京都移住計画-7「設計完了・見積」

細かい設計段階に移り、部品選別や、具体的な位置・寸法の話へと移っていきまして、だいたいまとまってきました。んで、気になる見積もりです。やりたい放題に設計してみたけれど、予算オーバーでは目も当てられません。すでにかなり厳しい状況なので。

「工務店さんに見積もりを依頼しますね」といってから待つこと2週間ほど。ドキドキの見積もり第一段。。。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

えーと、無い袖は振れません。ほんと。どうせ、最初の見積もりなんてある程度高めに設定してあるんでしょうけれど、それにしても、これはしんどい。

大幅な予算オーバーということもあって、当然再調整がかかります。この段階で僕らがすることは何もなくて純粋に事務所と工務店さんのやり取り。なので、経過がよく見えないままにまた2週間程度が過ぎていきました。。。ほんと、待ってるのはつらかった。

で、さらにドキドキな見積もり第二段。。。

・・・!!!

え、なんでこんなに変わったんですか?と。いわばほとんど予算内に収まっている感じでびっくり。いくつかの(完成品として差がわからないという意味での)見えない修正もかかったんですが、それ以上に、工務店さんの方もかなりしっかりと全体を見直していただいたようで、ざっと見たところでは合格ラインにかなり近くなりました。ありがとうございました。

そこで、ようやく僕らの意見が投入されて「これはいらない」とか「ここはこっちで準備します」とかそういう細かい金額調整が続きます。例えば、既製品は工務店さんが買うより、施主持ち込みで取り付けだけ行ってもらう方が手間はかかるけれど最終的に安かったりするようで(ネットだとやたら安く買えたりするでしょ?)、そういう小技もいくつか。

実はその間に建築確認もおりていたそうで、いよいよ工事開始に近づいてきました。目指していた3月末入居はだんだんと(かなり)怪しくなってきたものの、それでもできるだけ早い方がってことで、最終見積もりと工事契約と地鎮祭がほぼ同時にやって来てしまいます。一瞬だけ急に忙しくなるってことですね。お金のこともありますし。

でも、着工してしまえば、ほんとに一段落です。僕らはほとんど何もできません。ただ、見ているだけ、って感じで。でも、できていく家を見るのも楽しみでしょうね。

そうそう、このブログシリーズもこれでようやく限りなくリアルタイムに近づいてきました。だから、最近更新間隔が短かったんですけれど。これからは比較的のんびり更新していきますかね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*