7月 1 2020
WWDC20が過ぎたようなので
毎年恒例のWWDC。今年はこんなご時世なので完全オンライン開催となりました。今年もアメリカ行きたいって思ってたのにな。行けるかは抽選だけど。
日本時間の先週(6/23)火曜日午前2時にスタートして、あっという間に1週間終わっちゃいました。
今でもちまちまとセッション動画を見てますが、今日は早速オンライン勉強会もありましたので、個人的にも少し記録的にまとめを。
CA.swift #12 WWDC20報告会 – connpass
よかったこと
1セッションの時間が長短さまざまになったので、動画として視聴するにはなかなかやりやすくなったかな。隙間時間に10分くらいのセッションみるかとか、ちょっと時間あるし長めの40分のやつをみるかとか、そういうのが楽になりました。
実際、毎日夜に2〜3本くらいの動画を見るのが日課になってますねえ。以前のWWDCのセッション動画はどれも30〜40分くらいあるので、家だと1本見るのも少し勢い必要だったんだよなあ、と。(昼間は普通に開発に追われていて、あまり余裕がない)
そういえば、基調講演を、オンライン飲み会的にみんなでワイワイみたのですが、それも楽しかったです。現地だとそういうふうには見れないですし、日本でも何度かどこかで集まって視聴するっていうのをしたんですが、オンラインだとさらに時間の都合がつけやすいですね。
残念なこと
やっぱり現地の空気感に触れられないのは残念。あの圧倒的お祭り感よかったのになあ。(もちろん仕事です)
本社詣もできないし、アメリカでしか会わない日本の開発者に会える機会もなくなったなあ、と。あ、こっちはそれこそオンラインでいいのか。
とはいえ、今後はこの方向で進みそうな気もしますね。
実際に行くと50万越えのコストなので、それを普通に開発機にまわしたらよいという話もありますし。
そんなこんなで、今年も盛りだくさんの内容だったので、がんばって食らいついていかなくちゃいけなくて、自社アプリについては思考実験はいろいろしていて、優先度付けに苦闘しています。どうするかなあ。
まあ、とにもかくにも、実質12回目のiOSメジャーアップデート。まだまだがんばるで。
ちなみに、昼はKotlin書いて、夜はWWDCの動画みてSwiftに思いをはせるっていう今日この頃です
11月 16 2020
iPhone 12 Pro / miniと AppleWatch 6がやってきてます
今年は新製品の発売がバラバラなので一段落したところでようやくまとめてご報告。
新しい相棒たちはこんな感じ。
ProのパシフィックブルーとminiのRED、watchもREDですね。今回はケースも純正にしてみました。
どれも予約日に予約できて、発売日に受け取り完了。
最近、Proは新色を買ってる感じになりますね。新色買おうって思ってたら悩まずにポチれるからよいですね。
そういや、今回128Gモデルが復活したのでちょうどよいストレージサイズを買うことができてこれもうれしい。
Proは京都のAppleStoreに受け取りにいったのですが、実は一緒にiPad Airも買っていて、2台同時受け取りをしたので、その場のスタッフさん数名に「おめでとー」って拍手されたのはいい体験。
回線がIIJなので5Gでの通信は未体験なままですが、まあそのうちできたりするのかな。角張ったフォームにもすぐに慣れましたね。iPhone 5くらいのなつかしい感じ。
そんなこんなで、ちょっと遅ればせながらですが、新しい相棒さんたちよろしくです。
By itok • iPhone, ガジェット • 0 • Tags: AppleWatch, iPhone