ある意味Airよりこっちのほうが自分的には断然本命、だったりするかも。
250GBのHDDに2GBのメモリ、2.4GHzのCore2Duoってことで、ほとんどなんの問題もありません。
PowerMac G5との置き換えを真剣に模索してみようかな、と思ったりする今日この頃です。ディスプレイはそのままで。やるならもちろん黒狙い。
林檎と音楽に囲まれて・・・
ちょっとびっくり。
こちら側の1位があちら側の2位と組んで、あちら側の1位を追撃しようというところでしょうか。普通に(?)考えたら、手を組めば圧勝しそうな気もするけれど、それでもあちら側はなにがおこるかわからない。そこが面白いんですけれど。
まあ、そもそも、手を組むのかっていうのはありますね。どうなるんだろう・・・
とはいっているもの、実は今日の気になる一番のトピックはこちら。
話題のGoogleさんの作ったCocoaフレームワークだそうです。FoundationとAppKitという、おなじみの構成。まだ中身はみていないんですが、これはかなり面白そうです。この週末にちょっとのぞいてみることにしましょう。
事実に基づかない適当なことを書いたので、ちょっと軌道修正。
あくまであちら側の検索サービスに限った話として、こちら側の1位(あちら側の3位)とあちら側の2位が一緒になっても、純粋なシェアの数字としてもあちら側の1位には勝ててないそうで、じゃあ、相乗効果っていってもとりあえずの勝負はみえてる気がします。(前述の圧勝ではなく、惨敗、ってことで)
まあ、なんにしても、勢力図がどう動くのかっていうのは純粋に興味あり。
いやはやびっくりです。
いま現在、egbridge Universal 2のユーザですが、この20年くらいのMac歴の中で、一瞬ATOKに移ったことはあるものの、基本的にはずーっと使い続けてきたソフトですから。そういう意味ではMacのソフトとしては一番長く使っているソフトなんじゃないでしょうか。(それこそ昔はEGWordも使ってましたしEGWord PUREも使ってましたしねえ)
確かに、ことえりは賢くなってます。今のことえりを最初に使ったというのなら、特に市販の変換ソフトはいらないかもしれませんけれどね。でも、もう、市販のソフトを使い続けた身としては、どうしても戻れないんですよねえ。予測変換といい、辞書機能といい、普段の文字入力に欠かせないソフトなのにね。。。(と僕がいっても、ユーザが増えなきゃ仕方ないし、実際そうだったんでしょうね)
とりあえず、サポートはあと1年あるそうですし、サポートが切れたとしてもOSXの次バージョンがでるまでは問題なく使えることでしょう。問題は、その後、だなあ・・・
![]() |
egbridge Universal 2 |
![]() |
egword Universal 2 solo |
![]() |
egword Universal 2 |
うわさ通りでました、MacBook Air。
第一印象は、タイトルの通り、薄い、軽い、、、(そして、思ったよりちょっと高い・・・)
13.3inchなのに1.94cmに1.36kgというのはなかなかやってくれます。メモリもオンボードだったり、有線LANポートすらなかったりとかなりの徹底ぶり。
だけどね、ある意味納得なんですが、思っていたより高かった。そりゃ、この薄さって思えば、そんなものなんですけれど。もしかしたら、今のPMG5と置き換えるか?とか思っていたんですが、メインマシンにするには拡張性に欠けるような気もするし(といっても、ノートに拡張性を求めても仕方ないんですが)、悩ましいところです(それはそれでいいんでしょうけれど)。
でもこれは是非とも店頭でさわってみたいですね。
勢い余って、こっちも復活。
「林檎人歴」だけですけれど、まあこれがメインコンテンツといえば、そうなので、よしとしましょう。
にしても、改めてみると、初めてMacに出会ってから20年弱で15台のMacとの出会いがあったのねえ、と。多いのやら、少ないのやらわかりませんが、単純に行けば1年強で1台増えてる計算になるので多いのかな、多分。
過去の記述なのに、現在形だったりして、ちゃんと記述した日付も一緒に保存しておけばよかったとちょっとだけ後悔。今回全体的に、加筆修正しましたが、まじめにやったわけじゃないので、時間軸はちょっと変かもね。だいたい、1台目のPlusがまだ手元にあるっていう時点でおかしいのかもしれませんが。
全体的に、過去のほうが想い出があるから、記述が多いですよね。現在使用中のものって、なに書いていいかわからんし。
こうやって編集していると、数日後のMacWorldがものすごく楽しみになってきましたね。もしかしたら・・・だし。
そういや、林檎人っていう意味では「iPod歴」も書くかねえ、と思った。これもうちに5台あるし。。。