写真動画投稿 iPhone/iPad アプリ Picport v1.3.1 を公開しました

icon-round-edge_128

バグ修正メインになります。

変更点

  • [Google Drive] 送信できない問題を修正
  • リサイズ時の画質調整

Google Driveユーザの方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

こちらとしてはなにも変更していないつもりなのに通信時の挙動が変わったりするから、その辺が難しいところです。まあ、こういうアプリを作っているんだから仕方ないんですけれども。

Picport from itok on Vimeo.

対応している18サービスは以下の通りです。

*Twitpicがサービス終了するようなので、注意してください。おそらく次バージョンでアプリとしても連携を終了する予定です。

Twitpic is shutting down | Twitpic Blog

  • AWS S3
  • Bitcasa
  • Box
  • Copy
  • DropBox
  • Evernote
  • Facebook
  • Flickr
  • Google Drive
  • mixi
  • OneDrive
  • Picasa
  • SugarSync
  • Tumblr
  • Twitter (Twitter公式, Twitpic, yfrog, img.ly, Mobypicture, ついっぷる)
  • YouTube
  • はてなフォトライフ
  • フォト蔵

公式サイトはこちら。

Picport

使い方を含めた詳しいレビューたちはこちらを。

Picportレビュー記事まとめ – NAVER まとめ

まだまだ時間かかりますねえ。昔みたいなスピードに戻ることはあるのかなあ。

スクリーンショット 2014-10-24 4.19.06

  1. 10/15: 提出
  2. 10/23 1:30: in review
  3. 10/23 1:44: 審査通過

まだの人も是非どうぞ。

写真動画投稿 iPhone/iPad アプリ Picport v1.3.0 を公開しました

icon-round-edge_128

iPhone6/6Plusに対応したアップデートです。

変更点

  • iPhone6/6Plus対応
  • iOS8: 画像連結などができない問題を修正
  • iPad: シェアボタンで落ちる問題を修正
  • 画像編集ライブラリ Aviary v4.3.0 へ更新
  • その他細かいバグ修正

もろもろのバグ修正と6/6Plus対応です。(といいつつ、Google Driveに送信できない問題がありまして、それはさらに次のアップデートで修正予定です)

たとえばサムネイル一覧。4inchだとこうでしたが、

20141012_iOSシミュレータのスクリーンショット 2014.03.02 5.16.29

これが5.5inchだとこうなります。広っ

20141012_iOS Simulator Screen Shot 2014.10.03 3.52.26

Picport from itok on Vimeo.

対応している18サービスは以下の通りです。

  • AWS S3
  • Bitcasa
  • Box
  • Copy
  • DropBox
  • Evernote
  • Facebook
  • Flickr
  • Google Drive
  • mixi
  • OneDrive
  • Picasa
  • SugarSync
  • Tumblr
  • Twitter (Twitter公式, Twitpic, yfrog, img.ly, Mobypicture, ついっぷる)
  • YouTube
  • はてなフォトライフ
  • フォト蔵

公式サイトはこちら。

Picport

使い方を含めた詳しいレビューたちはこちらを。

Picportレビュー記事まとめ – NAVER まとめ

今回はまあ普通だったかな。まだ審査ラッシュは続いているみたいですが。

  1. 10/2: 提出
  2. 10/8 15:03: in review
  3. 10/8 23:28: 審査通過

まだの人も是非どうぞ。

写真動画投稿 iPhone/iPad アプリ Picport v1.2.0 を公開しました

icon-round-edge_128

iOS8に対応したアップデートです。

変更点

  • iOS8対応
  • [OneDrive] 認証エラーが出る問題を修正
  • iOS8で送信済みの写真を削除する設定を追加
  • 画像編集ライブラリ Aviary v4.2.1 へ更新

iOS8に対応といいつつ、まだバグを残しておりまして(画像連結できないとか、画面遷移でちらつくとか、iPadでおちるとか)、それらは次のアップデートで修正される予定です。申し訳ありません。

iPhone6/6Plusヘの対応も次のアップデートですので、こちらもしばしお待ちを。

さて、それはそれとして、iOS8で搭載された待望の写真削除API。これを早速使ってみました。

まずはサムネイル一覧で選択した写真を、

20140930_Screen Shot 2014-09-30 at 4.41.33 のコピー

右下のボタンから

20140930_Screen Shot 2014-09-30 at 4.41.39 のコピー

まとめて削除(必ず、OSの確認ダイアログが表示されます)

20140930_Screen Shot 2014-09-30 at 4.41.46 のコピー

また、設定で「送信後に写真を削除」を「オン」にしておきますと。

20140930_Screen Shot 2014-09-30 at 4.42.03 のコピー

送信後に、送信した写真を削除。(この後にもOSの確認ダイアログが表示されます)

20140930_Screen Shot 2014-09-30 at 4.44.19 のコピー

これは、便利ですねえ。

写真の削除は間違うと大変なことになるので、その度ごとに必ずOSの確認ダイアログが表示される仕様になっています。その点はご了承ください。(勝手に自動削除はできません)

Picport from itok on Vimeo.

対応している18サービスは以下の通りです。

  • AWS S3
  • Bitcasa
  • Box
  • Copy
  • DropBox
  • Evernote
  • Facebook
  • Flickr
  • Google Drive
  • mixi
  • OneDrive
  • Picasa
  • SugarSync
  • Tumblr
  • Twitter (Twitter公式, Twitpic, yfrog, img.ly, Mobypicture, ついっぷる)
  • YouTube
  • はてなフォトライフ
  • フォト蔵

公式サイトはこちら。

Picport

使い方を含めた詳しいレビューたちはこちらを。

Picportレビュー記事まとめ – NAVER まとめ

余談ですが、iOS8でカメラロール相当のものがなくなったという話、iOS8.0.2で多少は改善されていますのでそちらにアップデートしてお使いください。

今回はめっちゃ長かったです。iOS8対応ラッシュといいますか、みんなが特急審査ばかりしてるからじゃないかとか思ったり。

  1. 9/19: 提出
  2. 9/28 23:37: in review
  3. 9/28 23:39 : 審査通過

まだの人も是非どうぞ。

シンプルなTwitter/Facebook投稿専用Macアプリ Hummings v1.1.3 を公開しました

久しぶりのアップデートです。(といいつつ実は、v1.1.2をサイレントアップデートしてましたけれど)

変更点

  • Safariで閲覧中のページを投稿できないことがある問題を修正

環境によるのですけれど、複数ブラウザを立ち上げている時に、Safariを一番手前にしているにもかかわらず、Safariで表示中のページを投稿できない(なにも自動入力されない)ことがありまして、それへの対応です。

(もっと技術的な話をすると、Chromeエクステンションなんか(ハングアウトとか)がメニューバーに常駐している場合、一番手前のWindowをさがしていると、通常のWindowよりメニューバーが先に反応してしまうことがあるみたいで・・・)

mac_app_store

Hummings – simply post to Twitter/Facebook

iOS8直前にMacアプリだったから、ちょっと後回しになっていた感じ。まあ、そんなに急いでいたわけじゃないけれど。

  1. 9/8 提出
  2. 9/16 1:54: in Review
  3. 9/16 2:20: 審査通過

みなさんぜひどうぞ。

Evernote連携Macデスクトップ付箋アプリ MemoZou v1.0.1 を公開しました

icon_128x128

iOS8やら、iPhone6やらのまっただ中ですけれど、Macアプリのアップデートです。

変更点

  • 本文中のURLを自動認識
  • MemoZouタグ削除機能の追加
  • 外部アプリで編集されたタイトルも本文として表示する
  • 安定性の向上

ユーザさんからの要望など、いくつかの新機能を搭載しました。

メモ中のURLは自動認識して、そこから普通にブラウザを開くことができます。ちょっとしたブックマーク代わりに使えますね。

スクリーンショット 2014-09-16 5.13.20

付箋としては削除したいけれど、記録としては残しておきたいという場合は、「MemoZouタグを削除」してください。(もちろん、Evernoteから同様の操作をしてもMemoZouからは削除からはされます)

スクリーンショット 2014-09-16 5.13.46

ますます便利になったMemoZou。デスクトップの片隅にぜひどうぞ。

mac_app_store

前述のようにiOS8公開前のごたごたでしたが、まあ、スムーズだったのかな。

  1. 9/7: 提出
  2. 9/13 5:40: in review
  3. 9/13 6:02: 審査通過

月読君-月の満ち欠けと暦カレンダー 中秋の名月セールします

毎年恒例のこの季節がやってきました。

今年の中秋は9/8です。(追記:ちなみに満月は9/9です)

20140907_Screenshot 2014.09.07 05.22.39

というわけで、9/9まで50%オフセールします。これを機会にぜひぜひお試しくださいませ。

不安定な天気が続きますけれど、雲の合間からでもみられるといいなあ(それはそれでかっこいいんだけど

オンライン家計簿Zaimの入力専用iPhoneアプリ QuickZaim v1.0.2 を公開しました

quickzaim

単なるバグ修正のアップデートだったのに思いのほか時間がかかってしまいました。

変更点

  • バグ修正

落ちる問題を中心にいくつかのバグを修正しました。

で、単にそれだけのはずだったのに、思いのほか時間がかかった、というのはレビューに1月くらいかかってしまったからなのです。

そう、リジェクトされまくり。

IDFAの設定がおかしいとか(いやそんなことはなくてちゃんとiAd以外の広告でますから)、ログイン画面にAndroidヘの誘導がでるとか(私が表示しているわけじゃないし、そもそもその画面に到達できないんですけれど・・・)、そんなことを何回も繰り返してようやく審査通過です。アプリの基本的なところは何も変えてないのにね。

ちなみに、AppStore用スクショにiAdサンプル広告でてるとリジェクトされるというやつ、一時期そんなに厳しくなかった(iAdでててもおこられなかった)のに最近はまた厳しくなってるみたいですね。

というわけで、最初に審査に出したのは7月末なのにねえ・・・(夏休み旅行とかぶって動けない期間もあったけど)

  1. 7/28: 提出
  2. 8/2: in review
  3. 8/2: リジェクト(ログイン画面にAndroidが云々)
  4. 8/3: 再提出(Android云々は再現しないので無視だけど、ログイン処理で気になるところあったのでそれは修正)
  5. 8/9: in review
  6. 8/9: リジェクト(広告が云々)
  7. 8/9: 再提出(バタバタしてたのでいっさい手を加えずにもう1回出した←レビュワーの気分で審査変わるんじゃないかとかそういう狙い)
  8. 8/14: in review
  9. 8/14: リジェクト(広告が云々)
  10. 8/18: iAd付スクショ差し替え + 再審査依頼
  11. 8/19: リジェクト(iPadでの広告表示が云々←iPhoneアプリなのにそこまでチェックすることもあるのね。v1.0.0でも同じだったんだけど・・・)
  12. 8/20: 再提出(ちゃんと修正、すでに以前のリジェクト理由と全然関係ない・・・)
  13. 8/27 0:38: in review
  14. 8/27 5:01: 審査通過

まだの人も是非どうぞ。

Evernote連携Macデスクトップ付箋アプリ MemoZou v1.0 を公開しました。

久しぶりのMac新作アプリです。

どどん。

icon_128x128

MemoZouはEvernoteと連携するシンプルなデスクトップ付箋アプリです。デスクトップにメモを配置できるだけでなく、Evernote経由でメモを同期することもできます。

↑この説明がほぼすべてなのですけれど、ほんとにシンプルな付箋アプリです。

MemoZou App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥300

スクショもこれ1枚で足りるんじゃないかと思うほどに。

20140825_1

とはいえ、機能を一通りざっくりと。

デスクトップにメモを配置

まんまですが、付箋を貼るようにぺたぺたとメモを配置しておけます。

設定にある「常に最前面に表示」をチェックすると、常にほかのアプリよりも前に表示されるので見逃すことはありません。

Evernote経由でメモを同期

ここ、大事なところですが、このアプリはEvernoteのアカウントが必須です。

アカウント無しでも使えるかもしれませんが、その場合は自己責任でお願いします。

MemoZouタグのついたメモを同期

すべてメモをEvernoteのノートとして同期するわけではありません(そんなことしたらデスクトップが大変なことになってしまいます)。「MemoZou」タグのついたノートだけを同期します。

もちろん、このアプリで作られたメモは自動的に「MemoZou」タグがつくわけですが、それだけでなく、ほかのアプリで「MemoZou」タグを付けたノートを作成して、このアプリで表示させることができます。

たとえば、お気に入りのiPhoneアプリ(FastEverとかSmartEverとか、、、)でちょっとしたノートを「MemoZou」タグ付で作成したら、Mac側にメモとして表示されることになります。便利ですね〜

メモごとに背景色やフォントサイズを変更可能

メモは背景色を8色から選択して変更できます。で、この色は同期します。

あと、フォントサイズも大小変更できるのですが、これも同期します。

ただし、背景色とフォントサイズはほかのEvernoteアプリには反映されません。単なる標準テキストとして表示されるはずです。逆に言うと、ほかのEvernoteアプリでいろいろ装飾を付けてもこのアプリで同期すると全部標準テキストになってしまうので注意してください。

もう一つ、メモの位置は使用するMacごと(たとえば、家と職場で)に画面サイズも違うので、同期しません。

画像の添付にも対応

単なる標準テキストのメモだけだと味気ないので、画像の添付にも対応しています。ドラッグ&ドロップで画像をメモに添付できます。もちろん同期します。

画像はオリジナルサイズのまま表示されるので、大きい画像を添付する場合は気をつけてください。

mac_app_store

というわけで、ぜひ一度試していただければと。

今回、アプリアイコンはアイロンビーズ・クリエイターの @nun_ さんにお願いしました。いい感じのアイコンどうもありがとうございました。

また、最後になりましたが、ベータテストを手伝ってくださったみなさん、ご意見等々どうもありがとうございました。


久しぶりのMacアプリだったのでSandboxの設定にミスっててちょっとリジェクトされたりしましたが、審査にはおおむね問題なく。まあ、スムーズなほうだったんじゃないかと。

  • 8/13: 提出
  • 8/16: in review
  • 8/16: reject: Sandboxの設定おかしいよ〜
  • 8/18: 再提出
  • 8/22: in review
  • 8/22: 審査通過

思い立ってからさくっと作るつもりが結局2ヶ月くらいかかってしまいましたが、夏休みの宿題的にはぎりぎり間に合ったかな、と思ったり。Evernote使いのみなさんぜひどうぞ。

foursquareチェックイン専用iPhoneアプリ QuickIn v2.1.3 を公開しました

先週末のことですが、ほんとにちょっとした修正を。

変更点

  • Foursquareのアイコン変更

みなさんびっくりされたと思いますけれど、Foursquareのアイコンががらりとかわりましたよね。ベースカラーまで変わっちゃってQuickInのアイコンカラーもそれに合わせてたのになあ、と思ったりしつつ、まあこっちはこっちでこのまま行くと思うんですが。

スクリーンショット 2014-08-13 3.40.17

アイコン変更だけなのでほとんど勢いにまかせて申請してしまいました。

ちなみに、その先日の本家Foursquare様変わりは開発者的にもいろいろありそうで、これからも動向注目って感じですね。

Foursquare API August 2014 Update

台風でバタバタしてたけれど、気がつけば48時間かかってなかったですね。

  1. 8/8 4:19 : 提出
  2. 8/9 2:42 : in review
  3. 8/10 0:48 : 審査通過

まだの人も是非どうぞ。

写真動画投稿 iPhone/iPad アプリ Picport v1.1.3 を公開しました

icon-round-edge_128

久しぶりのアップデートです。

変更点

  • [Dropbox] 文字化けする問題を修正
  • 画像編集ライブラリ Aviary v4.2.0 へ更新

Dropboxの件は修正が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

Aviaryは安定性が向上したり、Undo/Redoがサポートされたり、Blurツールが追加されたり、そんな感じでいろいろと進化しているようです。

Picport from itok on Vimeo.

対応している18サービスは以下の通りです。

  • AWS S3
  • Bitcasa
  • Box
  • Copy
  • DropBox
  • Evernote
  • Facebook
  • Flickr
  • Google Drive
  • mixi
  • OneDrive
  • Picasa
  • SugarSync
  • Tumblr
  • Twitter (Twitter公式, Twitpic, yfrog, img.ly, Mobypicture, ついっぷる)
  • YouTube
  • はてなフォトライフ
  • フォト蔵

公式サイトはこちら。

Picport

使い方を含めた詳しいレビューたちはこちらを。

Picportレビュー記事まとめ – NAVER まとめ

そろそろ公式Twitterの複数写真投稿にも対応しないとですね。あと、iOS8対応も。。。

ちょっと早めの感じでしたね。いくつかへ移行して申請しているんですけれど、あきらかにみんなばらばらだw

  1. 8/4 4:48: 提出
  2. 8/4 22:55: in review
  3. 8/7 5:25: 審査通過

まだの人も是非どうぞ。