11月 14 2015
iPad Proがやってきた
iPadを買ったのは久しぶり。mini2以来だから・・・2年ぶり(意外に最近だった・・・
仕事でっていうのもあるので、買うとか買わないとかじゃなくて、色とか容量を悩んでました。
結局スペースグレイの32G。メインで使うかどうかはわからないのでちょっと弱気の容量で。
配達予定日はいろいろと外にでる用事もあったので、時間指定はしていなかったんですが、まさかに家を出る10分前くらいに到着。ぎりぎり受け取れました。
とりあえずは、みなさんやってるサイズ比較を。左がPro-Air2-mini2-3G、右がMacBook Air11です。
Air2より大きいのは当然ながら、MacBook Airよりもちょっと大きいというのにでかさを感じます。
もった感じ、ほんと「板」ですからね。重さはないけど。
で、ちょうど、ベータテストが告知され、スクリーンショットが初公開されたばかりの新そら案内をいれてみる。
ちゃんと動いて一安心。って、2画面分割にしているのにこの情報量って、ほんまでかいな。
ちなみに、ベータテストについてはこちらから
そら案内(iOS版)のベータテスターを募集します | 株式会社そらかぜ
林檎キーボードや林檎鉛筆も買ってるんですがそれは来週以降のお楽しみ。とはいえ、ソフトウェアキーボードもさらに便利になってて、ほんとこれはすごい端末です。でかいけど。
どんな感じで自分が使っていくのかも楽しみですね。第一印象としてはminiかProかって感じかな。
そんなこんなでよろしくお願いしますです。
11月 24 2015
伊賀にキャンプにいってきました
今年最後のキャンプ。伊賀に行ってきました。
OKオートキャンプ場
偶然にもこの連休がこのキャンプ場の最終営業日だったということでなんとすべてのサイトが半額といういいタイミングでした。
さらにチェックインも9時からOKだし、チェックアウトも16時という大盤振る舞い。
この特典を知らずに電話予約していて、向こうの人にその事実を伝えられた時に、電話口で思わず声を上げてしまいました。
さて午前中にチェックインできるということで、朝こちらを出発して、途中でついでにもくもくファームによって食材を調達(買い物だけなら園に入らなくても大丈夫なので)。せっかくならおいしいものが食べたいですからね。宿泊費が抑えられた分は食費にまわります。
伊賀の里モクモク手づくりファーム
現地に着いたら、テントの準備をしつつ昼ご飯。
そしてテント設営。
昼間はいい感じで暖かかったです。ちょっと風が吹いて、その時は寒かったけれど、結局昼間しか風は吹かなかったですね。夜が無風だったのは助かりました。そういう地形なのかも?
夜は定番なカレーと豚汁と、大人向けにアヒージョを。
そして、今回の新グッズ。念願の燃料ランタンに点火。ガソリンランタンはほんと明るくて食事中は助かりました。5時くらいから暗くなるんで。
燃料ランタンは確かに手入れが多少面倒ではありますが、その面倒さがいい味出しています。ちなみこれ
ノーススター(R)チューブマントルランタン|キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ
夜は結構寒かったです。起きている時は、いつものWWDCジャケットでなんとかなってましたが、寝ている間は結構寒かった。上がヒートテック下着+長袖シャツ+フリース、下はヒートテック靴下+普通の長ズボン、で寝てましたが夜中に何度も起きてしまいました。2日目はそうでもなかったんですけどね(むしろこの格好ではちょっと暑かった)。温度調整難しいですね。
2日目は前日の残りを食べつつ、アヒージョにフランスパンをつけて、これがほんとおいしかった。
そしてお昼はすき焼き。伊賀にきたら伊賀牛でしょう。
伊賀肉の販売 肉の伊藤
おいしい伊賀牛をおなかいっぱい堪能しました。といつつも、お肉が残ったのでそれはさらに最終日へ。
サイトの場所が偶然にも芝生の広場に面していたので、子たちは自由に広場に行って遊んでいました。これだけ広い空間があると自由に遊べますね。サイトからもすぐに見えるので目も届きやすいし。(なにしろ3家族14人の大所帯で、子だけでも8人いましたからね)
晩はポトフであったまりました。
最終日の天気は下り坂。でも昼まではなんとかもちそうだったので、朝から片付けモードへ。ここだけは風が吹いたほうが結露でびしょびしょなテントも乾くんですけどね、なかなかの無風状態で乾くのには時間かかりました。
それでも昼前にはほとんどの撤収作業も終えて、最後のお昼ご飯は肉うどんで。当初の予定ではほぼ素うどんだったのに、前日の伊賀牛をのせて超豪華な肉うどんになりました。
雨がぱらつく頃に現地を撤収。無事に雨に当たることなく今シーズン最後のキャンプを終えることができました。
ガジェット的な話でいうと、直前にかっていた30cmのAppleWatch用ケーブルが夜中の充電にちょうどよかったです。高いけど旅行に行く時には持ってこいです。(使用中の写真を忘れてた・・・のでこれ)
あとはいつもながらに子たちの成長を感じました。今回は火付けから焚火の管理も練習してもらったり。体力的にも強くなってきましたね。来シーズンがまた楽しみです。
その他キャンプ場メモ。
さてさて、これで今年のキャンプは全部終わり。なんか5回も行ったよね。来シーズンも楽しみです。次はどこにいこうかな(って最初の候補地はもう決まってるし、もうすぐ予約しなくちゃ)
By itok • 写真, 子供, 旅行 • 0 • Tags: キャンプ