12月 23 2019
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」をみてきました
ちょっと公開から遅ればせながら、すべてを終わらせにいってきました。
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け|映画 | スター・ウォーズ公式
えーと、こちらからは以上です。
・・・
というか、すべてがネタバレになる気がして何も書けない。
あ、レイはかっこよかったです。(これくらいは大丈夫)
あと、音楽でいうとメイン・タイトルがわりと断片的にたくさん流れていて、最近演奏したところなので普通にベースラインを追いながら聴けて楽しかった。(自分が今年2回演奏したのよりゆっくり目のテンポだった)
今やスター・ウォーズ大好きっ子となってしまった上の子と、エピソード7以降、外伝含めて全部一緒に映画館でみられて、おとーさん的にはそれもよかったですね。
最初は吹替だったけど、途中から字幕でみられるようになったし。今回はエピソード7と8をちゃんと二人で復習してのぞみました。
自分的にはさすがにエピソード4〜6はリアルタイムでみてないけれど(4は生まれる前だった)、1以降は全部みてきたから、なんか感慨深いですねえ。
パンフは、例によって通常版と豪華版があったみたいですが、もう特になんの迷いもなく豪華版を。
とりあえず、毎度のことながら観た人で飲みに行きたい。
10月 25 2020
「鬼滅の刃 無限列車編」を観てきました
とりあえず泣きました。
というわけで、最近話題の映画を観にいってきました。
もちろん、子たちに付き添って観にいったっていうわけもなく、普通に父子の趣向の一致により、みんなで楽しく観にいってきたといいますかそういう感じで。もちろんアニメも全部観たし、単行本も全部読んでるとかそういう状態。
こんなご時世なのに、映画館の中の多くのスクリーンをフル稼働させての上映。しかも、普通に6割くらい座席埋まってる感じだったし。すごいな。
マンガとはまた違う躍動感、迫力のある戦闘シーン、煉獄さんかっこいい。
終盤、目からこぼれ落ちそうになる汗を指でぬぐっていたんですが、最終的にはそれに耐えられなくなって、メガネをはずしてハンカチで拭くという状態になってました。年々涙腺弱くなってるのあるけど、結末知ってる話なのにこんなことになるとは。知ってるから逆に感情が高ぶるということもありそうだけど。
ふと思ったこととしては、このエピソードはちょうど映画向きだったかもしれないですね。このあとの戦いのいくつかは映画にはむかなそうかもなあ、とかそんな勝手なことを素人目線で思ってみたり。
どっちにしても、またアニメが再開されるの(されますよね?)楽しみにしてますし、1月後くらいにでる単行本最終巻も待ち遠しいですね。
パンフ必ず買うおとーさんは今日も顕在。
んで、次は来年、シン・エヴァ観にいきたいなあ、と。まあ、新劇場版は全然観てないので、そこから追いかけないといけないんですけれど、ネトフリとかでやってくれないかなあ。
By itok • 映画 • 0