「ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?」を読みました

夏の読書第一段(右側)。最近、というか前から話題ですね。ChatGPT。

日常生活でも、仕事の場面でもちょいちょい使っていて、APIにアクセスしてみたりしている今日この頃ですが、夏休み(ないけど)を機会にそろそろまとまったテキストでも読んでみるかということで。

新しいネタはネット上のものを断片的に拾うより、まずは数冊読んでみてっていうほうがしっくりくる人なので、そういう感じで。

「使えるのか?」っていわれれば使えますよね、実際。そもそも使ってる。

どういう感じで質問を投げたらよいのか、プロンプトとどう仲良くしたらよいのか、にはじまって、APIの使い方などもいろいろ例を取りそろえられていて、残念ながらpythonのコードは読めないのでそこは雰囲気でしたけれど(って、これこそChatGPTにわかる言語で書き直してもらう案件か!)、ChatGPT入門:エンジニア編、みたいな感じで読みやすかったです。

特にAPIにおけるプロンプトの組み方はいろいろと参考になりました。先人たちの知恵大事。

もっともっと普段使いしていきたいですね。複数の開発用語をわたしてググるくらいなら、Chatにテキスト流したほうがわかりやすかったりしますしね。ただ、改行ですぐに送信されてしまうのがつらくて、いったんエディタに文章を展開してからコピペすることが多いので、そこがちょっと手間になってるのはあるんだよなあ。ブラウザ拡張とかでなんとかしていきますかね。

次は夏の読書第二段で左のほうを。

オンライン講習受講で運転免許更新してきました

最近は優良運転者(一応年に数千kmは運転してる)なので5年に一度の免許更新。前回は平成だったのでぎりぎり平成35年までの免許証を持っていて「これいつまでだっけ?」と思っていたら今年でした。

今回も京都駅前のところに行くかと、ホームページを見たらこんなものがありまして

京都府警察/オンライン優良運転者講習

モデル事業として、優良運転者は事前にオンライン受講ができるというもの。運良く京都では実施されているってことで、結局現地に行かないと免許証はもらえないけれど、どんなものかと試してみることにしました。

必要なものは、マイナンバーカードとそれを読み取れるスマホかWindows機。

オンライン優良運転者講習モデル事業 – トップ画面

ここにアクセスして、指示に従って、マイナンバーカードを読み込んだり、免許証の番号を手動で打ち込んだり。

そしたら講習の動画がはじまります。約10分の動画が3本立て。1本終わるごとにちょっとした確認用の選択問題が出題されて、そして本人確認用に顔写真を撮る、っていうプロセス。うっかり選択問題間違ってしまったりした(罰則の免停と免許取り消しを間違えた)けれど、それはそれで支障はなさそうでした。 

(こういうデバイスと連動したWebで動くシステム作るのも大変そうだなあ・・・)

全部終わったらこの画面。念のためスクショを撮っておいたけれど、別に必要はなかったですね。

ここまでが30分ちょっとのオンライン講習。いつでもどこでもOK。まあ普通に家で週末のちょっと時間のある時にやりました、って感じで。

 

後日、免許更新センターにいきます。センターでの通常講習ありの人とは受付の時間帯が異なっているので要注意。そのせいもあって受付はめちゃ空いていた。

並ぶことなくよどみなく受付での手続きを順番にこなし、視力検査を終えて、写真撮影も終えて、ここまでで10分弱。あとは、控室で待っていてください、とのこと。

ちなみに、念のためマイナンバーカードも持っていってたけれど、不要でした。免許証の番号で受講状態を照合できてるってことでしょうね。

控室には、私の前に2人。オンライン講習受講者向けの受付がはじまった直後に来たから、まあこういう感じでしょうか。

この時期にしか目にすることのない交通教本をなんとなく眺めたり、ぼーっとしてたら、10分後くらいに「免許証できました」と。免許証を受け取って任務完了。つまり、滞在時間20分です。

通常だったら、おそらく、講習がはじまる前に余裕を持ってやってきて、受付に並んで、講習を受けて、それからさらにちょっと待って免許証を受け取るので少なくとも1時間くらいはかかるでしょう。

それが好きな時間に講習を受けて、そして現地では20分。もちろん、もっと周知されたらもうちょっと混みそうですけど、それにしても思ったより便利だった。

まあ5年に一度のイベントなので、それほどまでに効率を求めるわけじゃないけれど、このモデル事業はもっと広がっていけばいいですね。

5年前の免許更新では、写真撮影のタイミングでメガネが反射したのか「メガネ外して」って急に言われて、唐突の裸眼で撮ったのでかなり変な表情になってたんですが、今回は普通に戻ってよかった。

西暦併記(というかそっちが主になった)なのも助かりますね。

45歳になりました

祇園祭→天神祭ときたら私の誕生日です。というわけで45歳。四捨五入50やん。40代の後半戦突入か。

誕生日鰻。こんな時期の誕生日なので、小さい頃は鰻が誕生日メニューだったこともありますが、こっちにきて実現したのはめちゃひさしぶりなのでは。

かねよ うなぎ きんし丼 | 日本一のうなぎ 逢坂山かねよ | 滋賀県大津市

かねよさんといえば錦糸丼ですが、鰻メインにしたかったので鰻とだし巻きで。

おいしいビールも飲んで、

ケーキは今年もお取り寄せ様。といってもおとなりの滋賀からですけどね。

香のか

こちらの食べ比べセットから豊潤とゴルゴンゾーラを。いやあ、濃厚チーズケーキはもちろんおいしく、ゴルゴンゾーラもいい感じでブルーチーズ感ありました。ブルーチーズ食べられない子もこれなら大丈夫だったし、付属のハチミツで味変してこれまたおいしくいただきました。(ほかにもいろんなチーズケーキあったから、しばらくここのを順番にお取り寄せしてもいいかもなあ)

45歳の抱負とか、、、と思って去年のブログを振り返ったら、もうそんな話は書いてなかったから、今年もたべものメインで。

なんといっても毎年元気にこの日を迎えられるだけでめでたい🎉ってことで。そして家族に祝ってもらってさらにめでたい。

まあすっかり中年おじさんですけれど、さいわいなことに健康診断も基本良好でお腹がでてることもなく(なんなら25年前と体重変わってない)、ちょっと最近運動不足気味だけれどそこをなんとかしつつカラダが資本でやっていきたいところです。

最後になりましたが、お祝いのメッセージをくれたみなさま、いつもありがとうございました。

第48回京都市民管弦楽団「室内楽の集い」でした

自オケの団内アンサンブル発表会「室内楽の集い」に初参加してきました。

作曲 曲目 編成
ドヴォルザーク 弦楽のためのセレナーデ より第1・2楽章 弦楽

今までお誘いされてもなかなかスケジュールがあわず、という感じで、今回初参加となりました。

弦セレは学生の時に1回弾いて、大宮リリックで1回振って、そして今回は2度目の弾く側です。というか、弦楽合奏で弾く側っていうだけでかなりひさしぶり。

練習には2回しか参加できなかったとかいう状態でしたが、いつもと違う雰囲気でいろいろ勉強になりました。

なにか記録の写真をとリハ前にあわてて写真撮ってたら、このまま1楽章の練習がはじまってあたふたしたのは内緒。

そういえば、古巣の大阪市民管のアンサンブル発表会の時はだいたいトップバッターで演奏することが多かったので、今回みたいに出番が最後でずーっと自分の本番があるな〜と思いながらほかのメンバーの演奏聴いてるのも新鮮だったな、と。

おいしいビールもいっぱい飲めたし、よかったよかった。

ところで、夏の本番はほんと暑い。いや、会場内はちゃんと空調効いてますけれど、楽器運搬とか「なにこの酷暑!?」ってやつで。ただ3連休中日ということもあって、翌日のんびり過ごせたのはよかったかも。

関係者のみなさんお疲れさまでした。次は3〜5楽章をやったりするのかな?(そもそも声かけられるんかな?縁があればということで)

はてなブログ2000記事到達しました

また一つの節目ですね。毎日欠かさず書いて6年ちょっと。

これ↓からまた1000記事増えたってことで。

はてなブログ1000記事到達しました – いとーけーのページ(2020.10.19)

たまにネタがなくて困ることもあるんですけれど、そういう時は季節の話でも書いてお茶を濁しつつ、帰りの電車の中で書いたり、寝る前に書いたり、そんな感じで2000日。ちゃんと公式アプリだけで書き続けてますよ。Webベースじゃなく。

元「中の人」なのでアレですが、アプリの機能的な更新がとまってるのはちょっと残念でもありつつ、まあでも例えばダークモード対応したとしても自分的に使いやすいのかどうかはわからんなあ、とか。たまに入力がバグったり、ツールバーがバグったりするのもご愛嬌ということで。

次は3000かと思ったけれど、だとすると、この本家と記事数がわりと近くなりますね。っていうかほぼ丸10年になるやん。

ま、ぼちぼち続けていきましょか。

献血日記(141)

祇園祭の雰囲気がちょっとだけ漂う四条通。前回からそんなに間はあいていないけれども献血にいってきました

献血ルーム四条|京都府赤十字血液センター|日本赤十字社

40歳を過ぎると1年以内に実施された心電図の検査で異常がなかったことを自己申告する必要があるんですが、今年の健康診断は予約をとりそこねたせいで8月末になってしまいまして、7月頭に前回の心電図検査から1年経っちゃうんですよね、ということではやめにいってきたというのがことの真相。(もし1年以内に検査してなければ、ルームで軽い心電図検査が実施されたりもするけれど、それはそれでお互い面倒ですしねえ)

なんか、呪術の続きを読んでいたらほんとにあっという間だった気がする。ルームにある分は全部読んじゃったかも。ちょうど、この夏アニメで2期スタートしますしね、いろいろ楽しみですね(ってここはいつも献血と関係ないな)

いろいろ重なってお土産たくさんだった回。

通常のお土産がグミと保存パック、それに七夕キャンペーンのおやつがついて、スタンプたまったので謎のスプレーも。

血はいつも足りていない(全血のほうも結構不足してるみたい)ので、可能なら予約した上で、みなさんも是非どうぞ。

京都府赤十字血液センター|日本赤十字社