カーズ2を観てきました

この夏の映画ってことで、予告通り子供とカーズ2を観にいってきました

子連れなので、吹き替えって割り切れるし、そのおかげで2D版を普通に観ることができます。(まあ、家で観る時は構わず字幕で観るんですけどね)

前作は普通にレースものでしたけれど、今度はアクションものになってましたね。

んで、意外に日本のシーンが結構ありました。カブキ、スモウ、ゲイシャ、カプセルホテルにジハンキ、ウォシュレット、、、なるほどねえ。

子供も楽しかったようですし、ええもちろん僕自身も普通に楽しめましたよ。PIXER好きですから。これも当然ディスク買うよ、と。

そうそう、忘れた頃にPerfumeがやってきて、あれ、世界中で流れてるんですよね。

みなさんも是非どうぞ。

丹後にいってきました

毎年恒例(といっても、去年は出産直後で我が家は不参加だった)のお墓参り+海水浴の1泊2日旅行。

今回はなんといっても天気に恵まれました。雨も降らず、気温も30度そこそこでものすごく暑いってこともなく、いい感じでした。

恒例のお墓掃除も1時間くらいで無事(雨の降らないお墓掃除は初めてでした)に終わり、今回泊まったのはここのお宿。

去年までは、建物の裏がすぐに海水浴場になってるような浜辺の宿だったんですが、今年はちょっと離れたところに泊まりました。海水浴場へは車で5分くらいでしたかね。

高いところに建っているので、景色がものすごくよかったです。温泉も気持ちよかった。露天風呂もあった(もちろん海が見えます)しね。で、なにより料理がおいしい。すごくおいしい。量的にも食べられないほど多すぎるっていうこともなくて、海の幸を満喫させてもらいました。

で、海です。車で5分くらいっていうのはそれはそれでちょっと面倒だよなあ、と思っていたんですけれど、実際にいってみるとそんなこともなくて、子供の付添をすることを考えるといつでも行けてしまうというよりはかえって楽かもしれませんね。

このページにもかいてありますけれど、ほんとにこじんまりとした浜辺。初日は夕方にいったのですが、日曜日だったのでまあそこそこの人がいましたが、それでもゆとりのある感じ。2日目は平日の朝からいったわけで、もうがらがらですよ。行った時にはうちともう1グループがいたかな、というくらいで、お昼前にかえる頃でも2-3グループがいただけでしたね。

車もすぐ横に付けられるし、無料のシャワー(もちろん温水じゃないですが)とか更衣室もあったので設備的には十分。欲を言えばね、近くにコンビニでもあればいい(まわりにそういう店が全然ないので食事は出来ない)んですけどね。さすがにそこまではのぞめないっていう。

そうそう、いつもは夜に浜辺で花火をしていたわけですが、今年はどうするかねえ、と思っていたら、宿の人が「駐車場でしてもらってOKですよ。フロントでバケツ貸します」と。なんてサービス!浜辺から遠いっていう欠点をちゃんと補ってくれますねえ。

そんなこんなで今年も無事に夏休み第一段の小旅行が終わりました。ちょっと日焼けでひりひりしてます。夏休み本体まであと10日。がんばっていきましょう。

33歳になりました

といっても昨日のことですが、33歳になりました。

今の会社に入って3年目、誕生日にはお休みできるという家族休暇制度というものがありながら、一昨年・去年は土曜・日曜で実質的には関係なく、今回初めて誕生日当日に休むことができました。

なので、いろいろとはりきってみた。(もちろん、子供たちは保育園にいってもらって・・・)

まずは、映画。

毎年夏に観に行ってるジブリの新作を観てきました。毎年は子供たち(甥姪含む)総出で観にいってるんですが、今年は子供向けの作品じゃなさそうってことで。とはいえ、行ってみると、子供連れの家族も何組かありまして、はたして子供たちは楽しめたのかな?という余計な心配を。(普通に青春ドラマなので誰も空を飛んだり、高いところから落ちたりしないです)

映画そのものは非常によかったです。少女漫画原作ってことで、ジブリの作品の中では「耳をすませば」に雰囲気似ているところがありますが、学生運動云々的な時代背景もあわさってか結構楽しめました。音楽もよかったし。これはメディアがでたら即買いしてまた観たいものです。

あ、ちなみに、子供とはカーズ2を観に行こうと思ってます。PIXER大好きですから、私が。

映画の後はお昼ご飯。

以前、ブロガーの @ttachi さんの書かれていたブログが気になっていたのを思い出して、いってみたのです。

平日のランチだというのに予約はうちを含めて3組。それ以外にもお客さんは続々と入ってくる感じのさすがの人気店。

食前酒にはじまり、ワイン片手に、全ての料理をおいしく頂きました。

と、食べている時にも言っていたのですが、子供が増えてから食事をする時に写真を撮る習慣がなくなってしまいましたね。家族で外食するときに、料理が運ばれてきてから写真を撮る余裕がなくなってしまったのでね。ま、写真のために食事をしているわけじゃないんで、いいんですけれど。(そんなことを言っているとブロガー失格ですが、ブロガーでもないし)

そんなこんなで半日ではあるものの、のんびりと充実した誕生日を過ごすことができました。夕方からの後半戦は子供たちも交えて、ケーキ食べたり、ばたばたばた、と。

さてさてさて。33ですか。ぞろ目ですか。もう若手って感じじゃないのかな、どうなんですかね。まあ、若いとかどうとか考えていたらこの世界では生きていけないんですけどね。「若いもんには負けられん」とか、ネタみたいなものですけれど。

体力や身体的な限界はそれなりに感じるようになってきたし、頭の中も先日中学レベルの数学の問題解こうとして四苦八苦してしまいショックだったこともありますけれど、仕事(プログラム)の世界とすればまだまだ限界は感じてないですよね。いつもいってるようにもっと上に行けるわけで、少しずつ前進できているとは思うんですけれど、なんでこんなところでとどまっているんだろうと思うこともあります。

もっともっとがんばらんとね。

まだまだ行ける、もっと上に行ける

最後になりましたが、いろいろとお祝いのメッセージありがとうございました。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.3.2 公開しました – 不具合修正

pictshare

ユーザのみなさん、またまたご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

変更点

  • アップロードの進捗バイト数を表示
  • [Evernote] アップロード進捗を表示
  • [SugarSync] 安定性の向上
  • [DropBox] スペースを含むフォルダにアクセスできない問題を修正
  • [Facebook] グループへの動画投稿ができない問題を修正
  • [Fix] バックグラウンドで送信できない問題を修正
  • [Fix] 動画送信時に落ちることがある問題を修正
  • [Fix] 回転させた画像を送信すると落ちることがある問題を修正

例の通信ライブラリ差し替えによる一連の不具合もこれでかなり解消されたのではないでしょうか。

また、今まではプログレスバーだけでアップロードの進捗を表示していたのですが、10MBを超えるような動画をアップロードしていると進捗具合がわかりにくかったので、バイト数を表示するようにしました。それに伴って、EvernoteではSDKの都合で表示されていなかったプログレスバーも表示させるようにしました。これで少しは見た目に分かりやすくなったと思います。

今回の不具合修正では、現象解明のために多くのユーザさんとやり取りをさせていただきました。根気よくつきあってくださいましたユーザのみなさん、どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

avail_on_app_store.png

現在の対応サービスはこんな感じです。

  1. DropBox
  2. Evernote
  3. Facebook
  4. Flickr
  5. mixi
  6. Picasa
  7. Posterous
  8. SmugMug
  9. SugarSync
  10. Tumblr
  11. Twitter
    1. Twitpic
    2. yfrog
    3. Lockerz
    4. Mobypicture
    5. TwitVid
    6. ついっぷるフォト
  12. YouTube
  13. はてなフォトライフ
  14. フォト蔵
  15. メール(直接メール送信)

審査に通過したのは7/22だったんですけれど、実際にストアに反映されるまでに24時間以上かかってましたね。そういうこともあるようですが、かなりどきどきしてしまいました。

  1. 7/19 提出
  2. 7/21 in review
  3. 7/22 審査通過(Storeにでたのは7/23)

みなさん是非お使いくださいませ。

AppBank Meets 関西2011 にいってきました

もう、あれから一年が経ったのですね。早いものです

今回もAppBankメンバーほぼ勢ぞろいで、開発者さんやユーザさんがたくさん集まりました。今まで以上に知らない人が増えてきましたね。それだけ層が厚くなってきたってことなんでしょうね。

最近は名刺を作る(更新する)のが面倒になってきたので、開発用のtouchにスライドショーで画像を表示させて自己主張。

↑以外にも、そら案内とかPictShareの起動画面をぐるぐると表示させてました。ま、実際のところそんなに役に立ったとは思えなかったけれどw

いろんな人といろんな話が出来て良かったです。ほんと。

で、これはまたAppBankオフ会のJapanツアーが期待されますね。

幹事のみなさん、参加されたみなさんお疲れさまでした。

最後に反省。飲み過ぎ注意。うんうん、気をつけないと。

須磨に遊びにいってきました

夏の初めの三連休。京都は祇園祭で盛り上がっているので、その混雑を避けるように須磨のほうへ遊びにいってきました。

家を出たのは7時過ぎだったのにも関わらず、名神は結構車が多かったし、阪神高速はがっつり渋滞していました。みんなすごいね。

で、まずは海です。

9時台の須磨海浜公園。まだ海も海岸もきれいだったし、人もまばらでした。といってもすでに泳いでいるひとはたくさんいましたが。

海にちょっと足を付けたりして遊んだあとは、本日メインの海浜水族園。

イルカショーを見て、あとはぶらぶらと水生動物たちを見て歩きました。もうね、天気良過ぎで、外は暑過ぎでしたけどね。

この辺から、ふと思い出して、デジ一だけじゃなくてiPhoneアプリの15secondsでも動画をとってみました。館内は回線状況悪くてその場でアップロードはしなかったですが。

ペンギンさん。

カメさん。なんかケンカしてるっぽかった。

お昼時になったので、マリンピア神戸に移動してお昼ご飯。その後はぶらぶらと買い物しながら、道端の大道芸に立ち寄ってみました。

ジャグラーレオさんの最後の大技。

モンキーパフォーマンス「いろは」さんの2m竹馬。

帰り道はほとんど混んでいなくて、それでも帰ってきたのが19時過ぎなので12時間遊び回ったってことですね。さすがに帰りの車では後部座席の子供たちは爆睡していました。

雲ひとつない青空で、陽射しもきつかったですけれど、夏の一日を満喫できたんじゃないかなあ。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.3.1 公開しました – 不具合修正

pictshare

DropBoxユーザのみなさん、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

変更点

  • [DropBox] 日本語(マルチバイト)フォルダにアクセスできない問題を修正

厳密にはマルチバイト云々というよりはURLエンコードまわりの問題でした。いずれにしてもどうもすいませんでした。

avail_on_app_store.png

現在の対応サービスはこんな感じです。

  1. DropBox
  2. Evernote
  3. Facebook
  4. Flickr
  5. mixi
  6. Picasa
  7. Posterous
  8. SmugMug
  9. SugarSync
  10. Tumblr
  11. Twitter
    1. Twitpic
    2. yfrog
    3. Lockerz
    4. Mobypicture
    5. TwitVid
    6. ついっぷるフォト
  12. YouTube
  13. はてなフォトライフ
  14. フォト蔵
  15. メール(直接メール送信)

まだいくつかの不具合報告を受けているので、しばらくはその対応ということになりそうです。

修正版の申請はどきどきしますね。以前みたいにスパッと通るとよいのですが。まあ週をまたいでいるので仕方ないのですけれど。

  1. 7/9 提出
  2. 7/12 in review
  3. 7/13 審査通過

みなさん是非お使いくださいませ。

「できるポケット+ Dropbox」に PictShare が掲載されました

先日発売されたネタフルのコグレさんとするぷろのするぷさんのDropbox解説本「できるポケット+ Dropbox」にPictShareが掲載されました。(しかも献本していただきました!ありがとうございます!)

4844330470 できるポケット+ Dropbox (できるポケット+)
コグレマサト するぷ できるシリーズ編集部
インプレスジャパン 2011-07-08

by G-Tools

後半、応用編のアプリ紹介のコーナーでこんな感じに。

IMG_1469

なんと5ページも割いていただいています。感謝感謝。

こんな絶好のタイミングなのですが、先日のブログにも書いたようにPictShareの最新版(v2.3)ではDropboxの日本語フォルダへアクセスできないバグが見つかっております。すでに修正版を申請中ですので、申し訳ありませんが今しばらくお待ちくださいませ。

さて、本の中身としては、一通り網羅されたDropboxの入門書という感じです。Dropboxってなに?ファイルをクラウドに置くってどういうこと?っていう人には是非おすすめですね。コンパクトですし(購入者ならPDFもDLできるようですし)、お手ごろ価格で。

本屋で是非手に取ってみてください。そして、掲載していただきどうもありがとうございました。

Cocoa勉強会関西第39回例会に参加してきました – 「AssetsLibraryについて」

実に1年半以上ぶりの参加となりましたが、久しぶりに参加してきました。

今回は京都のはてな本社オフィスで。別に京都だから参加したというわけではないんですけれど、それでも近いっていうのは便利でしたね。なにより、勉強会後に飲んでも帰るのが楽っていうのはね。

で、私が発表させてもらったのはいつもお世話になっている AssetsLibrary について。

みなさんの発表はほんと勉強になりました。いろいろとしらないこともありましたしね。こういうのは勉強会に出てこないとわからないものなんですよね。ということで、次回もできることなら参加してみようと思います。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.3 公開しました – YouTube/SmugMug対応

pictshare

ついにきました。YouTube対応!

変更点

  • YouTube対応追加
  • SmugMug対応追加
  • 任意の解像度を指定できるように
  • 通信ライブラリを総入れ替え (ASIHTTPRequest使用)
  • [Facebook] ログインセッション改善
  • [Fix] 細かなバグ修正

お待たせしました、って感じでしょうか。本当はVimeoにも対応したかったんですが大人の事情で見送ることになりました。もし期待していた方がおられましたらすいません。SmugMugについては、海外のユーザさんからの要望に応えた形になります。結構いいサービスですよ、有料しかないですけれど。

前回よりはじまった通信まわりの大工事は、このバージョンで終了しています。今までは、自前のライブラリでやりくりしてたんですが、有名なASIHTTPRequestに全部置き換えました。そのせいもあって、多少は安定するようになったんじゃないでしょうか(一部で、動作が早くなった、という声も聞いていますが、おそらくはココが要因なのではないかと)。

ただ、その工事のせいでDropBoxの日本語フォルダ(正確にはマルチバイト名フォルダ)にアクセスできない問題が見つかっています。早急に対応中ですので今しばらくお待ちください。すいませんです。

あ、あと、増えゆく解像度設定の要望に応えるべく、ひそかに任意の解像度を指定できるようにしています。

20110709022044

この「カスタム」を選べば好きな解像度を指定できるようになってます。

avail_on_app_store.png

現在の対応サービスはこんな感じです。

  1. DropBox
  2. Evernote
  3. Facebook
  4. Flickr
  5. mixi
  6. Picasa
  7. Posterous
  8. SmugMug
  9. SugarSync
  10. Tumblr
  11. Twitter
    1. Twitpic
    2. yfrog
    3. Lockerz
    4. Mobypicture
    5. TwitVid
    6. ついっぷるフォト
  12. YouTube
  13. はてなフォトライフ
  14. フォト蔵
  15. メール(直接メール送信)

自分でいうのもなんですが、なにがこんなに駆り立てたんでしょうw

さすがにそろそろ落ち着いてきたかな、とは思いますけどね。使い勝手の面でいくつか要望は頂いているのでぼちぼちと対応していこうと思ってますが、全力疾走期間はそろそろ終わりなのかもしれません。はてさて、どうなりますことやら。

審査はちょっとゆっくりになってきたかも。まあ、それでも1週間かかってないんですけどね。

  1. 7/4 提出
  2. 7/6 in review
  3. 7/8 審査通過

みなさん是非お使いくださいませ。