10月 29 2008
家族が増えた日-2
えーと、そんなこんなな一日でした。
14時50分ごろに病院へ向かう相方さんから連絡あり。
15時過ぎに退社。ダッシュで帰る。
家で着替えて、車に乗って、病院へ。
16時半過ぎに病院へ到着。
受付にて、
「○○のだんなですけど〜」
「あー、おめでとうございます。○号室です」
「へ?今どういう状況で?」
「もう、生まれはりましたよ」
「はやっ!早いにもほどがある!」
えーと、15時32分に生まれたらしい。そんなのまだ大阪駅でしたよ。。。病院ついて20分くらいですって。安産にもほどがあります。というか、病院に間に合ってよかったね、と。
そんなこんなで4人家族になりました。
あ、そうそう、いつもの。
「はじめまして、これからよろしくお願いします。ごちゃごちゃした世界だけれど、いいもんですよ人間界って。。。」
ちなみに、母子ともに元気です。
10月 31 2008
コンピュータおばあちゃん
二人目が生まれたということで、いとー家の婆(つまり僕の母)が来ています。
「あんたのやってることはぜ〜んぜんわからん」と、Macに向かっている僕の後でつぶやくわけなのですが、本人はどうかというと。。。
家に来るなり「ここでこれでネット使える?」といってiPod touchを差し出し、僕がWifiのパスワードを入力すると、「これで、メールが読める」という始末。揚げ句の果てには、「毎朝、Macを立ち上げる暇がない時には、これでメールをチェックしているのよ」とのこと。おいおい。そんな60代後半いませんよ。
んでもって先ほど発覚した事実としては、どうやら姉妹(つまり僕の伯母と)でskypeチャットもしているらしい。「電話代タダなのよ〜」って、いや、そうだけど。
iPod touchでメールやwebをチェックし、Podcastっていう単語もしってるし、skypeチャットもするとかいう、まあコンピュータおばあちゃんといってもいいかな、と。
あ、ちなみに、使用MacはMacBookの白(多分今年頭のモデル)だそうで、うちより環境がいい。そういやMac miniがテレビにつながってSTB化していたし、兄が近くに住んでいるとはいえ、なんて実家だろう、と思う今日この頃。
これを書いていて、この頃を思い出した。まあ、昔から変わってないって話ですね。
もう一つちなみに。亡くなった祖母は80過ぎてからパソコンを触りだし、普通に僕らとメールのやり取りをしていました。これは血なのかな。
By itok • 独り言 • 2