでいいじゃないですか、とね🍻

「ハロウィンの花嫁」を観てきました

GW後半のメインイベント?ってことで、毎年恒例の名探偵コナンの劇場版を父子3人で観にいってきました。(ふと思ったけれど、この「父子3人」っていうのはいつまで続くんかな)

劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』

なんの規制も出ていないGWの映画館、なんかすごい人がいた。昼過ぎの回だったので、先に予約チケットを発券してから、お昼を食べに行ったわけですが、戻ってきたらチケットブースに長蛇の列で、先に行っておいてよかったわ〜

とりあえず、安室さん跳びすぎ。予告編のシーンがいろいろつながって一安心。

警察学校時代の話がちょいちょい出てくるから、一通りそのあたりの知識もあったほうが楽しめるかも。(そのせいで、本編にも出てくる登場人物がいつもより多めな印象

「花嫁」ですし、ラブコメ的要素でたまにほっこりしたりしたけれど、それ以外はあっという間だったなあ。

「シン・ウルトラマン」も気になるし、「すずめの戸締まり」は秋が待ち遠しいなあ。その前に「バブル」はネトフリだし、観るものたくさんあるわ〜

東京に行ってきました

先週末、東京に行ってきました。相方さん、個展開催中でしたのでね。

いよいよ 「ガラスのほとり」3/20(日)-3/26(土) – ゆふ工房

往路

費用とか荷物とかいろいろ理由があって往復は車で。

んで、相方さんは東京にいっぱなしなので、当然運転手は自分一人。となりや後ろの座席で寝ている子たちをよそ目にぼちぼちと高速を。

安全のため1時間前後くらいをめどに休憩しつつ、浜松では鰻を食べ、

清水では富士山を、、、と思ったのに曇りでまったく見えなかった。残念。(その後、御殿場辺りを走行中に視界の片隅にちらっと見えましたけど。運転中なのでほんとにチラって感じで)

東京に近づくと首都高辺りで夕方の大渋滞に巻き込まれてしまったけれども、9時半出発の19時ごろ着って、のんびり車旅とはいえ9時間半かかったのかあ。

夜は久しぶりの家族飲み。ビールいっぱい飲んだわ。

東京観光

観光メインで東京にいることってあったかな。

学生のころだと、東京に来たら、楽器屋、楽譜屋、CD屋、電気屋をめぐっていた気がしますが、今はそういう感じもなく、とりあえず朝は築地で海鮮丼。

ようやく相方さんの個展にも足を伸ばして(そんなにゆっくりは滞在していなかったけど)、その後は下の子二人とのんびりと。

子連れなので上野動物園にでもって思ってたんですが、こういうご時世なので予約制なのね。下調べ無しだったのでこのあたりはまたの機会にということで。どっちにしても天気微妙だったので外は難しかったかも。

とかいいつつ、んじゃ、ってことでお台場へ。ガンダムみて、ぶらぶらと買物したり、あっという間に疲れましたねえ。

あと、東京駅の近くで学生時代の音楽仲間と久しぶりの再会。

復路

復路は車にたくさんのって、にぎやかに大移動。

たまに混んでいる時もありましたが、おおむねスムーズに。にぎやかだと休憩も少なめですんで、10時出発の18時ごろ着なので、こっちは8時間弱くらいか。

帰りも結局富士山見られなかったのが残念。愛知あたりにくると晴れてたのになあ。静岡は完全に曇りでしたねえ。

ちなみに再び浜松で鰻を。

そのほか

往復ともに結局自分が運転しましたけれど、車(通称「えいとくん」)の機能にとっても助けられました。「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール」っていうのかな。前の車に追随して速度だけを調整してくれる。ハンドルは全部自分だけど、高速道路での速度調整をおまかせできるだけで全然楽だった。今までは、片側一車線とかの小ぶりな高速道路でしか使ったことなかったけれど、新名神や新東名でも大活躍。これなしだと帰宅した翌日に普通に仕事とか無理だったかも。

そういや、新東名の最高速度120kmも初体験。みんなが120km/hではしってる、新鮮な体験。カーブ少なめで、道路も広いとはいえ、ちょっとドキドキする感じでしたね。

そんなこんなで久しぶりの旅行も無事に終了。春休みのメインイベントこれでおしまいですね。

福岡に帰省してきました(2022)

久しぶりの帰省。実家のメンバーとは一昨年倉敷辺りで会ってますけれど、自分が福岡に行くのって思うと、実は3年半ぶりなのよねえ。

というわけで、正月3日間、父子3人、福岡でのんびりと過ごしてきました。

こんなご時世なので、身内以外の人とは特に会うこともなく、、、といいつつ、念願の福岡市科学館にはいってきましたけれども。

いやあ、自分が通っていた大学の跡地にこんな大きな施設がいっぱいできてるなんてねえ。面影のある場所もあるけれど、ほぼごっそり変わってしまっているわけで、そう思うといろいろと感慨深い。まあ、高校も卒業後に完全建て替えしたので、高校大学と自分の知る学舎はもうそこにはないんだよなあとか思いつつ、近所の散歩ついでにまったく変わらない小中学校を見て、ここはいつまでも変わってないんだなあ、とか。

雑誌とかもっていったけれど、ほとんど開くこともなく、ただただダラダラと過ごしたなあ。これこそほんとに寝正月。

あ、一応ちゃんと博多ラーメンも食べにいきました。とんこつ成分補充大事。

今回の旅で便利だったのが、新調した無印のキャリーバッグ。

ハードキャリー36L(2~3泊におすすめ) 通販 | 無印良品

この手のやつ、海外に行けるようなでかいのしかもってなかったんですけれど、子たちは自分の荷物を自分で持てるし、僕自身+αの荷物が入るカバンってことでちょうどよかった。機会はそれほどなさそうですが、ちょっとした出張にも使えそうですね。

行きの新幹線は元日ってこともあって、各列埋まってはいるけれど、知らない人のとなりには座らないみたいな空き方をしていたけれど、帰りはさすがにずーっと満席っぽい感じでした。3日ですしね。自分らも、3席横並びを確保するために、予定よりはずいぶんとずれた時間の便を予約するのが精いっぱいでしたし。

次またいつ会えるかはわからないけれど、いつでも気軽に会えるような、そんな状況がまたやって来るといいですねえ。

冬休みの行事はこれでおしまいかな。ブログはもう一個書かなくちゃ、だけど、気持ちを仕事始めに向けて切りかえていきましょう。

(新年早々、だからこそ、年号を「2021」って書いてたよ・・・)

「緋色の弾丸」を観てきました

1年越しに、名探偵コナン劇場版「緋色の弾丸」を父子三人で観てきました。

劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』

ほんとはGWあたりに観に行きたかったのですけれどもね。緊急事態宣言で映画館があいてなくて。ようやく営業再開されたので。

いつも予約していくんですが、今は当日分しか予約できず、念のためと思って日付変わった瞬間に予約。でもそんなにはりきらなくでも全然大丈夫でした。朝一の時間帯だったけれど、10〜15人くらいだったかな。普通に近所のスーパーに行くより全然密じゃない。

赤井さんがかっこいいのはもちろんのこと、秀吉もいい味出してた(そういや、赤井さんは「さん」ってつけちゃうね。哀ちゃんに「ちゃん」つけるのと一緒か)

下の子の影響で最近声優もちょっと気にするようになってきたけれど、そういう視点で観るのもおもろいですね。(メアリーは田中敦子さん=「少佐」なのか!とか

次は、夏かな。そばかす姫観たいな。

そういや、もう「子に付きあって観にいった」的なことを書かなくなってきたなあ・・・

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観てきました

ちょっと遅ればせながら観てきました。今回は下の子と2人で見に行く予定だったんですが、おたがいの予定がなかなか合わず、、、という感じで。

シン・エヴァンゲリオン劇場版

記憶というのは適当なもので、自分が最初にエヴァにあったのはなんか小学生くらいやったかなあ、と勝手に思い込んでいたのですが、1995年ってことは、高校生でしたね。たしかに、そういえば、兄と一緒にアニメを観てたし、クラスの一部で盛り上がってた記憶もあるな。そんな感じでアニメ版はリアルタイムで観てた世代。

それから時間は流れ、旧劇場版はたぶん地上波の放送で観た気がする程度、新劇場版は完全に蚊帳の外、って感じで、今回ひさしぶりに旧劇場版を見直して、新劇場版を通過して、そしてようやくその終わりを見届けに行きましたとさ。

そんだけ時間経ったから、自分が子どもの時に見た作品の最後を、自分の子と一緒に観に行くのってなんか不思議な感じ。

内容は〜(中略)〜これで無事に終わりましたよね、と。そういや、最初はシンジ君側の年齢だったのに、すっかり大人側の年齢になっちゃったなあ。そういう視点でもおもしろかったかも。

これでいろんな感想サイトとかをじっくりと観られるようになりました。ネタバレ的なものって、全然流れてこなかったからそれはそれですごいよね。

次は1年待ったコナンですね。ほんとはシドニアも行きたいけど、こっちはさすがについてきてくれる家族はいないんだよなあ。

「かぶとの森テラス」にキャンプに行ってきました

テントを張らずにそれをキャンプと呼べるのか?はいとー家内でも議論のわかれるところかもしれませんが、それはさておき、正月早々キャンプ場で1泊してきました。

かぶとの森テラス | 三重県亀山市加太のキャンプ場&フィットネス・アウトドアホテル

なんていうかね、去年は一度もいけなかったしね。今年こそは!という思いが先走って冬キャンプ初体験。

かぶとの森は初めてなのですが、それこそ、一昨年秋にいこうと思って台風でキャンセルし、去年のGWにいこうと思ってこのご時世でキャンセルし、2年越しでやっと行くことができました。

冒頭に書いたようにテント泊じゃなくてコテージ泊。冬は初めてなので装備もどのくらいがよいのか見当もつかずという感じで、まあ様子見ですよね。

6人用のコテージを借りました。(コテージの詳細については後述)

まわりのコテージも全部埋まっていたし、普通のテントサイトにもたくさんテントが並んでいて、意外と冬でもキャンパー多いですね。最近増えてきたとは聞いていたけれど、これほどとは。(でも受付以外では誰とも会話することなく、誰とも近づくことなく、これが密回避ということか)

テントたてる必要もないので、チェックイン時間に到着して、荷物を下ろしたら早速焚火に点火。焚火メインですし、火がないと寒すぎる。

キャンプ場のブログによれば12/31の朝には20cmくらいの積雪だったようですが、僕らがいったころ(1/1の昼過ぎ)には道中含め道路(の車の通る部分)にはほとんど雪は残っておらず、場内も脇に雪が残っているかなという程度。それでもキャンプ場内のいろんなところに雪だるまできてましたね。

正月なので、お店はだいたい閉まっているし、食材は全部事前買い出しの、ほぼ準備済みの状態で、定番のすき焼きを。

(全然余談ながら、このLUCKYシリーズ🍻には今年限定の丑があるんですが、買い出し時には見つからなかったのよね・・・)

寒いのでどんどん焚火が進みます。どんどん進むので、そのまま夜食のカップ麺に突入(まだ19時くらいだったはず)

今回は4束買ったんですけれど、3束ちょいを夜のうちにあっという間に使い切ってしまった。

というのも、日が傾いて以降は外は焚火なしで寒すぎて、自分が思う冬装備のmax近い感じでしたが、それでも足先はずっと冷えたままだったし、そこはやっぱり雪山用の靴とかじゃないと厳しいのかな、とか思ったり。そのへんは今後の冬キャンプの課題ですね。

今回は晴天でしたし、風もそんなになかったし、そのへんのおかげでそんななかでも寒さがなんとかなったというところもたくさんありそう。

で、そんなふうに天気がよかったので夜空もきれいで、星もたくさん見えました。iPhoneのナイトモードすごい。(旧機種使って写真撮ってた上の子にうらやましがられた)

 

焚火がなくなったらそのまま就寝。コテージ内はエアコンもついてましたし、フローリングに寝袋という状態ですが、まあ普通の11月ごろのキャンプよりは寒くなかったかも。なにより夜中に雨とか風とかで起きることもなかったですしね。

朝も比較的のんびり起きてからのコーヒーと

すき焼き翌日定番のうどん。でも、お肉は昨日のうちに全部食べちゃったので、すき焼きだし風のうどんになってます。あと、正月ってことでキャンプ場からお餅ももらったので、それもトッピングで。(いつも思うけど朝ご飯はビール無しなので写真むずかしい)

テントの設営しないだけでほんとに楽。撤収もすんなりと終わって、チェックアウトまでゆっくり散歩できたくらい。だけどやっぱりテントたてたいよね。また春にテントもってキャンプ行きたいですね。

 

1年ちょっと前に車を買い替えてから初めてのキャンプだったんですが、買い替えた時に、キャンプ用に荷物をコンパクトにしないとねってことで、椅子を新しく用意しました。でも昨シーズンに使うこともなく、今回ようやくデビュー!

某有名ブランドのっぽいけど・・・というやつです。軽くてコンパクトだったし、ハイバックで頭まであっていい感じでした。

あとは、別にキャンプにっていうわけじゃないし、わりと高価な気もしますが、Apple純正のデュアル充電パッドはコンパクトに両方充電できてよかったです。(コテージはもちろん電源ありなので)

MagSafeデュアル充電パッド – Apple(日本)

 

そんなこんなで昨日の分だけですが、日記を。

正月(キャンプ1日目) – itokの日記(2021.1.1)

と、キャンプ場メモ。

  • 薪は現地で購入可。スノーピークカードで1束無料。無料1束 + 3束購入しました
  • 共用トイレは、男性用は和式でしたが、女性用には洋式もあったみたい。ファミリートイレありました。コテージのトイレは洋式で暖房便座でした
  • ゴミは分別、だいたいのものは全部捨てられそうでした
  • 薪運び用のキャリーがあったり、灰捨て用のバケツがあったり、ちょっとしたグッズが嬉しい気分に

 

さて、コテージの話を少し。というのも、どんな感じがあまり情報が無くて、コテージ初心者的に現地に行くまでにどんな感じなのかなあといろいろ気になったので、記録をということで。(あくまで僕らが泊まったコテージの話ですが)

表(玄関)は冒頭の写真の通りですが、中はこういう感じ。6人用ということですが、家族5人で余裕のサイズ感。エアコン装備、奥に小さく見えるランタンは備品で、自由に使えます。

中の炊事場。お湯出ます。このシーズンにお湯はすごい助かりますね。

コテージ内のトイレもすごくきれい。(暖房便座でした)

奥から玄関側を振り返るとこんな感じ。

両側に大きな窓がある構造ですが、その片方はベランダ風になっていて、そこにいろいろと荷物が置けるので便利でした。玄関とそのベランダ。

ベランダを反対(奥)側から。このベランダの脇に焚火台を設置してそこで盛り上がってました。ちょっとした荷物はベランダにおいて、それをコテージの中とやり取りしたり、とか。寒くてコテージ内に避難した子たちの様子もすぐに分かるし。

唯一困った話としては、コテージまでの道がわりと狭い感じで、うちの車(通称えいとくん)だとぎりぎりかなあという感じ。かつ、一番奥のコテージだったので、頭からつっこんではみたものの、切り返しもUターンもできない状態で、帰る時は手前のコテージの車が移動された隙を見計らって、そこまでバックしてそのスペースで切り替えさせてもらいました。まあ無事に出られたので問題なしですが。

 

2020年はキャンプ0回でしたが、今年こそは、何回行けるかな。またいろんなグッズも気になってきたので楽しくキャンプしていけたらいいですね。

丹後に行ってきました(2020版)

こんなご時世ですが、GoToキャンペーンなどもありますし、子たちの夏休み開始と同時に恒例の海へ。

今年はいつもの夕日ヶ浦に戻ってきました。宿は違うけど。

木津、夕日ヶ浦温泉| 夕日ヶ浦海岸|夕日ヶ浦観光協会

全日に梅雨明けしたくらいのものなので、予想にたがわず水は冷たく、それでもいったん使ってしまえば慣れるかな。深いところでの底の方はかなり冷たかったですが。

海水浴場も場所によっては閉鎖されているところもあったので、その影響で人が多いかもしれないという懸念はありましたが、実際は例年より少ないくらいでしょうか。まあ、こういう時期ですからね。宿も予約数を減らしているといった話を小耳にはさんだような。

その浜の名前に恥じない立派な夕日も見られました。ご飯(刺し身)も美味しかったなあ。

子たちもいっぱい泳いでいて、それについていく大人も大変。どんだけ沖のブイまでを往復したことか・・・

今年はちょっと思ったより日焼けしてしまったかも。油断した。まあ年1回の機会なので仕方ないか。

これでほぼ今年の夏休みの行事終わりかな。いきなり初日から飛ばしたけれど、あとは平常運転になりそう。