12月 27 2012
2012年に公開された新作アプリたち
年末ってことで、いろんなブロガーのみなさんが「今年○○だったアプリ」って感じのまとめ的な記事をどんどん上げているわけですが、まあ、開発者としては、作ったアプリでも列挙しておきましょうかね、と。(いつも、年末ぎりぎりのエントリにして大変なのでちょっと早めに分けて書いてみるテスト)
「作ったアプリ」ってすると公開時期の関係で微妙なものもいろいろ出てくるんで「公開されたアプリ」にしておきます、一応。で、個人のと、個人受託と、会社のを並べてみました。会社受託もいろいろあるけれどそこは気にしないということで。
今年はあまり作ってないような、、、と毎年思うわけですが、果たしてどうだったんでしょうか。
と、いきなり個人受託ですが。初の受託アプリ。AppBankさんとのコラボです。
開発担当したiPhoneアプリ「今日の運勢」v1.0 が公開されました(1/12)
初のMacAppStore用アプリですね。そういや、結局Macアプリはこれ1つだけでした・・・
写真読み込み Mac アプリ DropPict v1.0 を公開しました(2/20)
個人アプリでは今年一番時間をかけたアプリじゃないかと。他はほとんど小ネタ(制作期間1ヶ月以内くらい)のやつばかりでしたから。
家計簿についていろいろ思うことを(4/23)
シンプルな家計簿iPhoneアプリ かんたん支払い記録 Paylog v1.0 を公開しました(4/24)
んで、こちらもAppBankさんとのコラボ第2段。めでたく総合1位を獲得しました。
開発担当したiPhoneアプリ「心理テスト」v1.0 が公開されました(4/27)
ここから小ネタが続きます。多くの人に使ってもらえているようで嬉しい限りです。
foursquareチェックイン専用iPhoneアプリ QuickIn v1.0 を公開しました(8/11)
これも普段使い。拡縮が結構便利なのよね〜
カメラロールの写真をInstagramに素早く投稿するiPhoneアプリ Fastagram v1.0 を公開しました(8/31)
ほんとに一発ネタ。そろそろiPhone5対応もしなくては。(一応ToDoリストには載ってるんですが・・・)
名札作成・表示iPhoneアプリ iID v1.0 を公開しました(9/13)
ここから怒濤の会社アプリラッシュ。まずは Facebook を便利に使うこのアプリ。
Facebookのグループ機能に特化した「Groups for facebook.」をリリースします | 関西/大阪のiPhone・iPadアプリ開発 feedtailor Inc. 社長ブログ(11/18)
会社で作った今年最大のネタアプリ。「素敵なバカアプリ」という最高の賛辞をうけました。
iPad mini 2枚を使った見開きPDFビュワー『富豪ブック』を公開します | 関西/大阪のiPhone・iPadアプリ開発 feedtailor Inc. 社長ブログ(12/5)
[tweet https://twitter.com/shuhosato/status/277048071777550336 lang=’ja’]
forYouさんとのコラボ。かなりユーザを限定するアプリのはずだったんですが、意外に好評でびっくりしています。
デジカメから無線で写真を取り込む iPhone アプリ AirPict for PQI Air Card v1.0 を公開しました(12/8)
1年がかり作った会社アプリです。めちゃ便利。
SNSのメッセージを1つにまとめるiPhoneアプリ「SocialMessage」を公開します | 関西/大阪のiPhone・iPadアプリ開発 feedtailor Inc. 社長ブログ(12/17)
他にも SmartTubの拡張パック追加とか、既存アプリのメンテもたくさんありました(夏を挟んだ空白期間はほぼそれ)し、並べる前はあまり作ってないとか思ったけれど全然そんなことなかったわけで、まあ公私共に開発してればこんなものですかねえ。
思いついたら作らずにはいられなくなってしまうというか、今でも温存しているアイディアはあるのでこれをいつGOするのかっていうぐらいのもんで(これは単にほかのタスクに埋もれて進めないだけですけれど)、来年もいろんなアイディアを形にしていきたいものですね。
なんていうかこれだけたくさん作れるのも、俺得だと思っていたのに使ってくれるユーザさんがたくさんいたりとか、アヒルに厳しい突っ込みを入れる子供たちがいたりとか、月並みですが皆さんのおかげです、はい。特に家族にはほんとにお世話になっております。感謝感謝(一応ちゃんと家事もやってるのよ、といっとこw)
12月 30 2012
2012年のまとめ
開発関連については先日まとめたところですが、
2012年に公開された新作アプリたち
それ以外にもざっくりとまとめておきましょう。
開発関連
といいつつ、ここから。作ったアプリについては上述なんですが、それ以外にもう一つ大事なことがありました。
開業しました
ですね。節税対策とはいえ、一応個人事業主ということで。特に何も変わってないですけどね。来年の確定申告大変だな〜と思いつつ。。。
ちなみに年始の目標をみてみると、、、
2012年の目標
全然できてないな。。。
あ、あと、年末にiMacを新調して、最高の環境を手に入れました。これからもがんがんコードを書いていきましょう。
音楽関連
あれよあれよと昔いたオケに復団し、すっかりオケ生活も日々の一部となっております。
サイレントベース買っちゃったりね。
サイレントベースがやってきた
楽器の大型メンテもやって
修理に出していた楽器が返ってきました
ますますいとおしい相棒って感じです。
さて、しっかり練習しないとね。
まとめ
そう思えば散財の日々でしたw 散財っていうと無駄遣いっぽく聞こえますが、ちゃんと全部必要なものですからね。
生活スタイルとしては、開発+子育てに加えて「音楽」っていう要素が大きく加わってきました。もちろん、時間は有限なので多少開発時間を減らすことになったりとか、オフ会への参加を控えたりとか、そこは取捨選択というヤツです。
もちろん、家族全員が特に大きな事故も病気もなく過ごせているのはほんとになにより。
さてさて来年はどんな一年になりますかね。
今年も1年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
By itok • 独り言 • 0