久しぶりにアマオケの演奏会に行って来ました。「久しぶり」と書いて、ふと、そういえば、前に行ったのってほんとにいつだったんだろう、って思いますね。もう1年間は行ってないでしょうねえ。。。
今日は、マリンバ小協奏曲というのを演奏してまして、これが楽しかったです。打楽器の人ってほんとにのりがいいから、見てるだけでも楽しいです。
僕もこういう楽しい演奏ができるようにしないと。
首
以前もしたかもしれないですけど(したような気がする・・・)、万年、首こりです。最初の頃は楽器を弾いてるからずっとこってるんだろうな、って単純にそう思っていたんですけど、耐えられなくなって、近くの整骨院に行ったら・・・首の骨が一つずれているという話でして、どんなにこりをほぐしたりしてもその場しのぎにしかならないことが発覚。
それから治療のためしばらく通ってたんですが、なんでか、行かなくなりまして・・・で、そのまま京都に来てしまってるわけです。
そして、今日は調子最悪。頭まで痛いよ・・・実家から保険証を送ってもらってるんで、届き次第完治に向けて通院したいものです。
しかし、整骨院と整形外科、どっちがいいんだろう・・・
うたた寝
勉強してて、ついうたた寝、、、起きた瞬間に解けなかった問題のアイディアがふと浮かぶ。。。そういうことってないですか?僕は高校の頃から結構あるんですけど、今日もそれでした。
昼過ぎに図書館でゼミの勉強をしていると、どうしても眠くて、ひとまず休憩・・・で、頭を上げて、どのくらい寝たのかなと辺りを見回してから、ノートに向かうと、、、あ、こういうことだったのね!
こんなんでいいなら、いつもうたた寝するんですけどね。まあ、そんなに世の中甘くはないですけど。
Tex
理系でない人はなんのことかと思うと思いますが、Tex(テフ)ですね。数式とかを打ち込むための形式、とでも言いますか。論文作成に至るまで、かなり便利。
で、これがMac上でも使えるようにと、いろいろ参考ページを歩き回ってたんですけど、ようやくうまくいきまして、一安心というところです。
G4にもPB1400にもどちらにもインストールしたんですが、やはりPBの方は処理速度のせいで表示に時間がかかってしまいますね。それでも、まあ、自分の机の上で作業ができるようになったと思えば、それでよしです。
雨
雨そのものは嫌いではないんですけど、その雨という天候がもたらす影響は好きではないですよね。こういった曇った日には必ずいつも以上に目が疲れたり・・・ああきつい。かるい頭痛まで引き起こすもんだから、大変です。
今日ようやく傘を買いました。今までずっと折り畳みだけで頑張ってきたんですけど、そろそろ梅雨も本格的になってきそうだし、ちゃんとした傘を一本くらい持っておかないと、というわけで。折り畳みってどうしても小さいからカバンとか濡れますから。
ADSL
ついに高速回線がやってきました。ほんとに速い。速すぎる・・・
今日の午前0時をもって導入されまして、最初はとにかく無事につながるかどうか、ということで9.1で動かしておりましたが、夕方帰ってきてからXでの設定をしてみました。いろんなとこの情報にあったように、Xはもう最初っからADSLに対応してしまっているので、何の問題もなく簡単につながってしまいました。(専用ソフトも必要なし)
通信速度はというと、実感としては、大学のPBよりもこっちの方が速いような気もするほどに。。。マシンの差ですが。でも、そのくらいADSLも速いっていうことです。
これでようやくモデムをはずして、プリンターが接続できます。あとでやろ。
PB、研究室へ
ようやくPowerBookを研究室へと持っていきました。重かった。まあ、距離がないんで、たいしたことはなかったですけどね。
なにやら詳しいことはよくわからないですが、研究室のLinuxマシンに付属でくっついている感じです。設定段階でちょっと手こずったりもしましたが(僕自身もこういうネットワークにつなげるのは初めてなのもで)、なんとか無事に使えております。
今までLinuxでやっていたことも、ほとんどがMacの方で行えるみたいなので、やっと使いやすいパソコンで作業ができるようになったわけですね。ちょっと動作が遅いが、そこは目をつぶるとしましょう。
あと1時間弱でADSLです。楽しみ。
買い物
駅の方まで買い物に行きました。パソコン屋さんで新iBookをチェックし、その他周辺機器の市場調査。でたばかりのデジカメをみたり・・・
そのあと、生活雑貨を探す。ほんとはサボテンを買おうと思っていたん(引っ越してくる前から)ですが、結局観葉植物にしました。サボテンは世話しなくてもいいぶん、なんだかそれはそれで寂しいので。実家みたいに観葉植物が増えてくると、サボテンもいいんですけどね。なんだか、観葉植物は久しぶり。高校くらいの時に結構こだわってた記憶があるようなないような・・・
今日はなにやら修学旅行の中学生がたくさんいて、また「こういうところが他の都市とは違うな」と思わされました。
独り言
ぱっとしない天気でしたね。外にでてると風があって涼しいんですけど、屋内では湿度も高くて汗がでてくる。
今日はブラームスのピアノ三重奏をバックに勉強してました。久しぶりに聴いた。ブラームスのピアノ曲はどれも好きなので、気持ちよかったです。これで天気もよかったら最高だったんですが・・・
英語のセミナー
が今日ありました。研究紹介のようなものなんですけど、日本語できいたとしても、ほとんど詳しい内容については理解できないというのに、今日は外国の方だったので、英語でした。
日常的な話であったら、まだ10分とか20分の英語なら集中力も持ちますし、だいたいの内容も把握できるんだと思うんですが、なにしろ2時間にわたって専門的な話があったので、最初の方はなんとか追いついていたんですが(日本語に変換する程度に)、だんだんそれも不可能になってきて、一時戦線離脱。途中から再び復帰することができましたが、まあなんというか、英語はもっと勉強しないと駄目ですね。それも専門用語はちゃんと理解しておかないと・・・
