自転車いじり

 愛車Bromptonをいじってました。今回の目的は二つ。
1.Cyclobagの取り付け位置変更
2.リアキャリア装着

Cyclobagの取り付け位置変更

 これは、Cyclobagを取り扱っているassist-onのページにもありますように、MINOURA社SPACE GRIP SG-100
を使用しました。
 もともとはこういう感じでマウンタを取り付けていたんですが、

GRIP装着前1 GRIP装着前2

SPACE GRIPを使って、こんなふうになりました。

GRIP装着後1 GRIP装着後2

 以前からちょっと問題になっていた、折り畳んだ時にマウンタが邪魔になってしまう現象がこれで解決されてしまったかな、と。

使用工具:ドライバー、六角レンチ(M3)

リアキャリア装着

 これが、まあ今回のメインイベントではありまして、もともと、Bromptonを買う時に予算の都合上、リアキャリアなしのものを買っていたのですが、今回それを自分で装着してみようと思い立ったのでした。(リアキャリアなしだと、タイヤが1つしかついてなくて、不安定だったりするんですよね)

リアカバー0

 で、通販で購入

したものの、別に取り付け方が書いてあるわけでもなく、かなり手探りでおこなったわけですが、要するに、既存のリアカバーを取り外して、交換するだけ、という感じです。ものすごく簡単にいってしまえば。

 リアカバーを取り外すのに必要なのは、下記の2ヶ所。ブレーキやらなんやらと一緒にくっついいている部分と、タイヤの軸側にリムとかと同じように固定されている部分。

リアカバー1 リアカバー2

後者の取り外しは簡単ですが、前者のほうはといいますと、試行錯誤の結果、下記の赤い丸で囲んだ部分のねじを緩めることで、取り外しができました。

リアカバーねじ

 取り外したら、あとはリアキャリアのパーツを逆の要領で取り付けてあげまして、いろいろやること小1時間で、最終的にはこういう感じで。

リアキャリア1 リアキャリア2

よく見てみると、うしろの反射板は全然意味を成さない存在になっているような気がしなくもないとか・・・まあ、それはそれとして、リアキャリアがあるのとないのでは、折り畳んだ時の安定性が全然違うことを多いに実感。折り畳んだままでのコロコロ移動も楽ですしねえ。(滑らかな地面の場合は、ですが)
 あとは、このリアキャリアについているタイヤも交換したいものです。

使用工具:ドライバー、六角レンチ(各種)、スパナ(8mm, 10mm)

本日の成果

 一緒に通販で購入していた掃除キットを使って、きれいに掃除。ほんとはチェーンとかもきれいにしたかったんですが、それは在庫がなくて後送になってしまったので、また後ほど。

全体像

全体1

折り畳んだところ

全体2 全体3

 サイクリングの気持ちいい時期ですし、サイクル用のグローブも買ったことだし、、、と思っても、この週末はちょっと天気も悪そう。。。少なくともこのパワーアップした状態での自転車通勤は来週からかな、と。
 あ、サイクルコンピュータも欲しくなってきたり・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*