玄箱サーバ日記3

 そもそも自宅サーバは存続するのか?というもありますが、それはさておき。いくつかメモ。

外部ネットワークへの接続

 なぜか、外につながらなかったので、なんでだろう?といろいろ見てたんですが、一つ忘れてました。/etc/sysconfig/networkと/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0でのgatewayの記述が違った。。。(エラーにはならないんですかね。。。)
 デフォルトの設定をいくつかいじっていたから、それが全体で統一されてなかったってことですね。GUIの設定ツールを使うわけじゃないので、こういうミスはよくある話で。。。

ApacheとPHPの動作確認

 Apacheをコンパイルインストールして、PHP5も同じようにコンパイルインストール。そしたら、とりあえず、http.confには

LoadModule php5_module modules/libphp5.so

という行が追加されましたので、あとは、.phpファイルを認識させるべく、

AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps

を追加。んで、その他cgiとかSSIとかいろいろ考慮に入れて、

DirectoryIndex index.html index.html.var \
    index.shtml index.php index.cgi
AddHandler cgi-script .cgi
AddType text/html .shtml
AddOutputFilter INCLUDES .shtml .php .html .cgi

を適当な位置に挿入。
 ざっとこんな感じで、PHPページを確認しました。

MySQLの動作確認

 とりあえず、rootパスワードの設定。

mysqladmin -u root password "パスワード"

んで、どうせ使うので、phpMyAdminを導入。conf.inc.phpを設定。(設定ファイルにパスワードを書くのではなく、接続時に入力するようにしました)

$cfg['PmaAbsoluteUri'] = "phpMyAdmin設置場所のURI";
$cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = "http";

これで設定完了、かと思えば、そんなこともなく、なぜかエラー。

Fatal error: Call to undefined function:
pma_reloadnavigation() in /***/phpmyadmin/header.inc.php on line 132

これまた、なんのこっちゃと思いながら、webを徘徊しますと、なんか、文字コードの設定問題らしいですね。(しかもMySQL4.1.xとphpMyAdmin2.6.1で?)

lang/japanese-utf-8.inc.php:
変更前 $charset = 'UTF-8';
変更後 $charset = 'utf-8';

らしいです。なんだかな。まあ、これで、phpMyAdminの動作(つまりはMySQLの動作)も確認完了

電話引越、、、のはずが

 来月の引越に向けて、電話の引越申込をしました。一番気になるところが、サーバ(というかネット環境)をスムーズに移行できるか、という点ですしね。
 市内の引越だったんですが、どうやら電話番号も変わるみたい、、、って、ADSLのことで連絡下さいということだったので、今朝、NTTに電話してみました。

「ADSLのことなんですけどね。。。お客様のところでは使えないみたいなんです」
「は?!!!」(かなり耳を疑う。大阪市内でADSLが使えないってなにごと?)
「どうやら回線の途中に光を挟んでいるみたいなので・・・」
「はあ・・・」(この時点では、あまり状況がつかめてませんでした)

ということで、NTTの人にもう一度確認をとってもらうとともに、自分でも調べてみました。
 そしたら、引越先では確かにADSLはダメっぽい。そのかわりVDSLになるそうです。いわゆる光の集合住宅タイプってやつですね。で、ほっとするのもつかの間、そのVDSLがNTTのサービスだったらよかったんですが、なんとKDDIのサービスらしい・・・って、プロバイダ変わるやん!
 いままでぷらら & NTTフレッツ、だったのが、強制的にDION & KDDI光、になりそうです。うーむいろいろ大変だ。そもそも自宅サーバできるのか?(ネットを徘徊した感じではできそうですが、要確認)あとIP電話もちょっと不便になりそうです。(NTT系のIP電話網との通信が有料になってしまうから)
 まあ、引越を機会にPHSからauに乗り換えようかとも思っていたので、それなら通信関係を全部KDDIに託してしまうっていうのもありなんでしょうね。自分から積極的に動いたわけじゃないから、微妙に納得いかないところもありますが、ありきたりにいえば、運命ってことで。

 とりあえず、NTTから再確認の連絡があり次第(やはりADSLは無理なんで)、KDDIへの乗り換えを開始しようかと思います。単なる電話引越のつもりが、大きな動きになってしまいました。これも、スムーズに行くとよいですなあ。。。

のぼりたて

 外が明るいうちに会社をでるのは久しぶりだなあ、と思いつつ(といっても、いつもと20分くらい違うだけなんですが)、素早く東の空を探します。なぜって、今日は満月ですから。今の時間ならのぼりたての大きな満月が、青い夕焼け空をバックに見えるかな、と。
 発見!そして、呆然。。。鼓動が早くなるのが感じられる(って、狼男か>自分)。。。こんなのほんとに久しぶり。
 街中で立ち尽くして、空をぼうっと眺める、ということをしない良識はさすがにあった(高校生くらいだったら、やってた)ので、歩きながら、ちょくちょくとビルの谷間から月を探す。

 電車を降りると、あたりは真っ暗で、月もそれなりに昇ってしまってて、やっぱり、あのタイミングが最高だよなあ、と再確認。(ちなみに、今日の大阪での月の出時刻は16時50分ごろでした)

trackfeed

 最近trackfeedというものがあるそうで、なんでも、誰かが自分のホームページにリンクをはったら、それをRSS経由で教えてくれる、というサービスだそうです。
 確かに、自分のページを、誰が、なんの目的で、どこ経由で、参照しているのか、というのは興味がありますし、単なるアクセスログだけではそれを見るのは結構しんどい。
 というわけで、早速導入してみました。さてさて、どうなりますことやら。

ソニー、クリエの新機種投入を終了

 livedoor コンピュータより。

 過去に2台ほどCLIEを使用していたユーザとしては、何だか寂しいものがありますね。って、ちょうど、その2代目を手放すべくオークションにかけて、落札されたばかりだったので、なんというタイミング!って感じです。
 PDAという市場はもう完全に携帯電話に駆逐されてしまったということなのでしょうか。というか、携帯電話が完全にPDA化してしまった、というほうが正しいのか。

玄箱サーバ日記2

 連続的ですが、まあ、別エントリです。

 まず、MySQLのインストール。4.1.10をDLしてきまして展開。OSXの時と違って、デフォルトでMySQLがはいっているわけじゃないので、ユーザとかグループの作成から始めます。

groupadd mysql
useradd -g mysql mysql
chown -R mysql:mysql mysql/
./configure --with-charset=utf8 --with-extra-charset=all
./mysql/bin/mysqld_safe &

 次に、PHP5のインストール。これはOSXの時の経験(記録)が役に立ったようで。。。

./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs  \
    --with-mysql=/usr/local/mysql \
    --enable-mbstring \
    --enable-mbstr-enc-trans \
    --enable-mbregex \
    --enable-versioning

・・・と思ったら、configの途中でエラー。libxml2が無いんだってさ。そういうものもいりましたね、そういえば。面倒だからrpmでって思ったら、Vine2.6にはなさそうだったので、結局ソースコンパイルしました。(これは普通にmakeできました)

 しかし、またまた、その後、PHP5のmakeで

/usr/local/src/php-5.0.3/Zend/zend.c: In function `zend_error':
/usr/local/src/php-5.0.3/Zend/zend.c:943: incompatible types in assignment
make: *** [Zend/zend.lo] エラー 1

というのが出てきて、なんのこっちゃ?と思い、検索をかけてみればこちらで全く同じ現象が報告されておりましたので、参考させていただきました。ちなみに、PHP5では、修正個所はzend.cの944行目でした。

Zend/zend.c : 944
変更前 usr_copy = args;
変更後 memcpy(usr_copy, args, sizeof(va_list));

 まあ、こんな感じで、MySQLとPHPのインストールは完了。まだほとんど動作テストはしてませんが、明日Apacheとともにテストしてみましょうかね。

玄箱サーバ日記1

 オークションで落札した玄箱 with 120GBを早速いじり開始。

 すでにセットアップ済みとのことでしたので、電源とLANケーブルをつないでスイッチを入れてみる。起動はしたみたい。OSXのFinderから「ネットワーク」を眺めてみるとSambaもたちあがっているようで、接続もできました。ただ、IPがわからなかったので、ネットワークユーティリティを立ち上げてIP確認。telnetでの接続も確認。どうやら、ざっと5GBをルートにし、共有フォルダは115GBになっているみたい。なんにしても100GB超といううちでは最大の容量(PMG4ですら40+45GB)を持っているわけなので、何かとバックアップにも重宝しそうな予感。
 こちらを参考にとりあえずVine化なるものを軽くやってみる。その上で、必要なものをインストール。(デフォルトのgccが2.9系なのはこの際気にしないことにする)

 とりあえず、インストールしたものたち(インストールしただけで、ろくに設定していないものもある)

  • rpm
    • openssh & openssl
    • cvs
    • ntpd
  • ソースコンパイル
    • samba 3
    • apache 2
      ./configure -enable-mods-shared=all

 PowerPC 200MHzなので、コンパイルにかなり時間を要します。まあ、初代サーバが266MHzだったことを懐かしみながら、コンソールをログがながれゆくのをちょくちょくチェックしたり。
 あとは、とりあえずMySQLとかPHPとかですか。

引越します

 突然ですが、引越します。。。といっても、別にそれほど突然でも無くて、1月ほど前から動いていたんですが、引越日まで1月を切ったこともありまして、当然引越時にはサーバダウンを伴うので、その連絡もかねての書き込みということで。

 具体的には3/19-3/21の間に引越をおこなう予定です。で、サーバが落ちるのは3/20-3/21の間かな、と。
 細かいことはさておき、大阪市民であることにかわりはありません。生活圏がミナミからキタに移動はしますけど。(そういや、出身地である福岡を離れてからちょうど2年周期で引越をしてますね)

 引越までに、本番もあるし、例のサーバ移転計画もあるし、Ensembleの開発もあるし、なかなか忙しい日々になりそうです。果たして無事に乗り切れますやら。

「Yahoo!オークション」の商品検索結果ページなどでRSSの提供開始

 livedoor コンピュータより。

 へえ、オークションユーザにはうれしい機能かもしれません。自分のウォッチリストなんかもRSSで提供してくれたら、更新を確認するのが楽でいいんですけどねえ、、、ってログインしないとダメだから無理か。。。いやいや、そういうログインして取得する、っていう枠組みが提供サイトとRSSリーダの間で存在すればいいってことなんですかね。

サーバ置き換えを検討してみる3

 その1その2の続き。

 諸般の事情もあって、あまり時間もないので、即断即決。オークションにて、玄箱 + 120GBを入手。
 これだととりあえず、telnetとかは最初から使えるそうなので、いろいろいじりやすいかなあ、と。別にVineとかのディストリビューションを入れる必要もないし、とりあえず、現状のWebサーバが移転できればいいかな。(といっても、必要なサーバソフト類を列挙してみると結構な数になりました。スムーズにインストール & 設定ができればよいけれど)
 これまた諸般の事情で、実際の作業開始はおそらく来週からになりそうです。だいたいまだ手元にあるわけじゃないですしね。久しぶりの家でのLinuxいじり、頑張るぞ!と。