安西水丸展にいってきました

京都駅ビルで開催中(明日までです)の安西水丸展に行ってきました。

イラストレーター 安西水丸展 – 美術館「えき」KYOTO

まあ、ご想像の通り僕と安西さんの出会いは村上春樹だったわけですけれども、その後絵本(やっぱり「がたんごとん」ですね)でもお世話になったり、気がつけばいろんなところで見かけてますねえ。

入り口にあった

魅力のある絵というのはうまいだけではなくて、
やはりその人にしか描けない絵なんじゃないでしょうか。
だから、そういうものを描いていきたいなと思います。

というのがいきなり印象的でした。そして安西さんの絵はまさにその通りで。

ああいうテイストの絵をほんと自然な感じで(わざとらしくなく)書けるってすごい。

展示の各所に作者(安西さん)自身のコメントが掲示してあるのが新鮮で、文章も面白く、じっくりと時間をかけて堪能しました。

あの絵はこうやって描いているんだと原画もたくさん見られて楽しかったです。

余談ながら、この展覧会に来る前に献血に行ってて、そこで「村上朝日堂」を読んでいたわけですが、そこで村上さんと安西さんの絡みが何度も出てきてちょうど予習した感じで楽しめました。

でいつものように画集を買い、ポストカードも何点か。

20160709_IMG_8673

明日(10日)までの開催ですのでまだの方は是非どうぞ。って、平日昼間でも結構人がいたのでこの週末は人多いかもですね。

献血日記(80)

気がつけば80回目の献血。6月は健康診断やらなんやらで行く機会を逃していたので月初にちょろっといってきました。

献血場所のご案内 – 献血ルーム四条 | 京都府赤十字血液センター

四条通りは祇園祭っぽい雰囲気になってきましたね。来週末ですからね。3連休にもろかぶり。すごい人だろうなあ・・・

いつもよりちょっと遅れてルームに着いたら結構人がいて、受付前に待ったのは久しぶり。いや、混んでるのはいいことなんですよ。もちろん。

暑くて汗もかいているんでとにかく水分補給はしっかりとしてください。と何度も念を押されました。ほんと、献血とは無関係に水分補給は気をつけないとね。

今日の読書は、この献血後に京都駅ビルで開催中の安西水丸展に行く予定だったので、村上春樹の村上朝日堂かな、と。(ちなみに紙の文庫ね)

イラストレーター 安西水丸展 – 美術館「えき」KYOTO

余談ながら本文中に安西さんの話も少し出てきたのでその後の展覧会も合わせて楽しめました(これについてはまた別のエントリで)

今日のお土産はこちら。

20160708_IMG_8672

ウェットティッシュと、七夕キャンペーンでのフルーツゼリーでした。

血は常に必要なので、みなさんもぜひどうぞ。

「ハサミ男」を読みました

ネットをぶらぶらとしていてふと目に付いた「ハサミ男」を読んでみました。

ミステリなのであまり内容については触れませんけれども、まあ一言で言うと


マジか!!!

ですね。

いやあ、先入観ってこわい。

あまりの展開に、読み終わったあと、そんなに間を空けることなく2度目読みなおしました。

自分的には結構珍しく、買って2週間の間に2回読んだわけで。

そういえばここなんか違和感あったよね、と思いつつ、結果を知っているからこその楽しみもできて1粒で2度おいしい感じ。

ハサミを使った殺人事件の話なのでそこに好き嫌いはあるかもですけれども、ミステリ好きな人なら是非どうぞ。

「風の歌を聴け」を電子書籍で読みました

ご存知のように村上春樹好きなので、当然このデビュー作は何度となく読んでるわけですけれども、なんとこの度ずーっと待望の電子書籍化されましたので早速入手して久しぶりに読み直してみました。

気がつけば、村上春樹さんの電子書籍も徐々に増えておりますけれども、ノルウェイの森とかねじまきどりとかも早く電子化して欲しいものです。そうそう、世界の終わり〜もね。

ふと読みたくなった時にどこでも読めるのはファンにはうれしい。

とりあえず、この勢いで羊4部作を再読することにしましょう。もちろんkindleでね。

・・・と思ったら、ダンス・ダンス・ダンスはまだなのか。。。残念。

全く余談ですが、手元にある2冊の文庫本。1990年のが220円(税別)、1999年のが352円(税別)、そして今回のkindle版が421円(税込)でした。四半世紀!の間に価格がほぼ倍になってる。

関西モバイルアプリ研究会 #15 にいってきました – 「watchOS 3を使ってみた」

恒例の勉強会。オフィスから徒歩10分くらいのはてなさんにて。

関西モバイルアプリ研究会 #15 – connpass

前回は発表できませんでしたが、今回は無事に当選。

20160622_IMG_8657 のコピー

いつもはiPad Proでプレゼンしているんですが、Lightning-VGAのケーブル持ってくるのを忘れて、オフィスからMacBook Pro15をもっていきました。これは以後気をつけよう。

さて、WWDCでいろいろ発表されたあとってことで、気になったところをちょっと。

といっても watchOS はもともとあまり開発している人もいないようなので、テーマとしてどうだったのかはありますけれども気にしない。

今回の一番の新発見は「LJK」だった気もしますが、ちゃんとそれ以外もたくさんメモってます。

FireBase気になるところ。そしてRealm Xamarinもね。

あと、懇親会ではこれ。

同じ分野のアプリ作ってる(いわば競合な)のにそれで談笑できているのがほんとすごいなって思います。うちは零細ですけれどもこれからもよろしくお願いします。

みなさんおつかれさまでした。幹事の方ありがとうございました。

大宮リリックアンサンブル 第2回演奏会でした

昨日の話ですが、2年ぶりの弦楽アンサンブル本番でした。

年2回とか、年1回で演奏会する団体は結構ありますが、ここはざっと2年に1回っていうゆるい感じで。

曲目 ヴィヴァルディ 「調和の霊感」より コンチェルトグロッソ ニ短調 op.3/11
エルガー 弦楽セレナーデ ホ短調 op.20
ヴィヴァルディ 「和声と創意への試み」より ヴァイオリン協奏曲「四季」 op.8/1-4
エルガー 愛の挨拶
Vnソロ 岡田 英治
場所 ムラマツリサイタルホール 新大阪
備考 弦楽アンサンブルは指揮

梅雨のまっただ中で当日も空は不安定でしたけれども、2年前の台風到来に比べれば全然大したことありません。心も余裕。

20160620_IMG_8649 のコピー

今回もちょっとだけ指揮をさせてもらいましたが、前よりは曲作りからじっくりと取り組めた(弦セレはそれこそ2年近くかけて練習してきた)のでいろんな想いの詰まった演奏になったのではないかと。2楽章の極上のpp、うるうるしてました。

全曲演奏する機会なんて訪れない四季を演奏できたのは本当によかったです。もうなんていうか、ほんと、冬の終楽章は泣けた。

まあ、泣いてばかりいたわけではありませんが、楽しくいい演奏ができたのではないでしょうか。

たくさんの方にきていただきまして、いい演奏会だといっていただけたのはなによりでした。お子さまOKな演奏会(でないと、そもそもメンバーの子たちが聴けない)だったので普通のクラシックのコンサートよりはお子さま多めでしたが、みんなおとなしく聴いてくれていたようでほんとよかったです。こうやってこういう演奏会にもなれていってもらえればな、と。

子ども向けの曲解説も作りましたし。

20160620_IMG_8656 のコピー

そんなこんなで、聴きにきていただいたみなさんありがとうございました。関係者のみなさんおつかれさまでした。

当日は運転手だったので、帰宅してからようやくビールを。めっさおいしかった。(楽譜は泣けた冬の終楽章)

20160620_IMG_8650 のコピー

そうそう、一番のありがとうはいつも練習に付き合ってくれる子たちです。

今日の晩ご飯の会話「昨日はがんばったもんな、ありがとな」「え?なにが?」「演奏会やったやん」「あーそうか」そんなことをいってくれる子たちに感謝感謝。

そんなメンバーの子たちへのプレゼントにドーナツが配られました。

20160620_IMG_8651 のコピー

余談(宣伝)ですが、相方さんの同級生のお店だそうな。

イクミママのどうぶつドーナツ

ゆるい団体なのでちょっと小休止ですが、次に向けてまたがんばっていきましょう。

「ズートピア」を観てきました

劇場で予告編を観た時から気になっていた映画「ズートピア」、なにやら評判もすごくいいみたいですし、子たちをつれて観てきました。

ズートピア|映画|ディズニー|Disney.jp |

20160529_IMG_8601 のコピー

んで、評判通りとても面白かったです。

キャラクターのかき分けすごいなあとか、もう動物もののCGもこんなに全然違和感ないんだなあとか、そんなことを思いつつ、ハラハラドキドキしつつ、あっという間の2時間でした。

あ、あとスマホ大活躍やね。懐中電灯いらんやね。

ちょっと暗闇シーン多めだったので下の子(未就学児)は後半おとーさんにしがみつきっぱなしでしたけれど。(まあ、そうなるんじゃないかという懸念はしていましたけれど)

子たちが主題歌口ずさんでるので、車BGM用に日英両方iTunesで買っとくかねえ。

余談:相方さんとの会話「今週末、映画いこうと思って、、、」「あーあの、えーと、ZOZOTOWNみたいな名前のやつ・・・」「ちゃうズートピア!(雰囲気はわかるけど」

関西モバイルアプリ研究会 #14 にいってきました

久しぶりのはてなさん開催。

関西モバイルアプリ研究会 #14 – connpass

はてなさんということでオフィスから直接行きました。徒歩15分くらい。近いものです。

そして、自分的には関モバに参加して初めて発表してません。というか発表枠からもれたんですけれども、それはそれとして抽選だから仕方ないです。

まあ、いつもは、申し込む段階で発表内容について決まってるもんですが、今回は「なにしようかな?」って割とほんとに悩んでいたこともあったので、そのせいかもしれないですね。運ってそういうもの。

20160525_IMG_8599 のコピー

準備不要なので、それはそれでなんか当日までの心構え的に調子狂うというかなんというか。

それでも普通に楽しめました。今回から質疑応答の時間がしっかり確保されたっていうのもありますけれど、その時間もかなり有意義だったんじゃないかと。

先日のGoogle I/Oで発表されたConstraintやFireBaseの話題があったり、Swift3の話とか、まさかのActiveDirectoryからのReactNative2連発。今回は話題がかなり多岐にわたっていたような気がします。

発表しないとしても、なにかキーワート的な発見があるのであなどれません勉強会。

そんなこんなでみなさんおつかれさまでした。幹事の方ありがとうございました。

そうはいっても次は、なにか話せるといいですな。

献血日記(79)

80回リーチ(?)ですね。前回から3週間あいての献血です。(学生のころ、ほぼ2週間おきに献血にいってたことを思い出した)

献血場所のご案内 – 献血ルーム四条 | 京都府赤十字血液センター

オフィスで一通り作業して何気に向かったら10時ちょっと前について、今日は一番乗り。

だからといってすごく早くなるわけでもないんですが、待ち時間は最小だったかな。

特に目新しいこともなく、普通に血小板を1時間くらい採りました。読書してるとほんとあっという間です。

気温が上がってきたせいもあって体が冷えてるっていうこともないので血の流れもスムーズみたいですし。

あ、そうそう、先日よりアイスの提供がはじまったそうです。

なので早速。(体が冷えるとダメなので献血後に食べましょう、とのこと)

20160519_IMG_8585 のコピー

奥に見えるのが今回のお土産のカフェオレと絆創膏。

血は常に必要なので、みなさんもぜひどうぞ。

Tea Time 19thコンサートに行ってきました

知り合い多数出演で子連れで気楽に聞ける演奏会にいってきました。

曲目 ニュー・シネマ・パラダイス メドレー
情熱大陸
バッハ シャコンヌ(ビオラ4重奏:野平一郎編曲)
バッハ ブランデンブルク協奏曲第3番
ほか
日時 2016年5月15日(日)
場所 八尾プリズム レセプションホール

Tea Timeという名の通り、お茶とお菓子を食べながら気軽に演奏を聴けるというスタイル。去年もいった子たち曰く「お菓子まつり!」、いやちょっと違うけど・・・

まあ、実際のところこういう感じなのであながち間違いでもない。

20160515_IMG_8575 のコピー

一度は耳にしたことがあるっていうポップスからクラシックまで。

なによりビオラ4本でのシャコンヌはかっこよかった〜渋い音色を堪能させてもらいました。でもシャコンヌって元はヴァイオリン1本なのよね、バッハすごい。

子たちもお菓子食べたり、アンケート用紙の裏にお絵書きしたりしながらとりあえずは2時間聞き続けていたようです、多分。去年よりは落ち着いていたかな。

自分の本番もそろそろ1月前なのでギアチェンジしていかないとですね。

大宮リリックアンサンブル 第2回演奏会のお知らせ

関係者のみなさんおつかれさまでした。