久しぶりに読んだ本「民族の世界地図」

実に久しぶりの「本棚の本を読もう」企画。

本棚にある文庫本はとうの昔に全部読んでしまったんですが、新書はまだでした(というか抜けていました)。で、ふとしたところから、実はこの本を書いたのが知人であることが発覚して、へぇと手に取ったわけです。(本自体は相方さんがずっと前に買っていたものです)

4166601024 民族の世界地図 (文春新書)
21世紀研究会
文藝春秋 2000-05

by G-Tools

なんで、今まで読んでなかったんでしょね。最近僕が知りたかったことがちりばめられていました。本自体は10年近く前なので(数年前には「新・民族の世界地図」というのがでているそうですが)ちょっと情報としては古いところもありますが、そんなことが問題にはならないくらいに「今、なんでそこがもめてるの?」という疑問に答えてくれた感じです。

これに限らず、最近は近現代史に非常に興味があります。だいたい19世紀後半から20世紀以降ですかね。二度の世界大戦を経て、なにがどうなって今の世界情勢があるのかっていうのを、出来るだけ偏見なしに客観的に知りたいな、と思うわけです。

誰が正しいとか、どこの国が正義だとか、そんな話はどうでもよくて、それぞれの国や民族のどんな主義・主張の元に今の世界が成り立っているのか、もっと知りたいですよね。

とりあえず、うちの本棚にあと数冊ある「・・の世界地図」は全部読んでいきましょうか。

MacFan 2009年12月号に iPhotoUploader が掲載されました

フォト蔵公認だったりもするiPhotoプラグインiPhotoUploaderが12月号に掲載されました。

B002TIJXSG Mac Fan (マックファン) 2009年 12月号 [雑誌]
毎日コミュニケーションズ 2009-10-29

by G-Tools

早速本誌を眺めてみると・・・いつものソフトウェアコーナーには影も形もありません

あれ?今月号じゃなかったかな?と思いつつも、全体をもう一度ざっと見直すと

ありました。「特集3: Snow Leopard に効くプラグイン」の中にしっかりと紹介されています。

しかも「動作確認済み」の文字が・・・あー、すいません、このプラグインの対応環境って10.4, 10.5 + iLife 06, 07, 08 で止まったままなんですよね、、、確認していただきありがとうございます。ちゃんと正式対応も謳っておかないとダメですね。。。

それこそ10.4のころにつくったソフトがいまだに使い続けてもらえるのはうれしい限りですので、ちゃんとメンテしようと心に誓ったのでした。とりあえず、twitter対応をしないでどうする!>自分

とはいえ作るべきソフトが山積みです。ほとんど会社と変わらんプロジェクトの数だし orz

最後になりましたが、この度も掲載していただき本当にありがとうございました。

シンプルなキーボードランチャ : Auftakt(アウフタクト)v0.9.0 を公開しました

Auftakt-64

シンプルなキーボードランチャ Auftakt(アウフタクト)を公開します。

キー操作だけでアプリケーションやファイルを開くことの出来るランチャソフトです。

こんな感じ。

auftakt_main

ついでに動画も。

既存のソフトとしては、QuickSilverとかLaunchBarなどが有名です。でもそこまで高機能はいらなくて、単にアプリが起動できればそれでよかったんですよね。

もちろんシンプルなものもいくつかありましたが、それだと /Applications 以下しか起動できなくて、/Developers 以下のツール群には使えなかったり、と。そんなこんなで作ってみました。

作っているうちにアプリ以外も開けるようになったり、そこそこパワーアップしたわけですが、それでももともとのシンプル路線は変わっていないかな、と。

ダウンロードはこちらからどうぞ。もちろん、Snow Leopard対応、64bit対応です。

今回は、初のシステム環境設定に挑戦させてもらいました。慣れるとこのジャンルも結構面白いですね。

最後になりましたが、いつものことながら、アプリのアイコンはメタ・グラマー様にお世話になりました。どうもありがとうございました。

かわせみがやってきた

衝撃のニュースから1年9ヶ月。

ついにやってきました。



発表があってから、どれだけ待ち望んだことでしょう。

やはり、文字入力というのはパソコンのソフトウェア的なインターフェースの中ではもっともユーザに近いところにあるという気がします。パソコンがノートなら、IMはペンです、という感じで。

もちろん人それぞれの好みというのはありますけれど、僕にとってのペンはずっとEGBridgeでした。最近ATOKも使ってみたけれど、どうもしっくりとはきません。単に慣れの問題だといってしまえばそれまでかもしれませんが、それでもストレスなく文字が打てるというのは非常に大事なことですよね。

で、ようやく手にした「かわせみ」。

あー落ち着く。

ここ最近のことえりストレスを完全に忘れて、指が自然に動きます。これこれ。こうだったよね、と。

物書堂様、本当にありがとうございます。

ネズミに翻弄された一日

朝、出かけようと車に乗り込んだ相方が血相を変えて車から降りてきました。

ねずみがいる!

は?なんですと?車にねずみ?

聞けば、実家のお米屋さんに行ったときに、ネズミが入り込んでしまったのではないか?とのこと。

車を見てみると、ダッシュボードの隙間にいるようで、確かに目が合いました。でもすぐに見えなくなってどこに行ったのやら。棒でつついてみたりしたのですが、なにしろ車の構造は全然わかりませんし、下手なことをして故障しても困ります。ネズミがコードを食いちぎっても嫌だし・・・ということでマツダさんに電話。

ちょうど、マツダの部品リコールの対象車種でまだ交換に行ってなかったので、そのついでに、ネズミを探してもらうことにしました。ほんとしょーもないことにつきあわせてしまってすいません。

夕方に電話がかかってきたのですが、いろいろ調べてみたものの結局ネズミを発見できなかったとのこと。どこにいるのか、そもそもまだいるのかどうかも不明ということで、まあそれはそれで仕方ないので、部品交換した車をとりにいきました。

で、そのときの納品書がこれ。

mouse_in_car

もちろん、真剣なんだけど、こういうの好きです。

どうもありがとうございました>マツダの方々。

さて、その後ネズミはどうなったかというと、帰りにホームセンターでねずみ取りシートを買い、車内に設置。んで、1分後におびき寄せるためのえさを持って戻ってくると、粘着シート上でもがいているネズミを発見。あっさり御用となりました。よかったよかった。

なんだかよくわからないけれど、ネズミに翻弄された一日でした。

ワンボタンの声 for iPhoneを作る?

ことの発端はPodcast番組「Apple news radio ワンボタンの声」の10/22配信「275回A.N.Radio : お近くの量販店にMacはありますか? の巻」での一コマ。

専用のアプリでもあったらいいと思うんですよね

作れるかどうかは別として

この手の発言は何も今回が初めてではなく、過去にも何度か同様のことを発言されていたのですが、なんか今回は見事にツボにきました。自分のテンションとかいろいろなものがちょうどはまったんでしょうかね。

じゃ、やってみます?

という訳で、その日のうちにプロトタイプを作ってみました。

制作時間は動画公開こみで2時間くらい。RSSのパーサーなんていうのはずっと持ち続けているライブラリがあるので楽勝です。(だいたい、個人でMac用のRSSリーダー作ってたくらいですから)

ワンボタンの方々に了承を得ている訳でもなんでもなく、勝手に作ったので、とりあえず山村さんにメッセージを送ってみると、よい感じのお返事をいただきましたので、次のステップへ進んでみることにしました。


まず、せっかくなので、ちゃんと全体像を考えましょう。

やるべきこと

  • ワンボタン系(iPhone小町、MacWorld速報含む)のポッドキャストを聴く/見る
  • 基本的には音声/動画ファイルはダウンロードして蓄積(削除も可能)
  • RSSに含まれる番組ページもアプリ内から閲覧可能

やりたいこと

  • ワンボタンのハッシュタグ #obt タイムラインを表示する
  • 「ワンボタンなう」とつぶやける
  • 実際のwebページを表示する(コメントの閲覧や投稿)
  • ワンボタンメンバーのtwitterのタイムラインを表示する
  • YouTubeリンクを抜き出してYouTubeアプリで再生可能にする(*やり方によってはページの改変にあたるので要注意)
  • 番組更新のpush通知(*サーバとの連動必要)
  • 寄付機能とか(*アプリ内課金)

残念ながらできないこと

  • iTunes, iPodアプリとの同期
  • アプリ終了後の再生(アプリを終了したら再生も止まる)

あと、どうやって公開するか、と。

配布形態

  1. itokアカウントによる無料配布
  2. itokアカウントによる有料配布(もちろん収益はすべてワンボタンの運営に寄付)
  3. ワンボタンメンバーのアカウントによる無料 or 有料配布

こんな感じで、もしこれをみたリスナーの皆さんは意見/要望など(もちろん「こんなアプリはいらない」も可w)をコメントに書き込んでいただけると助かります。せっかく作るなら、みんなの役に立てるような物にしたいんで。

今のところの目標は年内公開ですが、個人の事情とか審査期間の事情によってはどうなるかわかりません。あと今ならまだ「やっぱりやーめた」は可能かなwと。

Cocoa勉強会関西に参加してきました

ずっと前から、といっても5-6年前ですけれど、Cocoa勉強会なるものが東京で開かれているのを知って「東京かあ」と思っていたら、大阪でも開かれるようになって、それでもなんだかちょっと敷居が高い気がしていたなあ、と。

最近はどっちかというと「参加したいけれど日程が・・・」と思っていた訳ですが、先日のiPhone CUGにて、メンバーである大森さんから直接お誘いを受けたこともありまして、ようやく参加することとなりました。結局は出不精だったんですよね、要するに。

初参加なのに「なにかしゃべってください」ということで、場の雰囲気も全然わからないままに資料を作って会場に向かったのですが、まあなんとかなったというかそんな感じで。そもそも、自分のアプリを紹介するようなプレゼンはいくつもしてきたけれど、技術的な話をするのは初めてだったので、そこらへんも難しかったかなあ、と。

相変わらず、人前で話すと早口になる傾向があるのは否めなく、ここ最近しゃべる機会もたくさんあったのにそこらへんは成長してないなあと反省。意識的に改善しないとダメですね。

ほかの方々の話も大変興味深く聞かせてもらいました。最近の自分にとっては、iPhoneじゃないCocoa開発ネタの方が新鮮に聞けましたね。

で、やっぱり、飲み会の方がすぐに場の雰囲気にとけ込める、というのはかわらずで、だから最初は見学だけで、飲み会に参加していろいろ話してからの方が、やりやすいですねえ、と思ったり。まあ、それはそれ。

次からはどうするかわかりませんけれど、自分の中でのいろんな思惑もありますし、みなさんのApple好きな感じが自分にはちょうど合っている感じで居心地よかったし、前向きに検討する所存です。とりあえず、家族の同意は得ないとダメですがw

そんなこんなで、関係者のみなさんおつかれさまでした。

ちなみにGameKitの話をしました。今後はMac側の話をしていけたらいいなあ・・・

テレビ番組表 iPhone アプリ Bangumi v2.0 を公開しました

Bangumi2

ようやく出ましたv2.0。試行錯誤の結果ずいぶんと開発にも時間がかかってしまいました(なにしろサーバサイドから完全に作り直したので)が、公開できて一安心です。

Bangumi2_main

変更点

  • GUIの一新
  • 縦向きをデフォルトに(縦横使用可能)
  • ホールド(長押し)で細かい番組をポップアップ表示
  • 番組詳細表示アクションをダブルタップに変更
  • BSの番組表に対応
  • 任意の放送局を自由に組み替え可能に
  • 番組表フリック時にグリッドに従うかどうかを設定可能に
  • 簡易操作ヘルプの追加
  • 日付変更後に地域を変えると表示がおかしくなる問題を修正

avail_on_app_store.png

なんといっても、自分の住む地域や好みに合わせて自由に放送局を組み替えられるのが特徴です。デモ動画を張っておきます。

で、見ての通り、アイコンからGUIから完全に一新です。今回は、リソースだけでなく、インタラクションに至るまでをMETA-GLAMOURの方に協力していただきました。本当にありがとうございました。

今回はrejectなしで11日でした。まあ、妥当なところでしょうかね。

  • 10/5 : 初回提出
  • 10/16 : ready for sale

twitterクライアント : Hummings v2.0a5 公開しました

hummings_title.png

なかなか安定せずにすいません。何回か暫定対処版をtwitter上で配布させていただきましたが、このa5はそれらを取りまとめたものになります。

変更点

  • TL更新が終わらないことがある問題を修正

理想的な形での修正は完了していませんが、使用に耐える形にはなったんじゃないかと思います。この辺の修正は引き続き作業しているところです。

気がつけば、v1と同じような過ちを繰り返していてちょっとへこむ感じです。でもがんばるぞ、と。

twitterクライアント : Hummings v2.0a4 公開しました

hummings_title.png

今度は連日の更新すいません。公開直後にデグレが発覚し、緊急対応したものです。

変更点

  • つぶやき投稿直前のTLを取りこぼす問題を修正
  • TL更新が終わらないことがある問題を修正
  • 不要なGrowl通知が表示される問題を修正

開発して、翌日一日動かしてみて、公開、とか思っていたんですが、それだとこうやって問題になることもありますねえ、と。既知のバグがそのまま残っているとか新機能にバグがのってるとかだったらまだしも(それでもよくないんですけれど、まあα版なのでそこは目をつぶるとして)、動いていたところが動かなくなるのはほんとに最悪です。

とはいえ、これくらいでへこんでいる場合じゃないわけで、ユーザのみなさんも温かい目で見守ってくださいませ。

しかし、なんで昨日一日中ずっと使っていて全然気がつかなかったんだろう・・・