8月 15 2012
ワンボタンの声
3月 16 2012
ワンボタンの声 for iPhone v1.2.1 を公開しました
またまた久しぶりの更新です。
変更点
- 広告をAdmobからiAd+AppBankに変更
- Twitterのメンバータイムラインを変更
特にこれといった変更ではないのですが、AppBankの新しい広告ネットワークがはじまったところで、手元のアプリで広告を掲載しているのがこれだけだったので、ちょっと変えてみましたというかそういう感じです。ついでにiAdも載せてみました。
もちろん、広告費を全額Podcast運営に寄付する方針は変わっていないので、Admobだけ、っていうよりは寄付額がアップするといいなあ、とか。あとはAppBankでの露出も増えるみたいですし。
最近の印象としては1週間(7日)後というよりは6日後に審査通る感じですね。まあ印象ですが。
- 3/9 提出
- 3/15 in review
- 3/15 審査通過
まだ使われていないという方も是非どうぞ。
By itok • iPhone, iPhone開発, ソフトウェア, ワンボタンの声 • 0 • Tags: iPhone, Podcast, ワンボタンの声
10月 7 2011
ワンボタンの声 for iPhone v1.2 を公開しました
1年以上ぶりの更新です。といいつつ、1週間ほどまったく使えない状態だったのはほんと申し訳ありませんでした。
変更点
- RSSのリンクを変更
- バックグラウンド再生に対応(iOS4以降)
PodcastのRSSはもともとPodcasting Juice経由だったんですが、それ自体が完全にサービス終了しましてそのため生のRSSに差し替えました。というか、このワンボタンの声に関わらずかなり多くのPodcastがこのサービスを使っていたと思うのでみんな結構大変だったんじゃないですかね。
あと、もう来週にはiOS5がでるというこの時期に、ようやくiOS4の新機能だったマルチタスクへの対応もしました。ほんと遅ればせながらですいません。
こちらもiOS5が近づいてきたからなのか、ちょっとだけ早かったです。
- 10/1 提出
- 10/4 in review
- 10/6 審査通過
まだ使われていないという方も是非どうぞ。
By itok • iPhone, iPhone開発, ソフトウェア, ワンボタンの声 • 0 • Tags: iPhone, Podcast, ワンボタンの声
12月 11 2010
ワンボタンの声 for iPhone による寄付の報告
非常に遅くなってしまいましたが、「ワンボタンの声 for iPhone」の広告収入を「ワンボタンの声」の運営のために寄付していますという報告です。
すでに、過去にも何度か寄付しているのですが、年末っていうこともありますし、寄付の計算ルールも含めてご報告しておきます。
寄付の計算ルール
- AdMobから私のPaypalアカウントに入金された日のドル円レートで計算する
- 残金が円換算でiTunesギフトカード相当分(5000円分)貯まった時にカードを購入し寄付する
- ギフトカード購入代金分をドル換算し残金から差し引く
寄付の実績
まあ、細かいことはさておいて、要はこの1年で2万円寄付させてもらいました、ということで。
こういう番組限定アプリっていうのも、もちろんリスナーさんの数にもよるかと思いますが、ちょっとした番組企画用の費用くらいなら捻出できるかもしれませんね。
By itok • iPhone, iPhone開発, ソフトウェア, ワンボタンの声 • 0 • Tags: iPhone, Podcast, ワンボタンの声
5月 9 2010
ワンボタンの声 for iPhone v1.1 を公開しました
リスナーのみなさんお待たせしました。といっても、それほどの新機能があるわけじゃないですけれど。
変更点
- 連続再生の順番(降順・昇順)の設定追加
- ダウンロード直後に再生開始するかどうかの設定追加
- 12時間表記にしているとtwitterのタイムライン表示が崩れる問題を修正
- 起動時のパフォーマンス向上
- GUIを一部変更
連続再生順に関しては、完全にユースケースもれでしたね。多くの方から要望を頂きましたので、第一に対処させてもらいました。
最近はさすがにDLも落ち着いてきて、カテゴリランキングも20位以下になっていますが、12000DLされただけでも上等なんじゃないかなあ、と思っている次第です。今後も大きな機能追加を予定しているつもりです。多分。なので、気長にお楽しみに。
審査期間はまあこんなもんってところで。可もなく不可もなく。
- 5/4: 提出
- 5/6: in Review
- 5/9: ready for sale
まだ使われていないという方も是非どうぞ。
By itok • iPhone開発, ソフトウェア, ワンボタンの声 • 1 • Tags: iPhone, Podcast, ワンボタンの声
4月 16 2010
ワンボタンの声 for iPhone v1.0 を公開しました
本当に長らくお待たせしました。ようやくでましたよ。
基本的にはPodcast番組「ワンボタンの声」を視聴するための専用アプリケーションです。簡単に機能を列挙すると、
- ワンボタンの声、iPhone小町、MacWorld速報!!ワンボタンの声 の視聴
- 各番組の未視聴管理
- 各番組のブログページをアプリ内で閲覧可能
- 未受信のPodcastをアプリ内でダウンロード可能(wifiでも3Gでもダウンロードできます)
- Twitter連携
といった感じです。
デモ動画はこちらをどうぞ。
ダウンロードはこちらから。
ワンボタンの皆様、デザインをしていただいたメタ・グラマー様、お忙しい中お付き合いいただき本当にありがとうございました。今のところリスナーさんにも好評なようでなによりです。このブログを書いている時点では、ニュースカテゴリでメジャー所に囲まれて6位にいます。
先のブログで書いたように、これで一段落ではあるものの、ここがまた一つのスタートラインです。これからもより良いものにしていきたいと思いますので、ご意見ご要望がありましたらどしどしお願いします。(ブログにコメント書いていただくとそのほうが早く確実に伝わります)
昼間に公開されて、すでにtwitter上ではいくつか課題が挙げられているようで、精進しますのでしばしお待ちを。
今回は久しぶりにリジェクト体験しました。
- 4/1 : 提出
- 4/9 : reject
- 4/11 : 再提出
- 4/12 : in review
- 4/16 : ready for sale
なんでリジェクトされたかっていうと、まあ、上のデモ動画と実際にインストールしたアプリを見比べてもらえれば多分一目瞭然かと。すっかり抜けてましたね、その可能性を。ほかは結構気を使っていたのになあ・・・
なにはともあれ、是非一度お使いくださいませ。これでリスナーさんが増えたら嬉しいですね。
By itok • iPhone, iPhone開発, ソフトウェア, ワンボタンの声 • 0 • Tags: iPhone, Podcast, ワンボタンの声
4月 1 2010
ワンボタンの声 for iPhoneをAppStoreの審査に提出しました
長らくお待たせしました。最初に思い立ったのが去年の秋。半年とはいかないまでも5ヶ月かかっちゃいましたね。
番組中の一言に反応してはじまったこのプロジェクト。ワンボタンのメンバーのみなさんだけでなく、いろいろな方の協力を得てようやくここまできました。
とはいえ、提出したところなので、審査を通過したわけではなく、したがってまだ公開されてないですが、とにかく、こんな感じのものに仕上がりました。
ニュースサイトの専用リーダーがあるようにPodcast番組の専用プレーヤーがあってもよいと思うのです。特にPodcastは公開ブログにいろいろ関連情報が載っていることが多く、あとでチェックしようと思っていても結局見ないままでいることとかって多いですよね。そういうのもったいないですしね。
そういう意味で、専用プレーヤーとしてだけでなく、関連情報収集ツールとしてもリスナーのみなさんのお役に立てればと思います。
ここがようやくスタートラインです。私も一リスナーとしてまだまだ進化させていきたいと思いますので、ご意見ご要望などどしどしお願いします。(あ、だから、まだ公開されてないんですけれど・・・なので、予断は許さないわけですが)
公開をお楽しみに!
By itok • iPhone開発, ソフトウェア, ワンボタンの声 • 0 • Tags: iPhone, Podcast, twitter, ワンボタンの声
1月 16 2010
MUGNET 1月度定例会に参加してきました
大阪のMacユーザグループ MUGNET の定例会に参加してきました。
前から一度はいってみたいと思っていたのと、最近作っている「ワンボタンの声 for iPhone」をワンボタンのメンバーの人に直に見ていただきたかったこともあり、ようやく日程調整がついていってきました。
といいつつ、最大の失敗を犯してしまいまして、前日にアプリのデモ動画を撮影したにも関わらず、それを持っていくのを忘れるという大失態。
これです↓
思っていたより枠が長くて、ちょっと準備不足だった感が否めないですが、それでも二次会にわたっていろんな人とお話が出来たのはよかったです。
次は月末のAUGMですかね。
By itok • Apple, iPhone, iPhone開発, Macintosh, ソフトウェア, ワンボタンの声 • 0 • Tags: iPhone, Mac, MUGNET, youtube, オフ会, ユーザーグループ, ワンボタンの声
10月 24 2009
ワンボタンの声 for iPhoneを作る?
ことの発端はPodcast番組「Apple news radio ワンボタンの声」の10/22配信「275回A.N.Radio : お近くの量販店にMacはありますか? の巻」での一コマ。
専用のアプリでもあったらいいと思うんですよね
作れるかどうかは別として
この手の発言は何も今回が初めてではなく、過去にも何度か同様のことを発言されていたのですが、なんか今回は見事にツボにきました。自分のテンションとかいろいろなものがちょうどはまったんでしょうかね。
じゃ、やってみます?
という訳で、その日のうちにプロトタイプを作ってみました。
制作時間は動画公開こみで2時間くらい。RSSのパーサーなんていうのはずっと持ち続けているライブラリがあるので楽勝です。(だいたい、個人でMac用のRSSリーダー作ってたくらいですから)
ワンボタンの方々に了承を得ている訳でもなんでもなく、勝手に作ったので、とりあえず山村さんにメッセージを送ってみると、よい感じのお返事をいただきましたので、次のステップへ進んでみることにしました。
まず、せっかくなので、ちゃんと全体像を考えましょう。
やるべきこと
- ワンボタン系(iPhone小町、MacWorld速報含む)のポッドキャストを聴く/見る
- 基本的には音声/動画ファイルはダウンロードして蓄積(削除も可能)
- RSSに含まれる番組ページもアプリ内から閲覧可能
やりたいこと
- ワンボタンのハッシュタグ #obt タイムラインを表示する
- 「ワンボタンなう」とつぶやける
- 実際のwebページを表示する(コメントの閲覧や投稿)
- ワンボタンメンバーのtwitterのタイムラインを表示する
- YouTubeリンクを抜き出してYouTubeアプリで再生可能にする(*やり方によってはページの改変にあたるので要注意)
- 番組更新のpush通知(*サーバとの連動必要)
- 寄付機能とか(*アプリ内課金)
残念ながらできないこと
- iTunes, iPodアプリとの同期
- アプリ終了後の再生(アプリを終了したら再生も止まる)
あと、どうやって公開するか、と。
配布形態
- itokアカウントによる無料配布
- itokアカウントによる有料配布(もちろん収益はすべてワンボタンの運営に寄付)
- ワンボタンメンバーのアカウントによる無料 or 有料配布
こんな感じで、もしこれをみたリスナーの皆さんは意見/要望など(もちろん「こんなアプリはいらない」も可w)をコメントに書き込んでいただけると助かります。せっかく作るなら、みんなの役に立てるような物にしたいんで。
今のところの目標は年内公開ですが、個人の事情とか審査期間の事情によってはどうなるかわかりません。あと今ならまだ「やっぱりやーめた」は可能かなwと。
3月 15 2013
一部Twitter関連アプリの公開を停止しました
Twitter側のいろいろな都合(API v1.1への完全移行)によりまして、古〜いアプリが使えなくなってしまいます。ほんとは3/5あたりで切り替わる予定だったみたいですが、年内完全移行(or この春まで?)っていう風に案の定スケジュールが伸びているようです。まあ、どっちにしても使えなくなるのは一緒なので、これを機会に以下のアプリたちを公開停止しました。もうほとんどDLされてないですしね。
TwitPict
はじめてiPhoneでTwitterアプリをかいたのはこれ。あのAppBankに最初に取り上げてもらったアプリ。
TwitPict: カメラから即twitter写真投稿アプリ。tumblrでも同じの出ろ!無料。606 – たのしいiPhone! AppBank
TwitPicというサービス用のアプリだったわけですが、この名称からか世界中でたくさんダウンロードされました。(今、確認したんですが、国別割合としては日本41%, アメリカ26%, イギリス5%って感じで、そもそも日本が半分いってないという自分的にはすごく珍しいアプリでした)
iOS5から標準でTwitter投稿機能つきましたし、なによりTwitPicの公式アプリもでちゃったので、それ以降はほとんど用済みって感じで。
(最終DL総数:283986)
TweetMap
実はメタ・グラマーさんとの初コラボ作品だったりします。近くのつぶやき見れたら面白いよね〜という感じで。
まあ、これもTwitterが位置情報を正式にサポートしてみたりで、どんどんと用済み感であふれて幾星霜。
(最終DL総数:10742)
Hummings
とっくにメンテは終了していたので、多分すでに使えない状態になっていると思うのですが、Macアプリです。実はTwitterクライアントそのものもつくっていたのですよ、ってね。
Hummings, Hummings2ときて、実際のところHummings3の構想もあったりしたのですが(動くはずのコードが少しだけ手元に残ってる)、まあ続けてなくてよかった感じはしています。やっぱりAPIの変更に対応していくの大変ですよ、ほんとに。
でもこの手軽に投稿するっていうスタンスは、まだほかのMacアプリでは体験できたことがないので、なんとかならんものかなあ、と思ったりする今日この頃。
(最新バージョンのDL数:Hummings 5361, Hummings2 1091)
ちなみに以下のアプリたちは一応対処してます。
トブカメラ
もともとTwitterメインなアプリじゃないですが、投稿部分だけさっくりv1.1にしておきました。自分のTwitterアイコンがHummingsになっててすごく懐かしいw
ワンボタンの声
かなり古いアプリ(そもそもRetinaですらない)なのでもうメンテ無理、って感じなのですが、無理やりなんとか。ただ、タイムライン表示は廃止されています。投稿のみ残した感じ(しかもOS標準のインターフェース)でかなり暫定処置な雰囲気満載ですがその辺ご了承くださいませ。
そんなこんなでなにかを止めるっていうのはそれなりに寂しいものではありますが、お使いいただいたユーザのみなさんありがとうございました。また、ほかのアプリにて今後ともよろしくお願いします。
By itok • Hummings, iPhone開発, TweetMap, TwitPict, ソフトウェア, トブカメラ, ワンボタンの声 • 1 • Tags: iPhone, Mac, twitter