関西モバイルアプリ研究会 #12 にいってきました – 「Live PhotoをアニメーションGIFに書き出す」

「おとーさんがんばってねー!!」と元気な声で見送られながら行ってきました関モバ。

関西モバイルアプリ研究会 #12 – connpass

今回は久しぶりに京都駅近くのフリューさんのところでした。いつながらにスポンサーの企業さん本当にありがとうございます。

20160331_IMG_8423 のコピー

で、毎度ながらの厳正抽選をくぐり抜けて、最新の話というわけではないけれど、いろんな小ネタが詰まった感じの話をざーっとしてきました。

発表ではOptionSetTypeのPredicateがうまくいかないという話をしていましたけれど、その後の指摘によりちゃんとできることが判明。サンプルコードもそれに合わせて修正しています(スライドは内容としてはほとんど影響しないので発表時のままです)

itok/LivePhotoToAnimatedGif

@ikesyo さんありがとうございます。

そういえば、発表枠で申し込んで抽選落ちたことないですね、すごい。そろそろやばいかも。

さて、他の話題としてはEULA大事とか、AppleMusicなにかできるかもとか、state restoration大変よねえ、とか。

そのあとの2次会ではこあでーたの話で盛り上がって・・・ってあれ?これ前回フリューさんで開催された時と同じ流れじゃ?と思ったけれど、記録によればやっぱりそうだった。

懇親会後に珍しく2次会が開催されてそこではこあでーたの話で盛り上がっていました。

関西モバイルアプリ研究会 #7 にいってきました

次はまた大阪開催だそうです。超有名企業の会場で行われるとか。次はなに話そうかなあ〜

というわけで、みなさんおつかれさまでした。幹事の方々ありがとうございました。

青川峡にキャンプにいってきました

というわけで今年初のキャンプです。キャンプシーズン到来!

いつもはこの時期にもくもくファームに止まっているんですが、今回は春キャンプにしてみました。

場所は人気の青川峡。

青川峡キャンピングパーク

どんだけ人気かというと、予約開始の夜中の0時にサーバがアクセス過多でつながらなくなるくらいの感じです。3月利用の予約ですでにこれですからねえ、、、(ちなみにここ3年ほどGWの予約にチャレンジしていますが一度も成功していない・・・)

さて今回は1泊です。1泊といっても、2日目はレイトチェックアウトを申し込めたので16時までゆっくりできました(実際は14時過ぎにチェックアウトしたけれど)。まあ、キャンプシーズンへのリハビリという意味では1泊ぐらいがちょうどいいかもですね。グッズのチェックもできたし。

チェックイン前の朝から子たちを「青川探検隊」に送りだしたあと、残ったメンバーで食材の買い出し。あとは横の公園で遊んでチェックインまで過ごしました。横の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えるので朝から移動してくるのにいい感じです。

イベント | 青川峡キャンピングパーク

半年ぶりといっても、4年目になるとテントたてるのも楽々です。

20160329_IMG_8395 のコピー

今回は小学生男子に彼ら専用のテントをレンタルしました。自分たちで立て、自分たちだけで泊まり、もちろん自分たちで片付ける。さすがに全く親の手が入らなかったわけではないですけれども、テントの中の秘密基地感は楽しかったようです。(左がレンタルしたテント、右がいとー家の)

20160329_IMG_8397 のコピー

晩ご飯は、薪ストーブで作ったピザと、

20160329_IMG_8403 のコピー

寒い時の定番ポトフ、

20160329_IMG_8408 のコピー

そして、ミートソーススパゲティ(食べ過ぎだw

20160329_IMG_8411 のコピー

あ、そういえば、夜食にラーメンも食べましたw(トムヤムクンのカップヌードル、おいしかった)

20160329_IMG_8413 のコピー

今回の新グッズとしての枕はいい買い物でした。めちゃコンパクト(右の小さい袋が収納時)だし、クッションもよくて寝やすかった。それとは無関係に寒かったけれど・・・

20160329_IMG_8410 のコピー

明け方に雨がぱらついていましたが、日が昇る頃には止んでいまして、嬉しい完全乾燥撤収。現地でしっかり干せてらくちん。

朝ご飯は定番となった前日の残り+ご飯。

20160329_IMG_8417 のコピー

レイトチェックアウトにしたおかげで、午前中はのんびりぼちぼち片付け。子たちは張り切って遊び回っていました。

そしてお昼にうどんを食べて、撤収。冷凍うどんは保冷材にもなるので便利です。

20160329_IMG_8419 のコピー

道中1時間半くらいでしたね。意外に近かった。混む時間帯とはずれていたのもあるかもですけれど。

家に帰ってきても、片付けが終わるまでがキャンプです。

いやいや、打ち上げが終わるまでがキャンプです。

20160329_IMG_8420 のコピー

打ち上げ(次回の相談)も完全に定番化。子たちも「今晩、打ち上げするんでしょ?」ってな具合に。残った食材とか飲み物をここで一気に消費して、キャンプは完全に終幕。

いつものキャンプ場メモ。

  • 薪は現地で購入可。その他キャンプグッズもたくさんおいてます
  • 炊事場は有料でお湯も使える。けれど今回は無料でも使えたのでシーズンによるのかも
  • トイレは洋式あり、ウォシュレット・暖房便座つき。ファミリートイレもあり
  • ゴミは分別で大型のもの以外ほぼ全部捨てられる
  • 上述のように隣接の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えます
  • テントは1サイトにつき1張りまで。なので、今回子たち用のテントをたてるために余分に1サイト借りました。おかげでめちゃくちゃ広かったけれど、このへん融通きくといいのになあ

回を重ねるごとに子たちは成長しているなあと思うわけで、前回ここにきた3年前はトイレに毎回付いて行ってたのにねえ、とかそんなことを話したりしていました。洗い物などのお手伝いもしっかりとやってくれるしね。

次はGWですね。ってもう1月後やん。今度は2泊なのでさらにじっくりと楽しみましょう。

献血日記(77)

月に一回くらいは行こうと思ってもなかなか時間取れないですね。半日仕事になってしまいますからねえ。

というわけで気がつけば2ヶ月ぶりの献血です。

献血場所のご案内 – 献血ルーム四条 | 京都府赤十字血液センター

残念なお知らせとしていつも採血中に見ていたDVDのサービスが今月いっぱいで終わるそうです。

ディスクも傷がいっぱいついてましたし、再生の調子が悪いこともしばしばあったので、その辺が理由なんじゃないかと勝手に想像。

んで、最後だなあと思いつつ、ディスクを選んで献血会場へ。

そしたらまさにディスクを読み取れないエラー発生。あれですね、プレーヤー本体もかなり傷んでそうですね。

そしたらなんと、奥からポータブルのプレーヤーを出してきてで再生してもらいました。採血前に色々と面倒かけてすいません。

タブレットで映像見ている人も普通にいる感じなので、今度からはiPad+イヤフォン持参でいいかもですね。

今日のお土産は洗剤。こういうサイズはついうっかり在庫を切らしてしまったときとかに重宝します。

20160325_IMG_8385 のコピー

4月からは献血ルームに近いところに通うのでもうちょっと頻度高めで来れるかも。

血は常に必要なので、みなさんもぜひどうぞ。

味噌を仕込みました

今年で3回目の味噌作り。

3回目にもなるとそこそこなれたものです。

2日前くらいから豆(去年は青大豆でしたが、今年は普通の大豆)を洗って、水につけて、4-5時間炊いて(あー写真忘れてた)

そして当日、とにかく豆を潰します。

20160321_IMG_8375 のコピー

たまに豆の原形が残っていてもなんだかラッキーアイテムっぽい感じになるのですが、それはそれとして潰します。

麹を塩もみして、豆にまぜまぜ。今年は全部米麹にしました。(このあたりの写真は手がぐちゃぐちゃなので撮れない・・・

それをタッパーに詰め込みます。空気入らないように気をつけないとね。

いつもは塩(右)でフタをしているんですが、今年は酒粕(左)にチャレンジしてみました。

20160321_IMG_8379 のコピー

といっても、酒粕の量がわからなかったので300gくらいだとタッパー1つ分にしかなりませんでした。これは来年への参考にしよう。(「来年まで覚えておかないと」といったら相方さん曰く「ブログに書くからいいんじゃないの?」ま、そうですね)

そしてわが家の味噌タワー。左が去年の分。右が今回作った分。

20160321_IMG_8381 のコピー

3リットルのタッパー4つ分。これだけあるといとー家的には1年分。

去年のは1つ、毎朝のみそ汁になっているところです。(ちなみにみそ汁は私担当、なので、うちのみそ汁はおとーさんの味です)

今回は子たちも結構がんばって手伝ってくれました。みんな大きくなったもんだ。

おいしい味噌になりますように。楽しみ〜

try! Swift 2016に参加してきました

東京で開催されたSwift(あ、プログラム言語です)のイベント。try! Swift 2016にいってきました。

20160305_IMG_8354 のコピー

try! Swift

参加者500人超。海外からも100人以上が参加して3日間33のセッションを堪能してきました。雰囲気的には小振りな和製WWDCってところでしょうか。

Swiftに特化した話もあれば、一般的なプログラムに関する話もあったり、tvOSの話もあったり。スピーカーの人に直接お話できるQ&Aのコーナーもあったんですけれども、セッション全部聞いていたら結局行く暇なかった。聞きたいことがまとまらなかったという話もあるけれど。

朝はコーヒーと軽食がでて、昼はおいしいお弁当。そして最終日には全体でのパーティも。

そうそう、同時通訳がすごかった。技術系に強いっていう話だったけれども、ほんとにあんな技術話を日英双方向に通訳できるのね、と。

通訳|翻訳|英語翻訳|ケイワイトレード:トップ

ネット上でしか知らない人にもたくさん会えたしこれにはほんとに大満足。

ポケモンたくさん出てきたのは結局なにが真相だったんだろう。ドラゴンボールもあったしAKIRAが一番自分にしっくりきたけれど。

海外のiOS開発者の中でポケモン(Pokemon)が共通知識になっている件とその理由 #tryswiftconf #Pokemon – Togetterまとめ

余談ですが、今回も全編iPad Proでメモ取ったりしてました。おかげでバッテリーの心配はいっさいなく。仕事の作業もあったりしたのでMacBookも持ち歩いてはいたんだけれど・・・

 

以下、つれづれなるままに。

 

Swiftは言語じゃない。コミュニティーだ

という話はなんかわかる気がします。だからこそのこのカンファレンスなんでしょう。

それはそれとして、僕にとっては言語はツールだなあ、と。

人を技術で幸せにするためにアプリを作っているわけで、日々の生活における問題をアプリで解決することが至上命題。だから大事なのは目の前の解決したい問題とどうやってたたかうかっていう話。戦術の選択肢は多いほうがいいし、もちろん武器は強いほうがいい。圧倒的な力の差でもって問題に勝利したいわけですから、そのために最適なツールを選びたい。今はiOS好きだし、Mac好きだし、Swiftももちろん好き。でもそれがすべてじゃないから、どんなプラットフォームでもどんな言語でもたたかえる力が欲しい。そんなことを再認識した3日間でした。

とりあえず、関数型の話はもうちょっとついていけるようにしたいところです。もうほんとになにをいっているのやら・・・(あ、英語をなんとかしたいっていうのはまた全く別の話

 

なんにしても、主催者の方々本当にありがとうございました。関係者のみなさまおつかれさまでした。

そして、またごりごりとコードを書く日々に突入しましょう。

そうそう、これまじで神。niwatakoさんありがとう〜

try! Swift 全日程聞き起こしまとめ | #tryswiftconf 3日間を終えての感想、家に帰ってからが try! Swift です! – niwatakoのはてなブログ