旅行記8(2005.10.2 ヴェネツィア)

 8日目、曇り時々一時雨。ついに天候が崩れ出しました。といってもこの1週間好天に恵まれていたこと自体が不思議なんですけれど。まあ、僕は雨男ですが、相方さんは晴女ですし、いつも僕が負けていることを考えれば、そんなもんかなあ、と。(といっても、この日は、移動中に傘を差すほどに降ることはありませんでしたが)

 さて、今日は、この旅行中一番の贅沢をする日です。それは、昨日予約しておいたレストランなんですが、ハリーズ・ドルチェといいまして、伝説のバー、ハリーズ・バーの夏季限定レストランなんですよね。何が伝説かといいますと、まあ、イタリア料理の定番である「カルパッチョ」と、白桃のカクテル「ベリーニ」を生み出したお店なんですよ。このレストラン、夏季限定なので、5/1-10/16の間しか営業しておりません(バーの方は年中営業している、はず)。なんというグッドタイミング、というわけで、昨日本店であるハリーズ・バーにて予約してもらったのでした。(バーの方は、もうものすごい混みようで、予約してもらっている間にも、何組もの観光客が入ってきては、その込み具合にあきらめて帰っていく有り様でした)
 ちなみに、贅沢といっても、さすがにディナーを食べるほどの贅沢は金銭的に苦しいでしょう、ということで、ランチにしました。

 さて、そんなわけなんですが、昼間での間は観光です。。。と、サン・マルコ寺院に行ったら、今日は日曜日。そう、礼拝があるため午前中は入れませんでした。なので、先に島へ渡ります。といってもレストランの隣の島、サン・ジョルジョ・マジョーレ島。ここの教会に行きました。よく考えたら、サン・マルコ寺院がダメなのに、入れるわけがなかったのかもしれませんが、こっちはすんなりと入れました・・・が、単に礼拝の時間じゃなかっただけで、なにやらパイプオルガンがずっと鳴り響いているなあ、と思っていたら、そのまま礼拝がはじまってしまい、せっかくなので、そのまま席について、イタリア語の説教をきいてました。なにいっているか全然わからなかったけれど、その場の雰囲気にのまれてましたねえ。僕自身教会の礼拝に参加するのは初めてのことじゃなかったので、それほど違和感はありませんでしたし、礼拝中に席を立つようなことはする気になれなかったので、後半予約した時間を気にしながらも、じっとその雰囲気に身を任せてました。


 教会をでてから、急いで船に乗り、隣の島、ジューデッカ島に移ります。急いだわりには、思ったより早く現地に着いてしまい、ちょっとあたりをぶらぶら。ほんと、本当でのあの人混みが嘘のような静けさでした。
 そして、いよいよハリーズ・ドルチェへ。12時開店のところを12時に予約していたので、当然ながら一番乗り。ある意味、僕らみたいな観光客は早めに行っていた方がいいかもしれませんね。お店の人にも余裕があるから、いろいろと構ってもらえるし。
 食前酒でベリーニをいただき、それぞれコースメニューを頼んで、あとカルパッチョも追加でいただきました。カルパッチョは2皿にわけてもらって(あとで明細を見る限りでは、メニューに書いてある量はちょうど2人前に相当するみたい)、お店の人にも「一番いい選択の仕方ですね」と。
 お味の方はといえば、もう何も言うことはありません。生涯最高の贅沢でした。これはほんと。日本で食べるカルパッチョは魚(というかサーモン)ですけれど、本場は肉でした。でも、これがまたおいしくて。こういうの日本で食べたら、すごい値段になるんだろうなあ、、、とかそんなしょうもないことも頭をよぎりつつ、静かに、贅沢な一時を過ごさせていただきました。ざっと2時間くらいかけて、ゆっくり食べました。











 そんなゆったりとした時間を過ごして、そして、喧騒の本島へ戻ります。本当ならここからまた別行動をとる予定だったんですが、雨模様だったので結局中止。翌日に延期となりました。サン・マルコ広場の老舗カフェ・フローリアン(1720年創業)によります。ちょうど、生演奏が休み中だったので、声をかけてみたところ、ベースのおじさんが「日本のベース弾き知ってるぞ、、、ハンガリーであったことがある。あー名前が思い出せないけれど。。。」とか。
 ちょうど、演奏ブースの目の前の席が空いたので、せっかくなので、その場に座って、カプチーノをいただきなら演奏を楽しみます。そうしていたら、ちょっとした演奏間の休憩の時に、さっきのおじさんがまたやってきて「思い出した、Daisuke Sogaだ。知ってるか?」とのこと。そう、曽我大介氏のことだったらしい。確かにベース弾きだった記憶が。で、今は指揮者をやってますよ、とおしえてあげました。日本では結構有名ですよ、と。





 ハリーズ・ドルチェで使っていた、ワインを入れる容器(カラフェというらしい)が気になって、お店の人にどこで売っているのかを聞いていたので、早速その店へ(ちなみに、ハリーズ・バーの隣の辺りのガラス屋さん)。そこにはハリーズ・バー仕様のグラスも全種類売ってました。いい商売してますね。まあ、あのマークは特徴的だし、結構いいデザインですけれど。。。といいつつ、結局、カラフェとベリーニを飲んだグラスをペアで購入。後者はまあハリーズ・ドルチェで食べた記念に、と。
 まあ、そんなこんなでホテルで戻る。お昼の幸福感に浸りながらもお昼寝(といってももう夕方でしたが)。

 夕食は、昼食が豪華だっただけに、これまでの旅でお弁当などに使った食材のあまりを処理。つまるところ、残飯処理。スーパーで買ったチーズとか、オレンジとか、ホテルの朝食から失敬してきたパンとか。。。まあ、こうやって現実に引き戻されていくのでした。

すべての写真は写真館にて

Ensemble v1.0b6r1 公開しました

 帰国後1週間が経ちましたけれど、リハビリがてらhirokazuさんの書いたコードに対応すべく微調整をしての公開です。自分の担当部分としてはさほど大きな変更もないわけですが、ようやくP_Blogのコメントに対応した、というのが嬉しい話ですね。
 こちらからどうぞ。

 Ensembleも結構落ち着いてきたし、そろそろ別のネタでなんか組んでみようかな、と思っている今日この頃です。って、まあ、CDデータベースを作る以外にすべきことはないんですけれど。当面は。

旅行記7(2005.10.1 ローマ – ヴェネツィア)

 7日目、晴。ようやく旅も3分の1終了。
 切符の都合もあって、朝一(6:55発)の電車でヴェネツィアにむかう。ざっと5時間。道中は交代で寝たり、読書したり。ヴェネツィアについてから、ホテルに向かうために、水上バス(ヴァボレット)に乗る、、、んですが、発船間際だったせいもあって、スーツケースを持ち上げるために一瞬うしろを向いたすきに発船してしまう。もちろん(?)相方さんは船の中。。。おいおい、いきなりかよ、と思いつつも、次の駅で待ってるとのことだったので、次の便が来るまで10分間そこで待機。その後無事に合流して、ホテルへ。
 ヴェネツィアは観光都市なのでホテルは結構お高い。たしか、一番高かったような気もするけれど。まあ、それはさておき、窓を開けると、その下はもう水路になっていてゴンドラの陽気な音楽が聞こえてきました。(そういや、結局ゴンドラには乗らなかったですね、高いし)


 サン・マルコ広場周辺をちょっとぶらっとして、相方さんが以前ヴェネツィアに来た時にお世話になったというレストランへ向かう。なんか奥のスペースで団体客がにぎやかだったけれど、それは気にしないことにして、おいしい一時。(おなかが空いていたせいか、写真は撮り忘れてしまいました。あー残念)





 その後、紙屋さんに行き、いろいろと物色。自分用に楽譜入れみたいなものとか、しおりも購入。その他お土産も。ぶらぶらしながら、海側のカフェで休憩しつつ、いくつかのお店にも入り、んでぶらぶら。そうそう、明日のお昼に行く予定のレストラン(これについては翌日の日記で)へも予約を入れました。
 ホテルに戻って、ちょっとのんびり。旅行中は基本的にそうだったんですけれど、足で稼いでいるため、夕方には結構疲れてましてねえ。
 夕食はちょっと豪華に、といっても、あいかわらず、お店の人に「それだけでいいのか?」なんて聞かれる始末。こっちの人はみんな食べすぎなんですよ。








 帰り道で、道端でコントラバスを弾くお兄さんを発見。まあ、こっちでは、路上で音楽を弾いている人はたくさん見かけていますけれど、ベースは初めてでしたね。しかも、聴いているとヴァンハルのコンチェルトでした。1楽章と3楽章を聴かせていただきました。カデンツァがなかったので、去り際に突っ込んでみると、「難しいんだよ」と苦笑い。まあ、そうですけれど、どうせなら、ねえ。(あ、ちなみに、旅行中全般的に、向こうの人とのコミュニケーションは、僕ではなく相方さんがとってましたので、あしからず。自分はあまり話してないけれど、相手の言ってることはだいたいわかる、という感じで)


すべての写真は写真館にて