AirTunesを使ってみる

 無線ルータを新しくしたことで浮いてしまったAirMacExpressですが、ようやくAirTunesとしての役割を果たすべく、倉庫の中から復活しました。最初はMACアドレスフィルタの設定がおかしかった(1桁だけ間違ってました)せいで、なかなかネットワークにつながらなかったんですがなんとか接続完了。iTunesからもみえるようになりました。

 で、早速曲を流してみる。ちなみに、G5にたくさん入っている曲を簡単に再生することが今回の目的でして、ちょうど同じ部屋の反対側にDVDプレーヤーとそれに接続されたPCスピーカーがありますんで、そのスピーカーに出力することとしました(リビングにはもっとちゃんとした音響設備があるけど、こっちの部屋にはそんなものはないので)。結果はというと、最初音が出てきた時にはちょっと感激でしたが、やはりこの部屋、無線環境がよろしくないらしく、よく途切れます。ルータにアンテナも接続してるし、電子レンジなんかも使っていないのに、だけど電波の調子は良くないみたい。なんかもっと外的な要因があるんでしょうねえ。なにせ電波は見えないので、どうなっているのやら・・・

 そんなわけで、曲の盛り上がりポイントで音が途切れてしまったりと、若干いまいちなところもあるんですが、まあ、操作そのものに関しては問題ないようで、使えるような使えないような微妙なところでしょうか。といいつつ、ぼちぼち使っていく気ではあるんですけれど。

JavaScriptを頑張ってみる



JavaScript


JavaScript

デイビッド フラナガン David Flanagan 村上 列


by G-Tools

本自体は古いものです。日本語版でも2000年っていうから、この業界の本としてはかなり古い。でも、いまだにJavaScriptの言語的な解説本としては評価は高いそうで、「誰でもすぐに出来るサンプル集」とかには全然興味の内自分としてはちょうどいい本かな、と。Widgetを作っていく中で、どうしても付け焼き刃ではうまくいかない(納得いかない)部分が多くなってきたこともありまして、ちゃんと勉強しながら前に進みますかねえ。

Kansai Podcaster Meetup #3

 前回はいけなかったんですが、久しぶりに参加。参加といってもPodcastを作ってもいなければ、聴いているのもニュース番組だけ、という調子なので、みなさんのその熱い思いにただ圧倒していただけですけれど・・・

 久しぶりにアップルストアに行ったこともあって、Intel iMacとiLife’06をさわってきました。確かにiLife’06は「買い」なのかもしれませんね。もう少し検討。で、ユニバーサルバイナリとしてコンパイルし直しただけのCloCalXも持っていきました。 😉 手近にあるテスト環境といえばアップルストアくらいしか思いつかなかったので。。。予想(期待)では、難なく立ち上がってパチパチパチ、のつもりだったのに立ち上がりもせず呆然。コンソールの調子も悪かったので、結局なにが原因だったのかもつかめぬまま。うーん、これはある意味前途多難なのか?

 イベントの方はなかなか面白かったです。そのあとの懇親会も含めて、やはり生の声を聞くっていうのは刺激になりますね。自分も頑張らないと、って。まだ今年もはじまったばかりですし。

 そんなこんなで関係者のみなさんお疲れさまでした。せっかくなので、名刺をいただいた方のサイトをここに紹介しておきましょう。(って、僕もこういう時用に簡単な名刺とかあるといいですね。広く覚えてもらえるのはいいことだし)

初献血

 今年初めての献血。自転車に乗って西梅田に向かったのはよいんですが、ヒルトンプラザの10Fまで自転車を持って上がったところで、西梅田献血ルームがお休みであることが発覚。あ〜ちゃんと調べておけばよかった・・・と、ほぼ年中無休の阪急の献血ルームへ行き先変更。こちらも25Fまで自転車を持って上がり、その自転車を受付の方で預かってもらったりしつつ、なんとか無事に目的達成しました。まあ、確かにうちからいえば阪急の方が近いんですけれど、西梅田の方がすいてるんですよねえ。。。(今日もいつも通り30-40分待ちくらいでした)

安まちメール

 大阪府警察による地域での犯罪情報メール通知サービスがあります。なんとなしに登録してみた今日この頃。登録してから実際にメールが送られてくるまでにちょっと間がありましたけれども、今週の頭からメールが来出すようになりました。一応、時間帯指定や、地域指定も出来るようですが、市内限定にしていましたら、ここ5日間で来たメールの数はざっと15通。不審者や引ったくり等々、うーん、こんなもんなのか、さすがに物騒な世の中ですね。自分の生活圏近辺での情報がないからといって安心せずに気を引き締めていきましょうか。

メールじゃなくても、上記ページは多分随時更新されているようで。そういう意味ではRSS配信して欲しいですなあ。

e-star v0.1 公開しました

 ほんとはもうちょっと早い時間帯に公開するつもりだったんですが、思いの外最後の詰めでてこずってしまいました。危うく明日になるところだったけれど、なんとか寝る前に解決して一安心(これでゆっくり眠れる)。で、こちらからどうぞ。

 まだまだ基本的な機能を搭載したに過ぎませんが、それなりに実用には耐えるんじゃないかと思われます。一応、現在のスクリーンショットを載せておきます(前回とほとんど変わらないですが)


 ほとんどα版扱いってことなんで、バグ報告や要望なんかありましたらお願いします。

ディズニー、ピクサーに買収提案へ

 海の向こうの買収話。桁も全然違うし。そしてジョブズさんは頑張りすぎじゃ?まあ、ピクサー作品は好きなので、これでもっと楽しい作品をたくさん世の中に出してくれればなあ、と。

 そういや、ディズニーもAppleも両方ともブルーレイ陣営でしたね。うまくできてるもんだ。


続報

今さらながら check*pad を使ってみた

 百式さんが作成されているWebベースのToDoツール、check*padを今さらながらに使ってみました。

 これはいい 🙂 もともとwebベースで(というか、複数の場所からアクセスできることが前提で)ToDoなんかを管理したいなあと思っていて、wikiで管理してみたりしていたんですが、どうもうまくは行かず、相も変わらず「そのうち作ってみるかなあ」とか無謀なことを考えていましたが、どうやらその必要はないみたい。もうちょっと細かい階層付けが出来るとなおいい気もしますが、それはそうと必須ツール決定!という感じで。

 ちょうど、今日、D & Dで項目の並び替えが出来るようになったらしく、僕も感動させていただきました。こんなことできるんですね。ふむふむ。

京都大学交響楽団第178回定期演奏会

 もう昨日のことですが、久しぶりに出身オケの演奏会を聴きに行ってきました。久しぶりといってもせいぜい1年ぶりとか2年ぶりとかいう程度ですが、関西にずっといるにも関わらず、ちょっと怠けておりまして・・・土曜日で、京都っていうこともありまして、自転車担いでいってきました。

  • フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
  • メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」
  • ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
  • 指揮:北原幸男
  • 京都コンサートホール

指揮者はちょうど僕が初めて京大オケで演奏した時の指揮者でした。卒業する時に1回生くらいで入ってきた人たちがトップで演奏しているのをみて、終わったあとに当時の仲間達と食事をして、なんとなく懐かしい気分になったり。

 さて、演奏はといえば、ちょっと間があいていたので基準もないですけれど、まあ、それなりによかったんじゃないでしょうか。なんていうか、ちょっと普通の学生オケっぽい一面も垣間見たりして、僕的にはそれが嬉しかったり。弦のまとまりなんかはもう普段の社会人オケ生活では絶対あり得ない感じなので、それはうらやましいなあ、とかとか。(いろいろ意見はあるようですが、イタリアは僕的には若々しくていい演奏でした)まあ、みなさんお疲れさまでした。

 ちょっと感化されたので、自分の定演にむけて気を引き締めていきますかねえ。