関西モバイルアプリ研究会 #11 にいってきました – 「iOS9時代のSize Class」

関モバ初の大阪開催。なので久しぶりにグランフロントに行ってきました。

関西モバイルアプリ研究会 #11 – connpass

現地についてぶらぶらしていたら写真を撮るまもなくあっという間にはじまりそうだったのであわてて。

20160224_IMG_8320 のコピー

今回はがっつりiOSの話を。外部のフレームワークとかにからまない純粋なiOSの話をするのは初めてなんじゃなかろうか。(と思ったら3D Touchの話とかしているし案外そうでもなかった)

会場広いこともあって、人もいっぱいいましたが、演壇的な場所と聞いている人がいつもより遠い感じでした。まあ規模が大きくなると必然的にってところですが。

あとは最近ちょうど気になっていたAsciiDocの続編の話があったりして、詳しい話を懇親会で、、、って思って忘れてました。これは失敗。

それでも懇親会では、某大手天気アプリの中の人と話ができたり(てか、関西圏に天気アプリ関係者多い気がする)、「いとーけーさん、最近ブログの更新少ないですよ」とオフ会的なツッコミを入れられたり(改めて確認すると、今月これで2記事目なので確かに少ない)、そんな楽しい会でした。(あ、ビールこぼしてすいませんでした。ほんとにこれが一番の大失敗)

時間の都合もあって、いつもより発表者少なめでしたが、新しい人の新しい話が聞けて新鮮でした。って、自分は運良く抽選を勝ち取ってしゃべったわけですけれども。

みなさんおつかれさまでした。幹事の方々ありがとうございました。

関西モバイルアプリ研究会 #10 にいってきました

今年1回目の関モバ。去年末の1回を飛ばして久しぶりの参加。

関西モバイルアプリ研究会 #10 – connpass

20160127_IMG_8262

なんか、若干同窓会的雰囲気をかもし出していました。

さて、今回は初の「その他枠」で発表(iOSとか、Android以外っていう枠です)

なんとWindowsの話。たまにはこういうのもいいんじゃないかと。ストア事情もちょこっと話したり。(ちなみに、上の写真はわざとタイトル隠してます。事前にネタバレしないようにとかいう気の小さい配慮のため)

あとは個人的に気になったキーワードとしては、okHttp、Keynote、AsciiDoc、RxSwift、SwiftLintなどなど。

LTとして、最近は開発手法的な話が多くなってきた印象。あたらしいOSでてからそこそこ時間たったからかなあ。

それはそれとして次回は大阪開催だそうです。グランフロント!帰りの時間を気にしないといけないから気をつけよう。

今度はiOSの話をしようかな。

みなさんおつかれさまでした。幹事の方々ありがとうございました。

2015年度第8回iPhoneプログラミング勉強会京都 に行ってきました

前から京都で開催されているのは知っていたものの、参加するのは初めてでした。

2015年度第8回iPhoneプログラミング勉強会京都 – iPhoneプログラミング勉強会京都 | Doorkeeper

お目当はAppleを退社されて京都に引っ越してこられた木田さんのお話。ですが、それ以外も面白かったです。

最近のLT形式の勉強会のとは違って、じっくり質疑応答をする感じ。これはこれでいろんな知見が得られますね

自分メモとしては、Visual Language面白そうとか、漢字Talk7.1のころからお世話になってますとか、ユーザテストなるほどとか、そういう感じで。

懇親会もあり、そら案内の話をしたり、3年ぶりの再会(というかなんというか、世間は狭いという話)があったりで、その日の夜行バスで東京にいかねばならなかったので途中退席したのは残念ですが、濃い時間を過ごしました。

京都の開発者の横のつながりをという意図もあるそうですし、また次も参加してみたいものです。関係者のみなさんお疲れ様でした。

関西モバイルアプリ研究会 #8 にいってきました

毎月恒例の勉強会。(月をまたいだけれども11月最終日に開催されました)

「大人になっても勉強はし続けるんやで」と宿題している子に言い残して勉強会に向かう父。

関西モバイルアプリ研究会 #8 – connpass

20151201_IMG_7970 のコピー

まあビール飲みながらですけれども、それはさておき。

今回は、みんな持ってるiPad Pro + Apple Pencilの話を(と思ったら意外にみんな持ってなかった・・・

iPad Proだけでも十分に日常使いできそうな気がしました。SplitViewでTwitterとSafariを同時に眺めたり。バッテリもつのがいいですね。今使ってるMBAだと、勉強会の間だけでもバッテリ残量を気にしないといけないくらいなので。キーボードの配列がまだちょっと馴染まないですけれども。

それはそれとして、れいあうとまわりの話とか今回もいろいろと勉強になりました。

年内最後、かと思っていたらちゃんともう1回あるそうで。次は行けるかな。時期的に微妙かも。

try!Swiftもいけたらいいな。

みなさんおつかれさまでした。幹事の方々ありがとうございました。

iPad Proがやってきた

iPadを買ったのは久しぶり。mini2以来だから・・・2年ぶり(意外に最近だった・・・

仕事でっていうのもあるので、買うとか買わないとかじゃなくて、色とか容量を悩んでました。

結局スペースグレイの32G。メインで使うかどうかはわからないのでちょっと弱気の容量で。

配達予定日はいろいろと外にでる用事もあったので、時間指定はしていなかったんですが、まさかに家を出る10分前くらいに到着。ぎりぎり受け取れました。

とりあえずは、みなさんやってるサイズ比較を。左がPro-Air2-mini2-3G、右がMacBook Air11です。

20151113_IMG_7924 のコピー

Air2より大きいのは当然ながら、MacBook Airよりもちょっと大きいというのにでかさを感じます。

もった感じ、ほんと「板」ですからね。重さはないけど。

で、ちょうど、ベータテストが告知され、スクリーンショットが初公開されたばかりの新そら案内をいれてみる。

20151113_IMG_7925 のコピー

ちゃんと動いて一安心。って、2画面分割にしているのにこの情報量って、ほんまでかいな。

ちなみに、ベータテストについてはこちらから

そら案内(iOS版)のベータテスターを募集します | 株式会社そらかぜ

林檎キーボードや林檎鉛筆も買ってるんですがそれは来週以降のお楽しみ。とはいえ、ソフトウェアキーボードもさらに便利になってて、ほんとこれはすごい端末です。でかいけど。

どんな感じで自分が使っていくのかも楽しみですね。第一印象としてはminiかProかって感じかな。

そんなこんなでよろしくお願いしますです。

Dpub 12 にいってきました

久しぶりにDpubにいってきました。なにかといわれれば単なる大きな飲み会ですけれど。

11/7(土)Dpub 12 in 神戸を開催します!AppleとSNSを愛するすべての人よ!神戸に集結せよ!! #dpub12 | No Second Life

前回は確か大阪開催のDpub4だったのでほんとにかなり久しぶり。

初めましての人にもたくさん会えましたし、ご無沙汰しておりますの人にもたくさん会えました。特に非関西圏の人たちにたくさん会えたのは嬉しかったです。

もの作りの話をしたり、アプリの話をしたり、京都の話をしたり、そんな半日でした。

そら案内のユーザさんにも会えて、エネルギーチャージさせていただきました。ありがとうございます。

いつもながらに直接人と会えるっていうのは大事だなあ、と。

20151108_IMG_7911 のコピー

首からかけた5sにSmartTubの開発バージョンをいれて、歩き回っていたのですが、輝度最大+スリープ無しで動かし続けると3時間くらいでバッテリが無くなるようです。今後の参考にしよう。

次は東京で最終回だそうですが、いけるといいな。どうかなあ。

みなさんおつかれさまでした。特に幹事のみなさんどうもありがとうございました。

関西モバイルアプリ研究会 #7 にいってきました

最近は月末が恒例になってきましたが、研究会(勉強会ではないらしい)に行ってきました。

関西モバイルアプリ研究会 #7 – connpass

今回は、京都タワー真下のフリューさんの会議室にて。

20151029_IMG_7865 のコピー

話題としては、自分的にまさにホットな話題を。

各プラットフォームごとの現状をまとめてみました。発表中にも何度もコメントしてましたけれど、こういうのはシステム的にどんどん変わっていくので、その時の最新情報は要チェックですね。

ちなみに、Googleさんのページはこちらで、

別のデベロッパー アカウントへのアプリの移行 – Google Play デベロッパー ヘルプ

Appleの解説ページはこちら

アプリケーションの譲渡と削除

あとは、びっとこーどの闇はコワイとか、れとろふぃっと2よさそうとか、ふぁすとれーんそろそろ使ってみるかとか、そんな感じでした。

懇親会後に珍しく2次会が開催されてそこではこあでーたの話で盛り上がっていました。

そうそう、落ち着いたらりあくてぃぶも手を出したいものですね。参加するたびに思いますねえ。

次は11月末だそうで、忘年会?ちょっとはやいか。

みなさんおつかれさまでした。幹事の方々ありがとうございました。

AUGM大阪に行ってきました

ものすごく久しぶりですが、AUGM大阪に行ってきました。

Apple User Group Meeting in Osaka || AUGM大阪

ブログの記録によれば前回は2011年だったのでそれこそ4年ぶりですね。。。ほんと久しぶり。

そんな久しぶりの中でもいろんな方に「会社設立おめでとうございます」と声をかけていただいてありがたいかぎりです。

本会自体は後半しか参加できなかったのですけれど、大手のソフトウェアベンダーさんもみんなサブスクリプションモデルに移行していっているんだなあ、というのが感想です。アップデートを買い続けることを思えば、ユーザとしてもこのほうが気が楽なのかもしれないですね。

そしてジャンケン大会です。今回の戦利品は、、、

バード電子さんのiPadケースと

20151025_IMG_7857 のコピー

同じくバード電子さんのMac mini / Time Capsuleスタンドでした。(写真はExtremeですけれど)

20151025_IMG_7858 のコピー

特に後者は、先日机まわりを整理した時に、これ縦置きできたらいいのにな、と思っていたのでちょうどよかったです。ありがとうございます。

さてさて、それはさておき今回最大の成果といえば、懇親会での一幕。

何気にSmartTubの話になりまして、iPhoneをテーブルの上において実演していましたら、、、まわりから

「あ、そのアプリ持ってます。子供が小さい時にとてもお世話になったんですよ」

と、数名の方に声をかけていただいたことです。私が作者と知らずに。

作者にとってこんなに嬉しいことはないですよね。ええ話や〜

SmartTub App
カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料

いつも言ってることですけれど、やはりリアルにユーザさんに会うというのはモチベーションあがりますね。がんばります。

そんなこんなで次回も(来年1-2月だそうですが)是非とも参加したいものです。

幹事のみなさまどうもありがとうございました。参加されたみなさまおつかれさまでした。

月の満ち欠けと暦カレンダーアプリ「月読君」v3.1.0 を公開しました – AppleWatch対応

Icon-60@2x

待望のAppleWatch対応アップデートです。

変更点

  • AppleWatch(watchOS2)に対応
  • 外部ライブラリの更新

といってもwatchOS2にのみ対応したので、watchOS1の方はご了承ください。

こんな感じになります。

1 1

グランスはこちら

2 2

そして、watchOS2の真骨頂、complication!(これはいっぱい配置してますけれど・・・)

3 3

これがあるといつでもすぐに月の様子がわかるからいい感じです。

ちなみに処理を軽減するためにwatch側での位置情報取得は行っていません。iPhoneでの月読君の設定を参照するようになっていますので、なにかおかしいな?と思ったらiPhoneの月読君を立ち上げてみてください。(「月が出ていない時は暗めにする」設定も反映されてます)

さらにちなみに何気にHandOffにも対応しているのでwatch側で月読君アプリを立ち上げていると、iPhoneでもすぐに参照できます。

20151008_Screen Shot 2015-10-08 at 20.31.45 のコピー

なんかよくわからない理由でメタデータリジェクトされましたけれど無事に通りました。メタデータリジェクト後にフォームで返信しても全然審査が進まなかったので危うく再提出しかけましたけれど待っててよかったです。

  1. 9/28: 提出
  2. 10/2 4:59 : in review
  3. 10/4 5:24 : メタデータリジェクト(watchAppの使い方がわからない、、、的な?)
  4. 10/4 : お返事(グランスやcomplicationについての説明を軽く)
  5. 10/8 8:52 : in review
  6. 10/8 9:20 : 審査通過

秋から冬にかけては月のきれいな季節が続きます。みなさん是非どうぞ。

関西モバイルアプリ研究会 #6 にいってきました

月をまたいでしまいましたが、9月最終日にいつもの勉強会に行ってきました。

関西モバイルアプリ研究会 #6 – connpass

20151001_IMG_7736 のコピー

2日前くらいまでなんの発表をしようかと思っていたんですが、ちょうど6sがでたところですし関連する3D Touchまわりをざっくりと調べてみました。

勉強会のために調べて、調べたことを発表する。これも勉強会参加スタイルの一つ。

今回は初発表の方も何人かおられたのでいい感じでした。こういう人が増えてくるといいですね。

あとはみんなくろすぷらっとふぉーむ(の話題)が好きだなあとか、えらーはんどりぐ難しいなあとか。

次は10月末だそうで、今度はなにしようかなあ。

みなさんおつかれさまでした。幹事の方々ありがとうございました。