10月 12 2011
写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.5.1 公開しました – iOS5対応
もうすぐ公開されるiOS5に対応しました。
変更点
- iOS 5対応
- YouTubeのURLを修正
iOS 5に関しては一通りチェックしたつもりではありますが、もしなにか問題があれば報告していただけると助かります。多分大丈夫だと思いますけれど。
現在の対応サービスはこんな感じです。
- DropBox
- Evernote
- Flickr
- mixi
- Picasa
- Posterous
- SmugMug
- SugarSync
- Tumblr
- Twitter
- Twitter公式
- Twitpic
- yfrog
- Lockerz
- Mobypicture
- TwitVid
- ついっぷるフォト
- YouTube
- はてなフォトライフ
- フォト蔵
- メール(直接メール送信)
iOS 5対応にてものすごく早かったですね。
- 10/7 提出
- 10/7 in review
- 10/8 審査通過
みなさん是非お使いくださいませ。
- itok / PictShareLauncher(github:外部連携サンプル)
7月 12 2013
写真投稿iPhoneアプリ PictShare v3.4.3 を公開しました
たくさん報告のあったYouTubeに関する問題をようやく修正しました。
変更点
認証方式が変わっているので再ログインをお願いします。
今回は YouTube 用のAPI v3 に対応することになりました。今までは全部自前で実装していたのですが、どうもAPIのドキュメントがGoogle製のSDKを使うことを前提としているっぽくて詳しい情報にたどり着きにくかったので、ログイン以外の部分ではSDKを使うようになっています。
1つのサービスに対応するだけだったらもちろんそのサービスが提供しているSDKを使用するのが一番なのですが、複数サービスに対応しているとなるとほかとのインターフェースの兼ね合いもあるので結構面倒なことになりますよね。その辺ちゃんとうまくいけるように設計しておかないといけないんですけれど、、、(で、設計はあまりうまくいってなかったってことで・・・)
あと、APIとしてバグがあったっぽくて、マルチバイトの文字を送るとエラーが出るっていう、なんて初心者的なミス!(Googleなのに!)って感じだったんですが、すでに報告も上がってましたしすぐになんとかなるかなって先にアプリを提出していたら、審査通った頃には無事に直っているようでした。
現在の対応サービスはこんな感じです。
in reviewははやかったけれど、結果的にはいつもどおり。それでも十分ですけれどね。
みなさん是非お使いくださいませ。
By itok • iPhone, iPhone開発, PictShare, ソフトウェア • 0 • Tags: iPhone, youtube