7月 31 2010
iPhone
7月 22 2010
テレビ番組表 iPhone アプリ Bangumi v3.0 を公開しました
v2.0の公開から9ヶ月ほったらかしでしたが、ここで一気にv3.0ヘと進化しました。
変更点
- iOS4専用
- Retinaディスプレイ対応
- 番組情報のiCalへの登録機能追加
- 番組検索機能追加(表示中の日のみ)
- 都道府県名の表示設定追加
- 強制的に日本標準時を使用する設定追加
- GUIの改善
- 操作性の改善(詳細表示アクションをシングルタップに変更)
今回の目玉はiCal連携。待ちに待ったiCalへのアクセスがiOS4でようやく許可されましたので、早速取り込んでみました。なので、v3.0からはiOS4専用となりました。ご了承下さいませ。
iCalに登録された番組はこんなふうにハイライトされて表示されます。
これ以外にもBangumi HD側での実装をフィードバックさせましたので、検索機能なども追加されています。操作性も上がってかなり使いやすくなったのではないでしょうか。
in reviewになったのが20日だったので、もう少しかかるかなと思っていたのに、あっという間にready for saleになりました。全体としてみれば、だいたい同じ期間なのですが、そのへんはよくわからんですなあ。
- 7/15 : 提出
- 7/20 : in review
- 7/21 : ready for sale
初めての方も、アップデートの方も是非どうぞ。
By itok • Bangumi, iPhone, iPhone開発, ソフトウェア • 3 • Tags: iPhone
7月 19 2010
AppBank meets 関西 にいってきました
もう一昨日のことになりますが、7/17 AppBank meets 関西 にいってきました。
あの AppBank の中の人がほとんど全員やって来るということでたくさんの開発者さん、ブロガーさん、ユーザさんが集まったイベントになりました。全部で80人?90人?というくらい。
会場は、私も何度が利用させていただいたこともある luv wine さんの出来たばかりの3号店。美味しいワインもたくさん頂きました。
なにより、産休からの復帰第一戦ということで、久しぶりにいろんな人とお話しできたのはすごく楽しかったです。会いたかった東京のみなさんにお会いすることも出来ましたしね。いきなりしゃべりすぎたので、朝起きたら喉疲れてましたけど。
運営していただいたスタッフのみなさんどうもありがとうございました。参加されたみなさんお疲れさまでした。また、どこかで会えるとよいですね。
7月 17 2010
シンプルな天気予報iPhoneアプリ「そら案内」v1.5.2 が公開されました
久しぶりの更新。特に主だった修正や機能追加はありませんが。
変更点
- Retina対応
- iOS4対応
あと、風と波の情報が欄からあふれてしまうのも、なんとか調整してみたつもりです。文字はすごく小さくなっちゃうんですが、そこんとこはご了承下さいませ。(変な話、Retinaなら全然問題ないのですが)
そういえば、こういう雨の多い時期ということもあってか、iPhone4の効果かわかりませんが、DL数も順調に推移しておりまして、すでに25万DLも突破しております。すごいねえ。ありがとうございます。
最近はreviewに入るまでに若干時間がかかるかも。でも結果的には同じ期間になっちゃうんですが。
- 7/10: 提出
- 7/14: in review
- 7/17: ready for sale
みなさん是非お使いくださいませ。
7月 16 2010
シンプルな月齢表示アプリ Diana v1.1.1 が公開されました
Diana(ディアナ)は「お、今日の月はキレイだね」と思った時にさらっと月齢なんかを調べられるアプリです。
先日よりiPadのおすすめアプリとして紹介していただいておりますが、今回の修正は主にiPhone側の話。
変更点
- Retina対応
- iOS4対応
- バグ修正
Retina対応きれいですね。月の画像も解像度上げたので、くっきり見ることが出来ます
さて、好調だったiPadでのランキング。さすがに今は勢いないですが、最高で16位まで行きました。パチパチパチ。感謝感謝。↓毎度お馴染スリーショット(7/12現在)
最近常に1-3アプリくらいがレビュー中なので、いつ出したのかだんだん把握できなくなってきました。振り返ってみれば妥当な感じですね。
- 7/8: 提出
- 7/10: in Review
- 7/16: ready for sale
アップデートされる方も、新規の方も是非どうぞ。
By itok • Diana, iPhone, iPhone開発, ソフトウェア • 0 • Tags: iPhone
7月 10 2010
シンプルな月齢表示アプリ Diana が AppStore のスポットライトに載りました
iPhoneアプリ処女作であるDiana(ディアナ)がiPad対応したことで、ようやく注目されだしました。
iPadのAppStoreでこういう感じで取り上げられています。
んで、その効果もあってか、完全に総合ランキング圏外だったのに、今朝の段階でこんなところまで上がってきました。(ほかの2アプリとの記念スリーショット)
最近「そら案内の itok さん」と紹介されることが多いですが、個人的には実は月系がメインですw なのでこれはすごく嬉しいですね。ダウンロードしていただいたみなさんどうもありがとうございました。
ちなみに現在 Retina 対応版を申請中なので iPhone 4 でもきれいに見られるようになるかと。もうしばらくお待ちくださいませ。
By itok • Diana, iPhone, iPhone開発, ソフトウェア • 0 • Tags: iPad, iPhone
7月 8 2010
あいよーんが届きました
*巷で話題のiPhone 4、その俗称には諸説ありますけれど、ここでは「あいよーん」を前面に押し出させてもらいます。(もちろん、口語では「あいよん」ですな)
というわけで、ようやくやってきました。
いろいろあって、オンラインで予約したのが予約開始日の翌日16日の昼ごろ。残念ながら、発売日に間に合うわけもなく、その後の何度かの入荷でもやってこず、そろそろくるんじゃないかな、と思っていたところ、一昨日ついにきました。待ちのぞんでいた入荷&予約確認メール。
早速最短である今日の午前中指定で送ってもらうことにしました。在宅勤務中だったので、オンラインでの予約は取りに行く必要もなく、正解でしたね。
よくあることではありますが、残念ながら、午前中には届かずに、昼過ぎにようやくとどきましたけれど、アクティベーションして、復元して一段落。iPhone 3Gからひとっ飛びにiPhone4ヘ進化しました。
まあ、開発者っていうこともありまして、adhoc版をたくさんインストールしていたわけですが、さすがにそれはバックアップ&復元ではどうしようもなく、ざっと30弱ほどのアプリが消えてしまったのは残念。全部ビルドして入れ直さないといけないのね。そこは必要に応じてぼちぼち行きましょうか。
そんなわけで、ようやく最新の環境になりました。やはり自機としてもつと、単なる開発機ではありませんから、使用感が全然変わってきますね。んで、開発意欲も湧いてくる、と。がんばるぞ。
6月 26 2010
シンプルな月齢表示アプリ Diana v1.1 が公開されました
Diana(ディアナ)は「お、今日の月はキレイだね」と思った時にさらっと月齢なんかを調べられるアプリです。
この度めでたくiPad対応しましたので、iPhone/iPad両方で使えます。初のユニバーサルアプリですね。
変更点
- iPad対応
- 月画像の変更
- GUIの改善
iPad対応したことにより、見た目もちょっとだけ変えてみました。なにしろ一番最初に作ったiPhoneアプリだったので、コードぐちゃぐちゃで、インターフェースも試行錯誤だったため、そのあたりを中心に改善したつもりです。
で、こんな感じです>iPhone
iPadはこう(縮小率は同じです)
午前中に公開されたDianaのiPad側でのランキングはこんな感じで、まずまずの健闘ではないかな、と。(それ以前に、2位のアプリが気になるところですが)
初のユニバーサルアプリっていうことで、ビルドの方法が悪かったからなのか、まったく起動しないという理由で一度リジェクトされてます。
- 6/12: 提出
- 6/14: in Review
- 6/19: reject
- 6/19: 再提出
- 6/22: in Review
- 6/26: ready for sale
アップデートされる方も、新規の方も是非どうぞ。
By itok • Diana, iPhone, iPhone開発, ソフトウェア • 2 • Tags: iPad, iPhone
6月 25 2010
テレビ番組表 iPhone アプリ Bangumi が 10万ダウンロード達成しました
最近話題になっていた iPad アプリの Bangumi HD ではなくて、iPhone 版の Bangumi の話です。iPad版の宣伝効果もあってか、ここのところダウンロード数が結構増えておりまして、そんな中ついに10万の大台に乗りました。
ありがたい話で感謝感謝です。これからもどうぞよろしくお願いします。
v2.0がでてから、まったく更新しておりませんでしたが、iPad版で作り直した部分もありますし、iOS4の新機能も試してみたいですし、そろそろiOS4専用アプリとしてアップデートしようかと画策中です。といってもそこまで時間があるかどうかは不明ですけれど。
まだ使ってみたことがないという方も一度試してみてくださいな。
ふと思ったけれど、Bangumi + Bangumi HDなら現在16万DL位、昨日のそら案内 + そら案内 for iPadなら30万超。日本専用のアプリなのにこれだけ使われているっていうのは嬉しい限りですね。
By itok • Bangumi, iPhone, iPhone開発, ソフトウェア • 5 • Tags: iPhone
8月 5 2010
月の満ち欠けと暦カレンダーアプリ「月読君」v1.3 を公開しました
盛り沢山のv1.3を公開しました。
変更点
Retina対応と大辞泉連携は順当なところですが、方位・高度は新しい計算が加わりました。いろいろと関連書籍を購入し調べていたところ、意外に既存の計算式の組み合わせでできることもわかりまして、おかげさまで「今、どっちの方角に見えてるの?」っていうのがわかるようになりました。
それに伴ってといいますか、経緯度とタイムゾーン設定も細かくできるようになっています。このインターフェースは結構悩みどころで、Dianaでも同様の設定画面があるのですがいまいちしっくり来ておりませんで、今回は新たに考案してみました。どうですかね。まあ、そんなに使われるところでもないのですけれど。
in reviewからready for saleまでが6時間かからなかったという感じで、トータルではいつも通り1週間程度なのですが、審査員によってin reviewヘの遷移条件が違うんだろうな、というのを目の当たりにした印象です。
まだ使われていないという方も是非どうぞ。
By itok • iPhone, iPhone開発, ソフトウェア, 暦, 月, 月読君 • 0 • Tags: iPhone