暖かい春の日差しの元、ひさしぶりの賛助出演な演奏会でした。
曲目 |
チャイコフスキー スラブ行進曲
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー 交響曲第4番
|
ソリスト(Vn) |
小椋 小野花 |
場所 |
高槻現代劇場 中ホール |
備考 |
賛助 |

いろいろご縁あって、声をかけていただきまして、出来立てほやほやなオケの旗揚げ公演に参加してきました。
オールチャイコという若々しいプログラムで、前2曲は初めての挑戦。
わりと小振りな編成でのチャイコだったので、バランス的には頑張り目に。少しでもお役に立てていたら幸いです。
で、本番はほんといろいろありますよね。というか、やっぱりコンチェルトやると後半戦まで集中力持たせるの結構大変だなあ、と。
普段と別の団体で弾くといろいろ勉強になること多いです。パートとしても、オケとしても、指揮係としても。あと新しいご縁も出来たのでそれもいい感じ。
そんなこんなでそれらの経験を糧にまた田園とかショスタコとかはげ山とかがんばります。ブランデンとかリュートとかヤナーチェクもね。
関係者のみなさんおつかれさまでした。そして、いつも練習に協力してくれてる家族にも感謝感謝。
今回初めて新名神の高槻ICを使いましたが、めちゃ便利になってますね
3月 9 2019
Maggiore Symphony Orchestra 第1回演奏会でした
暖かい春の日差しの元、ひさしぶりの賛助出演な演奏会でした。
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー 交響曲第4番
いろいろご縁あって、声をかけていただきまして、出来立てほやほやなオケの旗揚げ公演に参加してきました。
オールチャイコという若々しいプログラムで、前2曲は初めての挑戦。
わりと小振りな編成でのチャイコだったので、バランス的には頑張り目に。少しでもお役に立てていたら幸いです。
で、本番はほんといろいろありますよね。というか、やっぱりコンチェルトやると後半戦まで集中力持たせるの結構大変だなあ、と。
普段と別の団体で弾くといろいろ勉強になること多いです。パートとしても、オケとしても、指揮係としても。あと新しいご縁も出来たのでそれもいい感じ。
そんなこんなでそれらの経験を糧にまた田園とかショスタコとかはげ山とかがんばります。ブランデンとかリュートとかヤナーチェクもね。
関係者のみなさんおつかれさまでした。そして、いつも練習に協力してくれてる家族にも感謝感謝。
今回初めて新名神の高槻ICを使いましたが、めちゃ便利になってますね
関連記事
By itok • 演奏会, 音楽 • 0 • Tags: コントラバス