wTag が雑誌に掲載、、、されたのか?

いつものように何気に trackfeed で、リンク元を見ていると、、、wTag にヤフーの雑誌ページからのリンクがはってあります。ん?と思って、そのページに移動したら、この雑誌の紹介ページでした。



B000NI4MCQ


YAHOO ! Internet Guide (ヤフー・インターネット・ガイド) 2007年 04月号 [雑誌]

ソフトバンク クリエイティブ 2007-02-28


by G-Tools

これを見る限りでは、掲載されてるってことですか?もしかして?しかも checkpadあとで読むと一緒に並んでるし!(嬉しかったのスクリーンショットも取ってみた)
20070228_wtag.png

明日早速確認してみることにしましょう。てゆーか、掲載するんだったら、一言連絡していただけるといいかなあ。。。

e-star と Ensemble Petit が MacFan 4月号に掲載されました

久しぶりのことですが、本日発売の MacFan 4月号に拙作の e-starEnsemble Petit が掲載されました。ちょっとした一コマではありますけれど、やっぱりいつになっても嬉しいものです。

いつもなら、出勤がてら駅の本屋さんで掲載を確認するんですが、すっかり発売日を忘れていて、帰り際に確認しました。と思ったら、帰宅するとすでに掲載誌が届いているし・・・ありがとうございます、担当者の方。



B000NJL462


Mac Fan (マックファン) 2007年 04月号 [雑誌]

毎日コミュニケーションズ 2007-02-28


by G-Tools

そうそう、掲載されている e-star は v0.6 でして、先日 v0.6.1 にアップデートしたところなんで、新しいのを使ってくださいね。

京都移住計画-12「配線の確認とか」

配線の確認がてら、3週間ぶりに現場へ。本当なら毎週のように通いたいところですが、子連れで毎週京都往復はなかなかしんどいんでねえ。それ以外にもすることたくさんなので。

骨組みだけじゃなくて、屋根の板や、壁もそれなりにできてきている感じです。まだ木材以外の出番ではないようですが。あ、窓はもうほとんどはまっていましたね。今回は、コンセントの位置とか、電気の位置なんかを実際に現場で確認しました。(日曜日だったので、作業自体はお休み)

せっかくなんで、少しは家の中をご紹介。

リビングの吹き抜け部分。上部にみえる窓の真下までが全面本棚になります。
20070225-1.jpg

日常の居住空間。作業部屋。広い机を設置。
20070225-2.jpg

2階にもはしごで上がってみました。で、見下ろしたところ。
20070225-3.jpg

一応、4月末っていう見通しみたいなんであと2ヶ月ってところですね。待ち遠しい限りです。最近なにをするにも「引っ越したら・・・」って言うセリフが増えてきたし。

2月に読んだ本-4「フィツジェラルド短編集」

本棚企画。最近はアメリカ文学ですな。



4102063021


フィツジェラルド短編集

F.S. フィツジェラルド 野崎 孝
新潮社 1990-08


by G-Tools

初めての作家を読む時は、いつでもそうですが、その作風に頭が馴染んでなくてなかなか読み進むことができませんでした。でも中盤にさしかかる頃にはすっかりと話に入っていけたような感じです。

こういった、特定の年代、特定の場所を舞台とした小説っていうのは、例えそれが歴史小説でなくても、その時代のその国での様子がわかるので面白いです。20世初頭のアメリカ。もちろん想像も付かない舞台ですけれど、そんな中で生きた人の生きた小説。当時の人はこういう生活をして、こういうことを考えていたのかあ、、、と、もちろんそれが誇張であったり、偏見であったりするのはわかってはいるんですけれど、それでもその時代を想像しながらページをめくっておりました。

大好きな村上春樹もたくさん訳を出しているので、そちらも順番に読んでいきたいものです。

以前の感想と読み比べてもらえばわかりますが、僕的にはサリンジャーよりはずっと面白かったです、っていうことになります。

センサー?

今日は歯医者によったので、帰路につく頃にはどっぷりと日が暮れておりました。なんだかんだいって、春はもうそこなんで、日の出も早くなったし、日没も遅くなってきましたよね。

駅から我が家は東北の方角にあります。なんで、帰り道に南とか西とかを向くなんてことはまずありません。今日もそんなこんなで、音楽を聞きながら考え事をしつつ歩いておりましたら、ふと、何を思ったのか、なにがそうさせたのか、僕自身にも全然わからないんですけれど、西の空を見上げていたのです。そう、そこには寸分の狂いもないチェシャ月がにやけておりました。「おいおい、月光センサーでも搭載しているのかよ>自分」と思いつつも、しばし停止。。。

帰りが早いっていうことはそれだけ、夜空を見上げる機会が少ないってことなんですが、たまにこういうことがあるとそれはそれでなんだか嬉しいですね。

チェシャ月:itokによる造語。「不思議の国のアリス」に出てくるチェシャ猫の「猫なしのにやり」のような三日月のこと。

楽譜の整理

引越に先立って、というわけでもないですけれど、ベースのソロ譜を探す必要もあったので、いい加減に整理してみました。とはいえ、整理したのはソロ譜じゃなくてオケ譜。

これは人それぞれだと思うんですが、自分がやったオケ曲のパート譜は基本的に全部保管しているんですよね。福岡時代のは多分実家に置きっ放しですが、関西に来てからの譜面は引越を重ねてもそのまんま持ち運んでいるわけです。だけど、これがまた全然整理されていなくて・・・というわけで、演奏年ごとにまとめてみました。2002年、2003年、、、2006年、という感じで。これで結構すっきりした感じだし、もし昔のパート譜を見たくなっても、すぐに見つかることでしょう。多分。

さて、そんなことをしていると、思わぬ楽譜に遭遇したりもするんですよね。出版されているものじゃなくて、当時のオケ仲間が聴音で起こした楽譜(いわゆる耳コピー)なんですが、もうないものだと思っていたのに、ひょっこり出てきました。よくよくみてみるとパート譜だけじゃなくて、スコア(といってもアンサンブルなんで小編成)もある。これは永久保存版ですな。ちゃんとデジタル譜面にして保存しておきましょう。

Toast 8 Titanium 購入

Macユーザにおなじみのライティングソフト、最新版のToast 8を購入しました。といっても、僕自身はToastはそれこそ5からのユーザで、5、5 with Jam、6、Popcornと買ってきて、7だけ抜けて、今回の8を手にすることとなったのです。アップグレード特価で安かったしね。






TOAST 8 TITANIUM

ロキシオ・ジャパン 2007-02-09


by G-Tools

なにがいいかっていうと、やはりMPEG2から直接DVDビデオがそのまま作れるっていうのが魅力的です。特に編集をしないというのであれば、わざわざiMovie→iDVDという手順をふまなくても簡単にDVDが作れますからね。(なんだかんだいってiDVDでDVDメニューを作ったりする作業が結構面倒)

あとは、Jam時代の音声編集や、Popcornの圧縮機能も全部統合されてきましたし、なぜかバックアップのカタログ作りに重宝しているDiscCatalogMakerっていうシェアウェアもバンドルされてますし。

7を使っていなかったこともあってか、6までの見た目とはずいぶんとかわってしまったんですが、それでも直感的なインターフェースはかわらず、というか、さらに進歩した感じです。

まあ、総合的にみて、これはやはり必須ソフトの類いだと思いますけどね。

演奏会のご案内

気がつけば、もう1月もないんですね。あっという間だ。

大阪市民管弦楽団第66回定期演奏会
日時 2007/03/10 18:30開演
場所 ザ・シンフォニーホール(大阪)
指揮者 藏野雅彦
曲目 ブラームス 悲劇的序曲
ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容
ブラームス 交響曲第4番

なかなか濃いプログラムになってしまいました。。。と、思い出してみれば、以前も、悲劇的・未完成・ブラ4などという組み合わせの演奏会にでたことがあるから、それに比べればまだましなんでしょうかね。どの曲も自分のオケの演奏会としては初めて。だけど、悲劇的は2回目(だけど、降り番も含めると4回目)、ブラ4はすでに4回目です。ヒンデミットはずっと弾きたかったから、やっと機会がやってきたというところで。

対向配置なのでベースは下手(舞台に向かって左)側。前半2曲はトップだったりします。はてさてどうなりますことやら。

もしよろしかったら足を運んでみてくださいませ。チケットは連絡頂ければ、差し上げますんで。

e-star v0.6.1 公開しました

この週末、イー・トレード証券のサイトがサーバメンテ中だったようですが、メンテ終わってみてびっくり、正規表現がパースできなくなってました。なにがおかしいのかと、ソースを見比べてみたら、どうやら各種情報の行列順がちょっと変わったみたい。まあ、その程度だったから、こっちもそれに対応して順番を入れ替えるだけですんだといいますか・・・

サイト解析系のプログラムはこういうリスクが非常に高いのが難点ですな。。。