カリン酒 その後

 1年以上前につけていたカリン酒ですが、そのままあまり飲まれることなく部屋の片隅においてまして、今日、ようやく、その実を引き上げることになりました。4リットルの瓶から中身の液体だけを2リットルの瓶へ移動。
 久しぶりに試飲しました。もともとお酒の量に対するカリン自体の量が少なかったこともあって、エキス的には薄めではありますが、まあ、1年寝かせたこともあってか、そこそこそこそこ。

 思うに、お酒好きで料理好き、となれば、お酒を自分で作る、という行為もある意味必然なのかなあ、、、とか思ったり。といいつつ、ここ1年は何もやってませんけれど、せっかく4リットル瓶が2つもあいているので、なにかチャレンジしてみますかね。。。

ソフトウェアの匠

 年末に思わず衝動買いし、少しずつ読んでた本です。著名人を見たらわかるように、ほんとすごい人たちだらけで、みんながそれぞれ自分の専門にかかわることについて好きなように書いている、という感じです。

ソフトウェアの匠

まつもと ゆきひろ 萩原 正義 高林 哲 羽生田 栄一 八田 真行 日経バイト



 難易度的にはそこそこ。難しいところも多々ありますが、多分1年前に読んでいたら、もっと意味不明だったかも、と思ったり。
 なにより、プログラマとしていろいろ刺激になったいい本でした。

献血初め

 今年初めて、というだけで、特に何もありませんが。。。12時前くらいに行くとかなりすいていることが判明。んで、やっぱり成分献血は全然足りてないそうですよ。半分以上を輸入でまかなっているそうで、よくよく考えてみると、自分がもし輸血を受ける立場にあったらやっぱり国内産の血の方がいいな、と思ったりして、そういうわけなので、今年もどんどん献血に行きましょう!

RSS不具合修正?

 よくわからないんですが、たまに、うちのページのRSSをいろんなリーダーなどで見ると、本来なら10件表示されるところが、途中までしか表示されていなかったり、SafariなんかだとXMLのparse errorが返ってきたりしてまして、なんでかな、と思いつつ、書き込んでいる内容そのものに問題があるのでは、とさぐってみました。
 で、今の結論。なぜかdescription部分に半角の”&”が含まれるとエラーになっているみたい・・・ってなんでだよ!と。なんでです???まあ、とりあえず、Safariで見れたし、いいことにしましょう。

Pyxis Project

 以前、ちょっと書いていた、RSSリーダーですが、この度、専用ページを設けてみました。(残念ながら、まだ、リリースではありません)
 共同開発ということもありまして、グループ名も”Pyxis Project”ってことで、がんばっていこうかなあ、と思ってます。とりあえず、このRSSリーダーに関しては、こちらの専用ページでいろいろ書いていこうと思います。よろしくお願いしますです。

アップルに500ドル未満の新型Mac発表の噂

 CNet Japanから。
 なかなか面白いな、って感じですね。まあ、僕が買うことは無いでしょうけれども(もう気分はG5なので)、iPodなどから入ったユーザがちょっとMacを使ってみたいと思ったときに、手軽に乗り換えられるのでは?と思います。モニタ別だから、既存のモニタを使って、WinとMacを使い分けることも可能だし。
 Macworld でどんなものが出てくるか非常に楽しみになってきました。

今年の目標

 なんか、いろんなブログを見てると、どこでも2005年の目標を掲げている気がするので、僕もやってみることにしましょうか、と。

  1. TOEIC 860点達成
    去年の最終的な成績は730点でしたので、今年はそれを大きく越えていきたいと思います。
  2. 情報処理技術者試験
    とりあえず、春の「ソフトウェア開発技術者」。余裕があれば秋の「アプリケーションエンジニア」
  3. 開発言語の更なる習得
    Objective-CとかのC言語系列は当然ですが、PHPなどのスクリプト言語とか、SQLとかとか。。。そういえば、正規表現もいい加減に使えるようになりたいな。

 大ざっぱにはこういう感じですかね?私的にはものすごく忙しい1年になりそうな気配ですが、がんばっていこうかな、と思ってます。

机上空間

 いつも大変お世話になっているAssistOnで紹介されていた本。(というか、そのAssistOnも掲載されているわけですが)

机上空間―特集センスのよい「机・椅子・文房具」が欲しい!





なんていうか、またまた物欲をそそられてしまうわけですが、単に「使えればなんでもいい」というのではなく、「どうせ使うのであれば、楽しく使いたい」という感じですね。よくよく考えてみれば、僕がMacを使っている理由もそういう感じですよねえ、、、と。