青川峡にキャンプにいってきました

やってきましたキャンプシーズン!というわけで今年初のキャンプです。

去年の初キャンプと同様に青川峡へ。

青川峡キャンピングパーク

予約開始日はかなりの予約合戦となるわけですけれど、今回は無事に確保することができました(ちなみに次回のGWも激戦を勝ち抜いて予約できてます)

去年の初キャンプは1泊だったんですがやっぱりそれでは物足りないということもあって今年は2泊。

まずはちょっと遠回りしてもくもくファームに買い出しへ。

伊賀の里モクモク手づくりファーム

ファーム手前の野菜市場やもくもくショップは朝9時からあいていましてここは無料で入れます。(ファーム自体は10時オープン。まあ、会員なのでファームもほぼ無料で入れるんですけれど)

ここでおいしい野菜とか美味しいお肉とかをゲット。

そこからキャンプ場へ向かいました。

現地に着いたのは12時過ぎ。14時チェックインなので、手前の公園でお昼を食べてちょっと休憩。

13時ごろに受付で手続きだけを済ませました。結局13時半くらいには場内に案内してもらえたので、だいたいそういう感じなのでしょう。

で、今回は15時から山菜トレッキングに参加する予定だったのでテントを大急ぎでたてます。

イベント | 青川峡キャンピングパーク

大急ぎでたてたんですけれども半年ぶりということもあってちょっと手間取ってしまって、バタバタしたままイベントに参加。(どのくらいバタバタしたかっていうと毎度おなじみの「テントたてた」っていう写真を撮る暇もなかった・・・)

山菜といえば、それこそタラの芽とかゼンマイとかそういうメジャーどころを想像していたんですがそういうんじゃ全然なくて、アザミとかニワトコとかそういう感じ。ヨモギとかツクシもありましたね。あと、ちょっと変わり種としてはつばきの花びらとか。

それをキャンプ場の外も使って歩きながらみんなで採取。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-4

これを天ぷらにしてもらっておいしくいただきました(天ぷらは、ものすごい勢いでなくなったので写真を撮る暇なし・・・)

晩ご飯はもくもくの豚を使った豚汁と

20170328_IMG_4E4235F87DFF-6

もくもくのベーコンで炊き込みご飯。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-15

サーモンやシシャモの薫製も美味しかった。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-13

もちろん夜食はラーメンを。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-7

夜は結構冷えました。というか、3月後半だというのに全然春の感じなかったですよね。昼間も結構肌寒かったなあ、と。

2日目はポツポツと雨が降り出してきました。テントの雨音で何度か目が覚めましたけれど、外に出てみるとそれほど強い雨でもなくてよかったというかなんというか。

朝ご飯は定番の前日の残り。ですが、もくもくで買ったお米の白ご飯がめちゃ美味しくて子たちにも大人気でした。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-1

午前中は小雨が降ったり止んだりで、そんな中、小学生達は探検隊のイベントへ。いろいろと山の中を歩き回ったそうです。なにやら鹿の角も見つけたとか。

お昼は定番カレー。もうみんな中辛でもOKになってきたのですね、と感慨深い。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-2

昼から止むかと思ったら全然止む気配もなく、子たちはテントの中で遊んでおりました。

私はといえば、昨日に引き続き枝豆とかシシャモの薫製が美味しくて美味しくて。。。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-9

20170328_IMG_4E4235F87DFF-3

夜は寒い時定番のポトフと炊き込みご飯第2段。ここにももくもくのベーコンとかソーセージ大活躍ですね。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-10

このまま雨は止むこともなく夜食を食べて就寝。明日には止んでるといいねえ、、、と。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-11

そうそう、薪を現地で11束買いました。使ったのは10束ですけれど、持参した薪もあるから結局12〜3束分は使ったかも。そのくらい暖をとるのが大事だったってことですね。

夜は雨のせいもあってさらに冷えた感じでした。とはいえ、3時ごろにふと目を覚ましたら雨音が無くなっていたのでその頃には止んでいたっぽい。

そして最終日。久しぶりのお日さま登場。

朝はそれまでの残り物とパンで手間いらず。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-12

で、晴れたのはいいんですけれど、どうも風が強い。というかめちゃ強い。

いろんな方向から吹いてくるし、たまに突風みたいなのもあります。

テントは風のおかげもあってすっかり乾いたんですが、小物は飛ぶし、タープはめちゃくちゃはためくし片づけとしては結構大変でした。12時チェックアウトなのでゆっくり片づけをと思っていたのに結局かなりバタバタしたかな。

雨の一日も大変でしたけれど、あの風の中で一日過ごすのはもっと大変だったかもなと、撤収する日でよかったのかも。

そんなこんなで大自然の厳しさの片鱗を味わった気がしたキャンプでした。

あ、今回の新グッズ。そんな大したもんじゃないですが、ケトルを買いました。お湯は割と必要なことが多いのでケトルはご近所さんとあわせて何個あってもいいかな、と。

20170328_IMG_144E711B0694-1

いい感じに色つきました。

20170328_IMG_4E4235F87DFF-14

いつものキャンプ場メモ。

  • 薪は現地で購入可。その他キャンプグッズもたくさんおいてます
  • 炊事場は有料でお湯も使えます。そして冬シーズンは無料でお湯が出るので大変助かりました
  • トイレは洋式あり、ウォシュレット・暖房便座つき。ファミリートイレもあり。常に掃除がされててかなりきれい
  • ゴミは分別で大型のもの以外ほぼ全部捨てられる
  • 隣接の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えます

半年ぶりだったので準備もばたばたとしましたが、勘が戻ってきたのでまた今年も楽しんでいきたいと思います。

下の子たちも手伝いに参加してくれるようになってきました。みんなで材料切ったり、洗い物したり。みんな成長してますねえ。

次はGW。実は同じ場所にいきますが、また違うイベントもありますし、季節もいい感じでしょうし、今度も楽しみですね。(1ヶ月後にまた行くとなると片づけも若干雑になる今日この頃・・・)

六呂師高原にキャンプに行ってきました

恒例となりつつあるハロウィンキャンプ。といっても今年で2回目ですけどね。

六呂師高原温泉キャンプグランド

3連休のハロウィンイベントってことでチェックイン早めの11時。

今回は、買い出し無しでまず現地にいって、テントをたててから、ゆっくり買い出しすることにしました。

天気は下り坂の予報で、テントをたてる時はぱらぱらと降ったりしたのですが、その後はなんとか持ち直してよかったよかった。

20161011_img_9159

ちなみ今回は4家族17人の大所帯、ちょっとした団体ですな。サイト5区画分を使わせてもらいましたけれど、1区画が結構広かったので実質2区画半くらいでなんとかなったかな。あとは全部子たちの遊び広場となりました。

しかもテント3つが同じだったのでなんかものすごい統一感。

 

ハロウィンキャンプですから、夕方には仮装してお菓子をもらい歩きます。

そう、このためにつくったのが「ハロウィンカメラ」。iPad Pro用の防水ケースも用意しました。

20161011_img_9163

(動作しているところを客観的に撮影するのは結構難しい)

[appbox appstore 1152305892 screenshots]

まわってくる子たちも「なにこれ!?」って楽しそうだったし、大人の反応もよかったし、10代半ばくらいの女の子に「まじこれやばい」いただきましたので大変満足しております。

20161011_img_9173

余談ですが、展示する場合はその場でちゃんと声かけるといいですね。「お、みてみて、カボチャになってるで〜。あ、君はガイコツやん」みたいにね。写真ではテーブルの上に置いた感じですが、実際には胸のところに持ったまま、みんなの顔のほうを向けながら話しかけるっていうスタイルでした。野外の夕方ってことで明るさの確保は難しいところでしたけれど。

 

晩ご飯はいつものカレーと、タンドリーチキン。

20161011_img_9174

4家族なので焚火の様子もすごいことに。(これ以外に薪ストーブもありました)

20161011_img_9179

 

寝ている間にものすごい豪雨があってからの2日目。それでも朝は結構雨が止んでいて傘を差さなくても大丈夫な程度でした。

いつものようにコーヒー飲んで、

20161011_img_9180

前日にカレーと一緒に作っていた豚汁をいただきます。

20161011_img_9181

今回は珍しく、キャンプ場の外に出てみました。車で30分くらいのところに恐竜博物館があるので、そこへぶらりと。

FPDM: 福井県立恐竜博物館

お昼から行こうかという話もあったんですが、ホームページを見ると連休ということでめちゃこみそうだったので、慌てて午前中に。

おかげさまで併設の駐車場にもなんとかとめられましたし、入場券も並ぶことなく買えました。(お昼頃に出てきたらものすごい行列できててセーフ)

で、お昼はなんかおしゃれにニョッキに挑戦。(こんな料理今回初めて目にしたよ)

20161011_img_9193

20161011_img_9194

あと定番化しているピザもね。

20161011_img_9195

おやつ的な感じで、エピが作られました。(以上、全部、私は火の番をしただけで調理には直接参戦してませんが)

20161011_img_9196

20161011_img_9198

六呂師でのキャンプは今回で3回目(ハロウィンは2回目)なのですが、いつも雨模様で、それこそ青空なんてみたことないっていう感じだったのですが(聞くところによると秋はいつも天気不安定らしい)、まさかの青空到来で夕焼けきれい。

20161011_img_9201

そしてお月さまも。

20161011_img_9202

 

2日目もハロウィンイベント盛り上がりました。2日目のほうが人が多かったですね。(参加した子どもの数は2日合計で250人くらいらしい)

前回のハロウィンキャンプでは甘いもの中心に用意した(飴+チョコ+ラムネとか)のですが、余った時にそれを食べるの大変だなっていうのと、結構似たような甘いものをたくさんもらってくるので、今回はちょっと趣向を変えてうまい棒なんかも用意してみました。4家族で参加したこともあって予算多めにうまい棒+さくさくぱんだ+飴という感じで。うまい棒なら余っても仕事中に食べるしね。もちろん、結構かさばるので運ぶのは大変そうでしたけれど。

夜はドリアとポトフであったまります。

20161011_img_9210

初日はそんなに寒くなくて夜まで半袖で過ごせたんですが、2日目はそんなことはなく、昼間でも長袖+WWDCジャケット的な感じ。夜は焚火のそばにいないと寒かったですね。自分的には珍しく寝る前にお風呂にはいりました。ここは24時間お風呂にはいれるので、あったまってから寝ようかと。

そうそう、星空すごかった。満天。天の川もうっすらと見えるくらいで感涙ものです。もともと星の見えるキャンプ場ってことでここを見つけ出したんですけれど、星はおろかいつも曇天で、初めて星を眺めることができました。

 

最終日も朝から青空が広がり、まさかの(ほぼ)乾燥撤収。「ほぼ」っていうのはさすがに結露がすごくて若干湿ったところが残っていたんですよね。こればかりは仕方ない。

itok_twit_2016-10%e6%9c%88-10

帰りはちょっと渋滞につかまりつつも3時間ちょっとで帰宅。ざーっと片付けして、打ち上げまでがキャンプです。

20161011_img_9211

ハロウィンキャンプはどうしても、イベント盛りだくさんなので、基本大人が調理する感じになってしまいますが、それでもしっかりと手伝うところは手伝ってもらったし、お風呂も勝手に行ってくれたりとか、子たちの成長を実感しますね。

最後にキャンプ場メモ。

  • 薪は販売していないので持参。今回は福井で現地調達しました。
  • ゴミは生ゴミだけ捨てられて、あとは持ち帰りなので注意
  • 遊具は特にはないので、遊べるものは持ってきたほうがいいかも。でもハロウィン中なら遊具なくても大丈夫そうでした
  • トイレは洋式
  • ハロウィンのお菓子はちゃんと人数分持ってくること。途中でなくなると子たちのテンションが・・・(うちはちゃんと余るくらい持っていったので大丈夫でしたけども

そんなこんなで今年最後のキャンプも無事に終わりました。今年はもう3連休ないのよね、残念(12月の連休はさすがにキャンプ無理w)。来年はどこにいこうかなあ。

朽木にキャンプに行ってきました

秋の3連休。もちろんキャンプに行きますよね。

とはいえ今回はいろいろとあって近場で。

宿泊施設 | グリーンパーク想い出の森

ちなみに今回は、台風近づいてきてたし、雨が大変なことになりそうだったので2泊の予定を1泊で帰ってきました。

数日前から天気が気になる感じで、当日朝までどうしようかという話になっていましたが、日々変わる予報と山の天気はさらにわからないということもあって、とりあえず行ってみようということに。

朽木はチェックインが15時と遅めなので、朝起きてからゆっくりと考えることができたっていうのもありますが。

途中で買い出しをして現地へ。1日目は雨が降ることもなくテントも無事にたちました。

20160920_img_9109-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

晩ご飯は定番のカレーと豚汁。

20160920_img_9110-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

20160920_img_9117-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

夜にかけてはのんびりと。

20160920_img_9118-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

20160920_img_9125-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

寝ている間にぽつぽつを雨が降り出して、朝起きるとちょっと小雨という感じ。

前日のカレーと豚汁を温めなおして、ご飯を新しく炊いて、それが朝ご飯。

20160920_img_9129-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

20160920_img_9130-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

このあたりから雨がほとんど止んでいる状態が続いたわけですが、昼過ぎから天気が下り坂になりそうなのとその後は翌日まで雨が続きそうだったので、さすがに大雨の中で撤収するのはつらいよねえということになり(台風来てるから、その後もしばらく雨が続きそうだし、それだとテントを乾かす暇が無いなあ、、、とか)、そんなこんなで昼ご飯まで食べて撤収することにしました。

(比較的近場なキャンプ場だったし、利用料が安いっていうところも、あきらるときの決め手になったかな)

といいつつ、お昼の食材(肉)を近くの牧場へ買いに行きます。

朽木の豊かな自然が育んだ宝物・宝牧場

そしてすき焼き。うまー

20160920_img_9131-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

おかげさまでテントはほぼ乾燥した状態で撤収できて(もちろんあとで干すけど)、最後のタープを畳んでいる頃に雨が降り出しました。

帰りは雨の中。特に京都はものすごく降ってましたね。レーダーをみるかぎりでは現地も結構降ってたみたいで、「あの雨の中は無理やわ〜」と親も子も納得の早めの撤収。

と、2泊の予定だったし、食材もたくさん余ってるし、ってことで残りの食材使って家でだらだらと合宿状態になりました。

これは2日目夜ご飯予定だったマカロニグラタン。

20160920_img_9134-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

リビングに寝袋持ち込んでみんなで雑魚寝。これはこれで楽しかったよね、と。

最後にキャンプ場メモ。

  • 薪販売あり
  • トイレは洋式と和式。多目的トイレ的なものは無し
  • ゴミは、燃えるゴミ、生ゴミ、ビン、缶、ペットボトルの分類で捨てられる
  • 今回は川遊びできなかったけど、近くに川があります
  • フリーサイトのほうが自由にキャンプ村が作れていい感じ。車をサイトの外に停めるタイプなので意外と広いです

次は10月の連休(あっという間だ)。恒例のハロウィンキャンプですね、楽しみ〜

黒滝村みよしのにキャンプにいってきました

夏休み前の3連休。毎年恒例の夏キャンプにいってきました。

奈良・黒滝村 みよしのオートキャンプ場

奈良の山で川遊びしたい(させたい)という希望のもと、黒滝村・天川村近辺でよさそうなキャンプ場を探してみました。

僕らは基本複数家族でキャンプに行くので、複数のサイトが連結できないところは使えません。あと、サイトが狭いところも。そんなこんなで今回は黒滝村の御吉野へ。

夏のキャンプは寝袋いらない(少なめでいい)ので荷物少なめです。といってもクーラーボックス追加したし、椅子も追加したし、あと着替えいっぱいいるので結局そこそこの量になりますが。

20160719_IMG_8685 のコピー

なんと11時チェックインできるという嬉しいキャンプ場(普通は午後からが多い)なので朝早くに家を出て、吉野近辺のスーパーで買い出しをし、キャンプ場に向かいます。

日中のテント立てはほんま暑い。山の上のはずなのにね。風がほとんどなかったですからね。

あと、予約したC区画は上述のようにサイト連結可能なんですけれども、その分木陰がありません。というか、木陰のある場所もあるんですけれども、そのサイトが使えるかは運。

まあ、タープでしっかり村作りで来たのでできてしまえばしっかり日陰になりましたが。

20160719_IMG_8687 のコピー

昼は持参のおにぎりを食べて、さあ、川へ行こう!

キャンプ場から川へは場内に1ヶ所ある降り口から直接おりられます。階段を下りるとそこはひんやり冷たい川。

20160719_IMG_8693 のコピー

足つけるだけで汗もひきますね。

初日の晩ご飯は、家で仕込んできたタンドリーチキンを

20160719_IMG_8714 のコピー 

ご近所さんが新しく仕入れた焚火台用の釜で焼きます。

20160719_IMG_8715 のコピー

20160719_IMG_8716 のコピー 

めっちゃうまかった。

20160719_IMG_8717 のコピー

あとは定番のカレー。

テントの窓をしっかり開けていなかったこともありますが、夜も暑かった。窓を開けたら涼しくなりましたが、それでも風が無いからちょっと寝苦しかった・・・明け方には涼しくなるんですけどね。

2日目の朝はコーヒー飲んで昨日の残りのカレーを残ったチキンと一緒にいただきます。

20160719_IMG_8726 のコピー

この日の天気予報は時々雨っていうことだったので、雨の降らないうちにと朝の片付けが終わったらちょっと散歩。

近くにあるつり橋を渡ってきました。(写真うまく撮れなかった、というか子たちと渡ってる途中にカメラだす余裕はなかった)

黒滝吊橋

結構高くて緊張感ありました。最長級っていうのは渡ってから知りましたけれど。

橋から戻ってきてそして川へ。買っていったスイカも横で冷やします。

20160719_IMG_8729 のコピー

スイカをおいしくいただきつつ、

20160719_IMG_8863 のコピー

お昼は焼き鳥。串にさすところからがんばりました。

20160719_IMG_8866 のコピー 

20160719_IMG_8867 のコピー

あと、ひき肉のレタス巻も作りました。こっちは写真撮り忘れたけれど。

そういえばというか、まわりのテントはみんなバーベキューしてるんですが、うちらのキャンプでバーベキューすることってまずないんですよね。いまいち候補にも挙がらないというか。

管理棟に何度か薪を買いに行ったんですけれど「薪ってなにに使うんですか?」ときかれるぐらい。まあ、この夏の暑い時に薪で料理しようなんて人そんなにいないわなあ。あ、でもちゃんとガスコンロもあるんですよ。大物はかまどで薪で作るけど、他はガスで作ってます。ご飯とかもガスで炊いてるし。

と、さておき、昼からも特に降りそうな気配がなかったのでもう一度川へゴー。

そろそろ晩ご飯の準備をしに戻ろうかという頃になってついにぱらぱらと降ってきたので慌てて撤収。

それまで散々「湿度高いし早く降って欲しいよね〜」とか「降る降る詐欺やん」みたいなことを言っててごめんなさい。ものすごい豪雨となりました。

タープがあるので直接的に雨に濡れるとかはなかったんですけれども、あれよあれよと足下まで水浸し。

20160719_IMG_8870 のコピー

焚火台のところまで浸水してきたのは初めて。テントの前室も濡れてきたし(寝るところはもちろん無事)

そこからは降ったり止んだりで、止んでいる間に水もそこそこひいてくれたのでよかったですけれど、結局5時間くらいは雨に翻弄された感じ。

そんなかでもご飯はしっかりと作ります。

釜でドリア作ったり、

20160719_IMG_8872 のコピー

定番のポトフ作って、

20160719_IMG_8874 のコピー

そしてピザ。うーんどれもおいしかった。ドリアも定番化しそうな勢いです。

20160719_IMG_8877 のコピー

あまりに汗をかいたので、自分的には珍しいんですけれどもキャンプ場内のコインシャワーを浴びに行きました(普段、キャンプでは基本的にお風呂にはいらない)。さすがに汗臭すぎた。

寝るころには雨は止んでいたものの、いつまた降るかわからないという感じ(予報上は降らなさそうだったけど)で、テントも窓全開で寝るわけにも行かず、しかも風も全然なかったし、これまた結構寝苦しかった。こんだけ寝苦しかったのは夏のキャンプでも初めてでしたね。

結局夜のうちに雨は降らず、翌朝にはそこそこ天気も回復してきて撤収にはいい感じ。

ポトフの残りを朝ご飯に、ぼちぼちと撤収開始します。といっても、もともと11時チェックアウトなのを17時まで延長してもらっていたので、比較的のんびりと。まあ、早く片付けたほうが暑くなくていいんですけれど、なにせテントもめちゃくちゃぬれていたので乾燥させるのに時間かかりました。

20160719_IMG_8879 のコピー

お昼前に一段落して、最後の川へ。雨上がりで遊べないかなと思っていたんですが、ちょっと水かさが増えたかなという程度で水もきれいだったし流れもほとんど変わっていませんでした。結局4回川に遊びに来てますね。

最後のご飯は保冷材としても有効に使われた冷凍うどん。さっぱり食べてさあ帰りましょう。

連休ということでちょっと混んでいたりもしましたが、高速のってしまえばすんなりと帰れました。

もちろん、打ち上げまでがキャンプよね。次のキャンプの打ち合わせもしつつ。

20160719_IMG_8896 のコピー

そうそう、今回の新グッズとしては3人掛けの椅子を買いました。これまた写真撮り忘れたけど(子供が寝ころんでる写真はたくさんあったけど)。3人掛けだと小さい子ならそのまま寝ころぶこともできますし、子たちの席取り合いも減った感じ。ちなみに今回は大人用2脚と2人掛けと3人掛け1脚ずつ持っていきました。

あと、下の子たちもしっかりとお手伝いをしてくれるようになって、ご飯の準備から片付けまでいろいろやってくれました。ほんと大きくなったもんだ。

最後にキャンプ場メモ

  • 3種類の区画がありますがC区画だけが垣根がなく車の停め方も自由です。ただし木陰も期待できない
  • トイレは管理棟にあるのがメイン。男性用は洋式x2でした。(きいたところでは、女性用も2部屋しかないので子連れなら男性用に行ったほうがはやいかも)
  • ゴミは基本全部捨てられます。普通ゴミ+生ゴミ、ビン+缶+ペットボトルの2種類に分別
  • 薪販売あります。みんなあまり買ってなかったけど
  • 川に行くのは場内を通って、一番遠いC区画からでも徒歩5分くらいかと

次は9月の連休ですかね。

高須町公園にキャンプに行ってきました

今年のGWのメインイベントはもちろんキャンプ。いつもならGWが初キャンプなのですが今年はすでに2回目なので心に余裕があります。

で、2年前のGWと同じ場所にお邪魔しました。(ある意味GWはなかなか場所がとれなくてここは比較的とりやすい、という話も)

高須町公園オートキャンプ場

というわけで、前回の記録を参考にしつつ、、、

松阪市高須町にキャンプにいってきました

今回は、フリーサイトを予約しました。フリーサイトといっても自由に場所を確保できるわけじゃなく、なんとなく場所が決まっている(ゆるい境界がある)という感じでした。

たいていのキャンプ場での「フリーサイト」はこのパターンが多いですね。ほんとにフリー(自由)なのは、自分の経験上はマキノくらいか。

薪があまり売っていないという経験も生かし、事前購入した薪も車に積み込んで出発。(いつも積み方忘れるので着替え積み込む前の状態を記録として)

20160506_IMG_8509 のコピー

高須町といえば、松阪、松阪といえば牛肉。なので、肉屋さん経由でキャンプ場に向かいます。

松阪肉(松阪牛)の朝日屋(一頭買)

渋滞を避けるべく朝7時に出発し、肉屋に着いたのが開店30分前の8時半。はやくつきすぎたと思ったけれども、すでに行列ができている・・・さすがGW。駐車場もすぐに埋まっていって、開店時にはものすごい人が。まあ、前から3-4番目だったのでそれほど難なく目的のお肉達を買うことができました。

そこからスーパーによって他の食材を買いつつ現地へ。

チェックイン(13時)まで2時間ほどあった(予定通り)ので、隣の公園(高須町公園)に車をとめて、持参のおにぎりとさっき買った肉屋さんのコロッケとメンチカツを食べます。

20160505_IMG_8510 のコピー

肉汁をたっぷり含んだコロッケがめちゃおいしかった。

12時半過ぎに受付に行ってみたら、チェックインできたのですんなりと中へ(まわりを見るとみんな早めにチェックインしていたみたいなのでそこら辺はかなりゆるい感じで、もちろん連休初日っていうのもありますけれども)。

上述のようになんとなく区画の決まっているフリーサイト。車はサイト内に停めるのではなくてサイトと道路をはさんだ向かいに停める形式。といってもそれほど距離があるわけじゃないからほとんど気になりませんでした。

偶然ながらトイレも炊事場も近かったけれど、この規模のキャンプ場ならどこのサイトでもそんなに遠いって感じはなさそうです。

強風の中、無事にテント設営完了。夜は雨が降るってことでしたし、かなり慎重にたてました。キャンプ場の人も何度か「風が強いんで気をつけてください」的なことを伝えて回っていました。

20160505_IMG_8521 のコピー

夜は早速松阪牛のすき焼きです。もうめちゃうまい。

IMG_8528

夜の雨はというと、寝る頃までにはそれほど強い感じになることもなく、もちろん風はかなり強かったんですがそこは経験値を重ねたおかげで雨風耐性もついてきたのでなんとかなりました。

定番の夜食も無事に。

20160505_IMG_8530 のコピー

寝ている間は強めに降っていたみたいですが(テントの中だとさらに強く感じるので実際のところは不明)、起きたら止んでいたのでよかったです。しかも風が強いおかげでテントもすぐに乾いていたし。

今回のテント村はこういう感じでした。

20160505_IMG_8531 のコピー

2日目の朝は、昨日の残りのすき焼きをご飯に。と、なんと、一緒に行ってるご近所さんがパンを焼いてくれました。朝から薪ストーブで焼いた釜焼きパン!なんてぜいたく!

20160505_IMG_8535 のコピー

そして今回のメインイベントである潮干狩りへ。

キャンプ場から歩いて10分くらいのところに海岸があります。前回きた時にはノーチェックだったのでちょっと砂浜に遊びに行く感じだったんですが、今回はちゃんと準備(潮干狩りの道具とか、子どもが濡れてもいいようにとか)していきました。

20160505_IMG_8537 のコピー

私は浜辺で小さい子たちと泥遊びをしていたので狩には不参加でしたが、全然採れないかもっていっていたわりには、結構採れたようで子たちも大興奮でした。

採れた貝は晩ご飯へのお楽しみにしつつ、お昼は定番のカレー。

20160505_IMG_8550 のコピー

晩ご飯は豪華に。

まずは、朝採った貝を使ったクラムチャウダー。(貝がとれなくても貝無しのクラムチャウダーの予定でしたが)

20160505_IMG_8552 のコピー

昼のカレーの残りを、これまた薪ストーブで作ったナンでいただきます。

20160505_IMG_8553 のコピー

そして牛とタケノコのご飯。

20160505_IMG_8555 のコピー

2日目も風は強かったんですが、雨の心配が無いというだけで全然気が楽でした。

最終日の朝はそれまでの残り物をいろいろと。主にはクラムチャウダーと牛タケノコご飯をいただきました。朝に前日の残りを食べるスタイルはほんとオススメです。

20160505_IMG_8561 のコピー

雨もなく、朝露もないのでテントを乾かす必要はほとんどありませんでした。なので撤収はすごく楽。順番に畳んでいけばいいだけって感じで。もちろん風は強いままだったので、そこのところに注意はいりましたけれども。

11時チェックアウトで、そのまま車の中でお昼をつまむ感じで一気に帰ります。連休最終日ということで、少し出遅れると渋滞につかまるかもしれないという不安もありましたが、無事に渋滞につかまることなくすんなりと帰ってくることができました。

片付けして、洗濯2回まわして、風呂はいって、余裕の最終日。もちろん打ち上げまでがキャンプです。残ったビールやおつまみをみんなでおいしくいただきました。

20160505_IMG_8564 のコピー

以下、恒例のキャンプ場メモ。

  • フリーサイトのほうが自由度高いのでオススメ
  • ゴミは分別して捨てられます
  • 身障者用トイレ(もちろん洋式)があり。他のトイレは和式
  • キャンプ場自体がこじんまりとしているのでトイレも炊事場もそんなに遠くない感じ
  • 場内にちょっとした公園と広場あり、道路はさんだ隣にも公園あり
  • 海岸へは徒歩10分程度。GWシーズンは潮干狩りでにぎわってます
  • 薪はほぼ買えないと思っていたほうがいいかも。ないことはないけれど在庫少なめ。まわりを見てもみんなバーベキューばかりで薪使ってる人少なそうだった
  • 海が近いこともあっておそらくいつも風は強め。そのつもりで装備しておいたほうがよさそうです

次は夏ですね。川遊びの予定なので楽しみ〜

青川峡にキャンプにいってきました

というわけで今年初のキャンプです。キャンプシーズン到来!

いつもはこの時期にもくもくファームに止まっているんですが、今回は春キャンプにしてみました。

場所は人気の青川峡。

青川峡キャンピングパーク

どんだけ人気かというと、予約開始の夜中の0時にサーバがアクセス過多でつながらなくなるくらいの感じです。3月利用の予約ですでにこれですからねえ、、、(ちなみにここ3年ほどGWの予約にチャレンジしていますが一度も成功していない・・・)

さて今回は1泊です。1泊といっても、2日目はレイトチェックアウトを申し込めたので16時までゆっくりできました(実際は14時過ぎにチェックアウトしたけれど)。まあ、キャンプシーズンへのリハビリという意味では1泊ぐらいがちょうどいいかもですね。グッズのチェックもできたし。

チェックイン前の朝から子たちを「青川探検隊」に送りだしたあと、残ったメンバーで食材の買い出し。あとは横の公園で遊んでチェックインまで過ごしました。横の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えるので朝から移動してくるのにいい感じです。

イベント | 青川峡キャンピングパーク

半年ぶりといっても、4年目になるとテントたてるのも楽々です。

20160329_IMG_8395 のコピー

今回は小学生男子に彼ら専用のテントをレンタルしました。自分たちで立て、自分たちだけで泊まり、もちろん自分たちで片付ける。さすがに全く親の手が入らなかったわけではないですけれども、テントの中の秘密基地感は楽しかったようです。(左がレンタルしたテント、右がいとー家の)

20160329_IMG_8397 のコピー

晩ご飯は、薪ストーブで作ったピザと、

20160329_IMG_8403 のコピー

寒い時の定番ポトフ、

20160329_IMG_8408 のコピー

そして、ミートソーススパゲティ(食べ過ぎだw

20160329_IMG_8411 のコピー

あ、そういえば、夜食にラーメンも食べましたw(トムヤムクンのカップヌードル、おいしかった)

20160329_IMG_8413 のコピー

今回の新グッズとしての枕はいい買い物でした。めちゃコンパクト(右の小さい袋が収納時)だし、クッションもよくて寝やすかった。それとは無関係に寒かったけれど・・・

20160329_IMG_8410 のコピー

明け方に雨がぱらついていましたが、日が昇る頃には止んでいまして、嬉しい完全乾燥撤収。現地でしっかり干せてらくちん。

朝ご飯は定番となった前日の残り+ご飯。

20160329_IMG_8417 のコピー

レイトチェックアウトにしたおかげで、午前中はのんびりぼちぼち片付け。子たちは張り切って遊び回っていました。

そしてお昼にうどんを食べて、撤収。冷凍うどんは保冷材にもなるので便利です。

20160329_IMG_8419 のコピー

道中1時間半くらいでしたね。意外に近かった。混む時間帯とはずれていたのもあるかもですけれど。

家に帰ってきても、片付けが終わるまでがキャンプです。

いやいや、打ち上げが終わるまでがキャンプです。

20160329_IMG_8420 のコピー

打ち上げ(次回の相談)も完全に定番化。子たちも「今晩、打ち上げするんでしょ?」ってな具合に。残った食材とか飲み物をここで一気に消費して、キャンプは完全に終幕。

いつものキャンプ場メモ。

  • 薪は現地で購入可。その他キャンプグッズもたくさんおいてます
  • 炊事場は有料でお湯も使える。けれど今回は無料でも使えたのでシーズンによるのかも
  • トイレは洋式あり、ウォシュレット・暖房便座つき。ファミリートイレもあり
  • ゴミは分別で大型のもの以外ほぼ全部捨てられる
  • 上述のように隣接の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えます
  • テントは1サイトにつき1張りまで。なので、今回子たち用のテントをたてるために余分に1サイト借りました。おかげでめちゃくちゃ広かったけれど、このへん融通きくといいのになあ

回を重ねるごとに子たちは成長しているなあと思うわけで、前回ここにきた3年前はトイレに毎回付いて行ってたのにねえ、とかそんなことを話したりしていました。洗い物などのお手伝いもしっかりとやってくれるしね。

次はGWですね。ってもう1月後やん。今度は2泊なのでさらにじっくりと楽しみましょう。

伊賀にキャンプにいってきました

今年最後のキャンプ。伊賀に行ってきました。

OKオートキャンプ場

偶然にもこの連休がこのキャンプ場の最終営業日だったということでなんとすべてのサイトが半額といういいタイミングでした。

さらにチェックインも9時からOKだし、チェックアウトも16時という大盤振る舞い。

この特典を知らずに電話予約していて、向こうの人にその事実を伝えられた時に、電話口で思わず声を上げてしまいました。

さて午前中にチェックインできるということで、朝こちらを出発して、途中でついでにもくもくファームによって食材を調達(買い物だけなら園に入らなくても大丈夫なので)。せっかくならおいしいものが食べたいですからね。宿泊費が抑えられた分は食費にまわります。

伊賀の里モクモク手づくりファーム

現地に着いたら、テントの準備をしつつ昼ご飯。

20151124_IMG_7947 のコピー

そしてテント設営。

20151124_IMG_7949 のコピー

昼間はいい感じで暖かかったです。ちょっと風が吹いて、その時は寒かったけれど、結局昼間しか風は吹かなかったですね。夜が無風だったのは助かりました。そういう地形なのかも?

夜は定番なカレーと豚汁と、大人向けにアヒージョを。

20151124_IMG_7955 のコピー

そして、今回の新グッズ。念願の燃料ランタンに点火。ガソリンランタンはほんと明るくて食事中は助かりました。5時くらいから暗くなるんで。

20151124_IMG_7954 のコピー

燃料ランタンは確かに手入れが多少面倒ではありますが、その面倒さがいい味出しています。ちなみこれ

ノーススター(R)チューブマントルランタン|キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ

夜は結構寒かったです。起きている時は、いつものWWDCジャケットでなんとかなってましたが、寝ている間は結構寒かった。上がヒートテック下着+長袖シャツ+フリース、下はヒートテック靴下+普通の長ズボン、で寝てましたが夜中に何度も起きてしまいました。2日目はそうでもなかったんですけどね(むしろこの格好ではちょっと暑かった)。温度調整難しいですね。

2日目は前日の残りを食べつつ、アヒージョにフランスパンをつけて、これがほんとおいしかった。

20151124_IMG_7957 のコピー

そしてお昼はすき焼き。伊賀にきたら伊賀牛でしょう。

伊賀肉の販売 肉の伊藤

20151124_IMG_7959 のコピー

おいしい伊賀牛をおなかいっぱい堪能しました。といつつも、お肉が残ったのでそれはさらに最終日へ。

サイトの場所が偶然にも芝生の広場に面していたので、子たちは自由に広場に行って遊んでいました。これだけ広い空間があると自由に遊べますね。サイトからもすぐに見えるので目も届きやすいし。(なにしろ3家族14人の大所帯で、子だけでも8人いましたからね)

晩はポトフであったまりました。

20151124_IMG_7960 のコピー

最終日の天気は下り坂。でも昼まではなんとかもちそうだったので、朝から片付けモードへ。ここだけは風が吹いたほうが結露でびしょびしょなテントも乾くんですけどね、なかなかの無風状態で乾くのには時間かかりました。

それでも昼前にはほとんどの撤収作業も終えて、最後のお昼ご飯は肉うどんで。当初の予定ではほぼ素うどんだったのに、前日の伊賀牛をのせて超豪華な肉うどんになりました。

20151124_IMG_7963 のコピー

雨がぱらつく頃に現地を撤収。無事に雨に当たることなく今シーズン最後のキャンプを終えることができました。

ガジェット的な話でいうと、直前にかっていた30cmのAppleWatch用ケーブルが夜中の充電にちょうどよかったです。高いけど旅行に行く時には持ってこいです。(使用中の写真を忘れてた・・・のでこれ)

20151124_IMG_7933 のコピー

あとはいつもながらに子たちの成長を感じました。今回は火付けから焚火の管理も練習してもらったり。体力的にも強くなってきましたね。来シーズンがまた楽しみです。

その他キャンプ場メモ。

  • 今回は広場のすぐ横だったけれどこればかりは本当に運
  • トイレは(場所によるけど)洋式あり。しかも男子トイレでも洋式3つとかでいい感じでした。さらにウォシュレットだったし
  • 地面は砂利ベース。テントはたてやすかったです。舗装された道はないので乗物系の遊具はあまり使えなかった
  • ゴミはほぼ全部分別して捨てられます
  • 薪は一束400円。ちょっとたき付け的な細い・薄い薪が多めな印象(今回は別途購入した薪も持参しましたけれど

さてさて、これで今年のキャンプは全部終わり。なんか5回も行ったよね。来シーズンも楽しみです。次はどこにいこうかな(って最初の候補地はもう決まってるし、もうすぐ予約しなくちゃ)

六呂師高原にキャンプに行ってきました

先日に引き続きのキャンプ。今回は通常運転の2泊3日で、去年もお世話になった六呂師へ。

六呂師高原温泉キャンプグランド

なんで六呂師かっていうと、10月はハロウィンイベントで盛り上がっているからです。

というわけで、キャンプに行く前にまずハロウィンの準備を・・・2日で述べ300人以上の子たちが参加するということなので(事前に子供の予定人数がホームページに載ってる)、それ分のお菓子を用意します。業務用をハコ買いして袋に小分け。相方さんがカボチャのスタンプを即席で作ったのでそのカードも入れていきました。全部で2時間くらいかかったかな。

20151013_IMG_7755 のコピー

そんなこんなで出発。普段は13時チェックインなんですけれども、ハロウィンイベントにより特別に11時チェックイン可能とのこと。朝7時に京都を出発して、途中で食材を買いつつ11時過ぎに現地に到着。今回は地元の野菜を意識して買い込んでみました。やっぱりその土地のおいしいものが食べたいですからね。

テントをたてて、ハロウィンっぽく飾り付けして、準備完了。(今回は電源なしサイトです。実質3サイト分の区域を2家族で使わせてもらいました)

20151013_IMG_7757 のコピー

イベントとしては、キーホルダー作ったり、仮装してみんなで写真撮ったり、もちろんお菓子をもらいに練り歩いたり、ビンゴ大会があったり、場内に隠されたハロウィンシールの場所を探したり、そんな感じで盛りだくさん。大人も子供も楽しく過ごすことが出来ました。

20151013_IMG_7812 のコピー

初日の夜はカレーと豚汁。寒い時には汁物大事ですね。豚汁は3日間具材を足しながら食べ続けることにしました。

夜はさすがに寒くて、半袖Tシャツ+長袖1枚+WWDCジャケットで焚火にあたってちょうどいいくらい。寝袋もきちんと入ってちょうどいいくらいでした。

翌朝はカレーの残りをあぶったフランスパンにのせたり。そんな感じ。朝ご飯は前日の残り物っていうパターンが定番化してきました。準備も片付けも楽だしね。

20151013_IMG_7776 のコピー

2日目は雨がぱらついたりしたけれども、その合間をぬって散歩したり。ハロウィンの練り歩きの時は雨が上がっていたのでよかったです。

昼は地元のおそばを。

20151013_IMG_7795 のコピー

夜は地元のキノコをふんだんに使って炊き込みご飯。お焦げがほんとにおいしかったです。

20151013_IMG_7819 のコピー

もちろん夜食も食べつつ。

20151013_IMG_7826 のコピー

最終日の朝は残り物を食べつつ、お片づけ。一応雨は上がっていたものの、なんとなく不穏な天気だッたので、テントを乾かすのをあきらめて早めに撤収作業しました。

20151013_IMG_7835 のコピー

雨が降ったことを除けば、ほんとリピーターが多いのもうなづけるキャンプでした。来年も10月にここにいきたいですね。雨耐性もついてきた(去年の大雨に比べれば余裕)から、今回くらいの雨はたいしたことはないんですけれども、片付けがねえ。

雨雲レーダーみても無いはずの雨雲が突如現れて雨を降らしてくのでほんと「止む止む詐欺」でした。でもこの地域はこういうものなのかもしれないですね。ということで今後の教訓として。結局テントは帰ってきてからもう1回干さなくちゃいけないなってことで。ぼちぼち順番に干していきます。

今回、イベントのせいであまり子供が食事の準備をするっていう感じはなかったけれども、それでもほぼ全部の食器洗いは小学生がやってくれましたし、小さい子たちは勝手に遊んだりトイレに行ったりしてくれるようになってきたし、ほんとに楽になってきました。

最後にキャンプ場メモ。

  • 薪は販売していないので持参
  • ゴミは生ゴミだけ捨てられる。あとは全部持ち帰りなので、ペットボトルとかビンは極力避けておいたほうがいいかも
  • 遊具は特にはないので、遊べるものは持ってきたほうがいいかも。でもハロウィン中なら遊具なくても大丈夫そうでした
  • トイレは洋式
  • ハロウィンのお菓子はちゃんと人数分持ってくること。途中でなくなると子たちのテンションが・・・(うちはちゃんと余るくらい持っていったので大丈夫でしたけどね

さて、次は11月の連休に今年最後のキャンプを。寒そうだけど楽しみ〜

朽木にキャンプに行ってきました

めったにやって来ない秋の大型連休。シルバーウィーク。といっても前半はオケの本番とかで身動きとれなかったのですが、後半に1泊2日でキャンプに行ってきました。

朽木てんくう温泉 │ グリーンパーク想い出の森

今までのキャンプ場と違って15時チェックインの14時チェックアウト。なので、まずは現地に行って、グリーンパーク側の大型遊具で遊びまくり。アスレチックやすべり台で子たちは大はしゃぎでした。

15時ちょっと前にキャンプ場に行ってチェックイン。

予約するのが遅かったこともあってか、ここのサイトマップにある右側のトイレのさらに道路渡ったところにある区画(つまりホームページにはまだ載ってない)に案内してもらいました。名称上はフリーサイトなんですが、区画は決まっていて、「区画がフリー」というよりは「区画内はフリー」という感じでした。

うちみたいにご近所さんと複数家族で行ってテントたててタープにみんな集まるスタイルだと、サイトの間に垣根があったりそういうキャンプ場のプライバシー的配慮が逆効果になることも多いので、車も自由に停められる今回のスタイルはとてもよかったです。安いし。

テントたてるのも早くなりました。1時間くらいでほぼ完成。

20150924_IMG_7705 のコピー

1泊ということはそんなにご飯を食べる機会もないのですが、14時チェックアウトなので翌日の昼まではキャンプ場で食べることになります。これもこれでけっこういい。軽く食べられるものを用意しておけばゆっくり片付けできますからね。

そんなこんなで、晩ご飯は、毎回恒例の子たちのカレーと、豚汁と、軽くバーベキュー。残ったものは全部翌日の朝昼に回す算段。

サンマを焼いてみたり。

20150924_IMG_7706 のコピー

ササミの薫製に初挑戦してみたり。

20150924_IMG_7713 のコピー

天気がよかったので夕陽もすごくきれいでした。

20150924_IMG_7712 のコピー

日が沈んでもそんなに寒くはなかったんですが、上着がいらないというわけではない程度。寝袋に入って寝ると結構暑かったり、そのへんの体温調整の難しい季節ですね。日中は真夏日くらいだったみたいだし。朝はWWDCジャケットきてました。

朝起きるとあたりは一面の霧。太陽もこんな感じで。

20150924_IMG_7717 のコピー

朝ご飯は前日のカレーの残り。そこからのんびりと片付けをして、昼は豚汁の残りにうどんを入れて豚汁うどんでした。基本的な調理は全部前の日にやっていたので、温めるだけという感じで最終日にはちょうどいい献立。

終日晴れというのも珍しく、おかげさまで撤収も楽々と出来ました。霧のおかげでかなり濡れていたので乾くのに時間はかかりましたけれども。

最後にキャンプ場メモ。

  • 薪販売あり
  • トイレは洋式と和式。多目的トイレ的なものは無し
  • ゴミは、燃えるゴミ、生ゴミ、ビン、缶、ペットボトルの分類で捨てられる
  • 川遊びをしている人たちもたくさんいたので、もう少し夏だったらそういうプランもある
  • 上述のように複数家族で行くならフリーサイト指定のほうがいいかも

実はここから2ヶ月の間にあと2回キャンプに行く予定があるというわけで、今回が今年のキャンプの折り返し地点です。次は2週間ちょっとあとなのでまたすぐに準備しないと。

37歳になりました

といってもなったのは数日前なんですが、週末はさんで盛りだくさんだったので書くのが遅れてしまいました。

そんなこんなで37です。なんだかんだいって立派なアラフォーです。

「なにが食べたい?」といわれて「ビールがあればいい」という立派なおっちゃんです。

20150727_IMG_7570 のコピー

ちなみに30台最後の素数ですね。

37 – Wikipedia

それ以外には特にないんですが、今年は週末誕生日だったので、夫婦でどこかに出かけるわけでもなく、家族みんなでのんびりと過ごしました。


で、それとは全然関係ないんですが、今年初の海に行ってきました。

もともとは須磨海浜水族園に行こうって話だったんですが、それならどうせだから海にもってことで、結局両方はしご。

須磨海浜水族園

20150727_IMG_7575 のコピー

夏休みとはいえ7月平日の海はそこそこしずかでよかったです。空も曇り気味でしたしね。

んで、今年新調したコールマンのテントがかなりいい感じでした。

コンパクトだし、たてるのも簡単だし、そして丈夫。これに普段キャンプで使ってるペグ(今回はスノーピークのジュラペグ)を持っていって砂浜にさしたらばっちりです。さすが大手メーカー。


あれ、なんの話かわからなくなってきましたが、とりあえず、年をとったとはいえこれからもバランス大事で走り続けたいと思っていますのでよろしくお願いします。

お祝いのメッセージくれたみなさまどうもありがとうございました。


余談ですが、子どものころは割りと本気でキャンサーのデスマスクじゃなくてアイオリアでほっとしてました。数日違いですからね