ゴミだしと自宅で作業

 たしか、夏を過ぎたころだったと思うのですが、ゴミの回収日が変更になりました。それ自体はたいした問題ではなかったのですけれども、おそらく回収車の都合やらなにやらで、回収の時間も変わったんですよね。今までは、「ゴミは8時までに出しましょう」「前の晩から出すのはやめましょう」といった張り紙がしてありまして、特に後者はカラスとかネコとかによるゴミあさりの被害のことを考えて、ということだと思うんですが、まあ、近所のみなさんおおむねちゃんとそういった道徳的ルールに従っていたようで、僕も当然その通りに、と。とはいえ、毎朝8時起床の僕にとっては、これがいつも結構ぎりぎりだったみたいで、回収車は9時までには来ているようだったので、朝起きてから、学校に向けて家を出るまでの時間のあいだに一度は家を出てゴミを出しにいかねばならない、といったそういう状況だったのです。ややめんどい。
 しかし、それが、回収日が変更になると同時に、状況が変わってしまいました。気がつけば、登校時間の9時やら9時過ぎになっても、普通にゴミ回収場所にはゴミの山が存在していまして、まあ、僕的には学校に行くときに一緒にゴミを持ってでればいいし、それだと、ゴミを出し忘れることもなくなって非常に大助かりだったんですよ。ただ、そこにはちょっとした落とし穴がありまして、っていうか、回収時刻がちょっとくらい遅めになるのはいいとは思うんですが、12時過ぎまで、ゴミの山が普通に存在しっぱなしっていうのはどうなんでしょう?午前中ずっと、そこにはゴミ山があったりするわけで、カラスとかネコとかに荒らされないように、という先程の後者の張り紙はかなり意味を失ってるような・・・いやいや、だいたい、ゴミの回収って、夜間か、そうでなくても、朝っていうのが定番だと思うんですけどね。昼過ぎっていうのはどうか、と。だいたい臭う。ただでさえ臭うのに、ずっとそこにおかれていると、さぞかし目の前の家の人は困ってるだろうな、とかちょっと人事だけども気になってしまったり。いいんですかね>役所さん
 以前から何度か「研究は家には持ち帰らない」ということを書いていたと思いつつも、そういや「そもそも学校に行かない」というのもありなんだ、とか思ったり。いやいや、詳しくいいますとですね、研究をプレゼンする機会がだんだん多くなってきたりしてまして、そうすると、プレゼン用の資料を作ったりするわけですが、これがまた、なぜか、あれだけたくさんパソコンはあるというのに、共用のWindows機は1台しかないのですよ。うちの研究室には。(当然、Macなんて、僕が個人所有しているだけ)なんで、例のメジャーなパワーポイントトかいうソフトを使って資料を作成しようとすると、その1台のマシンをなかば順番待ちのようにして使うこともあったりするわけで、だったら家で作ったほうが速いな、って。そういうわけです。家のMacには入ってるんで。というかMacとWinじゃ同じソフトなのに、なんでこんなに操作性が違うのか教えてください。どっちがいいとかそういうわけじゃなくて、どっちかに慣れてしまうと、もう片方を使うときに同じソフトなはずなのに全然違うもののように感じてしまうんですけど・・・ま、いいけど。 ただ、家でのパソコン操作する場合、今までは炬燵に入りながらっていうのが無理だったんで、ちょっとだけそれにあわせて模様替え。といっても、ディスプレイと、キーボード・マウスだけを炬燵に移動させました。背後にあるパソコン本体から警告音がするときはちょっと違和感ありですが、そのうち慣れることでしょう。(今日は、ワイヤレスの必要性を強く感じましたねえ)
 ちょっと、HP全体的にフォントの設定なんかをいじってみました。が、違いに気づくのはMacで、かつOSXを使っている人だけだと思います。ま、そういうこともあります。
 今日の新開封珈琲はガラパゴス産のサンクリストバルでした。