植物園で紅葉を

秋の終わりの三連休。紅葉まっただ中。京都は毎日ものすごい数の観光客が押し寄せるこの三日間。

ご存知のように、京都行きの主要ルートが我が家の生活道路とかぶっているおかげで、なかなか外出するのがおっくうになってしまうわけですが、それでも三日もあってどこにも行かないというのは子供たちにとっては酷な話。

そんなわけで、一番天気の良い今日、府立植物園にいってきました。

連休も三日目の午前中となると多少道路が落ち着いていて、市街地へ抜けるのはさほど大変ではありませんでした。また、以前に植物園に行った時は、ものすごい駐車待ちの列で大変だった記憶があったのですが、それはどうやら午後だったからみたいで、午前中(子供が昼寝をすることを考えるとどうしても活動時間帯は午前中なのです)に行くとガラガラの駐車場。なんと楽なもんで。(職員さんの話によると、午前中ならいつも結構空いているとのこと)

朝は曇り空でしたが、植物園に着く頃には陽射しも出ていていい感じ。ちょっとぶらりとしてからお昼ご飯。で、植物園をぐるりと一周。

「今年はやっぱり、夏の日照時間が少なかったから、あまりキレイに紅葉してないよねえ〜」なんてことを話しながらぶらぶらしていたわけですが、それでもやっぱりキレイなところはありました。

20091123_1
20091123_2

広い敷地の中、撮影スポットだけには人だかりがあるといった感じでしたけれど、みんなゆったりと本気カメラや携帯カメラで紅葉を撮っていたようでした。うちは、まあ、4-5年前のデジカメなので、いまや携帯のほうが性能が良いとかそういう感じなんですけれど・・・なにしろカメラにそれほど興味がなくて。。。

もちろん、ぶらりと一周したあとには、子供らは園内の遊具施設でめいっぱい遊びました。帰りたくないっていうほどにね。

秋のいい気候の中、京都が一年で一番混むこの時期に、こうやってのんびりと自然を散策できるっていうのはなかなかよいなあ、と。

と、そんなこんなで、三連休もおしまい。もうすぐ師走。今年もあっという間に終わりに近づいてきました。

ネズミに翻弄された一日

朝、出かけようと車に乗り込んだ相方が血相を変えて車から降りてきました。

ねずみがいる!

は?なんですと?車にねずみ?

聞けば、実家のお米屋さんに行ったときに、ネズミが入り込んでしまったのではないか?とのこと。

車を見てみると、ダッシュボードの隙間にいるようで、確かに目が合いました。でもすぐに見えなくなってどこに行ったのやら。棒でつついてみたりしたのですが、なにしろ車の構造は全然わかりませんし、下手なことをして故障しても困ります。ネズミがコードを食いちぎっても嫌だし・・・ということでマツダさんに電話。

ちょうど、マツダの部品リコールの対象車種でまだ交換に行ってなかったので、そのついでに、ネズミを探してもらうことにしました。ほんとしょーもないことにつきあわせてしまってすいません。

夕方に電話がかかってきたのですが、いろいろ調べてみたものの結局ネズミを発見できなかったとのこと。どこにいるのか、そもそもまだいるのかどうかも不明ということで、まあそれはそれで仕方ないので、部品交換した車をとりにいきました。

で、そのときの納品書がこれ。

mouse_in_car

もちろん、真剣なんだけど、こういうの好きです。

どうもありがとうございました>マツダの方々。

さて、その後ネズミはどうなったかというと、帰りにホームセンターでねずみ取りシートを買い、車内に設置。んで、1分後におびき寄せるためのえさを持って戻ってくると、粘着シート上でもがいているネズミを発見。あっさり御用となりました。よかったよかった。

なんだかよくわからないけれど、ネズミに翻弄された一日でした。

新聞掲載とか逆転無罪とか

twitterにはまってから、ブログの更新頻度が落ちた気もするけれど、たまには駄文を書いておこう。

えーと、10/8の読売朝刊に載りました。なにが?うちの会社が。大阪版だけみたいですけれど、私もそこの写真にばっちり写ってます。

自分が趣味で作ったソフトなんてそれこそもう把握できないくらいたくさんの雑誌に載ってきたけれど、仕事で作ったものの成果が本人の写真付きで新聞に載るなんていうのは初めての経験。

それもなんていうか、3年越しで作り続けてきたものの一つの成果だったから、なんだかすごく感慨深いものがありました。

こうなると思わず過去を振り返ってしまうので、ちょっとだけリンクを残しておきましょう。

さて、Winny判決でましたね。今度は無事に逆転無罪。こうでなくてはね。法が整備されきっていないならなにをしてもいいってことではないけれど、なんでもかんでも出る杭を打っていては先には進めません。

これもずっと前にブログに書いたなあ、と過去をあさると出てきました。偶然ながらこちらも3年前。

テレビが動かなくなったので

ちょっと前から兆候はありまして、テレビを見ている間にたまに画面がちらついたりフラッシュしたりはしていたんです。ただ、それがテレビ本体のせいなのか、アナログ放送故なのかのはわからないまま現在に至り。

10日ほど前に、突然電源が落ちて立ち上がらなくなりました。

その時は、しばらく時間を置いて電源を入れ直すと普通に立ち上がりましたが、それでも小1時間くらいつけているとやっぱりダメに。

で、先週末には完全に立ち上がらなくなりました。多分電源まわりが死んでしまったんでしょうか。。。

記録によれば、6年前の12月に(つまり、社会人1年目の冬のボーナスで)購入したのがこの28インチのブラウン管。

学生の時はテレビなしの生活だったので、このテレビを買うまでには2年以上のテレビなし生活を送っていたわけですが、さて今回はどうしようかなあ、と。画面として使えるのであれば、DVDを見る分には困らないんですが、全然動かないとなると話は別です。

もともとは地デジに完全移行される2011年ごろに最後の駆け込みセールで買い替えようかなんて考えていたんですけれど、さすがにそこまで待てはしないようで。一応、電気屋さんにいって下調べをしてみたり、気にもしていなかったエコポイントのことを聞いてみたり。

なんですが、今はこんな感じです。

20090815_tv.jpg

右がお亡くなりになった28インチのブラウン管。左が相方さんが結婚前に持っていた14インチの液晶を実家から回収してきたもの。

当面はこの14インチでなんとかしのごうかな、と。まあ、もちろん10ftで見るもんじゃないので、資金繰りをなんとかして年内には買い替えるんじゃないかなあ。

あ、ちなみに、この作り付けのテレビ台の制約上、インチ数の上限は37です。なので37のフルハイビジョンになるでしょうね。

オケラジ大阪飲みVol.2 に参加してきました

いつも楽しく聞かせてもらっているPodcast「オケラジ!」のオケタニさんが大阪に帰省されるということで、その飲み会に参加してきました。

今年の2月にも同様の飲み会があったのでこれで2回目です。

仕事でも、オケ関係でも、Mac/iPhone関係でもない飲み会というのは、ほとんど参加したことがないわけですが、この異文化交流的な飲み会は結構面白いですよね。いろんなバックグラウンドを持っている人が集まっているので、ただ話を聞いているだけでもずいぶんと楽しかったです。

偶然にも懐かしい人にもあえましたし、前回の参加者からも覚えてもらっていたようで一安心でしたし、美味しいお酒が飲めました。

ちょっと飲み過ぎで、今日はグダグダでしたけれど・・・来週末も飲み会あるから気をつけよう。

オケタニさん、参加者のみなさんどうもありがとうございました。機会がありましたら、また。

蛍をみてきた

えーと別に田舎に住んでいるつもりはないんですが、近所の川に蛍がいるっていうことだったので子供とみてきました。

自転車で10分程度(多分歩いても30分はかからない)。思った以上にたくさんの蛍がゆらゆらしていました。地元で有名なスポットという感じで、土曜の夜ということもあって、近所の方々がみなさん夕涼みがてらに見にきてましたね。

今にも雨が降りそうな天気だったので、そんなに長居はしていないですけれど、それでも川べりに座って蛍をのんびりと眺めるっていうのは、日々の喧騒を遥か遠くに出来て、非常にゆったりとして一時でした。

なにより、子供だけじゃなく僕自身も初蛍でしたので、それが一番楽しめたというか。

こういうところは、いつまで地元民だけの静かなスポットであって欲しいなあ、と思う今日この頃でした。

花見

結局のところ「桜」は関係なくて、抑圧された冬からの解放感で騒ぎたい、とか、なんでもいいからとにかく飲む口実が欲しい、とかそんなものなんでしょうけれど、そんなことを言っていては身も蓋もないわけで・・・

雨上がりの日曜日。子供とぶらりいつもの散歩道。ようやく8分咲きくらいですかね。木によっては満開ですけれど。(うちの近所の玄関先の桜が一番立派に咲いていました)

20090405_1.jpg

20090405_2.jpg

(午前中は曇りだったので、結構微妙な写真になってしまいました)

来週末まではもちそうにないかなあ、、、という感じですか。この辺な気候状態に木々も戸惑っている感じです、

ま、なんにしても過ごしやすいいい季節になってきました。

で、今日もよく飲んだなあ〜

明後日発売の「チルチンびと」に我が家が載りました

以前取材を受けていた「チルチンびと」が明後日発売ということで、事前に送っていただいた見本誌が今日届きました。

全体的に生活感あふれる感じの記事になっておりまして、単に建物の写真だけっていうわけじゃなくて、家族の写真もふんだんに載っているので、いい記念になったね、という感じです。(ちなみに顔出しありです)

いきなり二人で楽器を弾いているところがトップですが、これはほんとに「音が出てなくて良かったね」と。

chiruchin-1.png

相方さんのステンドグラスの作品もたくさん載りましたし、本棚で本を読む自分の写真はちょっとお気に入りかも。

chiruchin-2.png

しかし、プロの写真家が撮るとどうしてこんなに立派で広い家に見えてしまうんですかねえ。ほんと感謝感謝です。

そんなかんじで、家を建てようという人の参考になれば、と思います。まあ、そうでない人も一度手に取ってみてくださいな。

B001W1YOLW チルチンびと 2009年 05月号 [雑誌]
風土社 2009-04-04

by G-Tools


あ、ちなみに、本棚の写真で、本棚にちょこんとおさまっているMac君は歴史あるPlus君です。

高速料金値下げ

法事でちょっと大阪の南のほうまでいってきました。

ちょうど昨日から高速料金の値下げが始まり、行楽シーズンと重なって各地でそこそこ道が混雑しているこの週末ですが、まあ、1000円上限区間に入らない京都-大阪の南という場所に限っていえば、いつもとそんなに変わっている感じはなかったですね。確かに車の量は多かったけれど、渋滞というほどじゃなかった。

今回のルートは3割引適用しかなかったわけですが、みなさんおっしゃるように「ちょっと遠出」が気楽にできてしまう感じですね。ただ、それに伴う渋滞具合が読めないので、それはそれで大変な気もしますけれど。。。

ちなみに、京都は完全に春のシーズン突入です。近所を通る車の半分以上が京都以外のナンバーを付けているといっても過言ではないかと。

桜のほうはいえば、来週末の天気が気になるところですねえ・・・(今の時点では雨マーク)

送別会

前職の、例の、打ち上げ兼送別会がありまして、声がかかりましたので、参加してきました。

久しぶりの大人数での飲み会です。(「大人数」という定義もまちまちなのですが、この場合は20人でも大人数と思っていただければ・・・)

時間通りには決してはじまらないと思って、連絡のあった時間ちょうどにその場所に行ったら、おそらく一番早かった。まだまだ甘かった・・・

リップサービスだとしても「戻ってこい」というのは決して悪い気持ちじゃないですね。もちろん、残念ながら戻る気はありませんけれど。

これはこれで気持ち的になんだか一段落って感じです。ま、辞めて2ヶ月ぶりなので、同窓会に近い印象でしたが、名目はともかく自分も含めてみなさん楽しく飲んでいたのよしってことで。

しかし、やっぱり、飲んだ帰りの電車は鬼門ですな。一駅間があんなに長いと感じたことはなかったです、ほんと。