シンプルな天気予報 iPhone/iPad アプリ「そら案内 for iOS」リリースしました

SoraAnnai

ついにでました新生「そら案内」。完全に新しくなって、別アプリとしてリリースです。今度はユニバーサルですよ。

avail_on_app_store.png

まずはこちらの動画をご覧下さい

iPhone版

iPad版

この話が始まってから半年。長いような短いような。ええ、もう、サーバ側からアプリにいたるまで、ぜーんぶ作り直しましたよ。全部全部。大量の天気データとたたかう毎日でした。天気ってもともと興味のあるジャンルだったので、いろいろ面白かったですけどね(って過去形になっているけれど、これからも機能追加に向けてたたかっていくんだと思いますけれど)

以前の話にあったように、これをもちまして「そら案内」はitokブランドを離れてfeedtailorブランドとなります。AppStoreから旧版を取り除く時にはいろいろと感慨深いものもありましたが、いずれにしても開発するのは自分なので、今まで通り(というか今まで以上に)力を注いでいきたいと思ってます。

で、一応、関係各所のエントリを。

すでに各所でレビューなりなんなりがたくさんでているようなので、有難い限りです。既存ユーザが乗り換えることを思えば、とりあえず一度はランキング1位になっておきたいものですね。(ちなみに、これを書いている時点ではiPhone総合52位、iPad総合8位です)

またtwitter上でもいろいろご意見要望いただきましたので、検討の上いい形で反映していけたらなあ、と。

なお、旧版ご利用のユーザさんにはこんなメッセージがでるようになっていると思いますので、速やかに移行していただければと思います。(中に書いてあるように3/31で旧サービスを停止させますので)

IMG_1073

みなさん是非どうぞ。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v1.2 公開しました – Evernote/mixi対応追加

pictshare

昨日公開されたものですが、ようやく落ち着いてエントリしています。今回はまた大幅に機能アップしました。

変更点

  • Evernote対応追加
  • mixi対応追加
  • Facebookのアルバム一覧が表示されない問題を修正
  • Facebookのセッション管理修正
  • バックグラウンド送信中に落ちる問題を修正
  • 細かなバグ修正
  • GUIの改善


avail_on_app_store.png

みなさん待望のEvernoteとmixi対応です。DropBoxに対応したあたりからブロガーなみなさんから好評を頂いていたわけですが、ここでさらにいろいろと便利になるんじゃないでしょうか。mixiにも対応したのでいろんな競合アプリとの差別化もできてきたんじゃないかと。

このバージョンは昨日公開されて早速レビューもしていただいているようで、一時期はカテゴリ100位近くまで落ちていたのに、今は4位まで浮上しております。10位以内で安定するとよいのですけどね。がんばらないといけないですね。

v1.3については、現在熱意製作中です。対応サービスもさらに増える予定ですし、編集まわりの操作も機能アップする予定です。多分、月内には提出できると思いますのでお楽しみに。

新作の審査は時間かかるようですが、アップデートはやっぱり早いですね。火曜に出して金曜にでているわけですから。

  1. 2/8 提出
  2. 2/8 in review
  3. 2/11 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

星ナビ 3月号に月読君が掲載されました

Tsukuyomi_Icon

久しぶりの雑誌掲載。しかも全然畑の違うところに。

天文雑誌の「星ナビ」の3月号に拙作のiPhoneアプリ「月読君」が掲載されました。

B004K3LG9W 月刊 星ナビ 2011年 03月号 [雑誌]
角川グループパブリッシング 2011-02-05

by G-Tools

デジタルツール特集なるものが組まれておりまして、こんな感じで載ってました。

IMG_1059

カレンダー…いや暦としては最強だ。

これ最高に嬉しい褒め言葉ですね。

最近更新が滞っていますが、今のPictShareが落ち着いてきたら、またぼちぼち手を加えていこうかと思っています。気長にお待ちくださいませ。で、まだ使ってみたことのないという方は是非どうぞ。

avail_on_app_store.png

というわけで、掲載していただきありがとうございました。

AUGM 大阪にいってきました

久しぶりではありますが、AUGM大阪にいってきました。今回は完全に一ユーザとしての参加でした。

のんびりと家を出たので、企業様のプレゼンはそんなには聴くことができず、その上その場にいた方々とお茶をしに行ったりしたので、ほとんど会場にいなかったとかいう感じではあるのですが、目的はしっかり果たすことができました。

それがこれです。

IMG_1060

トリニティさんが取り扱っているJawboneのヘッドセットICONと、フォーカルさんが取り扱っているjust mobileのAluPen。

特にICONは最近品切れ続きで、全然手に入らなく、AUGMで販売されるって言うことだったので、まさに良いタイミングで会場価格で買うことができました。

これらの使用感についてはまたおいおい。

今回もいろんな人と興味深い話をすることができたよかったです。関係者のみなさんお疲れさまでした。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v1.1.1 公開しました

pictshare

今回はv1.1でのバグ対応メインです。

変更点

  • DropBoxにログインできないことがある問題を修正
  • Picasaにログインできないことがある問題を修正
  • Flickrのタグ選択で選択したタグとは違うタグが挿入されることのある問題を修正


avail_on_app_store.png

DropBoxにログインできない問題は、アプリのアップデートなしでも対応しておりましたが、一応告知の意味でもv1.1.1での対応とさせてもらっています。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。これだけ対応サービスがたくさんあると、一人でチェックするにもかなり限界ありますね、と言い訳ですけれど。

ユーザさんからの素早いバグ報告があるおかげで、本当に助かっています。これからも遠慮なくどしどし言って下さい。できれば、twitterでの報告が一番手軽でいいですね。

現在v1.2の実装をほぼ終えてテスト段階に入っています。うまくいけば、週明けくらいに提出できるんじゃないかと思ってます。今度はみなさん待望のアレとかアレに対応するんでお楽しみに。

やはりアップデートの審査は早くなっている気がしますね。1週間かかってないですからね。

  1. 1/31 提出
  2. 2/2 in review
  3. 2/5 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

シンプルな天気予報iPhone/iPadアプリ「そら案内」と「そら案内 for iPad」が合計60万DL達成しました

Sora-Annai

2月公開予定の新生そら案内まで秒読み段階に入ったところではありますが、拙作の「そら案内」と「そら案内 for iPad」が1/29付けのレポートで合計60万DL達成しておりました。

ざっくりといえば、iPhone版33万でiPad版が27万ってところです。

これはほんとにユーザの皆さんのおかげです。どうもありがとうございます。

avail_on_app_store.png

さて、冒頭でもちょろっと触れましたけれど、新生そら案内の公開は秒読み段階に入っています。予定通り2月公開できそうで、まだ細かいところは決まってませんけれど、多分「近日中に公開」っていう表現で間違っていないんじゃないかと。以前のブログで書かせてもらったように、新しいほうが公開されると同時に現行アプリは公開停止されます。で、3月末にはサービスも停止される予定(現行アプリでの天気予報取得ができなくなります)ので、是非ユーザのみなさんには速やかに移行して頂けたらな、と。

そんなわけで、お楽しみに。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v1.1 公開しました

pictshare

予定より時間がかかってしまいましたが、なんとか公開できました。初期段階のバグもそこそこ修正できて、ようやく機能追加に踏み込めた感じです。

変更点

  • マルチアカウント対応
  • DropBox対応
  • 写真を直接メール送信できるように「メール」をサービスとして追加
  • 解像度に240pxを追加
  • 複数写真の一括編集モード追加
  • Flickrのタグ一覧取得に対応
  • Facebookで縦向き画像を正しく送れない問題の修正


avail_on_app_store.png

メインはマルチアカウントです。そんなにアカウントを複数持ってないよって人がほとんどだとは思いますが、twitterとかではなにかと便利ですからね。で、これを機にアカウントの管理システムをお幅に見直して整理したので、これから対応サービスをどんどん追加していけるんじゃないかと思っています。

その第一段が「メール」と「DropBox」です。ほんとは「メール」だけのつもりだったのですが、いろいろ待っているうちに(後述)DropBoxの対応も出来てしまったのでという感じで。ただ、どうもDropBoxのほうはバグありでログインできない不具合があるようです。これについては早急に対処しますので今しばらくお待ちください。すいません。

あとは、複数の写真を同時に編集できたり、flickrのタグ一覧を表示してそこから選択できたり、そのあたりの要望を取り入れてみました。

viewerとしての機能に関する要望もたくさんいただいているのですが、取り急ぎサービスの拡充を優先させてもらいます。ざっと、あと6-7サービスくらい増やす予定です。その後にviewerとしてももうちょっと使いやすくできればいいかな、と。まあ、春くらいまでになんとかなるんじゃないでしょうか。ほかにもいろいろ割り込みが入るかもしれないのでどうなるかはわからないですけれど。

さて、今回、本当はバグ修正のv1.0.3を提出していたのですが、それの審査がものすごく長かった(この間にDropBox対応まで出来てしまった)ことと、その間に別のバグを見つけたことでいったん申請を取り下げて、再申請させてもらいました(正確にはその後もう一回取り下げました)。とはいえ、最後の申請から1日で通っちゃいましたけどね。そのあたりがよくわからんところですね。

  1. 1/14 提出(v1.0.3)
  2. 1/17 in review
  3. 1/25 developer reject(自分でリジェクト)
  4. 1/27朝 提出(v1.1)
  5. 1/27夜 developer reject(自分でリジェクト)
  6. 1/28 提出(v1.1)
  7. 1/29 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

AppStore オールタイムランキング

AppStoreでのDL数がついに100億本に到達するっていうことで、AppStore開始からの全期間におけるランキング(DL数に依存するらしい)が発表されています。

しかも上位200位だけ、とかじゃなくて、かなり下のほう(10万位とか)まででているっぽいのです。

早速、自分の中でのメジャーどころのアプリでのランキングをチェックしておきました。

で、その結果。

そら案内 for iPhone : 87位、そら案内 for iPad : 65位、月読君 : 747位。

ま、そんなものじゃないかというか、いい感じなんじゃないでしょうかね。ちなみに、月読君はランキングのページを1ページ目から順に探したんじゃなくて多分このくらいかな、と思ってページジャンプしたら見事にそこにいたというか、そういう感じで見つけました。

これもユーザさんのおかげですね。ありがとうございます。ちなみにそら案内はもうすぐ itok ブランドを離れますけれど、自分としてはいい感じに出来上がってきていると思うので、お楽しみに。

福岡にいってきました

ちょっと遅ればせながらご報告。1月の3連休を利用し、有給を1日追加して、3泊4日で福岡に帰省してきました。

下の子はまだ小さくて、家族全員で移動すると大変なことになるので、2年前と同じように一番上の子と父子二人旅。

新幹線と飛行機に乗りたいという希望の元、行きは新幹線、帰りは飛行機でいってきました。所要時間はトータルではどちらもそんなに変わらないですが、帰りの飛行機は旅割で安くできたのでコスト的には飛行機のほうが安かったですかね。あと、こまめに乗り換えるので、子供が飽きにくかったように思います。(車なら比較的長時間乗るのに慣れているんですが、公共交通機関は1時間が限界ですねえ)

もちろん、子供が飽きた時のiPadですよ。動画を仕込んでいったので、行きの新幹線の中ではずっとそれを見て過ごしていました。このために携帯スタンドを用意しておくはずだったんですけれど、それをすっかり忘れていたのでちょっと見にくかったですけどね。

さて本題。福岡では、犬と遊んだり、従兄弟たちと遊んだり、爺婆と遊んだり、でとても楽しかったようです。久しぶりに犬連れて散歩してきましたけれど、町内もずいぶんと雰囲気変わったなあって感じでしたね。

今回のメインイベントとしては北九州市(実家は福岡市)にある「いのちのたび博物館」に行くことだったんですけれど、なんか、その当日、雪がたくさん降りまして、九州道は通行止めだし、国道3号線も山道でチェーン装着が必要になってるしで、そんなことって滅多にないはずなんですが、車でアクセスすることができなくなってしまいました。もちろん電車では行けるんですが、雪の降るような寒い中、合計9人が移動するのは大変だなあということで、急遽市内の「マリンワールド」にいってきました。

水族館ということで、こちらも子供たち大盛り上がりで、特にイルカとアシカのショーが印象に残っているようでした。実際、このショーでは小さな鯨(といってもイルカの2まわりも3まわりも大きい)が、豪快にジャンプしてまして、それが結構迫力ありましたね。

と、そんなこんなで、一部予定通りに行かないところもありましたけれど、無事に博多ラーメンも食べられたし、まずまずの旅だったんじゃないでしょうか。さすがに2年前と違って、上の子も4歳なのでこちらも楽できますしね。

次、帰省するとしたら、うーん、今度は気候のいい時期がいいですねえ。来年春?秋?

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v1.0.2 公開しました

pictshare

いきなり審査が通ってびっくりなのですが、公開後のフィードバックをいろいろと反映させたバージョンの公開です。(ちなみに、現在実家に帰省中で、そこから更新してます)

変更点

  • プレビュー画像のランドスケープ表示対応
  • flic.kr短縮対応
  • 写真送信中はスリープしないように
  • 送信ファイル名の命名規則を変更
  • 写真送信がタイムアウトする問題の改善
  • 編集画面で写真の選択を解除した時の挙動を改善
  • スクリーンショットを撮ると落ちる問題の修正
  • twitpicで縦向き画像を正しく送れない問題の修正
  • Picasaでアルバム未選択のままキャンセルできない問題の修正
  • サムネイルサイズを変えてタブを移動した時に表示が崩れる問題の修正


avail_on_app_store.png

公開直後にユーザの皆さんから受けたバグ報告や小さな要望のうちの多くは盛り込まれたのではないかと思っています。皆さんいろいろと報告/要望ありがとうございます。ただ、バグ報告のうちApertureに関してはこのバージョンで反映されておりませんが、目処はたっておりますので次のバージョンをお待ちください。

特にレビューをしていただいている方にご迷惑をおかけしていたスクリーンショット問題の対応が出来ましたので、どしどしレビューしてくださいね。といいつつ、京都に戻ったらプロモコードの配布もしてこうと思っていますので、よろしくお願いします。

v1.0.1に際して時間がかかったなあ、とか思っていたら、昨日の朝提出して今日の昼に審査通過ってそれは速すぎるでしょ!って感じで。

  1. 1/7 4:55 : 提出
  2. 1/8 8:30 : in review
  3. 1/8 10:53 : ready for sale

みなさんぜひどうぞ。