今日我が家にケーブルテレビが導入されました。別にネットにはつなげないんですけどね。個人的には特に面白い番組があるわけじゃないんですけど、でも、放送大学だけはかなり期待してます。面白そうな講義ばかりで、見たいのたくさんありますね。ビデオにどんどん撮っていこうかな。
CDの整理をしました。最近ダビングの量が増えたので、あふれかえってたんですけど、思い当たって棚の移動やらなんやらやって、ようやくおさまりました。あと30枚くらいまでは大丈夫かな。
10000アクセスの報告お願いします。
徒歩
今日、学校に行っていて、なんか足が疲れてるな、と思ったんですけど、よく考えたら、最近全然歩いてないんですよね。年末から移動はすべて車だったし、歩いても大した距離でもなかったんですけど、今日は久しぶりのバス通学で、6階までの階段を歩いて上ったり降りたりしたものだから、そりゃ疲れるな、って思いました。
しかしながら、久しぶりに車で移動してないので、六本松から家までは歩いて帰りました。結構空気も冷たくて、寒かったんですけど、いい天気で気持ちよさそうだったので。実際気持ちよかったです。たまにはこうやって道具の力を借りないでのんびりとやるのもいいかなって思いますね。
寒波
今日も引き続き寒いですね。先週の金曜以来の外出(登校)をしましたが、寒くて寒くて、でも思ったほどではなかったです。ちょうど昼頃は日が照っていたので。家の中の方がある意味寒い。廊下とかはね、かなり冷え込んでますから。
いつも使っている軽の車は駐車場に止めてあるので、今日行ってみると見事に雪が積もってました。あらかた溶けてはいましたが、フロントガラスにそれなりに積もってましたね。道路の方はすっかりいつも通りだったので、運転も全然支障はなかったですけど。
明日も寒いそうで、嫌な日々が続きます。明日はレッスンなのになあ・・・
で、今朝も写真を撮りました。1枚だけですけど。久しぶりにつららを見たので。
大雪
寒い寒い・・・・・・
ほんとよく降ってますね。明日もこのままかな。。。当然今日も家を出ておらず、これで丸二日家の中。明日は学校に行かなければ・・・寒いよぉ。
綺麗な雪景色を写真に撮ってみました。時間に余裕があればどうぞ。
あ、風邪はすっかりよくなりました。いつものことで、鼻風邪は一晩寝たら回復しますんで。
更新日記
えっと、ベースのCDを追加しました。ほんとは持ってるの全部紹介していきたいけど、なかなかうまくいかないですね。どんどん増えていくし・・・今後はできるだけ新作メインで行きますね。
それはそうと、今朝はいきなりネットにつながらなかった。NTTのせいかと思っていたけど、プロバイダーの故障みたい。まったく!!急ぎの用事とか合ったらどうすんの。。。また、苦情メール、と思ってしまった。。。最近血の気が多いな。
微妙に風邪ひきました。原因は簡単。このパソコンのある部屋って暖房つけないんですよね。で、この冬一番の寒波の中、30分ほどパソコンの前に座ってたら・・・くしゃみが止まらない。いつもの鼻風邪。気をつけましょう。
ケーブルインターネット2
続報。っていうかJ-COMなめんな!!と思った一日でした。
どうやらうちの地区はインターネットサービスの開始が5月以降らしい。ってどこにも書いてないやん!!しかも、インターネット接続のための初期費用は別に必要で、今回のはケーブルテレビのみの話だったそうな。これもどこにも書いてない!!!消費者をなめるのもいい加減にしなさい!!営業でやってくる兄ちゃんよりもこの業界の諸事情について詳しい自身があるぞ、って思ったり。。。ああ腹立つ。あんなに楽しみにしてたのに・・・
苦情メールを大量に送りつけようかと思ったけど、やめました。めんどくさいや。
ケーブルインターネット
今、ちょうどうちの住宅街でケーブルの工事をやっていて、初期費用が非常に安くなっているようだったので、ついに、我が家でもケーブルへの参入が決定しました!!!今のプロバイダー代、常時接続の費用などを考えても、ケーブルの方が安くて、しかも速いので、まあ、議論にもならず、あっさりと決定しました。
工事も多分すぐに行われるので、来週中にはケーブルでつないでいるんでしょうね。。。といろいろ解約しなければならないことがあるので、その手続きが大変ですけど・・・
たのしみ~~~!
いろいろ
今日はいろいろありました。
まず、MacOS9.1アップデータを手に入れて、インストール。それなりに使いやすくなったところもあるみたいですね。あとは安定性がどのくらいなんだろう?
それから、10日にBS2であった、ベルリンフィルのバシストたち、の録画をみました。感想はモドキの方に書いておきますね。
久しぶりに2時間くらい練習しました。フィルハーモニアの本番も近づいてきましたし、3月にアンサンブルの本番が入ったので、その練習もしてました。結構おもろい曲なので、弾いてて楽しいですね。
過去問を解いてていつも思うこと、なんでこんな面倒な問題思いつくんだろう???・・・
皆既月食2
報告!!見れましたよ!!
なんか九州の方だけだったらしいですね、天気がなんとかなったの。
予定通り4時に起きまして、窓を開けると、薄い雲に微妙に遮られているもののなんとかかけかけている月を発見することができまして、それから約1時間半にわたってみさせていただきました。何度か雲に隠れてしまうこともあったんですけど、皆既食もばっちりみられて、かなりよかったです。
次の皆既月食が2007年ということなので、今回はかなり幸運でした。
皆既月食
明朝未明、今世紀最初の皆既月食がありますね。天気が心配なんですけどなんかとってもわくわくしてます。
朝4時前から、皆既食まで1時間、皆既食が1時間、終わるまで1時間、って計3時間もあるので、さすがに全部みるのは無理かなって思ってるんですけど、でも皆既食の前後2時間くらいはみていたいですね。起きられるかなあ。。。というより、ほんとは、起きても晴れてるのか、ってほうがずっと心配ですけど。
明日の学校のことを考えても、さすがに徹夜するのはつらいので、今日は早めに寝て、皆既月食に備えましょう。