AirTunesを使ってみる

 無線ルータを新しくしたことで浮いてしまったAirMacExpressですが、ようやくAirTunesとしての役割を果たすべく、倉庫の中から復活しました。最初はMACアドレスフィルタの設定がおかしかった(1桁だけ間違ってました)せいで、なかなかネットワークにつながらなかったんですがなんとか接続完了。iTunesからもみえるようになりました。

 で、早速曲を流してみる。ちなみに、G5にたくさん入っている曲を簡単に再生することが今回の目的でして、ちょうど同じ部屋の反対側にDVDプレーヤーとそれに接続されたPCスピーカーがありますんで、そのスピーカーに出力することとしました(リビングにはもっとちゃんとした音響設備があるけど、こっちの部屋にはそんなものはないので)。結果はというと、最初音が出てきた時にはちょっと感激でしたが、やはりこの部屋、無線環境がよろしくないらしく、よく途切れます。ルータにアンテナも接続してるし、電子レンジなんかも使っていないのに、だけど電波の調子は良くないみたい。なんかもっと外的な要因があるんでしょうねえ。なにせ電波は見えないので、どうなっているのやら・・・

 そんなわけで、曲の盛り上がりポイントで音が途切れてしまったりと、若干いまいちなところもあるんですが、まあ、操作そのものに関しては問題ないようで、使えるような使えないような微妙なところでしょうか。といいつつ、ぼちぼち使っていく気ではあるんですけれど。

JavaScriptを頑張ってみる



JavaScript


JavaScript

デイビッド フラナガン David Flanagan 村上 列


by G-Tools

本自体は古いものです。日本語版でも2000年っていうから、この業界の本としてはかなり古い。でも、いまだにJavaScriptの言語的な解説本としては評価は高いそうで、「誰でもすぐに出来るサンプル集」とかには全然興味の内自分としてはちょうどいい本かな、と。Widgetを作っていく中で、どうしても付け焼き刃ではうまくいかない(納得いかない)部分が多くなってきたこともありまして、ちゃんと勉強しながら前に進みますかねえ。

Kansai Podcaster Meetup #3

 前回はいけなかったんですが、久しぶりに参加。参加といってもPodcastを作ってもいなければ、聴いているのもニュース番組だけ、という調子なので、みなさんのその熱い思いにただ圧倒していただけですけれど・・・

 久しぶりにアップルストアに行ったこともあって、Intel iMacとiLife’06をさわってきました。確かにiLife’06は「買い」なのかもしれませんね。もう少し検討。で、ユニバーサルバイナリとしてコンパイルし直しただけのCloCalXも持っていきました。 😉 手近にあるテスト環境といえばアップルストアくらいしか思いつかなかったので。。。予想(期待)では、難なく立ち上がってパチパチパチ、のつもりだったのに立ち上がりもせず呆然。コンソールの調子も悪かったので、結局なにが原因だったのかもつかめぬまま。うーん、これはある意味前途多難なのか?

 イベントの方はなかなか面白かったです。そのあとの懇親会も含めて、やはり生の声を聞くっていうのは刺激になりますね。自分も頑張らないと、って。まだ今年もはじまったばかりですし。

 そんなこんなで関係者のみなさんお疲れさまでした。せっかくなので、名刺をいただいた方のサイトをここに紹介しておきましょう。(って、僕もこういう時用に簡単な名刺とかあるといいですね。広く覚えてもらえるのはいいことだし)