10月 25 2015
AUGM大阪に行ってきました
ものすごく久しぶりですが、AUGM大阪に行ってきました。
Apple User Group Meeting in Osaka || AUGM大阪
ブログの記録によれば前回は2011年だったのでそれこそ4年ぶりですね。。。ほんと久しぶり。
そんな久しぶりの中でもいろんな方に「会社設立おめでとうございます」と声をかけていただいてありがたいかぎりです。
本会自体は後半しか参加できなかったのですけれど、大手のソフトウェアベンダーさんもみんなサブスクリプションモデルに移行していっているんだなあ、というのが感想です。アップデートを買い続けることを思えば、ユーザとしてもこのほうが気が楽なのかもしれないですね。
そしてジャンケン大会です。今回の戦利品は、、、
バード電子さんのiPadケースと
同じくバード電子さんのMac mini / Time Capsuleスタンドでした。(写真はExtremeですけれど)
特に後者は、先日机まわりを整理した時に、これ縦置きできたらいいのにな、と思っていたのでちょうどよかったです。ありがとうございます。
さてさて、それはさておき今回最大の成果といえば、懇親会での一幕。
何気にSmartTubの話になりまして、iPhoneをテーブルの上において実演していましたら、、、まわりから
「あ、そのアプリ持ってます。子供が小さい時にとてもお世話になったんですよ」
と、数名の方に声をかけていただいたことです。私が作者と知らずに。
作者にとってこんなに嬉しいことはないですよね。ええ話や〜
SmartTub
カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料
いつも言ってることですけれど、やはりリアルにユーザさんに会うというのはモチベーションあがりますね。がんばります。
そんなこんなで次回も(来年1-2月だそうですが)是非とも参加したいものです。
幹事のみなさまどうもありがとうございました。参加されたみなさまおつかれさまでした。
3月 5 2017
AUGM 大阪 March 2017に参加してきました
1年ぶりのAUGM参加。
AUGM 大阪 March 2017 を開催します
今回は前夜祭からがっつりと参加させてもらいました。(といいつつ、当日は遅れての参加でしたが)
こういうイベントに参加すると、ユーザ視点としてもベンダー視点としてもいろいろと参考になるので面白いです。
純粋にこんな商品があるのかーというところもありますし、他のベンダーさんがどんなことを考えて商品をつくっているのか、というのは刺激になっていいですね。
CESの話は世界の流れみたいなものをちょっとかじれた感じでしたし。
恒例のジャンケン大会。事前調査でグッと来たミッフィのバッテリをゲットできたので大満足。これは相方さんに使ってもらおうかな。
そういえば、iPod Touch用のミッフィケースも以前どこかの機会でいただきましたね。
懇親会では初めましての人ともお久しぶりですねの人ともいろいろお話できてよかったです。
そんなこんなで関係者のみなさんおつかれさまでした。また機会があれば参加したいなと。
By itok • Apple, iPhone, Macintosh • 0 • Tags: オフ会, ユーザーグループ