しおり

 実は、やや、しおりコレクターなんです。ほんとにやや、ですけど。
 しかも集めるしおりはだいたい決まってて、美術館とかである展覧会のお土産品に出てくるしおり。ポストカードは必ず売ってるんですけど、しおりはなかなか機会がないですね。でも売ってたら必ず買います。で、ちゃんと使ってます。別に保存しておくためではなくて、実用してますね。見るたびに美術館でのそのときの光景も思い出しますし。
 まだ5セットくらいかな?確か。最近は○○展っていうのにあまりいってないから増えないですけど。
 それで、一番のお気に入りは実は美術館ものではなくて、兄の屋久島土産。屋久杉を薄くスライスしたしおりだとか・・・うっすらとした木の香りが心地よいです。最近参考書とかにはさんでよく使ってます。

客演

 今日は佐賀大に行って来ました。佐賀大のオケの定演に出るので、その練習に。
 初めてのエキストラは大学2年の時でしたが、それ以来、まあ、いくつかのところでお世話になりました。トラって小遣い稼ぎみたいなところも当然あるけど、それよりも大きな目的が、勉強ですね。だいたい僕みたいなバス弾きを呼ぶ団体って、僕よりもずっとずっとうまい人に先に声をかけてるものなので、そういう人と一緒に弾ける機会があるっていうだけで満足です。隣で弾きながら技術を盗めないものかと、そういう感じですね。あと、バス弾きとしての輪も広がっていいです。
 自分のオケに客演できてもらっている人と、別の団体で今度はお互いがトラとして顔を合わせると、なんだか不思議な気分になりますね。
 今回、学生オケのトラは初めてなので、なんだかちょっと楽しみです。

大学祭

 いま大学祭の期間中なんですが、うちのオケでも毎年音楽喫茶をやってまして、今日がその営業日でした。
 今年はいろんなアンサンブルをしました。Petit Scherzo、Ave Verum、Brumbyの4重奏(以上すべてコントラバスアンサンブル)、ヴィヴァルディの四季、ピアソラの四季、いやあ大変でした。みんなとアンサンブルができてほんとに楽しかったんですけど、やっぱり自分の腕不足が目に見えて、ちょっと悔しいですね。せっかく1stを弾いているのに、高音をはずしまくっているのではねえ・・・と、もっと精進して練習しないと、って思いました。
 が、まだ院試も控えているので、練習しまくっている場合じゃないので難しいところですけど・・・

チェリビダッケ

 今日、オークションで落札した、チェリ&MPOのブラームス1&ドイツレクイエムがやってきました。これで、MPOとシュツットガルトのブラームスは全部そろったわけなんですけど。
 久しぶりにチェリのCDが増えて満足です。やっぱりMPOが最高ですから、できることならすべての演奏をMPOでそろえたいものですね。。。しかしオークションを見てるとほんとに珍しい海賊版にはいくらでも高い値段が付きますね。僕みたいな貧乏学生には手がでない。しかしほんとは欲しいんですけどねえ・・・手に入れた人はうらやましいものです。
 というよりもああいう海賊版って正規版にはならないんですかねえ。いつの日か。そういうものではないんですかねえ。。。非常に残念です。確かに本人の意思とは反しているものの、僕のように最近ファンになったものにとってはまさにのどから手がでるほど欲しい、聴きたい、そういうものなんですけどねえ・・・
 周りの人にはなかなか理解してもらえないことが多いんですけどね。

運試し

 というほどのものでもないですが、よくすることがあります。というのも、車に乗っての移動の時、いろんな道を通りますよね。そんなときに、どの道が混んでそうだから、別の道だったら早くつくかもしれない。ってそういう感じの運試し。
 うまくいったかどうかはまさに神のみぞ知る、わけなんですけど、でも自分の中で満足がいけばその日は運が強かったってことにしてます。
 今日もなかなかよかった。押しボタン式の信号しかない交差点で、ちょうど押しボタンのおかげで楽々とその交差点を通過することができました。なかなかないんですよね、その場所でうまくいくこと。でも、ほかの道は工事中なので論外だから・・・
 なんか小さな幸せを求めてのギャンブルみたいなもんですね。たぶん。

3往復

 今日は大変な一日でした。
 昨日の時点での予定は、バイト終了後、一時帰宅して、親が車で帰ってくるのを待ち、車で箱崎へ。その後、六本松に行って、楽器を積んで、パピオへ練習に。だったんですけど・・・
 バイトあけで戻ってきて、親の帰ってくるのを待っていたら・・・電話「時間通りに帰れない!」・・・え゛・・・自転車に乗って家を出て、箱崎へ・・・さすがに間に合いそうにないので、途中で地下鉄を利用しましたけどね。ゼミのあとまた同じ道筋で再び帰宅。んで、今度は戻ってきている車に乗って、六本松へ出発。楽器を積んでパピオへ・・・ふぅ。なんでこんなに家との間を往復したんだろう・・・なんか無駄に移動に時間と労力をかけてしまった一日でした。
 その後、パソコンの調子は悪くなるし。。。直ったけど。

物理を志す

 昨日の続き。。。
 物理をやろうと思ったのは中学校の頃。SFにはまって、Newtonなんか読みあさって・・・というありがちなパターンを経て、物理をやりたいと思ったようです。トップクォークが見つかったのもそのころで、えらく騒いだのも覚えてます。
 高校に入ってもその思いは少しも変わらずでした。ただ、そのころに非常に影響を受けた二人の学者がいまして、J.ラヴロックと、L.ワトソンなんですが、もうなんて言うか、あまりのことにびっくり!!!。。。ガイア仮説(理論)やら、なんやらで、ニューサイエンスにどっぷり引き込まれていきました。だから(?)、なんか全体としてのシステム(仕組み・機構)みたいなものに興味を持ってきたんですよね。
 そういったわけで、カオスやら、フラクタル、複雑系の方面に進もうとしているのも流れ的には普通なんですが・・・・・・ここで、夏に進学が決まっていれば格好いいんですけど、まだまだ未定ってことで、なかなかやりたいことをやるには道が険しいようですね。

物理学科

 「何学科?」と聞かれて、「物理」というとたいていの人はなんか近寄りがたいものなような反応をします。物理ってそういうものですかねえ?まあ、好きだからわからないんですけどね。
 大学の物理って思っているイメージと違います。偏見ですけど。
 少なくとも高校でやったようなことは全然役に立たない。いたらん公式が頭にこびりついて邪魔なだけですね。内容的にも、ほとんどが半年でカバーされてしまうし。。。あと、そんなに研究って簡単にできるもんじゃないです。多分。講義が多いのはそのせい。今までの物理を歴史を振り返ってたら4年間が過ぎてしまうんですよ。ここ数百年で築かれてきたことって分野的に多い上に、今残っているものってそんなに覆されたりしない。ニュートン力学もアインシュタインによって否定された気もするけど、でもやっぱり普段は使ってるわけですし。
 だから、卒論がないわけです。多分。半年やそこらで書けるわけがない。書く人ってのは、だいたいその研究室にそのままいることが決まっている人くらいなもんですね。なので、僕は書きません。進路も決まってないし・・・
 と書いてて、なんか昔のこと(物理を志した頃のこと)を思い出してきましたが、長くなるので、また書きますね。

更新日記

 すいません。全然間に合ってない・・・メインの予定だった、Macのページはまだ中途半端。中途半端すぎて部分公開するわけにも行かない状態です。う~~ん、なかなか予定通りには行かないですね。
 次回までにはなんとか形にしたいですけど、ますます忙しくなっていきそうなので何ともいえなくなってきました。しかし、頑張って更新していかないと・・・

お酒

 我が家に日本のお酒を飲む文化はなかった。
 そもそもみんなそんなにお酒を飲むわけではなく、4人で、350のビール2缶で十分だったりするわけですけど。そんななかで、飲む方である兄は主にワインとウィスキーを愛飲し、僕も大学に入った頃はそんな感じでした。
 でもなんでか、周りの環境のせいですかね、いつの間にか焼酎の味を覚えた僕は、我が家で唯一日本のお酒を飲む人種となりました。しかし文化の違いは越えられない。家では焼酎は飲まない(飲めない)ですね。当然誰も買おうとするわけないから。。。みんなあの香りが嫌いみたいだし。。。
 ちなみに、焼酎は必ずロック。夏でも冬でもロック。です。お湯割りだけは絶対に許せない。なんで、自分が焼酎を最初嫌いだったかを考えると、最初に飲まされたのがお湯割りで、もうなんかおいしくなかった。。。今でも同じです。だいたいあのお酒の香りが暖かい空気にのってやってくるのが駄目なんですよね。
 なんて、訳の分からないことを考えながら、独り、親の沖縄土産の泡盛を飲むのでした・・・