またまた更新です。
変更点
- 「現在地の住所を表示」する設定を追加
- レイアウト調整
住所の表示については、ユーザさんからの要望を反映させた形になります。デフォルトオフですので、設定画面から設定を変更してくださいませ。
今回はほんと早かったですね。48時間かかってないですね。たまにこういうことあるからびっくりしますね。
- 4/1 5:16 : 提出
- 4/1 15:53 : in review
- 4/3 4:57 : 審査通過
まだの人も是非どうぞ。
林檎と音楽に囲まれて・・・
v1.0.1公開後に報告を受けたもろもろのバグを修正した感じです。
たとえば、サムネイルでピンチしたときに落ちるのとか、そういう感じで。報告していただいたユーザの皆さんありがとうございます。
とはいえ、すでにこの v1.0.3 でも落ちる報告を受けてますので、引き続き安定動作に向けて精進していきたいと思います。
現時点での対応サービスは以下の通りです。
公式サイトはこちら。
使い方を含めた詳しいレビューたちはこちらを。
今回は早かった。前の v1.0.2 もこれくらいだったらよかったのに・・・とか。その辺は運もあるんで仕方ないですね。
まだの人も是非どうぞ。
4/1になって、まあどうでもいいけどエイプリルフールだねえ、とか、新入社員とか縁がないよねえ、とか、そんなことを考えていたら、いやいや、だから大事なことを忘れてた。
開業したの4/1だってば!
そして去年も同じこといってる・・・
たしか、3月の中ごろくらいに一度思い出して「今年は4/1にちゃんとなんかエントリ書こう」とか思ってた気がするんですけれどこの有り様です。
まあ、確かに本業じゃないですけどね。ちゃんと青色確定申告とかしてるしね。一応覚えておきましょう>自分
ゆるゆるのんびりと個人開発しておりますけれども、ほんと家族のみなさんとか会社にはお世話になっておりますです。ありがとうございます。
で、先日も新作でましたけれど、これからもいろいろと作っていくと思うんで、今度ともどうぞよろしくお願いします>みなさま
あー、そうだ、今年はロゴ作ろう。ロゴ。ロゴ作りたい。
取り急ぎ、Facebook連携を修正しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
v1.0.1公開直後に判明したほかのバグの多くは次のv1.0.3で修正される予定です。もう少しお待ちくださいませ。
現時点での対応サービスは以下の通りです。
いくつかサービス追加の要望も聞いているので、バグ修正が一段落した頃に検討していきたいと思います。
さてさて、おかげさまで好評いただいており、セールのおかげもあって、iPhone/iPadカテゴリ1位、iPhoneは総合19位、iPadは総合35位まで行くことができました。みなさんありがとうございました。
レビューもたくさん書いていただいております。(漏れていることがあるかもしれませんがご了承くださいませ)
特急審査を申し込んだものの、さすがにそれは無理でしたが、まあ早いほうだったのでよかったです。
まだの人も是非どうぞ。
ついにでました Picport。
Picport はさまざまなサービスに対応した写真・動画のアップローダです。このアプリ1つあれば、お使いのいろんなサービスに簡単に送信できます。
昨日のエントリにもありましたが、
The best port terminal for your photo life
っていうのがこのアプリに込めた思いです。アプリ名 “port” という名の示すように「写真を送る」「写真になにかする」という行為に対する出発点(港)になれればいいなと。
というわけで、なにはともあれ、動画をどうぞ。
現バージョンで対応しているサービスは以下の17サービスです。
Facebookのアカウントを作成できないことがある問題が見つかっております。すでに修正版を申請しておりますので審査通過までもうすこしお待ちください。大変申し訳ありません。v1.0.2で修正されました(2013.3.31)
まずは、起動してみましょうか。
起動すると、すぐに写真一覧が表示されます。一覧は日ごとに区切られています。最初はカメラロールの写真が一覧されていますが、左上のボタンからほかのアルバムに切り替えることもできます。
起動を高速化するために最初の設定では直近100件の写真を一覧表示するようになっています(最近撮った写真を送信するのが主な目的のアプリなので)。一番上までスクロールすると、過去の写真もどんどん読み込んでいきますが、設定で最初の表示枚数を変更することもできます。
さて、ピンチイン・ピンチアウトをするとサムネイルのサイズを変えられます。
左下のボタンから、一覧される写真の種類にフィルタをかけたり
サムネイルを長押しすることでEXIF情報を表示したりできます。
サムネイルをダブルタップするとフルスクリーンでのプレビュー。
右下のボタンから、ほかのアプリやInstagramに写真を送ったり
簡易な画像編集もできます。
2-4枚の写真を選択すると、同じく右下ボタンから画像の連結もできてしまいます。スクリーンショットをまとめたりするのに便利ですね。
ボタン群の説明をまとめるとこんな感じ
というわけで、送信したい写真を選んで、「送信」ボタンをタップ。(日付部分をタップするとその日の写真を一括して選択できます)
送信に関する準備をここで行います。画像のサイズとか、フォーマットとか、あとサービスごとの細かい設定等々。上部バーをタップすればアカウント切り替え。
右下ボタンから、同時に送信するアカウントも選択できます。
テキスト編集はこんな感じ。TextExpander対応。左側の一覧から並び替えもできます。画像の回転もここでできます。そうそう、このキーボード上のバー部分をスワイプするとカーソルを移動させることができますよ。
あとは送信するだけ。アニメーションを見ながらしばしお待ちを。
送信後にも、送信したURLにたいしてさらにいろいろと。(このあたりは、アカウントごとに細かく設定できますんで)
ざっくりとはこんな感じでしょうか。ちょこちょことヘルプ的なものが表示されると思いますのでその辺を参考にしていただければと。
同じアカウントを別の設定で別々に登録することもできます。そんなときは見分けがつきやすいように「アカウント一覧」-「[i]ボタン」-「ラベル」で表示名を変更することをおすすめします。
同じく「アカウント一覧」-「[i]ボタン」から「送信後の処理」とすすむと、送信後に呼び出すURLスキームとか、Bookmarkletとか独自に設定可能。
あと、設定で「リマインダーに追加」をタップすると通知センターにショートカットが追加されます。
もともとPictShareをお使いで、PictShare連携のアプリ(ThumbCameraとかOneCamなどなど)をお使いの方もそのままで大丈夫。PictShareに渡した画像をPicportに転送させることができます。(要v3.4.6。PictShareがなければ、そのままPicportで受け取れます)
また、よく「送信済写真を削除したい」という要望を聞くのですが、残念ながら非純正のアプリで写真を削除することはできません。ただ、iOS版のiPhotoを使うとアルバム内の写真を簡単に削除することができるんです。というわけで、【送信した写真を「送信済みアルバム」に追加する】設定を置いてます。これで少しは削除しやすくなったんじゃないかと。
と、一通り主立ったところを紹介してみました。
アイコンはいつもお世話になっている、メタ・グラマーさん @kasydmk によるもの。かっこいいアイコンと起動画面をありがとうございます。
年始のころからベータテスターさんたちにも大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
3月いっぱいは公開記念ということで66%オフセールを実施します。つまり100円! この機会にぜひどうぞ
ちなみに、v1.0.1なのは、v1.0.0提出後に判明したバグをいろいろと直したからです。審査はこんな感じでした。
最後になりましたが、デモやスクリーンショットに使われている写真にはPAKUTASOの写真を使わせてもらっています。ありがとうございます
PAKUTASO/ぱくたそ-すべて高品質の無料(フリー)写真素材
すでにいくつかのレビューを書いていただいております。ありがとうございます。
というわけで、皆さんぜひどうぞ。
お待たせしました(お待たせしたのかな?)
昨年秋くらいから各所でちらみせしていた久しぶりの大作をようやく明日26日に公開します。
その名も
Picport
「ぴくぽーと」って読んであげてください。
写真や動画をいろんなサービスに投稿するアプリです。
と書くと、、、「アレ?なんかにたようなアプリが・・・」となるわけですが、まあそんなふうなアプリです。
百聞は一見に、なのでとりあえず動画的なものをどうぞ。
動画の最後にありますように
The best port terminal for your photo life
っていうのがこのアプリに込めた思いです。アプリ名 “port” という名の示すように「写真を送る」「写真になにかする」という行為に対する出発点(港)になれればいいなと。
という感じで、iOS7用に完全に一から作り直して、iPadにも対応させました。ユニバーサルアプリです。
対応サービスも最初っから17個という大盤振る舞い。
写真を選択して投稿する、という基本的な機能はもちろんですが、それ以外のいくつかの特徴を紹介しておくと、、、
写真一覧の表示条件フィルタをかけられたり
サムネイル一覧でEXIF情報が見られたり
ほかのアプリへの連携やInstagramにも画像を渡せたり
Aviaryを使った画像編集もできたり
2-4枚の画像連結もできたり
通知センターにショートカットを設置できたり
とシンプルなインターフェスながらに盛りだくさんです。
公開は明日26日(水)ですのでお楽しみに。
公式サイトはこちら> Picport
あ、大事なことを。3月いっぱいは公開記念セールをするつもりですのでお見逃しなく〜
なにかありましたら @itok_app までお願いします。
なお、混乱を避けるため、PictShareの公開を停止しております。ご了承くださいませ。
行楽シーズン到来ということで、かねてからの計画(希望)だったルーフボックスを取り付けました。
inno BR585-SV ルーフボックス 340L ローダウンクルーザーE シルバー
店頭でいろいろみて、でもパーツの在庫がなくて、ネットで注文して、店頭受け取りで取り付けてもらいました。
AUTOBACS.COM – ネットショップ – INNO ローダウンクルーザーE BR585 シルバー
もっと大きいサイズでもいけるはずだったんですが、駐車場のゲートの高さの都合で安全圏のスリムなやつにしました。これだと普通の駐車場も問題なく入れそうですしね。あ、あと両開きっていうのもポイントで。
こんな感じ。
で、目的のキャンプ用品はどのくらい入るかな、、、と。
テントマット、寝袋4つ、椅子2つが入りました。椅子以外は柔らかいので多少の無理はできたかな。
これで車内にもっと余裕ができるんじゃないかと。といっても今年初キャンプはGWの予定なのですけれど。普段のちょっとしたお出かけにも重宝しそうです。
久しぶりの更新で、正式にiOS7に対応しました。というかiOS7以降のみのサポートとなりました。
写真付チェックインでエラーになる問題も修正されております。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
iOS7対応ということで、それっぽい見た目になっております。
「最新の写真を使う」で写真の添付もやりやすくなったのではないかと。
OpenInにも対応したので、ほかのアプリから直接写真を渡すこともできます。
iTCの不具合かなにかで審査通過後にReady for saleにかわるのに異常に時間のかかる時期がありましたが、今はそんなこともないようでした。30分くらいで反映されたかと。それよりin review長すぎだったけれど。
まだの人も是非どうぞ。
実はドラえもんの映画を映画館でみるのは生まれて初めてです。
『映画ドラえもん 新・のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊〜』公式サイト
といっても、まあ同じ世代の人に多いと思うんですが、ドラえもんを見て育ちました。コミックスもたくさん読んだし、テレビも毎週金曜日見てました。劇場版も、地上波で放送される時は録画して何度も何度もみてました。
大人になってからも古本屋で大長編の文庫判を買ってみたりとかね。(多分、実家には初期の単行本のやつがまだ残っているじゃないかと)
で、大魔境ですよ。自分的大長編3大名作の一つですよ。(あとは、海底鬼岩城と魔界大冒険ですね。あーでも宇宙開拓史とか小宇宙戦争も捨てがたいんだよね〜)
そんなこんなで、自分の子供がそんな年ごろになったということで、初めて家族全員で映画館に行く、という大冒険を決行してみました。
ストーリーはもちろんほぼ原作通りだし、多分前作(1982年!!32年前!!)ともそんなにかわってないんじゃないかと思います。まあ細かい違いとかはどうでもいいのですけれど。
声優かわってからまともにみるのは初めてな気がしますが、最後までスネ夫の声は馴染めなかった・・・あと、しずかちゃんが今風にモデルチェンジしたのですね。(そういや、のび太のパパ・ママと同じくらいになっただなあ、、、と思ったけれど、wikipedia によれば、まだのび太のママよりは年下みたい)
前作は何度もみたし、原作は何度も読んだけれど、やっぱり何度みても泣ける感じで。挿入歌のシーンはいいですよね、ほんと。
5人で行ったので、おもちゃもいっぱい。
大人的には話題の「アナと雪の女王」も字幕で見に行きたいわけですが、時間的に無理だろうなあ・・・(でも、以前に「かぐや姫」を見に行った時に、CFで例の歌のシーンを全編放送していたのをみたので、ある程度は満足しているんですけれど)
いつもいつも拙作のいろんなアプリを使っていただいてありがとうございます。
さて、タイトルの通りなのですが、今のところ、アプリによっては個別のサポート用Twitterアカウントがあってみたり、それも日英両方つくってみたり、サポート用アカウントがないものもあったり、何だかだんだんややこしい感じになってきましたので、このあたりでいったん一本化しようかなと思います。
まあ、普通の感じですねw
アプリに関する情報はもちろん私個人のアカウントからも発せられますけれども、日々のどーでもいいつぶやきなんか見てもしょうがないということもあると思いますので、そういう場合は上記アカウントをフォローしていただければなと思います。
既存のアプリごとのアカウントは削除することはないと思いますが、更新されなくなる可能が非常に高い(今もほとんど更新されてないですが・・・)ですので、既存のアカウントをフォローされている方もこれを機会に新アカウントへの移行をお願いしますです。
というわけで、今後ともどうぞよろしくお願いします。