8月 7 2018
丹後に行ってきました
毎年恒例の海水浴。今年も同じ場所へ、そして同じ旅館へ。
木津、夕日ヶ浦温泉|日本の夕日百選 夕日ヶ浦海岸|夕日ヶ浦観光協会
毎年同じ旅館なので、「今年もよろしくお願いします」「また来年もよろしくお願いします」って感じでそういうのなんかいいですよね。
さて、縦貫道も空いている時は2時間半くらいで目的地までいけました。とはいえ、途中から片側一車線なのでなかなか緊張感ありますけども。
京都市内は38度とか39度だったみたいですが、こちらはさすがにそんなことはなかったですけれど、それでも日差しの元はとても暑かったです。
1時間くらいごとにちゃんと休憩とって、水分とって、体調には気をつけて海を満喫しました。
朝は釣りにはじまり、朝ご飯食べて、泳いで、昼ご飯食べて、泳いで、晩ご飯食べて、花火して、、、今、もうほんとしんどかったけど、まあ夏の恒例行事なんでね。
今回は子たちもほとんど泳いでいる感じで、浜辺で砂遊びとか全然しなかった。大きくなったものですね。
そういえば、ほとんど写真撮ってなくて、子たちが泳いでいる写真が一枚もない。。。(釣りと花火の写真は何枚か撮った)
2日間海を満喫して、海の幸もいっぱい食べて、最終日はなんか風強いよねと思っていたら、チェックアウト時にまさかに遊泳禁止情報が。雨もぱらついてきたしってことで残念ながら最終日は海に入らずに帰路につきました。
子たち含めてわりとちゃんと日焼け対策をしたので、たぶんそんなに焼けてない、はず。焼けて痛いとか無いのでやっぱり対策大事。
夏のイベントはあと一つくらいかな。ちゃんと片づける間もなく次のイベントがやってきそう・・・
8月 13 2018
福岡に帰省してきました
ちょっとはやめの盆休みって感じで、子たちをつれて福岡に帰省してきました。
家族全員で移動するってなると、車も必要だし、かなり移動が大掛かりになるので、今回は小編成で新幹線を使って。
久しぶりに実家に3泊しましたが。3泊すると、前後の移動日をのぞいて丸2日滞在できるので結構ゆっくりできました。
川遊びにいったり、
懐かしの工作を見つけたり、
にしても福岡も暑かった。
そして、メインは中学校の同窓会。
なにしろ卒業以来25年ぶりに会う人がたくさん。
お互い覚えてるんだろうか?とかそんな不安を抱えつつ会場に向かったんですが「お、いとーけーや!」って感じでそんな不安も一瞬で吹き飛びました。
なにしろ曰く、全然変わってない(何なら髪形も変わってないんじゃ?)ということらしいので、すぐにみんなに認識してもらえました。(とはいえ、さすがに学年400人以上いると、初めて話す、ってくらいの人もいたんですけれども)
中学っていうとちょうど成長期の途中で、その頃の印象で久しぶりに会うと、身長全然違う人とかいて結構おもしろかったし、みんな40前後のいい年してるはずなのに若々しい感じでそういうのも楽しめました。
地域の中学校なのでそのまま地域の小学校の同窓会っぽい感じにもなって「小学校のころ、あんなやったよねー」みたいな話もありつつ、結局12時間近く飲んだくれて楽しい時間をすごせました。初回というのもあるかもしれませんが、いやもう、控えめにいってものすごく楽しかったので幹事のみなさんほんとありがとうございました。
また機会があれば、そして都合がつけば、是非とも参加したいですね。
そういえば、今回は博多ラーメン2回も食べられてよかったです。いろんなお店ができてますねえ。
往復新幹線移動でしたが、子たちもおとなしい感じで、本を読んだり、景色を見たり、昼寝したり、そんな感じで楽に移動できるようになりましたね。お盆の駅の人込みの中でははぐれないように気を使いましたけれど。あと、トイレに順番に行くの難しいですね、誰かが荷物番をすることになるんで。
、、、というわけで福岡帰省も無事に終わり、子たちの夏休みの宿題をみながらのんびりとしたお盆をすごしております。
By itok • 子供, 旅行 • 0