6月 9 2012
コントラバスはんこを作ってみた
楽譜には名前を書く人です。というか、同じ楽譜が配られて、名前を書いていないとどれかわからなくなってしまうので、多分みんな書いているんじゃないかと。あと、スコアとか。
で、そんな中で、たまに自分専用のスタンプみたいなのを作って、それをペタペタ押している人を見かけます。これが結構うらやましいw
なので作ってみました。
世の中にハンコ屋さんは山のようにあります。たまに話題になるところではこういうネタ系のハンコ屋さんも。
個人的にはここの犬ハンコでもよかったんですが、やっぱり楽譜に押すんだから楽器がいいよね、って検索してたどり着いたのがここ。
楽器の網羅率が高い。ちゃんとコントラバスもあるし、しかもいい感じ。(ちょっと注文の仕方がわかりにくいけど)
納期は2-3週間ということだったんですが、実質1週間そこそこで出来上がってきました。
どんっ(接写が難しくてちょっとぶれてますが)
平仮名5文字までいけたらそれこそ平仮名フルネームだったんですが、さすがにそこまでは入らなかったので普通に漢字で名字だけ。
これからはこれを自分の楽譜にペタペタと押していこうと思います。
9月 5 2012
Zoff PC を買いました
最近話題のPC用メガネ。
よく考えてみれば、というか考える間もないくらいのことですが、ほとんどずーっとパソコンの前にいる生活をしているわけです。ざっくり1日10時間くらい。寝てるのが6時間くらいだと思えば、起きている間の半分以上の時間をパソコンの前で過ごしています。
そう思えば、こういうメガネ、本当に効果あるんだったら意味があるよね、ってことで買ってみました。
メガネ(眼鏡・めがね) | Zoff(ゾフ) | Zoff PC
なんでZoffかっていうと理由は簡単で、通勤路に近いところにお店があったから。まあ、それだけです。別にJINSでもよかったわけで、どっちでもよかったんです。
お盆の頃にお店に行って、その場で度数合わせて、10日で完成。それからメガネを掛け替える生活をしてざっくり10日ほど経ちました。
こんなメガネです。奥が今回買ったZoff PCで、手前が普段使ってるやつです(もう7-8年使ってるからそろそろこちらも変え時かも・・・)。
えーと、感想。確かに楽です。楽な気がします。そもそももともとのメガネが度数きつめで作っていたので、それをそこそこ弱めにした(曰く、パソコン用なら近くしか見ないので度数は弱めのほうがいい)わけですが、それだけでもかなり楽になった気がします。不思議なもんですね。度数弱いほうがパソコンの画面くっきりみえるんですよ。まあ焦点距離の問題だから別に不思議じゃないはずですけれど。
んで、さらに目に届く光が弱くなったので、そういう意味でもさらに楽になった気がします。
このメガネはずすと世界が明るすぎるんですよ。光が多すぎてクラッてきますね。
会社ではずーっとこのメガネかけてます。食事中も。掛け替えることで度数も明るさもガラリと変わって、そのギャップが一番しんどいから。
そんなこといいながら、たまにかけるの忘れかけたりすることもあるんですけれど、まあそれはそれとして、しばらくこの状態で過ごしてみたいと思います。
あ、ちなみに、もちろん、楽譜をみるのには向いてませんでした。やっぱり掛け替え必要。
By itok • ガジェット • 0 • Tags: Zoff