春の気配-2

春一番が吹きまして、夏日だったところもあるとかいう週末でした。

京都もぽかぽか陽気で、桜でも咲くんじゃないかと思うほど。

そろそろ冬も終わりなのかねえ、というで、我が家の春の気配をご紹介。

まずは去年の秋ごろに庭に植えたチューリップ。順調に芽が出てきました。

20090215_1.jpg

そして、我が家の春の気配といえばこれ。満開になった梅です。(逆光だけど。。。)

20090215_2.jpg 20090215_3.jpg

この週末のあまりの陽気に、今度雨でも降ったら散るんじゃないかと思ったわけですが、まあ明日からはまた冬空みたいなので、しばらくは大丈夫でしょう。

で、季節の変わり目は体に気をつけないと、ですね。

春の気配

センター試験も始まったそうで、もうそんな時期なんだなあ、と。

毎朝の冷え込みは結構な感じで、近所の至る所に霜が降りている今日この頃ですが、そんな冬真っ盛りの我が家にも春の気配が訪れました。

20090117.jpg

そういえば、小鳥さんたちも最近よくみかけるようになりましたし、ぼちぼちと春は近づいてきているんでしょうね。

といっても、冬はこれからが本番っていう気もしますが。

MacFan 11月号に Diana mini が載ってました

「載ってました」というのはつまり事前に知らなかったっていうことなんですが・・・

なんか最近、このページへのリンク元として、MacFanのページが登場することが何度かあったんです。でも、掲載依頼なんてなかったし、、、と思いつつ、そのページを見てみると、確かに「Diana mini」の文字がありました。

よくわからんけれど、載っているんだと思って、書店でMacFanを立ち読みしたんですが、いつものソフトウェア紹介のコーナーにはなんの痕跡もありません。うーむ、、、としばし、ページをめくっていたら、全然違うところで発見されました。

というのは、連載コンテンツの一部で「中秋の名月を写真に撮ろう」というものだったのです。その中で、月齢や時間を簡単に確認できるソフトとして、拙作の Diana mini が紹介されていました。インストールの仕方から使い方までご丁寧に。(こんなに丁寧にソフトを紹介されたことってなかったんじゃなかろうか・・・)

そんなこんなで、見事「月見支援ソフト」としての役目をまっとうできていることを実感して、喜ばしい限りですね、と。

B001G80LZ4 Mac Fan (マックファン) 2008年 11月号 [雑誌]
毎日コミュニケーションズ 2008-09-29

by G-Tools

今年の中秋について

気がつけば、中秋が間近に迫っております。なので、ちょっと整理。

暦上の中秋(旧暦8月15日)は9月14日にあたります。だけど、天文上の満月は9月15日の18時12分です。

で、月齢はといえば、14日の南中時刻の23時12分でいうと、14.76。15日の満月時刻18時12分では、15.55。こうやってみると、14日のほうがより丸に近いですね。

いずれにしても、今年は2度も月が楽しめます。しかも、3連休中なので、ゆっくりと夜空が眺められるかなあ、と。

あとは天気、ですね。

iPhoneにDianaを移植、中・・・

Diana miniというDashboardウィジェットがあるわけですが、もとはといえばCocoaのアプリだったわけで、そのあたりをリファクタリングしつつ、iPhoneに移植しているところです。

AppKitじゃなくてUIKitだったり、NSBezierPathじゃなくてQuartz2Dだったりと、若干の相違はあるものの、コアな部分はだいたい一緒ですね。プロジェクトのテンプレートがしっかりしているのでDashboard風なアプリだったら、結構楽にできるんじゃないでしょうか。(だいたい、canvasのAPIとCGContextのAPIがほとんど一緒だった。って、根っこが同じだから当然ですが)

ざーっとやったのでまだまだ粗削りですが、見た目的にはこういう感じ。

20080806_diana_test.png

基本的な機能は Diana mini と同じにしようかと。あと、せっかくなんでGPS使って、その場所での値を算出したいなあ、とか。

日本の暦情報を満載するのは「月読君」for iPhone をお待ちください。

水無月

水無月、という和菓子があります。相方さん曰く「多分京都でしか見たことない」と。まあ、僕は初めて知りましたけれど、毎年6月に食べることになっているそうです。

そんなわけで、週末ちょっと出かけたついでに水無月を買って食べることとなりました。外郎(ういろう)の上に小豆、という見た目よりも甘さ控えめであっさりとしていていい感じです。

で、今日、会社から帰ってきたら、夕食とともにまた水無月がおいてありました。やっぱり季節のものなんだねえ、と思いつつ、気になったのでネットで検索。

京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日(itok注:6月30日)に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。

三角形の外郎は氷を表し、小豆は疫病の悪魔祓いの意味合いがあります。

なるほど、そういうことでしたか。単なる季節のお菓子じゃなくて、もっと深い意味があったのね、と。

そんなこんなでもう6月も終わり。確かに1年の半分を過ぎました。まあ、無事に過ごせたかな。あと半年も元気に行きましょう!

冬一番

この冬一番の冷え込みだったそうで、確かに、昨晩から雪がちらついておりまして、朝起きてみたら銀世界。

家の庭はこんな感じ。
20080213_1.jpg

んで、二階のベランダから見た、外の世界はこう。
20080213_2.jpg

雪は昨日の夜から降っていたし、夜の時点でそこそこ積もっていたのに、道路には車の跡も自転車の跡もありません。あるのは一人分の足跡だけ・・・(ちなみに、僕が出勤する時に、三人目の足跡をつけました)

で、もちろん、今になっても庭の雪は残ってますし、だいたいまだちらついてますねえ。。。

開花宣言!

もちろん、桜じゃなくて、梅です。

本当は、金曜日の朝に開花を確認していたのですが、土曜は大雪だったし、、、といっているうちに写真を撮るタイミングを逸しておりました。(だいたい、午前中は完全に逆光なので、撮れないんですよね)

そんなこんなで、我が家の玄関に(僕の強い要望により)植えられた梅の木が、初めての花を咲かせることとなりました。

20080211_2.jpg

20080211_3.jpg

全体としては0.5分咲きくらいでしょうか。この週末の大雪でどうなることかと思いましたけれど、それでも力強く、少しずつ増えているようです。寒いけれど、いよいよ春が近づいてきてるかなあ。

あとは、これがちゃんと受粉して、梅の実がなればいうことなしなのですが、、、さてさてどうなりますことやら。

そうそう、その土曜の大雪の様子ですが、一晩明けた日曜の朝の我が家の庭はこんな感じでした。

20080211_1.jpg