雨上がりの月

 帰りの電車に乗ろうと駅に向かっていると、なにやら雲行きが怪しげな模様。。。置き傘持ってきてないなあと思いつつも電車に乗る。んで、改札を出ると一雨降った形跡が。珍しく、雨運が良かったみたい。

 雨が降ったあととかの、澄み切った夜空(といってももちろん雲はたくさんある)は結構好きで、しかも今夜はそこにお月さまが出てる。もう最高。
 で、月を眺めながら、、、

「丸くなってきたなあ・・・」
「でも、あれ?記憶によれば満月は26日だったはずだけど、、、」
「そうだとすれば、今日は十三夜。それにしてもあの丸さは14くらいはいってそうなんですが・・・」

 家について、月読君を立ち上げる。(といっても、Macを立ち上げれば、自動的に起動するんだけど)

 結論。
 暦の上では、今日は旧暦2月15日(なので、十五夜)。ちなみに、当時の月齢は予想通りほぼ14。そして、天文学的な満月は記憶通り26日、でした。

 そうか、あとちょうど半年なんだなあ・・・

ガスの威力

 引越をしたことで2年ぶりにガスコンロを使う日々。今までが電磁調理器(といってもさすがにIHではありません)でして、それに慣れてしまっていることもあって、ガスの火力に戸惑う今日この頃です。
 弁当の準備をしながら、弱火でフライパンを温めて、、、と思っているとあっという間に加熱されているし。そういう意味では、料理そのものの効率化は図れている気がしなくもなく。

 うーむ、やはりガスは偉大なのか。。。って、いやいや、IHを否定しているわけではないのであしからず。ちゃんとしたIHも使ったことあるけれど、あれは、確かにすごいです。安全だし。でも、「火を使う」ということに慣れた上での電気はいいけれど、その過程なしに電気だけ、というのは、火(の危険性)に対する感覚を麻痺させてしまいそうで、、、という感じですけどね。

Mac OS進化の軌跡

 先日、久しぶりにMacPowerを立ち読みしていて、発売を知った本。引越も完了しましたし、早速購入。
 最近すっかりMacPowerを読まなくなってしまいましたが、この人の連載「MacOS進化の系譜」はかなり好きでした。
 前作に続いてSystem7以降のお話。ちょうど僕の記憶にもある頃かなあ、と。読むのが非常に楽しみです。

Mac OS進化の軌跡―パーソナルコンピュータを創ったOSの実像

柴田 文彦



 ちなみに、その前作

MacOS進化の系譜―パーソナルコンピュータを創ったOSの足跡

柴田 文彦



と、同じ著者による

Macintosh Museum

柴田 文彦 マックパワー編集部



は古くからのMacユーザなら必読本じゃないかと思う今日この頃です。

引越後・・・

 引越にかかわる諸手続きを一気にやってしまおう、と意気込んだのはよかったんですが、、、結局まともにできたのは、転入手続きだけ(同一市内なので、転出なしの転入のみですが)だったような。。。
 転入手続き直後に住民票を発行しようと思ったら、時間がかかるといわれ、他にも用事があったので、あきらめまして、その結果、免許証の変更もできてなかったりします。うーむ。まあ、今週の残りで(といってもあと3日ですが)、通勤途中にぼちぼちとこなしていくことにしましょうかねえ、というところ。やはり、役所が9-17時というのはいろいろ大変ですな。

 実はまだ旧居の引き渡しも終わっていないので、それは今週末。なので、旧居の掃除も今週末。ほんとに一段落するのはいつになることやら・・・

入居開始

 引越本番は明後日ですが、今日、入居手続きをしました。楽器を持って移動し、鍵を受け取り、部屋の掃除等々。。。まだ、旧居の荷物の片付けも完全ではなく、明後日まではばたばたしてますかねえ。

 再度確認ですが、21日 – 22日の間にサーバ落ちます。具体的には21日の午前中 – 22日の昼頃まで、だと思われます。ご了承下さいませ。

IE 7の詳細の一部が明らかに–タブブラウザやRSSリーダーなどの機能を搭載か

 CNET Japanより。

 ようやくCSS2のサポートです。よかったよかった。タブとか、RSSとか、まあ最近のはやり(というか他のブラウザでは当たり前の機能)もようやくようやく。
 別に自分が使うわけじゃない(絶対に使うことはないと思う)ですが、ホームページをつくってる人間としては、待ちに待った話、って感じですかね。

RSSで英語のレッスンが可能に–ECCとレッドクルーズの新サービス

 CNET Japanより。

 RSSネタということで。こういうビジネスモデルも出てくるようになったんですねえ・・・なかなか面白いです。というか、最近話題のPodcastingでもいい気がしますが。
 ちなみに、拙作のEnsembleはRSS2.0に対応しているので、使えるといえば使えます。クリックするとwebで再生されますけれど。