11月 16 2020
iPhone 12 Pro / miniと AppleWatch 6がやってきてます
今年は新製品の発売がバラバラなので一段落したところでようやくまとめてご報告。
新しい相棒たちはこんな感じ。
ProのパシフィックブルーとminiのRED、watchもREDですね。今回はケースも純正にしてみました。
どれも予約日に予約できて、発売日に受け取り完了。
最近、Proは新色を買ってる感じになりますね。新色買おうって思ってたら悩まずにポチれるからよいですね。
そういや、今回128Gモデルが復活したのでちょうどよいストレージサイズを買うことができてこれもうれしい。
Proは京都のAppleStoreに受け取りにいったのですが、実は一緒にiPad Airも買っていて、2台同時受け取りをしたので、その場のスタッフさん数名に「おめでとー」って拍手されたのはいい体験。
回線がIIJなので5Gでの通信は未体験なままですが、まあそのうちできたりするのかな。角張ったフォームにもすぐに慣れましたね。iPhone 5くらいのなつかしい感じ。
そんなこんなで、ちょっと遅ればせながらですが、新しい相棒さんたちよろしくです。
11月 19 2020
Fit Boxing 1ヶ月経過しました
在宅勤務が増えたり、そんな日々が続く今年ですが、それと関係があるのやらないのやら、いろいろ縁と勢いあって、わが家にやってきた新しいガジェット。
実は、ゲーム機を自分で買うのは人生初というね。ファミコン世代ど真ん中ですけれど、うちにはなかったからね。(Macでゲームしていたという話もあるけど・・・)
いやいや、これはゲーム機ではありません。トレーニングマシン。
というわけで、屋内トレーニングはじめました。
Fit Boxing(フィットボクシング)| Nintendo Switch
今でざっと1月ちょっと、オケの練習がある日とかはできないこともありますが、それでも平均すると週に6日以上、ほぼ毎日ですね。
晩ご飯食べて、お風呂にはいる前に、いったん動きやすい格好に着替えて(曰く「おとーさんは本気やし」)、だいたい20分のコースで。いつも汗だく。
親子順番にやったりして、みんなでその話題で盛り上がることもしばしば。1日もかかさずやってる子もいますし、ゲーミフィケイションすごい。あと、子たちのほうが成績いいこと多いですね。やっぱり若さか。動きが機敏なのかな。
累計記録を見ると12時間くらいやってるみたい。カラダ年齢は今日21歳でしたが、はじめた頃は30代だったし、最高で18歳までいったことありますね。
最初のころは、ちょっと腕が筋肉痛になったり、太ももが筋肉痛でつらかったり、そんなこともありましたが、慣れてきたのか今はそういうこともなくなってきました。もともとジムとかいってるっていう話もあるけれど。
カラダ的な成果っていうと、特に体重が減ったとかはないのですが、毎日運動している気持ちよさみたいなのはあります。仕事疲れて眠い時でもこれやると頭スッキリ!とか、週末家にいる時もこれで運動している気になりますし。ジムにいけない日々が続いても「家で運動できるからいいや」みたいな(もちろん、器具が揃っているジムにも行くけど)
Apple的な記録としては、この1ヶ月、フィットネスのリングは常に完成していて、こんなことは今までなかったことですね。
そうそう、今までそんなに声優って気にしたことなかったんですが、このFit Boxingには少佐とバトーさん(from 攻殻機動隊)がいるんですよ。なので、ちょっとやさしい少佐と、ちょっと陽気なバトーさんを、交代しつつ、楽しくからだを動かしている今日この頃です。
続編「2」もでるってことですが、今のところはまだやり込めていないのでもうちょっとやり込んでから考えるかなあ。
Switch本体買うのはなかなか大変でしたが抽選を続けてなんとか無事に定価で買えたのはまた別の話
By itok • ガジェット, 運動 • 0