献血日記(76)

今年最初の献血。

月に1回くらいは行こうと思って今月ぎりぎりセーフ。

献血場所のご案内 – 献血ルーム四条 | 京都府赤十字血液センター

今回は特に目立ったところもなく、いつも心電図検査の申告を忘れますけれど(どうも40歳以上になるとほんとに必要らしい?)、血小板1時間コース。前後合わせて2時間ってところで。

寒い時期は体が冷えているのでなかなか血がとれないようです。ホッカイロ渡されて、採血している腕に毛布までかけられてしまいました。

ぼーっと、プログラムのアイディアを練っていたけれど、特に面白いものは降ってはきませんでした。まあそういうこともたくさんありますよね。

今日のお土産は実用的な感じで。

20160126_IMG_8259

血は常に必要なので、みなさんもぜひどうぞ。

Apple TV Tech Talks in Tokyo にいってきました

もう一昨日の話ですけれども、TVの話を聞きに東京まで行ってきました。

9時に新宿っていうのは朝一の新幹線でも間に合わない可能性高かったので、前日から夜行バスで。でも、日中に雪が降っていたせいかバスも結局1時間遅れでした。ま、それでも9時には余裕で間に合うし、バスが遅れるくらい大したことないですほんと。

さて Tech Talks です。

20160123_IMG_8232 のコピー

Tech Talks という名のイベントは久しぶりに参加しましたが、ほとんどWWDCに近い感じでした。受付もアメリカのスタッフっぽかったし、もちろんスピーカーは英語。日本のスタッフもいるのでラボでの通訳とかもしてはくれるんですが、基本は本社のエンジニアと直に話をする感じで。

あ、ランチも出ましたね。軽いレセプションもあったし、これ全部含めて無料っていうのがある意味意気込みを感じるというかなんというか。

普段のWWDCと違って、実際に自分で試していた部分の解説を聞けるのでその点ではたとえ英語だとしてもわかりやすかったです。(最近のWWDCはキーノートで新しいSDKが発表されるので、事前準備無しで新技術の話を聞くスタイルがほとんど)

一応、ラボにも行ってきました。つたない英語(というか単語を羅列しただけ)でしたが開発中の画面を見せながらなんとか。質問とは関係なくアプリについてもコメントもらえたのでよかったです。

普段WWDCでしか会えないような人たちにも会えたのはよかったですね。

自分としてはTV向けのアプリをいくつか作るつもりでいるんですけれど、実際のところデバイスの数ってどうなんですかね?っていうのがみんなで話していて一番の関心事だったかも。

tvOSといいながらもiOSにも普通に共通の話とかあって、そうそうこれ忘れてた、とかあったので早速活用していきたいと思います。

あと余談ですが、

というわけでバッテリもつのはいいですね。

も一つ嬉しかった話

2015年度第8回iPhoneプログラミング勉強会京都 に行ってきました

前から京都で開催されているのは知っていたものの、参加するのは初めてでした。

2015年度第8回iPhoneプログラミング勉強会京都 – iPhoneプログラミング勉強会京都 | Doorkeeper

お目当はAppleを退社されて京都に引っ越してこられた木田さんのお話。ですが、それ以外も面白かったです。

最近のLT形式の勉強会のとは違って、じっくり質疑応答をする感じ。これはこれでいろんな知見が得られますね

自分メモとしては、Visual Language面白そうとか、漢字Talk7.1のころからお世話になってますとか、ユーザテストなるほどとか、そういう感じで。

懇親会もあり、そら案内の話をしたり、3年ぶりの再会(というかなんというか、世間は狭いという話)があったりで、その日の夜行バスで東京にいかねばならなかったので途中退席したのは残念ですが、濃い時間を過ごしました。

京都の開発者の横のつながりをという意図もあるそうですし、また次も参加してみたいものです。関係者のみなさんお疲れ様でした。

新しいそら案内が公開されました

Icon-60@3x

すでに各所で告知されておりますように、先日新しいそら案内をようやく公開できました。

iOS9 / watchOS2 に対応したそら案内(iOS版) v5.0.0 公開のお知らせ | 株式会社そらかぜ
そら案内(iOS版)v5.0.0を新規アプリとして公開しました | 株式会社そらかぜ

[appbox appstore 1046448102 screenshots]

ありがたいことに、このブログを書いている時点(1/16昼過ぎ)でもiPhone/iPadともに天気カテゴリ1位をキープしておりまして、ほんと感謝感謝です。

20160114_1

また、なぜか一時的にストアの検索トレンドに載ったようでこちらもびっくり。

20160116_IMG_8211 のコピー

さて、アプリそのものについては上記ページたちを見ていただくとして、開発者としていろいろ書いておこうかなと思います。

ざっくりとみなさんの反応を見たかぎりで、気になるものとしては「また別アプリだ」「あ、でも課金情報は移行できるのか!」というものが挙げられるかと。ので、そのへんちょっと詳しく。

アプリを移譲する→できない

そもそもの話として、独立して会社設立、そら案内シリーズは譲渡される、という大前提があったとします。

で、ここで問題になってくるのがストアにおけるアプリの移譲です。

ずーっと前はできなかったんですが、任意のアプリをある開発者から別の開発者へと権利を移譲することができます。

つまり、基本的には開発元が変わったからといって新しいアプリを出し直す必要はありません。

ただしここには例外があります。一部の機能を有するアプリは権利を移譲することができません。

詳しくは先日関モバで話していたのでこちらを参考にどうぞ。

関西モバイルアプリ研究会 #7 にいってきました

今回、もろにその例外事項にぶつかってしまい、そら案内をシンプルに移譲することができなかったのです。具体的にはiCloudの機能をほんの一部で使っていたのがダメでした。

当初、私も移譲自体は簡単にできるものとして、v5を純粋なメジャーバージョンアップ(別アプリにはしない)という位置づけにして開発をしていた(それこそ、旧バージョンのCoreDataから新バージョンのRealmヘのDB移行の実装をしたりしてました)のですが、その事実が発覚した時点で大きく方針を変更せざるを得なくなってしまいました。もちろん調査不足ではあったのですけれども、いずれにしても新規にアプリをつくって公開する以外に方法はなかったのです。

新規にアプリをつくる、ということはそら案内の歴史の中では何度か行ってきました。こちらとしてはいろいろと理由があったわけですけれども、必ずしも好印象として受け入れられていないこともあるのが実際のところです。それは十分に把握していましたので、できることなら新規にアプリをつくることはしたくありませんでした。とはいえ、そういうわけにもいかないので、せめて課金していただいたユーザさんに迷惑をかけることは無いようにしよう、というのが新しい方針となりました。

課金情報を移行する

そこで、課金情報の移行、という仕組みを作ったのです。

技術的な話としてはそんなに難しいものでもなく、アプリA(新そら案内)とアプリB(旧そら案内)の間ではざっくりこういう動きをしていました。

  1. アプリAからアプリBを起動する(一時的なトークンを引数に)
  2. アプリBで課金情報を確認し、課金済みならその情報と先のトークンとを一緒に引数としてアプリAを起動し直す
  3. アプリAにて課金済み情報とトークンを照合し、問題なければ移行用の課金アイテム購入手続きを開始する

ただ、この仕組みのおかげで審査通過までに1月以上かかってしまいました。

審査通過までの道のり

審査中は何度かリジェクトされており、テキストベースでその度にやり取りをしていたのですが、どうも議論は平行線のまま。

結局アメリカから電話がかかってきました。

詳しいことは書いていいのかわかりませんのでものすごくざっくりいうと、

あるアプリから別のアプリ内の課金アイテムを直接購入するような仕組みはダメ

これは結局レビューチームの勘違いだったのですが、おそらくアプリCからアプリDを起動してそのままアプリDの課金アイテムを購入させる、という動きはダメということのようです。

別のアプリ経由で課金アイテムを購入させるような仕組みはダメ

つまりアプリCからアプリDを経由してアプリCに戻ってきてアプリCの課金アイテムを購入する、という仕組みはダメということになります。つまり今回の仕組みはこれによればアウト。

ただし、アプリDでユーザ登録などして、そのユーザ情報を使ってアプリCから認証してCの課金アイテムを購入するのはOKです。もちろんこの場合はサーバが必要になりますが。

こちらのやむを得ない事情(もともとアプリを移譲したかっただけなのに、ストアのシステムの都合で移譲できなかったのでユーザのことを考えてこの仕組みを作った)を説明してみたものの状況は変わりませんでした。

そして途方に暮れました・・・

Macの前でうなだれていた45分間、、、(仕方ないので再課金してもらうようにする、一時的に拡張パックの無料セールをする、ユーザ登録する仕組みを新設する、などなど頭の中を駆け巡っていました)

そこに、まさかの電話です。

詳しいことはわかりませんが、おそらくこちらの事情をわかっていただいた上で特別措置が取られたのではないかと思います。電話担当の方、本当にありがとうございました。

実際はこの後で通常審査に戻り、翌日にようやく審査通過となりました。最初に申請したのが11/30で通過したのが1/9ですね。主力製品なだけに長く感じた審査期間でした。

というわけで、この仕組みはあまりオススメしないです。普通にはユーザ登録してもらう、とかのほうが審査的にはシンプルに通過するものと思われます。

あ、あと、大事なこととして、同じ見た目で同種のアプリが2つストア上に存在し続けるのはよくないと釘を刺されています(これは開発元が別々だから、という理由もあるかもしれませんが)。もちろんそのつもりではありましたけれども「そら案内 4」は将来的にストアからなくなる予定です(なくなっても復元可能なのでダウンロード済みのユーザさんにはさほど影響はないと思いますが)。これについてはまた会社のほうで正式に時期を告知したいと思います。

さいごに

なんにしても新しいそら案内が無事に公開されてほっとしています。

今はまだ不安定なところもあるようで、その点については本当に申し訳ありませんが、順次不具合を修正していきますのでお待ちいただければと。

また、ベータテストのユーザさんをはじめ、メタ・グラマー様、ファンタグラフィカ様、および協力していただいたみなさま、ありがとうございました。

というわけで、そら案内を今後ともよろしくお願いします。

[appbox appstore 1046448102]

 

さて「そら案内が公開されたら作ろう」と思ってAmazonのセールで自分ご褒美に買っていたミレニアムファルコンを作りはじめますかね・・・

20160116_IMG_8213 のコピー

第16回 日本マスターズオーケストラキャンプ 公開リハーサルを聴いてきました

去年に引き続き、全国のアマオケ奏者が集まって2泊3日で曲を仕上げる最終日。

今回は相方さん出演していなかったんですけれども、知りあいたくさんでてますし、家族みんなで聴きに行ってきました。

だって、N響メンバーの演奏がただで聴けるんですよ。これはいかなくちゃ。

曲目 モーツァルト ディベルティメント ニ長調
ハイドン チェロ協奏曲第1番 ハ長調
モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調
日時 2016年1月11日(月)
場所 京都府立府民ホールアルティ

20160111_IMG_8206 のコピー

ヴァイオリンからチェロまでほぼ10プルトずつ(ベースはやっぱり少ない)という大編成の元、ホールを埋め尽くす弦楽器の響きは圧巻でした。

もちろん、ソロはすごくよかった。日本トップ奏者の美しい音色にうっとりです。(横で寝たり起きたりの子たちに気を取られながら、、、ですが)

演奏会久しぶりに聴いて、楽器弾かないと、っていう気分が高まってきました。って、ほんと練習せねば。

そんなこんなで関係者のみなさまおつかれさまでした。

十日ゑびすにいってきました

いつもは特に気にすることもなかった行事ですけれども、独立したこともありますので今年ははじめていってきました。

京都ゑびす神社

ちなみに、相方さんは毎年行ってるそうなので、今年は家族全員で。

まあ、神頼みっていうわけじゃないですが、誓いの場っていう感じですかね。がんばります、って。

笹にいくつかぶら下げて、天気の良い鴨川沿いをぶらりと。

十日ゑびすいつてきた

Kei Itoさん(@itok)が投稿した写真 –

来年もこうやってお参りに来れるようにがんばりましょう。

2016年の目標

冬休みも今日でおしまい。あっという間ですね。

この年末年始は福岡に帰省することもなく、比較的のんびりと過ごしました。(来年は高校卒業20年目の同窓会があるそうなので是非とも行かねば)

といっても恒例の北野天満宮への初詣や、

20160103_IMG_8173 のコピー

京都在住のべ10年を超えるのにはじめていった八坂神社など、そこそこ出歩きもしました。

20160103_IMG_8177 のコピー

さてさて、今年の目標です。

仕事・開発関係

もう公私は完全に入り乱れるようになってしまいましたが、まだ軌道に乗りきっていない会社をちゃんとのせていきたいというあたりまえの話と、シェアオフィスで仕事できる体制をつくっていきたいですね。ここは完全に開発機材がキモになっている話なのでそのへん優先度上げて向かっていければと思っています。

あとは毎年のことながらもうちょっといろんなところに顔を出していければと。春までにも数回東京に行く用事はあるのでそのあたりでいろいろと出会いと刺激を積極的に取り入れられたらいいですね。

勉強会や飲み会などありましたらどんどん声をかけてくださいませ。

毎年後回しになっている構想だけしてる新作アプリも、そろそろ・・・ってもう何年も同じことを言っている気がする。。。orz

あ、tvOS向けはなんか出します。これは必ず。

音楽関連

ぼちぼちのんびりとっていう感じではありますが、そうはいっても6月に本番を一つ控えているのでそろそろ楽器練習を再開しないとやばいです。朝練しないと。左手ふにょふにょやし・・・

キャンプ

日程的にどのくらい行けるかはわかりませんが、今年のシーズンは3月スタートです。いろんなところにいって、おいしいもの食べて、みんなで楽しく過ごせたらいいなあと。

あとはどんなグッズを増やしていこうかな〜

その他

もちろんながら体が資本。休んだらほんとに止まっちゃうのでそこは要注意。朝ランニングはずっと続けていきたいものです。

読書量も増やしたいです。昔みたいに技術書以外もいろいろ読んでみないと。

と、そんなこんなで、みなさま今年もどうぞよろしくお願いします。

2015年のまとめ

気がつけばあっという間に年内最終日。いつもなら複数エントリに分割するところですけれども、そんな余裕もなさそうなので一気にまとめます。

はじめに

まず、なんといっても今年最大のニュースは独立です。これなしには今年は語れない。

株式会社そらかぜを設立しました

といってもこれ自体が今年後半の話なので、ほかにもいろいろと出来事はありました。会社設立自体も夏以降の話ですしね。

本当は年始の目標通りに自分のロゴも作ったんですけれど、それも会社設立の前には過去の産物になってしまったし。。。

個人事業主3周年なのでロゴを作りました

(あ、余談ですが、個人事業主としては先日廃業届けを出しました。会社に一本化、ということで)

アプリ

毎年恒例ですが、いつも今年はそんなに作ってない・・・と思うものの、実際のところはそうでもないという。

あ、でも確かに個人作は今年は少ないかも。後半は全部時間持っていかれたからねえ

今年はWatch元年なのでそれ絡みもありつつ

[appbox appstore 977804364]

ちょっとしたツールも作りつつ

[appbox appstore 979065694]

あとはMacのアプリも。

[appbox appstore 1016164720]

このへん全部常用ですね。CartMemoはほんと便利。買い物行くならこれって感じです。

前の会社でっていうと(これは全部今の会社にも引き継いでいますが)このあたり。

[appbox appstore 975403451]

[appbox appstore 1013687357]

[appbox windowsstore 9nblggh67g2g]

そうそう、Windowsに手を出したのでした。これは大事件。

ちなみに、このアプリの表示にはWP-Appboxというプラグインを使ってます。各種ストアに対応しているので結構便利。

WordPress › WP-Appbox « WordPress Plugins

キャンプ

今年はなんと5回も行ってしまいました。夏休みにはいってないのに・・・シーズン中に3連休があればキャンプに行く、という感じで。

5月:箕面にキャンプにいってきました
7月:マキノ高原にキャンプに行ってきました
9月:朽木にキャンプに行ってきました
10月:六呂師高原にキャンプに行ってきました
11月:伊賀にキャンプにいってきました

後半の追い上げがすごかったですね。

グッズまわりも落ち着いてきたかな・・・と思いつつも欲しいものは出てくるもので、そのへん来シーズンに期待です。

で、来シーズンもすでに初キャンプは決まっている(予約済み)ので、今から楽しみですね。

音楽関連

いつも通りのんびりと、、、といいたいところですが、ブログで報告していないこととしては、会社を設立したことに伴っていろいろと検討した結果オケ活動を休止しています。

音楽を全くしていないというわけではないんですが、週一で練習するようなオケ活動は完全にストップしています。ざっくりいうと、大阪市民管は退団しましたし、前の演奏会(9月)以来、楽器は全然弾けてないのが現状です。

まあ機会がないというわけではないので、今まで以上にのんびりとやっていければいいなあと思っています。

その他

家族的には、アインとの別れが今でも泣ける話。

さよならアイン

それはそれとして、ここ2ヶ月ちょっとの朝ランニングはこれからも続けていきたいところです。運動不足という名の恐怖感からも解き放たれていい感じです。まあ、いろいろとあってますけれどもやっぱり健康第一ですからね。

買ったもの的にはやっぱり、AppleWatch、iPhone 6s、iPad Proはいい買い物でした。これには大満足。

AppleWatch がやってきた
iPhone 6s がやってきた
iPad Proがやってきた

しばらくほったらかしにしていたAV機器関連も気になる今日この頃なのでそのへんは来年にでも。

まとめ

そんなこんなで今年も終わりです。ありがとうございました。

来年も前に進み続けたいと思います。というわけで、来年もよろしくです。

早朝ジョギング2ヶ月経過

今年もあと少しということなので、そろそろまとめに入ろうかというそういう雰囲気です(仕事納めはまだだけど)

さて、転職(独立)して2ヶ月ちょっとたちました。前の職場は大阪だったので、通勤に時間はかかったものの、その分歩く距離も長くて、毎日ざっくりと1時間くらいは歩いていました。そこそこのスピードで。

それが今や家で仕事をしているので、日々の外出は子たちの送り迎えくらいしかありません(たまにオフィスに郵便物を取りに行きますけれどそれは週1くらい)

そんな父の運動不足解消の思いと、上の子の走るの速くなりたいという思いが合致したので、2ヶ月前から毎朝2人でジョギングしてます。だいたい毎朝6時くらい(休みの日はちょっと遅めの時間)から、雨が降ったり、二日酔いじゃない限りは。2人だと三日坊主とかになりにくいのでちょうどいいです。

最初のころは近所を2周して2km弱だったんですが、基本的に子どもに合わせて走るのでペースもあまり速くはなく、それだと自分の運動としてはいまいちなので今月から3周に増やしました。それで2.7kmくらい。

 

さて、ジョギングといえばAppleWatchです。

標準のワークアウトアプリで時間とか計ってます。Watch単体でも計測できるってことなんですが、精度が。。。

もちろん、iPhoneと一緒に走って精度の補正をしたけれども、それでも基本的には腕のふりだけで距離を測るので、同じペースで走らないとすぐに崩れて、子どもに合わせてペース配分しているとよくわからなくなってくる・・・ので結局WatchとiPhone両方持ちで走ってます(そんなに邪魔にならない)

ワークアウトとアクティビティの精度を高めるために Apple Watch を調整する – Apple サポート

せっかく走っているからシェアでもしてみようかな、と思ったけれど、標準アプリではできないし、3rdパーティのやつだと計測からそのアプリでやるわけですがその場合はWatch連携がいまいち。やっぱりここは標準が強いです。ワークアウトのアプリはバックグラウンドでもがんがん動きますからねえ。

そんなわけで、ワークアウトの記録をシェアするだけの自分専用アプリを組んでみたり。

20151226_IMG_8135 のコピー

HealthKitとFacebookのSDKつかって、Facebookのfitnessグラフに最新ワークアウトの記録を追加します。まあシェアし忘れることもしばしばなんですが・・・

スクリーンショット 2015-12-26 9.05.54

そして、ジョギングから帰ってきたらちょうどNHKのテレビ体操の時間です。こっちはやりはじめてもうすぐ2年ですね。毎朝ちょっとだけでも体を伸ばして。

NHKテレビ・ラジオ体操

これで少しは運動不足解消されてるかなあ(というか、むしろ休みの日は今までより運動しているという気も・・・

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」をみてきました

公開から数日遅れではありますが、待ちに待った話題作をみてきました。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒|映画|スター・ウォーズ|STAR WARS|

ちなみにこれは先日のおうち宴会の時に近所の小学生(映画はみていない)がRaQで作ったBB-8とR2-D2。最小構成なのに完成度高くてまわりの大人大絶賛。

20151224_IMG_8113 のコピー

それはさておき。

オープニングテーマで涙し、懐かしいメンツが出てきて涙し、エンディングテーマで涙し。やっぱりジョン・ウィリアムズすごい。

今回は冬休み突入直後の一番上の子も連れて行きました。予習として(時間の都合上)EP4と1だけをみせて。子連れなので吹替でしたけれどもそれでも十分に楽しめました。

特に気を配ったわけでもなく、日常的に何気なくみんながスター・ウォーズをみているのをTwitterとかFacebookでながめていてもネタバレがいっさい流れてこないこの感じ。みんなほんとに好きなんだなあと思った今日この頃。

20151224_IMG_8123 のコピー

とはいえ、みちゃったのでこの話題でみんなと話したいですね。これ、一人会社だとなんともならないもどかしさ・・・

そういえば、EP4公開時はまだ生まれてなかったんですけれども、EP1-3はまさにどんぴしゃ(大学生→社会人)で映画館に足を運びましたねえ、と思ったり。

またこれから足を運ぶことになるんでしょうね、って次の話はまだ全然でていないみたいですけれども。

前作を知っている人には懐かしく楽しい映画、知らなくても普通に楽しい映画だと思いますのでみなさん是非どうぞ。

さて、私はといえば、これからこいつを・・・

20151224_IMG_8124 のコピー