へんないきもの

 なんか、ほんと、生命って偉大だなあ、とか思ったりします。というか、神のいたずらか。
 もう、ぜひ読んでくださいっていう本です。会社に疲れたり、受験に追われたり、そんな荒んだ心をきれいにしてくれそうです。その生き物そのものも面白いんですが、なにより、著者の書き方がうまくて。
 会社帰りに、電車の中ですわって読んでましたけど、なんとなしに隣の人の視線が気になって、、、という一冊です。

浦沢直樹 : PLUTO

 電車の広告でふと目に留まった浦沢直樹の新作「PLUTO」。手塚治虫の鉄腕アトムの中の「地上最大のロボット」を原作とした話。思わず買ってしまいました。原作は当然読んだことがあるし、その広告を見たときに、「あ、これはまたすごいものができるんじゃないか」って言う感じだったんで。
 手塚治虫が何十年も前に書いたロボット人間の物語「鉄腕アトム」。僕から言えば、あれは一つの警告でした。「ロボットが人間と一緒に生きる社会は確かによいかもしれない。だけど、気をつけなければならないことはたくさんあるんだぞ」と。そして、現実に、多くの企業や研究機関から人型のロボットが発表されるようになってきたここ数年。そんな中、改めて「ロボットと人間の関係」に焦点を当てたこの作品。浦沢直樹がこの原作をどう料理していくのがが非常に楽しみです。

Griffin iTalk

 なんだか、最近iPod大活躍です。というか、iPod関連製品を買いすぎという話もありますが。オークションで手に入れた、iPod用ボイスレコーダーGriffin製iTalkのお話です。
 ボイスレコーダーだけれども、購入目的としては、どっちかといえば、音楽の録音にあります。とはいえ、スペック的には、モノラル、8kHz、128kbpsと、全然音楽用とはほど遠い存在。MDでの録音とかに比べるだけでも天地の差があるわけですが、じゃあ、実際聴いてみてどうなのよ?というのはあったので、一応入手してみました。(気に入らなかったら、転売するだけなんで)
 家でコントラバスを弾きながら、録音してみる。。。まあ、コントラバスに練習用にミュートがついていたことも考慮しないといけないんですが、練習用には別に耐え得るかなって思ったり。音程とか、音の延びとか、そういう部分についてのチェックは簡単にできそうです。なにしろ、このiTalkはスピーカーも兼ねているので、そのまま再生できるんで、こまめにトラックを入れていれば、ほんとにすぐに確認できていい感じ。そういう意味では、MDとかと違って、もっと使いやすいですね。

 このiPodシリーズ、グッドデザイン賞を獲得したりと世間的にも大活躍ですが、その周辺アイテムも、iPodの無限の可能性をどんどん引き出してくれて、楽しいです。