twitterクライアント : Hummings v2.0a2 公開しました

hummings_title.png

先日テスター募集始めたv2.0系ですが、早速たくさんの反響をいただきまして、どうもありがとうございます。ユーザのみなさんの声を可能な限り反映させていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。(とはいえ、万人受けするものよりマニア受けするものを目指していますけれど・・・)

そんな訳で今回は結構盛りだくさん。

変更点

  • following, followers の取得方法を最新APIに対応
  • 100以上のfollowingを取得できていなかったのを修正
  • 同じfollowingが複数登録される問題を修正
  • アカウント情報不正の場合に適切に削除するように修正
  • in_reply_to が正しく動作していなかったのを修正
  • つぶやきが成功していない場合にはつぶやきテキストフィールドをクリアしないように変更
  • つぶやきパネル表示時にテキストフィールドにフォーカスがあたるように修正
  • タイムラインパネルを常に表示する設定になっている場合は、起動時にタイムラインパネルを表示する
  • タイムラインのフォントを変更可能に
  • Groupに属するfreind数を表示
  • Ctl+Tab / Ctl+Shift+Tabでタイムラインパネルのタブを切り替え可能に
  • Growl v1.2へアップデート

変更の目玉としてはタイムラインのフォント設定、修正の目玉としては100以上のfollowingが正しく取得できていなかった問題への対処、ですね。

大変申し訳ないですが、v1系でも上記と同じ問題が起きているところが多数あると思いますが、そちらに手をさく余裕が今のところありません。v2系はまだα版なので保証の限りではありませんが、バグへの対応という意味ではv2系の方が早いと思いますので、試していただければと思います。

twitterクライアント : Hummings v2.0 αテスター募集開始します

hummings_title.png

以前からv1.1の開発中という話をしていましたが、あまりに大きく変わったので一気にv2.0系にしてしまいました。

今回の目玉はなんといっても

  • グループ機能(タブ表示)
  • マルチアカウント対応

です。

その他にもいろいろと細かく進化しておりますので、詳細は以下のページからご確認ください。

現状のv2.0a1ですが、僕自身としては既に常用のツールとして特に問題なく使えているつもりですが、まだまだ作り込みの段階で、実装予定の機能もたくさんあります。そこで、とりあえずユーザさんの意見を聞いてみたいなあということで、αテスターを募集します。募集といっても、堅苦しいことはいっさいありません。単に、α版を落として使ってみてください、というだけのことです。

詳しくは上記ページを参照してください。みなさんのつぶやきのお手伝いができればいいなあ、と。

テレビ番組表 iPhone アプリ Bangumi v1.3 を公開しました

bangumi.png

今回は目立った機能追加はありませんが、情報元をinfoseekへ鞍替えしました。

bangumi_v130

変更点

  • データ元をInfoseekテレビに変更
  • 前後の日に移動したときに表示時間帯を維持するように変更

avail_on_app_store.png

Yahoo!テレビの解析でサーバへの負荷が急増したので、緊急対処としてYahoo!テレビからInfoseekテレビへの鞍替えを行いました。若干情報量が減ったんですが、使用上特に問題にはならない程度かと思われます。そもそもデータ元の仕様変更でもなんとでもなってしまうところなので。

今回はrejectなしで10日でした。アップデートにも2週間かかると思ったんですが、そうでもないようで、よくわからんなあ。

  • 9/13 : 初回提出
  • 9/23 : ready for sale

iPhone CUG 第7回ミーティング に参加してきました

実家から帰省して一息つく暇もなく、OFF会に参加してきました。

京都(らん布袋)で開催するっていうんですから、行かない訳がありませんよね。

今回は大谷さんのお話や、大谷さんと賀川さんのPodcast公開収録などがメインとしてありまして、そのあとに、個々の開発者のコーナーが。

自分自身も発表させてもらったのですが、なにしろ福岡から帰った直後だったので、大急ぎで撮影しiMovieで編集したdemo動画を流しながら生でコメントを入れるというスタイルに。これはこれでタイムキーパーの役目も果たしますし、動いているものをみてもらうという意味ではよかったように思います。これからもアプリのdemoだけだったらこれでよいかも、と。

2次会(というか、これが本番ともいう)は近くの居酒屋にて。初対面の人も含め、いろんな人と話ができてよかったです。ようやく会えました、という方もいましたし。

恒例のじゃんけん大会ではやっぱり無敗伝説継続中・・・なぜか勝ってしまうのでありました。今回の戦利品はHHKBの鉛筆です。

20090922_ipcug7_2

先日のTwitterイベントといい、最近の方針としてはどんどん露出すること、なので、スケジュールの許す限りいろんなところに顔を出して、いろんなつながりを作ったり、新しいアイディアをもらったり、そんな風にしていけたらな、と思います。

主催者のみなさん、参加されたみなさん、おつかれさまでした。で、どうもありがとうございました。

福岡に帰省してきました

世間はシルバーウィークということで、滅多にない秋の五連休になっていますが、我が家もそんな中で実家の福岡に帰省してきました。

夏休みに帰省していなかったのもこのためですが、大きな目的はいとー家父上の古希のお祝いということで孫も含めて全員集合しました。

9月18日

折しも高速道路1000円のこのご時世で、なにを使って福岡に移動しようかといろいろ考えたあげくに出てきた結論はこれ。

子供が小さいこともありますし、やっぱり車で行けるのが一番。でも、高速は異常に混みますし・・・フェリーはなんだか割高というイメージがあったんですが、高速1000円対策とでもいいますか、ネット予約20%引きだけでなく、「週末エコ旅キャンペーン」ということで週末の料金がざっと30%引き!これはフェリーに乗るしかありません!(ちなみにうちの構成だと、1等の部屋を借りても新幹線に乗るよりずっとお安くすみました)

そんなこんなで、結婚記念日休暇をもらった金曜日の夜から大阪南港からフェリー(行きは2等洋室)に乗って新門司港へ。

9月19日

この日はほとんど移動日。若干の渋滞にもまれながらも、新門司から福岡を目指します。出身高校の前にある懐かしの喫茶店で念願の食事をし、無事に実家に到着。愛犬と戯れたり、甥っ子たちと遊んだり。

9月20日

全員集合。

午前中は近くの牧場へ遊びにいき、一路佐賀へ。

今回のメインイベントは佐賀の貸別荘に泊まること。基本的にすべての備品はそろっていて、食材だけを持ち込めば、ウッドデッキでバーベーキューもできます。というわけで、もちろん夜はみんなでバーベキュー。なんか久しぶりに全員でご飯を食べたよねえ。

9月21日

別荘の朝はなかなか寒かった。まあ、京都ほどじゃないかもしれないんですけれど。

道の駅によったり、その近くの川辺でのんびりしたり、そんなことをしながら福岡に戻ってきました。

ばたばたしていますが、もうフェリーでかえらなくちゃ。

福岡市内から新門司経由で帰るわけですが、ルート的にこれはいいな、と思ったもの。次回以降のためにメモを残しておきましょう。

  1. 都市高速で香椎東ICまで
  2. 高速おりたらそのまま3号線を進む
  3. 明太子のふくやの直営店があるのでそこでお土産GET
  4. ショッピングセンターがあるのでそこのスーパーで夕飯のお惣菜GET
  5. 古賀ICから九州道で新門司ICまで

道を脇にそれることなく、お土産も晩の食料も調達できてなかなかよかったです。

さすがにシルバーウィークってことで道中はそこそこ混んでおりまして、寄り道はしたものの市内から港まで2時間半はかかりましたねえ。帰りのフェリーは1等洋室。個室でプチ打ち上げ。

9月22日

あとは京都に帰るだけ。なんですけれど、やっぱり渋滞がやってきた。京都南の手前から大渋滞。IC降りても大渋滞。最後の一歩で結構時間がかかりましたね。それでも最悪の状態って訳じゃなかったと思いますけれど。

まとめ

かなり急ぎ足で駆け抜けた感じの帰省でしたが、子連れで車だとまあこんなもんでしょうかね。思いのほかフェリーという交通手段が便利だったので、できることなら今後もこの方法でいきたいものです。やっぱり車だと荷物をたくさん持ち歩けるというのが非常にうれしい限りで。

と、充実した連休でした。

帰省中 – iPhone OSデバイス集合!

というわけで、無事に福岡の実家に帰省中です。

ご存じのように、Mac一家ないとー家でして、たとえば5年前ならこんな光景が見られたわけですが、今年はこんな感じで記念撮影してみました。

20090919_iphones

別に会社の備品を撮影したものじゃないです。左から、Touch 1st(母)、Touch 2nd(父)、3G(自分)、3GS(兄)という感じで。

もはや、実家に着いたとたんにWiFiに自動接続することなんかなんの疑いもないですからね。

公開つぶやきを地図上に表示するiPhoneクライアント : TweetMap を公開しました

TweetMap_icon

開発動機はふとしたことから。

このあたりでどんな人が何をつぶやいているんだろう?

もちろん、そういう機能を持ったクライアントはいくつもありますが、それだけに特化したものって見つけられませんでした。そんな訳で、作ってみました。

tweetmap_browse

地図で表示される地域の直近のつぶやきを表示します。一応、経緯度情報の乗ったつぶやきだけを表示するようにしています。

Autoモードではスクリーンセーバー的にただひたすら近くの最新つぶやきを1件ずつ表示し続けることができます。視界の片隅においておくのも一つなのではないでしょうか。

もちろんこのアプリから経緯度情報付きでつぶやきを投稿することもできます。「〜なう」に付加情報をどうぞ。

avail_on_app_store.png

今回は公私ともにお世話になっているMETA-GLAMOURの方にアイコンリソースなどを協力していただきました。本当にありがとうございました。

で、エラー表示まわりでリジェクトを2回受けましたので、最初の提出から実に1月半もかかってしまいました。まあ、MapKitを使うのは初めてだったので、いい勉強になりました。

  • 8/5 : 初回提出
  • 8/22 : 1回目リジェクト(遅すぎ!)
  • 8/23 : 2回目提出
  • 9/2 : 2回目リジェクト
  • 9/3 : 3回目提出
  • 9/17 : 公開

最近は新規リリースも、アップデートも2週間っていうのが目安みたいですね。

Twitter Meetup! in 京都 に行ってきました

月曜日という日程ではあるものの、ユーザですし、開発者でもありますし、京都っていう近場で開催されることもあっていってきました。

予想以上に人が多くて、しかも女性率が結構高く、びっくりしました。あまり多くの人と話すことはできず、一部の人としか会話できませんでしたが、twitterに限らず、今後の開発ネタはいくつか集めることができたかな、と。

で、今回の戦利品はこれです。

20090914

例によって例のごとく、なぜかいつも何かをもらってしまう訳ですが、今回はポストカードでした。ちなみに、twitter本も含め全体で6人分しか景品はありませんでした。この運をほかのものに使えないものかと真剣に思ってしまう今日この頃ですが、これは大事に飾っておきましょう。(背景にあるのはチョコレートで、その場で開封し皆さんにお裾分けしました)

twitterの集まりといってもかなりiPhone所有率が高く、挨拶代わりに自作アプリを紹介していたりした訳ですが、そんな風になるとは思ってもいなくて、開発中のアプリは中途半端だったりと仕込みがかなり不十分だったのが反省点。

にしても、京都で開催されるというのは、なかなか気楽でよいものです。いつでもなんとか帰れるという気になるところがいいのでしょうね。今度は来週のiCUGです。こっちはiPhoneメインなので何か仕込みを・・・といっても時間がないなあ。

なんにしても関係者の皆さんおつかれさまでした。

iCal連動型デスクトップカレンダー&時計 : CloCalX v2.0 を公開しました

実に久しぶりのアップデートです。Leopard対応以来ですね。

clocalx

実は、もっとも不可欠な自作アプリといっても過言ではないわけですが、あまりに風景に溶け込んでいるので、普段はそんなに意識しないというかそんな感じで。

変更点

  • 国民の休日が正しく表示されない問題を修正
  • 年をまたいだカレンダー表示が崩れることがある問題を修正
  • Snow Leopard での動作を確認

Snow Leopardは直接的には関係ないのですが、時期的にかぶったので軽く動作確認もしました。

ふと思えば、最初のCloCalが登場してから何年?7年くらい?ですかね。息の長いソフトです。シンプルであるがゆえにっていうところもあるんでしょうけれど。

ずっと使い続けていただいているユーザさんもたくさんおられるようで、これからもどうぞよろしくお願いします。

Snow Leopard 導入

遅ればせながら、Snow Leopardをインストールしました。

いつもなら、発売日にインストールするようなものなのですが、Up-To-Dateプログラムによるディスクが届いたのが先週の頭ごろで、ゆっくり時間の取れる週末にってことで、今日がその日になったのでした。

上書きインストールなので特に細かいことは気にせずに、直前のタイムマシンバックアップだけは忘れずに。

まだほとんど触れていないので、なにがどうってこともないのですが、とりあえずスタックが使いやすくなったかなあ、と。

常用していたいくつかのツールは使えなくなっているようですが、そこまで支障はないので対応をまちましょう。自作のアプリたちは今のところ普通に動いているようなので一安心。まあ、そんなにコアなことをしているアプリってないから、Leopardで動いていたらSnowでも動くだろうなという感じで。

これからぼちぼちとその真価に近づいていくことにしましょう。