2011年も終わり

恒例の餅つきも無事に終わり(というか、筋肉痛〜)、今年の正月は福岡で過ごすので、今日大阪南港からフェリーに乗って船上で年越を迎える予定です。

さて、年始の目標を見つつ、今年を振り返ってみましょう。

プライベート

これといって大きな出来事があるわけではないかも。

朝型生活はすっかり染みついた感じで。飲み会いった次の日に6時起きくらいになったとしても、その次の日にはいつも通りの3時起きに戻せたりとかね。急ぎの時は2時起きなんていう日も続いたり。

運動は結局全然出来ていないけれど、ちょっとだけ体重は落とせました。満足の行く数値ではないものの、まあ、こんなものかな、と。

iPhone/iPad関連

なんだかんだいって新作アプリは5つ。結構作った、と思う。

なによりも個人でメンテしていたそら案内の公開停止PictShareの公開、っていうのが今年のメイン。これで「そら案内のいとーけーさん」から「PictShareのいとーけーさん」に移行、できていたらいいなあ。

話題となったお風呂アプリのSmartTubや、豪華制作陣によるトブカメラなどのネタアプリももちろん忘れず。そういう意味ではほんといろいろ作ったなあと思います。

もちろん今年発売のiPad2やiPhone4Sは普段使いなわけですが、相方さんがついにiPhone4Sユーザになったことも大きいことかも。

あ、そうそう、今年は勉強会にも積極的に参加しました。名古屋まで行ったしね。オフ会参加ももちろん積極的に。

(リリース順)

Mac関連

ごめんなさん。ごめんなさい。まったく何も出来ませんでした。メンテも全然。あかんよ〜(「他人に厳しく、自分にもっと厳しく」じゃないんかい!>自分)

ユーザ的には開発機をiMacに変更し、21+27のデュアルディスプレイ環境を手に入れました。あと、念願のMacBookAirも買ったね。

音楽関連

ほぼ2年楽器を弾いていなかったのですが、ようやく楽器を弾きはじめることができました。といっても、そんなにばりばりと弾いているわけでもなく、オケ再開もまだまだですけれど、ちょっとしたアンサンブルを立ち上げて、のんびりとリハビリしているところです。

ひさしぶりに弦も張り替えましたし、年明けにメンテにも出そうかな、と思っているところ。

まとめ

相も変わらず、家族が健康に過ごせているのは本当になにより。

で、気がつけば、iOS開発者として丸三年。市場自体がまだまだ盛り上がっていて、それに乗っかれているおかげでなんとかなっているようです。

そんなこんなで、この一年どうもありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

リンクシェアのアフィリエイト収入を全額寄付することにしました

先日、サーバ移転とともにホームページを整理した時に、右側のバーに自作アプリたちをならべるようにしました。んで、なんとなくアフィリエイト付のリンクにしてみたわけです。

うちのページは、というか僕自身は、別にアフィリで稼いでいるわけでもないし、稼ごうと思っているわけじゃないけれど、なんとなしに広告の入っているブログなわけですが、そんな気合いの入ってなさ具合から全然収入にはつながっていません。アフィリエイトサービスの指定する最低料金をなかなかクリアしないんですよね。ただご存知のようにリンクシェアだけは最低料金っていう概念がないからちょくちょく振り込みがあっているみたいです。それこそ月にジュース一本も買えないくらいの額が。

それが、自作アプリたちにアフィリエイト用のリンクを張ったら状況が変わりました。といってもそんなに多額じゃなくて、まあ月に昼ご飯が1-2回食べられるくらいにはなったかなっていう程度です。

で、リンクシェアからメールが来るんですけれど、そこに「チャリティ・アフィリエイト」っていう文字があったんです。

まあ仕組みは簡単ですよ。アフィリエイトの収入をそのまま募金しませんか、っていうそういう話です。もうちょっと募金先が増えるといい気もしますけどね。

もともとアプリの収益を頂いているわけなので、アフィリエイトの収入はさらにそれの副産物です。要らないんじゃないかとも思ったくらいのものですが、これならアリかも、と。

リンクシェア側の設定で収入に対する募金の割合を指定できるのですが、早速これを100%にしました。これでこれ以降はうちのページからアプリを買うとその数%が自動的に寄付されます。

まあ、だからどうということじゃないですけれど、一応そういう仕組みになってますってことで。

リンクシェア以外のもそういう仕組みがあったら便利だなあ。あるのかな。

オケラジトークライブDVDを観ました

オケラジといえば、僕の大好きなPodcast番組です。

数ヶ月に1度くらいのペースでトークライブをやっているのですが、もちろん東京で行われるため行くこともできません(過去に一度だけ大阪で行われた時もありましてその時はもちろん観に行ってきました)。

そんな中、直近のライブ録画がよくできていたそうで、ライブのDVDを自主制作販売していたので、買ってみました。

と、ちょっと前にトークライブ内のコーナーとして行われた映像対決のDVDもまだ残っていたのでそちらもついでに買ってみました。

こんな感じで届いた。

いや、この差出人は怪しまれるからやめてくださいw

オケタニさんからの指定により、映像対決のDVDから観ることにします。

・・・

で、その次にトークライブ本編のDVDを観ます。

・・・

なるほど、映像対決を一度観ておかないとネタを存分に楽しめないところもあった(もちろん観てなくても面白いんだけれど)わけですね。

まあ、それはそれとして、大変楽しめました。大阪でのトークライブに一度行ったこともあって、ライブの雰囲気がわかっているっていうのもあったかもしれないですね。

新企画もドキドキしながら聴かせてもらいました(ちょっと足でリズム取っている音が気になったけど、それもご愛嬌)。でもやっぱり生で会場で見るのが一番楽しいんですよね。会場の人と一緒に笑いたいですよね。そのへんが例えばクラシックの演奏会とはちょっと違うところ、だと思う。もちろんなんでもその会場で生で見聞きするのが一番なんですけれどね。

と、いうわけで、来年あたりにまた大阪でライブやってくださいよ〜、といってみる。

ステンドグラス個展「こつぶ展」のお知らせ

ご存知の方も多いと思いますが、僕の相方さんはステンドグラス作家です。まだまだ駆け出しだけれど、一応職業ステンドグラス作家、という事になっています。

んで、この度、2回目の個展「こつぶ展」を開催する事になりました。京都のアイディ・ギャラリーで11/23-27の5日間にわたってこんな感じで。

こつぶっていいますが上の半円のやつでも一つ45cmくらいのものなので別に小さいわけじゃないです。

ステンドグラスっていうと、教会のでっかいのとか、百貨店なんかで売られているような色鮮やかなランプとかをイメージしてしまうのですが、彼女のはそういう雰囲気とはちょっと違うかなって思います。なんていうか、もうちょっとあっさりしている感じかなあ。といっても、まあ、結婚しているくらいですから趣味はそこそこあうわけで、あまり僕の意見は参考にならんのですけどね。

秋の京都といえば観光シーズン真っ盛り。個展はそんな京都市のど真ん中でおこなわれますので、観光がてらちょっとお立ち寄りくださいませ。

ちなみにいうと、うちの家にも彼女作のステンドグラスがいろんなところに埋め込められています。窓とか、ライトのカバーとかね。よくネタとして出てくるものとしてはこんなのも。

これは台所の明かりですね。赤い食べ物シリーズ。トウガラシ、トマト、サクランボ、で、リンゴ、ですね。

まあ、これはこれとして、いろんなタイプのステンドグラスが展示される予定ですので、是非お越しいただければと。

そうそう、一応、期間中の土曜日26日は僕もいる予定です。

詳細はこちらをどうぞ↓

あ、今月15日の百万遍手作り市にも出店するそうなので、気になる方はそちらも是非どうぞ。

丸11年

サーバ移転した時に、過去の全てのブログや日記を統合したわけですが、ふと、最初に書いたのはいつだっけな、と思って振り返ってみると、2000年10月23日でした。

ちょうど、丸11年ですよ。

ホームページ自体はたしか1997年あたりに開設したのが最初で、今の「いとーけーのページ」となったのは1998年くらいだったと思います(それこそ大学に入学した時)。

当時はコントラバスの話題メインで、それこそ個人のホームページ黎明期だったんでコントラバスのページとしてはそこそこ有名だったような、、、多分。今はもうその面影も全然ないですが。

で、2000年くらいから日記を毎日公開するようになりました。旅行とかで家を留守にしないかぎりはほぼ毎日。これは就職するまで続いたはず。

ホームページも、プロバイダー提供から、フリーのスペース、自宅サーバを経て今はさくらのVPSで動いています。こういうのもなんか時代の変遷を感じますよねえ。(と、だから、いわゆるブログサービスっていうのは一度も使ったことないんですよね)

ブログ・日記を書く意味?もちろん、自分を思いだすためですよ。最近はそれ以外にアプリの告知もあるけれど。基本は自分のためですね。

そんなこんなでちょっと思い出に浸ってしまいましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。

独り言

ご存知のように、昨日、Appleのスティーブ・ジョブズがお亡くなりになりました。

会社についた途端に飛び込んできた大ニュースですが、その瞬間は意外にも動揺しなかったように思います。まあ一日なんだか落ち着かない感じではありましたけれど。

よく言っていることですが、小学生の時に初めてさわったコンピュータがMacintosh Plusでそれ以来ずーっとApple製品を使い続けているため「Appleとの出会いが人生を変えた」という感じはまったくなく「Appleは気がついた時からそこにあった」んですよね。だから人生のうちほとんどずっと生活の一部だったというかなんというか。

あ、もちろん、iPhoneとの出会いは間違いなく僕の人生を変えましたけれど。

さて、使ったMacを思い出してみようと思ったら、そういえばこのブログにそういうコンテンツありました。16代目からの直近3台分が追記されてないですけれど(って、つい最近も仲間が増えたんですが、ニュース多過ぎでブログにできてないんですけれど)

多分、ジョブズの思い出もたくさんあるはず。記憶にあるのはiPhotoを発表したkeynoteかな。QuickTimeのストリーミングを見ながらチャットで大盛り上がりしていた気がします。あれももう10年くらい前か・・・(記憶違いだったらごめんなさい)

まあ、なによりも今年のWWDCで最初で最後の生ジョブズを見られたことが一番の思い出ですかね。ほんと、行けてよかった。

さて、Apple大好き人間としてはこれからも素晴らしいApple製品を買い続けられるようにコードを書き続けますよ。

月並みな言葉ですが、ありがとう、お疲れさまでした。ご冥福をお祈りいたします。

独り言

ご存知のように、昨日、Appleのスティーブ・ジョブズがCEOを退任しました。

最初に浮かんだのは「お疲れさまでした」

体調もよくはなかったし、近い将来にやって来るって思っていたから特に衝撃的ってことはなかったかな。体調が急激に悪化してどうこうっていう風でもなかった(会長職につくらしいし)ので、ほぼ計画通りの退任劇なのだと思う。

にしても、なんか、「これでAppleはどうなるの?」っていうちょっと悲観的なコメントにはびっくり。

確かにジョブズがAppleを作ったし、ここまでの巨大企業にしてきた。だけど、それは彼一人じゃできなかったわけ。だから、僕はクックが引き継いだAppleのDNAを信じるだけ。

幸運にも小学生の時に初めて触ったコンピュータがMacintoch Plusで、それ以来20云年Apple製品を使い続けている。しかも最近はそれ自体が職業になっている今日この頃。

ジョブズありがとうって思いながら、Appleの素晴らしい製品に囲まれて僕は今日もプログラムを書くことにしようかな。

そうそう、今年のWWDCに行けたのはほんとによかったね。

夏休み終わり

あっという間に終わってしまいました夏休み。まあ、とはいっても5連休だから、GWと同じでちょっと長いくらいの休みって感じですけれど。

記録的にちょっとだけ振り返っておきます。

こどもみらい館

別に夏休みだからっていうわけじゃないですけれど、外で遊べない時(暑い時とか寒い時とか)にいつも使わせてもらってます。遊具スペースでは未就学児童しか遊べないので使えるのもあと少しですけれど。

カフェスペースでの弁当持ち込み可なのが何気に嬉しいんですよね。あと絵本の読み聞かせタイムもあるし。

京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)

家族で初の大型プール。っていうか、プールそのものがすでに10云年ぶりじゃないかと思うわけですが、子供たち大はしゃぎで楽しめました。子供のサイズがそれぞれ別なので、主に別々のプールになってしまうのがちょっと難点。まあこれは時間が解決してくれることですけれど。

天気がよかったのでよく焼けた、と思う。

ほか

あとは、おうちプールをしたり、家の片付けを(ちょっとだけ)したりとかそういう感じ。冒頭に書いたように夏休みといっても5連休なんでこれくらいが精いっぱいかな、と。思ってたほどに自分の宿題(主に開発関係)はできなかった。

そんなわけで、あっという間過ぎて、疲れる暇も疲れを回復する暇もなかったような感じもしますけれど、特に体調を崩すわけでもなく今日から普通にお仕事再開です。朝晩が多少涼しくなってきたのでもう少し過ごしやすくなってくれればなあ、と。

33歳になりました

といっても昨日のことですが、33歳になりました。

今の会社に入って3年目、誕生日にはお休みできるという家族休暇制度というものがありながら、一昨年・去年は土曜・日曜で実質的には関係なく、今回初めて誕生日当日に休むことができました。

なので、いろいろとはりきってみた。(もちろん、子供たちは保育園にいってもらって・・・)

まずは、映画。

毎年夏に観に行ってるジブリの新作を観てきました。毎年は子供たち(甥姪含む)総出で観にいってるんですが、今年は子供向けの作品じゃなさそうってことで。とはいえ、行ってみると、子供連れの家族も何組かありまして、はたして子供たちは楽しめたのかな?という余計な心配を。(普通に青春ドラマなので誰も空を飛んだり、高いところから落ちたりしないです)

映画そのものは非常によかったです。少女漫画原作ってことで、ジブリの作品の中では「耳をすませば」に雰囲気似ているところがありますが、学生運動云々的な時代背景もあわさってか結構楽しめました。音楽もよかったし。これはメディアがでたら即買いしてまた観たいものです。

あ、ちなみに、子供とはカーズ2を観に行こうと思ってます。PIXER大好きですから、私が。

映画の後はお昼ご飯。

以前、ブロガーの @ttachi さんの書かれていたブログが気になっていたのを思い出して、いってみたのです。

平日のランチだというのに予約はうちを含めて3組。それ以外にもお客さんは続々と入ってくる感じのさすがの人気店。

食前酒にはじまり、ワイン片手に、全ての料理をおいしく頂きました。

と、食べている時にも言っていたのですが、子供が増えてから食事をする時に写真を撮る習慣がなくなってしまいましたね。家族で外食するときに、料理が運ばれてきてから写真を撮る余裕がなくなってしまったのでね。ま、写真のために食事をしているわけじゃないんで、いいんですけれど。(そんなことを言っているとブロガー失格ですが、ブロガーでもないし)

そんなこんなで半日ではあるものの、のんびりと充実した誕生日を過ごすことができました。夕方からの後半戦は子供たちも交えて、ケーキ食べたり、ばたばたばた、と。

さてさてさて。33ですか。ぞろ目ですか。もう若手って感じじゃないのかな、どうなんですかね。まあ、若いとかどうとか考えていたらこの世界では生きていけないんですけどね。「若いもんには負けられん」とか、ネタみたいなものですけれど。

体力や身体的な限界はそれなりに感じるようになってきたし、頭の中も先日中学レベルの数学の問題解こうとして四苦八苦してしまいショックだったこともありますけれど、仕事(プログラム)の世界とすればまだまだ限界は感じてないですよね。いつもいってるようにもっと上に行けるわけで、少しずつ前進できているとは思うんですけれど、なんでこんなところでとどまっているんだろうと思うこともあります。

もっともっとがんばらんとね。

まだまだ行ける、もっと上に行ける

最後になりましたが、いろいろとお祝いのメッセージありがとうございました。

2011年の目標

大晦日に大雪が降って、そんな中、相方さんの実家(同じく京都市内)に冷や冷やしながら車で向かったのはいいものの、路面凍結の恐れがあるからって予定では1日の夜に帰ってくる予定だったのを2日に延ばしてようやく帰宅してきたところです。はい。そんなわけで、遅ればせながら明けましておめでとうございます。

あっという間に冬休みも後半戦(というかあと1日)なわけですが、とにかく今年の目標を書かねばはじまらないので、書いておきましょう。

iPhone/iPad

本来なら去年の秋ごろにリリースされる予定だった新作アプリがあるのですが、年末ぎりぎりに審査を通過したので、近日中に公開(これについてはまた別途)されるので、しばらくはそちらのメンテがメインになるのではないかと。

とはいえそれ以外にも、既存のアプリのアップデートもいくつか計画(構想?妄想?)しているので、隙間に気分転換がてらに手がけていきたいなあと。

んで、上記の新作が落ち着いたところで、もう1本くらいは新作を作りたいと思っています。秋くらいを目標に。テーマは決まっているんですけれど、もしかしたら別のものにするかもしれません。

もちろん、小ネタアプリは随所に入ってくるかもですね。

Mac

時間があるのかどうかという問題はさておき、1本くらいMacAppStoreに並べたいと思っています。一応、既存アプリのアップデートっていう感じで・・・って言うと、まあ、候補としてはあのアプリですかね。

こちらも小ネタが入り込む余地は十分にありますね。

音楽

気がつけば、というかなんというか、実は去年は一度も演奏活動をしていませんでした。楽器(コントラバス)もおそらく一度も弾いてなかったのです。ピアノは何度か弾いたかな。

これって、多分この20年間くらいの音楽漬けの日々においてはあり得ないくらいの1年だったわけですが、そろそろぼちぼち復帰したいなあということで、まずは年内1回の演奏会出演を目標に調整していきたいと思っています。といっても声がかからないと意味がないわけですし、練習しないと全然ダメダメなのですが、そのへんも含めてがんばるぞ、と。

その他

本気でお腹まわりの肉が気になりだしてきた今日この頃。誰に言ってもあまり相手にされないんですけれど、結婚前の最小値から比べれば10kg近く増えているのですよ。いくらなんでもねえ、、、

なんとかしたいとは思っているものの、運動する暇があったらコード書いていたいような気もするし、難しい難しい。

そんなこんなではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。

おっとわすれていた、いつものやつ。

まだまだいける。もっと上にいける。

今年もこの思いを忘れずがんばっていきます。