5月 6 2019
「名探偵コナン 紺青の拳」を観てきました
「おとーさん、コナンの映画、観にいきたいんやけど・・・」
「えー、しゃーないなあ―(棒)、連れていくかー(棒)」
という会話があったかどうかはさておきまして、GW最終日に子たちと映画を観に行ってきました。
実はコナンを劇場で観るのは初めて(なので、むしろおとーさんが行きたかったとかそういう話もあったりなかったり)。
あいかわらず京極さん強過ぎやし、蘭姉ちゃんも強かったし、ド派手なアクション楽しかったです。
舞台がシンガポールっていうこともありまして、半分近い会話が英語でなされていた気がするのですが、もちろんふりがな付きの字幕はあったものの、子連れ的にはちょっとびっくりしました。(まあ、下の子も普通に読めたっていうんで、だいたいは大丈夫なんでしょうけどね)
夕飯時に、パンフ片手にみんなで一盛り上がりしまして(髪おろしたほうが・・・とかね)、こういうの今まで映画観に行ってなかったかもなあ、と。それだけみんな楽しめたってことでよかったよかった。
また来年も、希望があれば、行けたらいいですね。
(Huluで過去作品流してるから、観られるうちにまたみんなで観よっかな)
7月 27 2019
「天気の子」を観てきました
誕生日企画ということで、夫婦で観にいってきました。(観たのは2日前)
映画『天気の子』公式サイト
まあ、天気予報アプリ作ってますし、天気ネタ好きですし。
そういえば、最近は夏にジブリ映画とか無くなったので、今まではよく誕生日にジブリを見てたんですが、去年は初細田監督だったし、今年は初新海監督ですね。
初、といいつつ、今、ちょうど動画配信系のやつで過去作品を流していたので、めずらしくいくつか予習しました。というのも、比較的短編な映画があって、お昼休みにご飯食べながら観るのにちょうどよくて。(あ、なので、「君の名は」は観たことない人です)
と、そんなことをいいながら、先日地上波で「未来のミライ」が放送されてる時に「あー、今度『天気の子』あるしなあー」と思っていたら違う監督なのを思いっきり勘違いしていたとかそういう不届きものです、すいません。
そんなこんなで、天気ネタの青春映画を観てきました。
いやあ、雨の描写がめちゃきれいですわ。というか空の映像すごい。これだけでも大画面で観られてよかった。
小栗旬のおじさん、いい味だしてるわあ、あのキャラほぼ同い年ですか、そうですか。
終わったあと、ちょっとふんわりとして気分になって、たまにはこういう映画もいいよね、って。
今年の梅雨の記憶があるうちに、夏の映画としてみなさんいかがでしょうか。
By itok • 映画 • 0