携帯キャリアをIIJmioへMNPしました

振り返ってみれば、最初に持った回線は懐かしのPHS/ASTELでした。

そこからauの携帯に切り替えて、iPhoneの登場とともにSoftBankに移行しました。そこまでは全部電話番号変わった感じで。(iPhone登場時にMNPはあったんですが、当時は回線2つ持ちで始めたので)

そんなこんなで、MNPをするのは今回が初めてです。

ちょうどiPhone6を割賦で買っていたのが2年経ち完済しまして契約更新月っていう連絡がありましたので、普段ほとんど電話しない + 外でのデータ通信もほとんど使ってない生活を送っている身としては大手キャリアにいる理由もないかなあ、ということでキャリアを変更することにしました。家族間通話が無料とかそういう特典を加味しても、もうすでに家族間でほとんど電話しないし(連絡は基本LINEかメール)ねえ。

もともと、IIJmioのデータ通信SIMを相方さんのモバイルルータ用に使っていたこともあってIIJmioを最初に検討。

ファミリーシェアプランも検討したんですが、通信量を共有するとルータ側に通信量を食いつぶされてしまう(ルータはいつもぎりぎりの運用だったぽいので)んじゃないかっていう懸念もあって、ミニマムスタートプランを別に契約することにしました。ファミリーシェアプランよりミニマムスタートプランx2のほうが安いしね。

あと、会社でもIIJモバイルの法人回線使ってますし、IIJはiOSのアップデートの度に動作検証をちゃんとやって公表しているイメージでなんか安心感があったので、と。

さて実際の手続きはこんな感じでした。

AmazonでIIJmio SIM音声通話パックを購入

これは純粋にIIJmio側の事務手数料を安くするためですね。

このパックにSIMはついてないですが、書かれている番号を入力することで事務手数料を払ったことになるっぽい。

SoftBankに電話してMNPの予約番号をもらう

Webで簡単に、とは行かないところ。まあ仕方ないですが。

ソフトバンクから他社へ変更する場合 | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク

引き止められたりと面倒かなと思っていましたけれど、全然そんなことはなくて、転出先のキャリアをきかれたり(適当に「MVNOのどこかに」と答えた)、Y!モバイルを軽くすすめられた程度でした。

IIJmioに申し込み

すでに自分のアカウントがあったので、新規追加+MNPでnano SIMを申し込みます。ここで最初に買った音声通話パックの番号を入力しました。

音声通話付なので本人確認書類をアップロードする必要があって、免許証のデータをアップロードしました。

余談ですが、免許証のスキャンデータをいつでも使える場所(Dropboxとか)に置いておくとこういうときになにかと便利です。

んで、3日後くらいにはSIMカードとどきました。

携帯メールのバックアップ

MNPをしてしまうと旧来のキャリアメールが読めなくなります。(厳密にはiPhoneに残ってるメールは読めるけど、どうせ使えないアカウントは消しておきたい)

まあ、めったに困ることはないとは思いますが、念のため、Macで携帯メールを受信しておいて、そのメールボックスを書き出しておきました。

MacのMailアプリでxxx@i.softbank.jpのメールを送受信できるように設定した|大輔べ

いよいよMNP

これも電話で。自動音声なので簡単なのですけれど、なぜか受付時間が9時〜19時。。。自動音声なら24時間対応でもよさそうなのに・・・

SIMと一緒に送られてきた案内を参考に、自分の電話番号とSIMカードのICCID下4桁を電話越しに入力します。

手続き後、1時間半後には開通してました。

最後にiPhoneにプロファイルをインストールして完了。

iOS APN構成プロファイル | IIJmio

自身初のドコモ回線となりました。

20161126_screen-shot-2016-11-26-at-10-23-44-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

数日経ちますが、特に困ったことはないです。キャリアメールが使えなくなったくらいですが、それももともとほとんど使ってなかったし、とはいえ保育園などからのお知らせメールが携帯宛に設定されていた(もう何年も前からそのままだった)のでそこだけ変更してもらいました。

あ、各所でお知らせしてはいるのですけれど、そんなわけなので今後はキャリアメールでの連絡はできないのでご注意くださいませ>身近なお知り合いの方々

ステンドグラス作品展「冬のひとつぶ II」のお知らせ(11/26〜11/29)

今年もそんな時期がやってきました。相方さんのステンドグラス工房「ゆふ工房」の個展が来週末から開催されます。

プリント 706a05a0277bdb8d6fa1e78c89d5c6ab

伊藤裕子 ステンドグラス作品展
冬のひとつぶ II
日時 2016年11月26日(土)〜29日(火)
場所 京都町家スタジオ 1F
京都市北区長乗東町204-5(最寄りは地下鉄烏丸線鞍馬口駅)
cafe seed

詳細はこちらを。

ゆふ工房 » ブログ » 作品展のご案内「冬のひとつぶ Ⅱ」11月26日(土)〜29日(火)
ゆふ工房 » ブログ » 冬のひとつぶ 2

余談ですが、工房の生徒さんの作品展も含んだ「こつぶ展」と自身の作品だけの「冬のひとつぶ」は隔年で交互に開催されています。そんなわけで今年は「冬のひとつぶ」です。

上記写真のは星のランプですが、それ以外にも連作となってるバレエのパネルとか、新作もいろいろとあるそうです。

ゆふ工房さん(@yufukobo) • Instagram写真と動画

基本、僕は留守番担当なので特に土日はギャラリーはほとんどいないんじゃないか(土曜は少しはいるかも)と思いますが、28くらいはぶらりと顔をだそうかなあと思ってます。オフィスから地下鉄ですぐなので。

京都は紅葉まっただ中です。街中にもきれいに色づいた木々がいっぱい。京都観光のついでにでも是非どうぞ。

コントラバス・アンサンブル「フレンズ」 in 京都 に行ってきました

大学時代の知人が主催して九州を中心に活動しているコントラバスアンサンブルが京都にやってきたので聴きに行ってきました。

曲目 フィッツェンハーゲン アヴェ・マリア
ブランビー 4つのコントラバスのための組曲
Chiharu Kato 4人のコントラバス奏者のための日本のうた
プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス
ルンズウィック 犬小屋の中のシュトラウス
マンシーニ ピンクパンサーのテーマ
大野雄二 ルパン三世
チック・コリア スペイン
オッフェンバック カンカン
恋するフォーチュンクッキー(アンコール)
日時 2016年11月18日(金)
場所 北文化会館

20161118_img_9285

みなさん九州から来られたのかと勝手に思っていたけれど、そんなことはなくて、半分以上は京都(関西)のメンバーでした。京芸の学生さんたちの若い演奏も熱かった。

ベース弾きにはおなじみのアンサンブル曲もたくさん、そして誰でも知ってるノリのいい曲もたくさん。

後半を聴いていると「あ、これ、上の子くらいは連れてきてもよかったのかもなあ」と思ったり。普通のクラシックの演奏会とは違うところをほかのお客さんも楽しんでいるようでした。(隣のおじいちゃんノリノリだった)

ちなみに自分は、前から3列目の真ん中の席を確保。ちょうどf字孔から直接音が飛んでくる感じで、低音を満喫しました。

10人以上のベースアンサンブルってそんなに聴いたことはなかった気もしますが、低音ばかりでごちゃごちゃっとしている感じはなくて、これはありなんだなあと思ったり。といってもそんなに人がそろうことはないんですけどねえ。(あと、もちろんアマチュア10人集まってもあんな演奏はできるはずもない)

そんなこんなで、自分自身は最近あまり楽器弾いていない気もしますが、楽しくベース三昧な時間を過ごせました。

関係者のみなさんおつかれさまでした。楽しい演奏会をありがとうございました。

献血日記(83)

月に1度の恒例献血。

献血場所のご案内 – 献血ルーム四条 | 京都府赤十字血液センター

ちょっと天気が不安定だったせいか、10時に着いた時にはほとんど人はいませんでした。(それでも3番目だったけど)

今回の献血のおともは定期購読し出したMacFanの最新号。普段あまりじっくり読んでいないので、こうやって1時間ベッドに拘束されているというのは雑誌をじっくり読むのにはいい機会もしれません。次もこれで行こうかな。

ちなみに、献血中の担当のおばさまとの会話。

「いとーさん、年末年始のご予定ってもうきまらはりました?」
「へ?」
「もしよろしければ、年末年始の献血にご協力いただけないかと・・・」

そういえば、多分去年も同じこと聞かれましたね。年末29、30日と年明けの2、3日が献血手薄なんだそうで。時間の予約も可能なので是非とのことでした。

まあ、子たちに手がかからなくなってきたらそれもありかもですけどねえ、冬休みまっただ中ですもんねえ。

とはいえ、時間に余裕のある方は是非お願いしますです。電話でも予約できるっぽいですよ。

さて、京都の献血ルームでは成分献血のポイントカードなるものがあって、今回で3ポイントたまったので粗品がちょっと豪華になりました。

20161115_img_9280-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

歯磨きセットがポイントカードの分ですね。ちょうどオフィスの歯磨き粉が無くなりかけていたのでよかったです(って、オフィスの歯磨き粉はいつも献血でもらったやつを使ってる気がする・・・

あ、プチももちろんオフィスのお菓子になりました。

そんなこんなで血はいつも足りてません(長期保存がききません)のでみなさん是非どうぞ。

メアリー・カサット展に行ってきました

美術館に行くのは久しぶりですね。学生くらいの時はほんとよくいってたなあと思いますが。

メアリー・カサット展

ことの発端は、小学校で配られた「子ども美術鑑賞教室」の案内。

相方さんが即応募しまして、無事に参加確定。ですが、相方さん仕事(個展前で大忙し)につき、よっしゃってことで僕が付き添いで行ってきました。

わずかな参加費で子どもも大人も、常設展もメアリー・カサット展も見れてめちゃお得な教室でした。

20161112_img_9278-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

さて、国立近代美術館すごい。さすが国立。

普段あまり行かなった常設展を眺めてみても、さらっとモネがあったりルノワールがおいてあったり。やっぱ印象派はいいですね。現代美術も迫力あってよかったです。

んで、目的のメアリー・カサット展です。

母子像、子どもの絵がすごく多いので、なんか見ていて心が穏やかになるというか、ほっとする感じの絵ばかりでした。

ボートに乗ってる絵がお気に入りです。ずーっと見てられる感じ。

人物画ってそんなに好んでみるほうじゃなかったんですが、今回のはどれもこれもすっと心に入ってきましたね。自分が親になったっていうのもあるかもしれません。心やすらぐひとときでした(って、実際は引率のスタッフ先生につれられていた小学生一同が絵を間近で指さしたりするのを横目で見てドキドキしていましたけれど)

たまにはこういうのもいいですね。

KOF 2016に行ってきました

多分、今回で2回目の参加になるんじゃないかと思いますが、KOF、関西オープンフォーラム2016、に行ってきました。

KOF 2016:関西オープンフォーラム2016

といっても、諸般の事情で初日だけですけれど。

初日だけといいつつも、昼から大阪に行くことができたので、目玉の講演は一通り聞くことができました。

20161112_img_9277-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ATCとおいですね。そうはいっても京都のオフィスからだとざっくり1時間半くらいなので、まあそれほどでもないといいますか。

自動運転の話は普通に面白く、自動運転をどうやって実現するかというより、自動運転が実現したあとの社会でどうするのか、というのにははっとさせられました。確かにそうだ。

自動運転とオープンソースソフトウェア | 加藤真平 | KOF 2016:関西オープンフォーラム2016

んで、生ちょまどさんをみて、XamarinもAzureも興味あるところですけれど、どのタイミングで試してみるかなあ、、、とか思っていたら、

[クラウド連携アプリ開発入門] Xamarin と Azure Mobile Apps を使って簡単にスマホアプリを作ろう! | 千代田まどか(ちょまど) | KOF 2016:関西オープンフォーラム2016

全然雰囲気違うので、どういう講演になるんだろうと思っていた3つ目が、意外に(失礼しました)ものすごくぐっときたというかなんというか。

HARDWARE+GIRLS の世界 | Julie Watai | KOF 2016:関西オープンフォーラム2016

いろんな経験を、と言っていたのがまさに異文化コミュニケーション的にはいい意味で刺さりました。アーティストってすごい!懇親会でもお話できてよかったです。

懇親会では、今回もおいしくベルギービールいただきました。知った顔は少なめでしたが、その他の人といろいろとお話できて楽しかったです。

20161112_img_9275-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

普段の勉強会とは全然違う雰囲気でいろいろ刺激になりました。(子どもには「勉強にいって、(どうせ)飲むんやろ?」みたいな、言われ方をしましたけれども←正解ですけれども)

参加されたみなさんおつかれさまでした。スタッフのみなさまありがとうございました。来年もいけたらいいな。

あ、本日(12日)もいろんな講演・イベント目白押しみたいなのでみなさんぜひどうぞ。