ディスプレイを新調しました

自宅での開発にはMacBook Proの13インチを使っています。13インチMacBook Proの初代モデルなので一昨年のやつですね。これに20インチの純正ディスプレイをつないで日々の作業を行っていたのですが、この度ついに念願の大型ディスプレイに交換しました。

交換前の20インチはこんな感じ。

交換後はなんと27インチになってこんな感じ。(横のMacBook Proは同じものです)

というわけで、純正の27インチシネマディスプレイになりました。もちろん27インチといっても他のメーカーにも安くて十分なスペックにものはあったわけですが、それでもなおAppleのディスプレイにしたのはわけがあります。

  1. ディスプレイからMacBook Proに電源が供給できる(ので、ケーブルまわりがすっきりする)
  2. mini displayポートから直接接続できる(ので、ケーブルまわりがすっきりする)
  3. USBのハブとしても使える(ので、ケーブルまわりがすっきりする)
  4. んで、やっぱりアップル純正がいい!

結局、ケーブルがすっきりするだけかい!っていう感じではありますけれど、それはそれで大事ですからね。限られた机の上のスペースは有効に使わないと。

最初は27インチなんて大きくておけない、って思ったいたのですが、ほとんど配置をいじることなくすんなり設定できたのでそれはそれでびっくりしました。

前の20インチは結婚前にPM G5を買った時から使っていたのでもう5年半くらいになりますね。長い間お疲れさまでした。これから静かに(?)余生を送ってくださいませ。

さて、これでようやくiPadのシミュレータがフルサイズで表示できたり、いろいろ便利になりそうですね。

AUGM 大阪にいってきました

久しぶりではありますが、AUGM大阪にいってきました。今回は完全に一ユーザとしての参加でした。

のんびりと家を出たので、企業様のプレゼンはそんなには聴くことができず、その上その場にいた方々とお茶をしに行ったりしたので、ほとんど会場にいなかったとかいう感じではあるのですが、目的はしっかり果たすことができました。

それがこれです。

IMG_1060

トリニティさんが取り扱っているJawboneのヘッドセットICONと、フォーカルさんが取り扱っているjust mobileのAluPen。

特にICONは最近品切れ続きで、全然手に入らなく、AUGMで販売されるって言うことだったので、まさに良いタイミングで会場価格で買うことができました。

これらの使用感についてはまたおいおい。

今回もいろんな人と興味深い話をすることができたよかったです。関係者のみなさんお疲れさまでした。

シンプルなキーボードランチャ : Auftakt(アウフタクト)v1.1 を公開しました

Auftakt-64

これまた半年ぶりのアップデートですが、iPhone開発の傍らにちょっとやってみました。

変更点

  • ブラウザのブックマーク・履歴を検索対象に追加(Safariのみ対応)
  • 検索ウィンドウを任意の場所に移動できるように
  • 検索取りこぼしの改善

以前から要望の多かった2点について実現してみました。どちらの環境設定からの設定で有効になります。

履歴検索はこんな感じになります。

auftakt_safari

いずれ、FireFoxとかChromeとかにも対応してみたいですが、それはまたいつになることやら。。。

また、複数台のディスプレイを使っている方で、メイン画面以外に検索ウィンドウを表示させたいという場合は、環境設定の「自由に配置」にチェックを入れてもらえれば、動かしたウィンドウの位置を記憶するようにしました。

まだ使ってみたことがない人も是非一度使ってみてください。便利ですよ。きっと。

AppleTVがやってきた

先日国内での発売が開始されたAppleTV。オンラインストアに登場して比較的すぐに注文したものが、ようやくやってきました。

小さいとは聞いていたし、映像でも見ていたけれど、それにしても小さ過ぎです。あー、びっくりした。

早速、テレビに接続。HDMI機器は我が家では初ですね。Apple Remoteでの入力面倒くさい、と思いながらもだいたいのセットアップ完了。MobileMeでのアルバムを見たり、動画再生を確認。

んで、iPhone側のRemoteアプリ設定、ってところにきて、ホームシェアリングの設定をONにした上で、曲を選んで「再生」ってしてもエラーが出てきました。なんで?ってことで、AppleTV側から操作しても出てくるエラーは同じ。うーん、と思ってごにょごにょと操作していたら、なんと、iTunesのライブラリが入っている外付けHDDのケーブルが抜けていたとかいう、なんていう古典的なミス。

そんなわけで、無事にiPhoneからの音楽再生を確認。光デジタル使ってのDVDコンポでの再生も確認。これで、iPhone使って自由にコンポから音楽聞けますね。もちろん母艦は必要だけど。

母艦をスリープしたらダメっていう話も聞いていたけれど、うちのところで母艦スリープしていてもiPhoneからの操作で起き上がってくれたような、、、よくわからんですね。

さてこのAppleTVですが、もともと日本国内での映画配信とは関係なしに欲しかったのです。だから、映画配信がなくても国内販売を始めたら買ってましたね。なんで、って家にある大量の音楽・映像を自由に気軽に視聴したかったから。

なので、SIMなしのiPhone3G開発機をAppleTV用リモコンとして家族に開放して、自由に音楽聞いたりとか、今まで僕しか見てなかった家族の写真や動画みたりとか、そんなことが可能になって満足満足。

映画も買ってみたいですけれど、まずは全てのCDをiTunesに取り込んで整理、という大作業を決行してみましょう。たぶん、1000枚もないはずだから、大丈夫、だと思う。クラシックのCDはCDDBがいくつもひっかかって分類大変なんですよね。

iCUGのUSTREAM番組 iCUG Channel に出演してきました

iPhone/iPadのユーザグループで、いつもオフ会に参加させていただいている iCUG (iPhone CUG) の新たな試みとして USTREAM 番組をはじめたのですが、その第一回にゲストとして出演してきました。

まあ、ゲストっていっても、いつものメンツなのでそこはいつも通りの雰囲気だったわけですが、とはいえ「神アプリ作者たちに訊く…」とかいきなりハードル高いですからw

いつも通りといいつつも、初めてのことなので最初はさすがにぎこちない感じでしたけれど、90分はあっという間でしたね。こちら側としては楽しくできたわけですが、viewerのみなさんはどうだったんでしょうね。twitterとのやり取りも結構スムーズに行えたんじゃないかと思います。

途中で配信が途切れるなどのちょっとしたトラブルもありましたが、まあまずまずの滑り出しだったんじゃないでしょうか。これからの発展に期待ですね。

関係者のみなさんお疲れさまでした。viewerのみなさんどうもありがとうございました。

あ、で、もちろん今年もiCUGの忘年会参加します。今回以上の小ネタを用意するのはさすがに難しいかもしれませんが、なにかしら前でしゃべると思います(UST配信もあるはず)ので、またよろしくです。

デュアルバンドAirMac ExtremeとiBook G4 (Tiger) の相性問題

最近、相方さんのiBook G4の調子が急に悪くなりました。何もしていなくても突然カーネルパニックが起こるんですよね。iBook G4、しかもG4モデルの初代の型なのでかなり古いので、まあ寿命かなあ、と思いつつメンテナンスツール(Tech Tool)でチェックするも問題は見つからず、いよいよOSの再インストール(Leopard以降に慣れるとTimeMachine経由での復元がないのがかなり面倒くさい)ですか、、、あるいは、いよいよ買い替え?と思っていたら、こんな情報を頂きました。

twitter_airmac_tiger

Twitterってすばらしい!情報ありがとうございます

で、その情報元はこちら「デュアルバンドタイムカプセルでiBookG4(OS10.4.11)にカーネルパニック

そういえば、最近とある理由で、最新のAirMac Extremeを購入したわけですが、これがアダになったのですか。うーむ。

原因がわかれば、解決方法もある程度絞られてきます。

  1. Leopardにアップデート:G4 800MHzは一応推奨環境外なのでインストールには一工夫必要、しかもかなり重くなるらしい
  2. 新しいMacにする:もっとも確実ですが、いきなり費用かかり過ぎ
  3. 外付けのUSB無線LANアダプタを使う:このモデルはそもそも無線LAN後付けモデルだったのでそれもありか・・・

と考えていたところで、Extremeを購入したことで、AirTunes用に余ったExpressの存在に気付きました。とりあえず、Extreme→無線→Express→有線→iBook とすれば、費用0で問題を解決できるのでは、と。いや、もちろん、無線の利便性は完全になくなりますけれど、ほとんど据置扱いのiBookにそこまで贅沢なことを考えるのはやめましょう。(それを言いだすなら、本気で買い替えを検討したいところ)

早速LANをつなぎ直して、iBook内のAirMacカードのケーブルを抜きました。ネットには無事につながっているようですし、カーネルパニックも回避できたかな、と。

いずれにしても、そのうち10.7くらいまでサポートできるようなマシンに買い替えたいですよねえ・・・(数世代前のMacBookとか安く手に入らんかなあ)

ちなみに、AirMac Extremeを購入したのは、これ

B002UBE3NW コレガ(アライドテレシス) 2BAY RAID/JBOD対応 eSATA/USB2.0接続 SATA3.5インチハードディスクケース CG-HDC2EU3100
コレガ 2009-11-07

by G-Tools

と、これを用いて、

B0034EMQKG WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R
WESTERNDIGITAL 2010-02-04

by G-Tools

簡易に2TBのRAID1タイムカプセルを構築したかったからでした。もともとはUSBで直付けしていたのですが、こうすることで共有領域にもなりますし、TimeMachineのディスクが普段からFinder上に居続けることもないので便利で安心かな、と。

iPhone CUG 第12回オフ会にいってきました

一昨日の土曜日の話ですが、一応報告までに。

タイトルの通り、iCUGの第12回(2周年記念)オフ会にいってきました。

6月に行われた11回に参加できなかったので、久しぶりの参加でしたけれど、今回は特にプレゼンをしたりするような企画はなく、ただひたすら飲んでわいわい話をするっていう感じで、気楽に楽しむことが出来ました。3次会まで参加して、終電で帰るという、まあいつものコースで。(噂では4次会までやっていたみたいですが・・・)

で、久しぶりにブツをゲットしました。

ipod_touch_2010_case

新型touchのケースです。自分では持っていないのですが、仕事開発用に購入したものに付けようと思います

開発中の新作をちら見せして思いの外好評だったので、ちょっと気合い入れて作り込んでいこうかな、と。

そんな感じで、幹事の方ありがとうございました。みなさんお疲れさまでした。

iPhone CUG 第10回ミーティングに参加してきました

記念すべき10回目のミーティングは、先日アメリカで発売されたばかりのiPad輸入組が多数集まり、実機を見ながら大盛り上がりでした。

僕自身も会社のほうで輸入を行っていたのですが、前日まで届くことなく、当日の夕方までにぎりぎり届くのか?という状況でひやひやしておりました。結果としては滑り込みセーフで、未開封のパッケージを会場で受け取り、その場でアクティベート & 用意していたデモアプリのインストールという強行的な感じでした。

座談会形式の1次会にはじまり、いつものように2-3次会といろんな人といろんな話が出来て面白かったです。

さて、トリニティさんのケースにはいったiPadはこんな感じ。

ipad_dianahd

使ってみた感想としては、とにかくでかい、速い。3Gユーザからすればものすごいスペックアップですからね。これからもっといろいろいじってみようと思います。

思っていたように、iPhoneでしたいこととiPadでしたいことは違うので、既存のアプリをただ大きくしただけではダメだなあ、という感じです。もちろんすべてのアプリがそうだとはいいませんが。んで、なんでもかんでも両デバイスに対応する必要もないだろうな、と。

自作のアプリたちも、iPad対応する意味のありそうなものはいくつか対応してみようと思います。(といいつつ、上記画像のアプリが意味があるかどうかは不明だけれどw)

iPhone 4.0の話もありますし、またいろいろ忙しくなりそうです。

iPhone CUG 第9回ミーティングに参加してきました

2010年最初のミーティング。場所はいつもの本陣にて。

いつものメンツと新しい方々で、iPhoneの話とかiPadの話とかを酒の肴に盛り上がりました。

今回は、準備不足でちゃんとしたプレゼン?ができなくてすいませんでした>関係者のみなさま。次回はちゃんとネタを用意していかないとダメですねえ。

開発の情報交換が出来たり、今回も刺激たくさんの飲み会でした。スタッフの方々いつもありがとうございます。(最近はじゃんけん大会連敗中です・・・)

余談ですが、QuickTakeの実機をはじめてみました。

20100220_quicktake

次は4月ということで、iPadの実機持参での集まりになるといいですねえ。(それまでにiPad用のネタも仕込んでおかねば、、、という話もありますが)

CES報告会+MUGNET+ワンボタンの声公開収録 に参加してきました

昨日の13日、アップルストア心斎橋にて4時間の長丁場イベントに参加してきました。もちろんその後の二次会にも。

特に最初のCES報告会はものすごい盛況で50-60人くらいは軽くいたんじゃないですかね。開始30分くらい前に会場についたものの、すでに立ち見決定で、魚井先生の土産話を聞いていました。

MUGNET定例会になったあたりから、まわりもちょっと落ち着いてきて、いつもの雰囲気に。で、のんびりとみていたらいきなり「itokさん、最近新しいアプリを出されましたよね?」というフリ。これが噂の「無茶ぶり」ですかと軽く「無限スコープ」を紹介させていただきました。

常に無茶ぶりに耐えられるようにアプリのデモ動画を常備しておく(or YouTubeにおいておく)っていうのも手かもしれませんね、と。

公開収録をみるのは初めてでしたが、以前、特番の収録に参加した時とはまた違う雰囲気で、面白かったです。やはり、みなさんそれぞれ個性的ですから、ネタによっていろんな化学変化をしますよね。

2次会でははじめての人ともいろいろとお話できて楽しかったです。なにやら新しいアプリのアイディアもいただきましたし、これについては前向きに検討していきたいと思います。ちょうどお蔵入りになっていたものを復活させられるかもしれませんし。

そんなこんなで、ワンボタンのみなさん、参加されたみなさんお疲れさまでした。また配信を楽しみにしています。