青空文庫

 をご存知でしょうか。著作権の切れているような、そういう文学作品を、パソコンなどの端末で読めるように、有志の方々が全部テキストで打ち込んで配付されているもののことをいいます。多分。漱石とか、芥川とか、宮澤賢治とか、その辺のものは結構でそろっていまして、紙製の本、ということにこだわりさえしなければ、多くの作品はタダで読むことができてしまうのです。(ほんと、制作者のみなさんには頭が下がります。ありがとうございます。感謝感謝)
 そんな感じで、まあ、私もPDAなるものを持っているわけでして、何度か青空文庫のデータを入れて持ち歩こうと思ったことはあったのですが、なぜかそうするまでに到ることはなく、最近その有用性を改めて感じているところです。やっぱり、電車なんかで通勤している時には、非常に便利ですよ。本体PDAなるものは、手帳と同じわけなので(実際、アドレスやらスケジュールがつまっているわけですし)、ほぼいつも携帯しているわけです。それに比べて、本というものは、常備するには新たに場所をとってしまう、という感覚もあったわけなのですが、それが青空文庫の導入によって、あっさりと片が付いてしまうのですよ。常備しているPDA,時間があれば、それを開いて、中の小説を読む。意外に読みにくいっていうほどのこともなくていい感じです。(そういえば、CLIEのハイレゾのおかげなんでしょうね、これは多分) 移動中にできる新たなことを見つけて、結構満足満足。のんびり、ちょっと前の日本文学にでも浸りますかねえ。